- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
-
103
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
郊外の中古なんて悲惨な状況になっているよ。
田園都市線とかどんどん下がってる。
-
105
匿名
郊外は再開発が入ってる地域はプチバブル化して高値掴みが増える一方で、中古や再開発入っていない所は下がって過疎って大変だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
-
107
匿名さん
-
108
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
何のことはない、新築マンションを建ててる所が再開発?
で、新築を建てていない所が下がってると言いたいの?
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
インフレで給料が上がる人と、上がらない人と二極化。
サラリーマンの中で所得格差が広がるよ。
上がる人は仕事も忙しいから都心部に居住(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
インフレで給料が上がる人は固定金利にしとけば返済は楽々になるね。
世界的に生き残れる会社に就職しとく事が肝心や。
-
117
匿名さん
>>113のような業者は
何故か都心とは決して言わない
あくまでも都心部w
さすがに湾岸を都心と言うのには気が引けるらしい
-
118
匿名さん
城東埋立地を都心部と言張るだけでも十分あつかましい。
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
-
121
匿名さん
>>117
サラリーマンには都心は住み難い。その周辺の都心部くらいが分相応。
-
122
匿名さん
-
123
匿名
都心と都心部とは、同じ意味だってさ。wikiによると。
-
124
匿名
何故サラリーマンは都心に住みずらいの?
サラリーマンこそ都心に住んだ方が楽じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
-
-
126
匿名さん
そもそも都心は坪単価が高すぎるよ。軽く400万円超えるじゃないw
-
127
匿名さん
まぁ、いよいよこのスレの出番という感じなんでしょうかね。
国策で上げようとしてるわけで、さすがに逆らえないでしょう。
上がるまで日銀が買ってくれますよ。
-
128
匿名さん
なのに、マンション価格が下落しているのはなぜでしょう?
-
129
匿名さん
自然だと不景気で下がるんだけど、それを国策で何とか景気上向きの起爆剤に「住宅購入」をしようとしてるから。
-
130
匿名さん
だから下落しそうになると国が買い支えてくれる仕組みにしたわけですよ。
-
131
匿名さん
全然給料が上がらないのにマンション価格を吊り上げたら誰も見向きもしなくなります。
不動産会社ってどうしてこんな自分の都合しか考えないバカばっかりなんでしょうね。だから破産するんですよ。
-
132
匿名さん
>だから下落しそうになると国が買い支えてくれる仕組みにしたわけですよ。
国はどうやって買い支えてくれるんですか?
国は何を買うんですか?
-
133
匿名さん
不動産会社がマンション価格を上げようとしているわけではないのです。
国が上げようとしているわけですよ。そこを取り違えないようにしないと。
国に逆らう手はありませんよ。
-
134
匿名さん
-
135
匿名
>125
忙しいいサラリーマンはスーパーには行かない(時間的に行けない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
日銀がREITを購入することと、マンションの価格との関係を
素人の私でも分かるように説明してもらえないでしょうか?
-
138
住まいに詳しい人
>>137
REITが資産としての信用性を高めた
ひいては不動産全般の資産価値が円とのリンクを強めた
同じ意味だが
日銀券という借金証書の裏書きを見ると
担保して不動産がもれなく付いてくるよーになった
簡単に言うと
売れ残った分譲をREITに押しつければ、日銀が買い支えるから
分譲をダンピングしてまで販売しなくてもよくなる
実際はそこまでモラルハザード的にはならないだろーけど
-
139
匿名さん
説明ありがとうございました。
では、売れ残った分譲をREITに押し付けて、
その分譲が値下がりした場合に、損を被るのは誰になるのですか?
日銀ですか?REITですか?
-
140
匿名さん
>>131
給料が上がらない人は家も買えない。
当たり前のことが起こっているだけじゃない?
日本が全体として貧乏国になろうとしているだけですよ。
一生賃貸の人の比率が高くなるよ。
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
まあ、無理でしょうね。
国がやるから大丈夫っていう人がいるけど、
国がどれだけがんばっても、
円高も防げないし、
子供手当ては出生率向上にさほど役立ってないし、
デフレは解消できない
他にもいろいろある。
国がやっても効果がないことって、割と多いよ。
-
143
匿名さん
日本は貧乏国になって、持ち家比率も低下。
一生賃貸の人が増えていく。
-
144
匿名さん
>住まいに詳しい人 さん
>では、売れ残った分譲をREITに押し付けて、
>その分譲が値下がりした場合に、損を被るのは誰になるのですか?
>日銀ですか?REITですか?
↑の回答をよろしくお願いします。
-
145
匿名さん
値下がり、以前に
売れ残りのままの分譲なら、不良資産じゃないの?
不良資産を買うわけ?
-
-
146
匿名さん
-
147
住まいに詳しい人
>>144
>その分譲が値下がりした場合に、損を被るのは誰になるのですか?
短期の値動きはあっても、中長期で値下がりなんてしないよ
下がりそーなら自分の資産を守るために日銀は買い支えるし
抱えすぎて通貨の信用が下落すれば、相対的に不動産価格は上がる
だからどっちにしろ名目では不動産価格が大きく下がることはなくなる
これが上手く機能すれば、誰も損しないで自然なインフレにつながる
ただREIT以前に膨大な国債が山積みになっているわけで
日本経済の自律性が機能不全に陥っている恐れがある
極限まで国債バブルが膨張し、そして破裂して急激なインフレが発生すれば
不動産価格は普通に上昇するが
賃金の上昇は追いつかないから国民の生活は苦しくなる
これはこのスキームのせいでなく、
日本経済の中で生産性の高い分野と生産性が極端に低い分野が混在して
かつその間でヒト・モノ・カネの流動性が低いために起きると思われる
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
インフレに負けずに給料が上がる人だけが買える時代が目前だよ。
固定金利で借りて、早めに「東京駅から半径5km圏内マンション」を買っとくことだね。
-
150
匿名さん
よーしパパ頑張って半径5kmなんて言わず東京駅徒歩5分以内のマンションに住んじゃうぞー。
日常の買い物は丸ビルの明治屋なんてどうだー、洋服だって丸ビルで済んじゃうぞー
お父さんすごいだろー。
あれでもお父さんの勤務地、千葉県だった。
東京駅に近くて何がいいんだろ。
しかも休日、まわりビルばっかりでつまんない。
あとお父さん、丸ビルでお金使いすぎて金無くなっちゃった。
ごめん、みんな大学行かせてあげれないから高校でたら働いてね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件