匿名さん
[更新日時] 2010-07-23 17:35:48
OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-13 21:31:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
538
匿名さん
-
539
匿名さん
>>529さん
高階層は体調が悪くなるんですか・・・。
風のユラユラ感等による不調は、タワマンの低階層部なら少しは軽減されるのでしょうか。
それとも、タワーマンションの作り自体が健康によろしくないと言う事なのかしら。
-
540
匿名さん
高層ビルは確かに柔構造ですが、風でユラユラはしないでしょう。
そうでなければ、強風の日に新宿や豊洲では薬局で酔い止めのクスリが飛ぶように売れると思いますが、そのような話は聞いたことがありません。
-
541
匿名さん
新宿住友ビルに勤めてる友人が強風の時は揺れると言ってたけど。
-
542
匿名さん
これだけ高層ヒルが増えている中で、もし健康に影響があれば社会的な問題になっていると思いますよ。
個人的には不安であれば高層マンションは避けるべきかと思います。
この手の問題は電磁波の件と似ている気がしますね。
因果関係を科学的に証明できない。
-
543
マンコミュファンさん
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
>>537
副都心 東池袋駅できるみたいですよ。
まだ先のことですが・・・
-
546
匿名さん
>541
地震対策で、始めからベアリングとかの影響で揺れるようになっているという話は聞いたことがあります。すみません、正確なことではないので、詳しい方のご説明がこの後にあると嬉しいです。
アウルの対策はどうなんでしょうか。
-
547
匿名さん
高層階は台風のときに揺れますよ。年1~2回のことで高層階を避けるかどうかは、個人判断ですね。
ちっこいマンションとは違うタワーの良さも享受したいから、タワー中低層を狙う人々もいるのでしょう。
知名度と見た目・共用施設・自走地下駐車場とか、低層マンションにはないですから。
-
-
548
匿名さん
地下鉄話だが、大江戸線は本数も少なく車両も短い・・・
その輸送能力であの勝どき駅の猛ラッシュがあるわけね。
ことし、有楽町線は全駅で落下防止自動扉ができるから、人身事故の遅延もなくなるね。
-
549
匿名さん
大江戸線は8両編成、定員780人。
有楽町線は10両編成、定員1518人。
勝どきのラッシュは本当にお気の毒。
確か大江戸線は来年度には2編成ほど増備されるはずなので改善されるといいね。
-
550
匿名さん
8両の大江戸線と10両私鉄規格の有楽町線の電車1本の定員は、2倍も違うんだね。
6両の銀座線と丸の内線は、過密ダイヤなわけだわ。
-
551
匿名さん
ラッシュ時の丸の内線池袋駅は入場制限があるから使えない。
座って行きたいならホームで4本待たなきゃ無理。
-
552
匿名さん
なるほど。でも東池袋だと、池袋から丸の内線に乗るケースは茗荷谷に行く場合くらいか。
-
553
匿名さん
大江戸線は幅も狭いよね
なんであれだけ狭いんだろ?
-
554
匿名さん
幅だけでなく天井も低くして、トンネルの径を小さくした。
建設費を抑えるためだけれども、それでも凄まじいまでの建設費がかかり、その償還のため赤字が続いているらしい。
-
555
匿名さん
坪330万円出して、アドレス豊島区東池袋、最寄駅有楽町線w東池袋、仕様は公団住宅。
イラネ
-
556
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>555
坪330万円までしか出せないからですよ。
-
558
匿名さん
交通手段を含む利便性は現地に行ってみるのが一番でしょう。
駅直結のサンシャインシティが地下でつながっているのはやはり魅力です。
これで、平成26年に新都庁と副都心線の東池袋ができて地下で直結となれば
いうことないのでは。
-
559
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
食事もできるし本屋も医療モールもある。
近くに住んでたら普通行くと思うよ。
-
561
匿名さん
晒しときます
>No.461 by 匿名さん 2010-06-12 14:48
>もうちょい金出してヒルトップ・・・それも悪くないね。高台&メトロ直結の良さはアウルと同じだし。「港区高輪」の響きがいいね。
>高輪はクリーンなイメージだが、逆に用事がなければ一生行かない場所なのがな・・・住んでから友達を呼んでら「自慢かよっ」て嫌われるのがオチ。
>アウルなら「サンシャインのついでに寄ってよ」とさりげなく自慢ができるから、住んでてリアルに悦べそうだ。
>メトロ改札~サンシャイン・ナンジャタウンの地下通路で、必ずアウルのエントランス前を通るからね。
-
562
匿名さん
ちょいと寄るには良いエリアですね。水族館もリニューアルするらしいし。
高輪同様、二子玉にも勝どきにも、呼ばれないと行かないです。
-
-
563
匿名さん
>538
医療モールの情報ありがとう。
医療モールには何故か歯医者さんが多いけど、各科揃っているみたいだね。
呼吸器科もあるクリニックがあるようで安心しました。
ここは病院も安心だし、スーパーあるし、TSUTAYAもあるから便利だね。
実際に現地に行ってみて印象が変わったよ。
通勤には良いけど生活はできるんかな?って思ってたけど
今の自分のライフスタイルだと十分すぎる。
-
564
匿名さん
優先契約者さんの自作自演は結構です。
検討者の書き込みは無いのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
ここのところ、MRや営業との交渉の書込みがサッパリなくなりましたね。
本当に検討者は居なくなったっぽいね。
-
566
匿名さん
このスレ見る価値ほとんどないもんね。
そりゃ検討者もいなくなるよ。
-
568
匿名さん
サンシャインの1Fはメゾンカイザーに成城石井セレクト、ヴィノスやまざきが
入っているし地下にはトイザらすもあるしファミリーにも便利。どこでもあるけ
どユニクロもあるしね。
レストランは数がある割にはどこにでもあるチェーン店ばかりでイマイチだけど
まあ池袋全般大した店はないからしょうがないか。
本屋はあるけどちょっと東口まで行けば都内最大規模のジュンク堂があるから
あっちのほうがいい。イルムス跡地にできた無印は有楽町都内旗艦店の一つで
有楽町についで規模は大きい。無印本社もアウルのすぐ近くだけどね。
ぜんぜん関係ないが桃屋のラー油は東池袋のセイユーで売っているぞ。朝一番に
行かないと買えないけどな
-
569
匿名さん
確かファミマの本社がこの近くだったはず
そのせいか、池袋はファミマが多い気がするんだが気のせい?
-
570
匿名さん
ファミマはサンシャインの中に3店舗、周辺含めると7-8店舗はあるね。
-
571
匿名さん
>>570
だよね!
共感してくれる人がいてよかった(笑)
-
572
購入検討中さん
西友の横のファミマでたまに朝ズバの中継やってるよ!
-
573
匿名さん
検討者がいなくなったのは当り前といえば当り前。
約3分の2は売れてしまっているからね。特に高層階は抽選用にとってある部屋を除き
ほとんど残っていない。残っているのは、低中層階の日の当らない部屋だけ。
-
-
574
匿名さん
>>573営業さんor契約者さん
売れてるように見せたい気持ちはわかるけど、そのような書き方は逆効果になるんじゃない?
MR行こうと思ってたけど条件の悪い部屋しか残ってないんなら止めたって人が出るかもよ。
-
575
匿名さん
何だ。売れ残りもんを掴まされるのか。検討や〜めた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
でもその分値切れるかも。
検討を止めるなら、値切ってみんしゃい。
売れなければ、安くなるでよ。
-
577
匿名さん
サンシャインの胃腸科と歯医者行ったことある
胃腸科は人気みたいで、一時間以上待ったよ
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
ありますよ。クリニックの名前に胃腸科って入ってるんですよ。
-
580
匿名さん
セゾン系の会社って本社が池袋のところが多いような…。
ファミマは旧西友系列だし、良品計画も本社はマンションからすぐだよね。
池袋駅周辺便利だし、サンシャインシティも便利だね。
ハンズも近くにあるから、相当嬉しい。
近所で何でも揃ってしまうね。
-
581
匿名さん
池袋なら電気店も豊富だしね
ちなみにサンシャイン裏のアニメイトは大きくて良いよ。
-
582
匿名さん
576さん
向こうから提示されるならともかく、自分から値引き交渉って
なかなかできませんよね。
皆どうやって値引きを切り出しているんだろう。
ファミマも無印も好きなので、この環境は嬉しいです。
さすがにアニメイトは行きませんが・・・。
-
583
匿名さん
>580
近所になければ新宿、渋谷だってすぐに出れる場所ですから相当便利ですよね。
-
-
584
匿名さん
さくらやの跡地にドンキもできるみたいだよね。
そういえばこの辺りだと大きいCDショップってどこかある???
-
585
匿名さん
-
586
デベにお勤めさん
>>582さん
不動産業者から提示してくる値引きは、売りたい気持ちの現れ。実に「この月に売ってしまいたい」とかエンドには見えてなくても色々裏に経費との絡みがあるのです。
色々見たくても、最後の一部屋だけ・・とか。要は選択権なく、売れ残り住戸を買う訳です。少しぐらいの色があってもいいでしょう。
単純に最近のお客様の傾向として、なんでもかんでも値引き強要のお客様・・ある程度、ご自分の中で、採点をつけて理路整然と言われるのなら聞く価値ありですが、最近のお客様は、市況等全く気にせず、提示金額にたいしての値引きをシンプルに請求する・・要は人より得したいだけ?
私どもは、購入頂いた全てのお客様を大切にしたいので、人より得したいなんて考えが見え見えの方にサービスをしたい気にならないもんです。
ポイントは、
サービスが可能かもしれないんで、一言お願いするレベルならいいですが、過剰なお願いは控えて、気に入った物件はすんなり購入しましょう。
-
587
匿名さん
>>584さん
ハンズの隣にHMVがあります。
ヒューマックス(映画館)のビルです。
-
588
契約済みさん
-
589
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
>>584
P-パルコにタワレコが入ってたよ。
潰れてなければ・・・
-
591
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
新星堂は?
TSUTAYAで借りればいいじゃない。
-
593
契約済みさん
>>592
TSUTAYAは限られたメジャーなものしかないよ。
CDを実店舗で買うことはなくなったな。
専らネット通販で入手している。
-
-
594
匿名さん
-
595
匿名さん
さくらや跡地にドンキができるのは大歓迎
ビックカメラアウトレットの前にあるピカソだと狭いからね
-
596
匿名さん
さくらや跡地にドンキか~。
さくらやの方が、利用回数少ないさそうだけれど
やっぱり、ドンキよりさくらやのほうがいい。。。
でも、ドンキができたら、結構行きそうな感じもする。
矛盾してるけど、
ドンキのイメージが、あんまり好きじゃないのかな?
-
597
匿名さん
今日の日経新聞に、ライバル物件のヒルトップタワー高輪台が記事になっていました。
プラウドシティ池袋に続いて、人気沸騰しそうです。
アウルタワーも負けず劣らず良いマンションだと思うのですが、今ひとつ盛り上がりに欠けています。
契約者としては、ここまで売れ行きが芳しくないと、心配になってしまいます。
もどかしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
>>597
そんなに売れていなのでしょうか?
目処が付いたので、早期の完売は狙っていないと聞いているのですが。
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
高輪台は場所がいいもんね。
しかも駅から近いじゃん!!
東池袋ってあまり人気が無いのかな?
-
601
匿名さん
-
602
匿名さん
CD屋の事、コメントくれた方々ありがとう。
最近、ネットでばかり購入していてジャケ買いしなくなったなぁって思ってたから
この辺りなら大きい店あるかなって思ってたんだ。
メトロポリタン(今はルミネ池袋なのかな?)の方ってあまり行かなかったからHMVは知らなかった。
教えてくれてありがとう。
-
603
ご近所さん
ここ売れてるんじゃないの?w
うちのマンションに、アウルで紹介できる部屋が少なくなったから近隣の中古物件を紹介するため売り物募集
ってビラが入ってたぞ!ゴクレ販売とか書いてたけどな。
-
604
匿名さん
596さん
ドンキでも家電を扱っていますし、大型家電店と比較しても格安なので
フロアをぶらぶら見ているだけでも楽しいかもしれませんね。
食品や酒類も扱うので、一箇所で必要なものが調達できて結構便利になるんじゃないかな。
-
605
匿名さん
>>603
うちもゴクレ販売から売り物募集ってビラが入ってたけど、アウルタワーで紹介できる部屋が少なくなったからとは書いてなかった。
-
606
匿名さん
-
607
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
ブランズの販売開始前に頑張らないと客が流れるからヤバいな。
ルシャンテもあるし。
-
609
匿名さん
>>599
既に半数以上売れていると聞いているんですが。
特に上層階はほとんど残っていないとか。
実は売れていないという書き込みも多く、何が本当か分からない状況です。
-
610
匿名さん
売れているなら時期的にもうローンの説明会があってもいい頃だろうからそれで判断できると思うよ。大規模マンションは説目会も大規模だから。まだないのかな?
-
611
匿名さん
このエリアの実値相当の330平均って設定が、投資買いを控えさせてますね。
もし260だったら、抽選大会だったことでしょう。
入居希望者がじっくり検討・契約するのを、焦らず進めている感じ。
優先&1期で、初期のここの常連カキコさんも契約者板に移ったのかな?
-
612
匿名さん
-
613
匿名さん
>>611
260?
板橋駅前が260なのに、この立地で260などありえない。
-
614
匿名さん
>同じデベで売り方が違うってことはありえません。
ということは、要町闇販売の某社はどの物件も闇販売していると?
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
>>614
この人毎度自信たっぷりに自説を書込むけど裏付けが何もないんだよね。
ブログにでも書いてろって。
-
617
匿名さん
本物の入居者が買ってくれるには、330が適正だろう。
370ならシティテラス化、290なら転売屋の目にとまる。
-
618
匿名さん
-
619
匿名さん
330出せば山手線直結の大崎が買えるからな。
仕様はアウルの30倍くらい良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
去年の夏完成で、未だに売り続けているのはなぜ?
大崎だから?
-
622
匿名さん
すみふは値引きしないからじゃない?
シティテラスはまだ売ってるしw
-
623
匿名さん
大崎駅直結・・・かなり歩くけどね。そこが職場なら問題ないがメトロがなく不便な標高3メートル地帯。
-
624
匿名さん
アウルから山手線に乗ろうと思ったら20分以上歩かなきゃならないよ。
山手線沿線に職場がある人だったら大崎の方が利便性は上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
でも@330でアウルの30倍仕様がよくて売れ残る不思議
-
626
匿名さん
売れ残るといってもアウルのようにほとんど売れてないってのとは違うから。
-
627
匿名さん
>>624
それこそ、住む人の状況次第。例えば永田町勤務ならどっちが便利?
-
628
匿名さん
温暖化の海面上昇で、海抜3m地帯とか水没するんじゃ?水没しなくても台風のとき床下浸水とか。
普通は肌寒いはずの梅雨がこうも暑いと、真剣にそう思えてくる
-
629
匿名さん
いつも、通勤の利便性を考えるときに
思うんですけど
絶対に、現在の通勤先には便利でも
数年後は通勤先が変わっている可能性、
高いじゃないですか。
通勤の利便性って、どこまで考慮するべきなのか
考えてしまいます。
-
630
匿名さん
山手線の内側だと、朝夕の人波の流れと逆になって楽な場合がありますよ。
小学生の通学の場合も、都心から郊外方向だと潰される心配がありません。
-
631
匿名さん
坪330平均の話は眺望ちゃんと見える部屋で。選ばなければ280からあるよ。
エアライズの現在の売値が300前後だから、アウルはそれと横並びだね。
-
632
匿名さん
-
633
匿名さん
>>631
それ成約じゃないからね。
その値段から2割落ちくらいが成約価格と思っといた方がいい。
アウルは眺望のある部屋で@260くらいなら完売できるよ。
-
634
匿名さん
>633さん
631は北西契約者じゃない?
いつもエアライズの売却希望額を出してきて、それより安くアウルを買った自分は偉いと自慢する人ですよ。
放置、放置。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名
あのね成約価格は二割も落ちないよ。不動産ドウテイは相変わらずネット情報だけが判断基準で耳年増。かつ夢見がちだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
↑
高値買いしたのを正当化したいのはわかりました。
でも管理費の上乗せ分も考慮しないといけません。
あと修繕の心配はないですか?
-
637
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件