匿名さん
[更新日時] 2010-06-26 16:22:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その19
-
901
匿名さん
円安誘導だけでいいと思う。
税収が減る訳でもないし。日銀が更なる金融緩和でかなり違うんじゃないだろうか。
-
902
匿名さん
企業は株主のものって、小泉竹中時代に株主の外国人比率が異常に上がったからな。役員も外人ばかりだし。ソニーの会長さんは報酬8億円だそうだ。
新生銀行は1億円以上開示になったおかげで退任らしいが。
-
903
匿名
自分が株主になれば、その恩恵を受けられるのに何でそうしないんだろう。
全くもって意味がわからん。
-
904
匿名さん
>企業は株主の物、企業は株主の為にあるのだから。
これが正に市場原理主義の末路ではないかと。
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
>>901
円安誘導ってことは、他国以上にインフレにしないと駄目。
ただ、そんなにインフレにしようとしたら金利が上がる。
金利が上がると、収益力の低い中小企業がボコボコ死に始める。
国債を大量保有してる金融機関も同様。
そんなに甘くはない。
-
907
匿名さん
市場原理主義は万能ではないものの、原則として市場原理主義に加えて
最低限の規制を設ければそれでよい。
行政は金融に過度の干渉をすべきではない。
-
908
匿名さん
欧州はスペイン問題、米国はBP問題、そして日本は消費税問題が当面の焦点
になりそうな気配である。菅首相の「自民党案参考」発言は党内外で波紋を呼
んでいる。正論ではあるが首相が交代しただけで党公約を大転換してよいのか
どうか。政治的な手続きを考えれば、解散も有り得ない話ではない。
経済は政治を変え、政治は経済を変える。欧米経済の変調の影響を受けない
間に順回転が進めば良いが、海外は依然として不安要素で一杯だ。欧州経済は
来年マイナス成長といった声も届き始めた。米国も6月に入って明らかに減速ム
ードが漂っている。昨日のフィラデルフィア地区連銀の業況指数が5月の21.4
から8.0へと急低下しているのがそれを物語っている。
一つの指標で決め打ちするのは危険だが、これまで減税措置による住宅需要
と海外に依存した製造業の堅調で体裁を保ってきた米国経済の息切れが見え始
めたと言って良い。同指数においては、これまで改善してきた雇用関連の数字
もネガティブに転じている。雇用状況は既に先月から変調している。欧州に続
いて米国にも翳りが迫ってくれば、日本の消費税論議にも妙な牽制球が飛んで
来る可能性もある。
-
909
匿名さん
-
910
匿名
消費税を早く上げたいなら上げて欲しいです。
日本国の財政が最善になり破綻を防いでくれるな!
日本人は、どっか馬鹿国と違うから、消費税をアップしたところでバカバカしい暴動は起きませんし、粛々と受け止めるだけです。
-
-
911
匿名さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ!イエスノー世論 今週のトピック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【エイハブ船長さん からの質問です】
●小泉・竹中改革とは結局何だったのでしょう
http://yoron.mag2.com/politics_and_economy/topic/show/370
小泉・竹中改革とは経済活動に政府が介入せず、市場原理主義を導入し、
いわゆる小さな政府を実現しようとするものだったようですが、結果は弱
肉強食の格差社会の実現と社会福祉の徹底的切り捨てに終わったようです。
郵政民営化にしても辺鄙な所の郵便局はどんどん閉鎖され、その地区の住
民は非常に困っているそうです。小泉・竹中改革の恩恵を受けたと思う人
はイエスを、おかげで生活が苦しくなったと思う人はノーをお願いします。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
さあ、あなたはどっち?
【Yes!小泉・竹中改革の恩恵を受けたと思う】
⇒ http://a.mag2.jp/ylO
【No!おかげで生活が苦しくなった】
⇒ http://a.mag2.jp/ylOy
-
912
匿名さん
消費税上げて財政が健全化して景気も良くなるなら是非上げてほしいけど、
消費税上げたはいいけど、経済が萎んで財政はさらに悪化、デフレ加速とかマジやめて欲しい。
というか、公務員改革のが先だろ!って思うんだけど、その辺は先送りなのな。
-
913
匿名さん
>>912
>消費税上げて財政が健全化して景気も良くなるなら是非上げてほしいけど、
>消費税上げたはいいけど、経済が萎んで財政はさらに悪化、デフレ加速とかマジやめて欲しい。
消費税を上げるには景気がよくならないとだめ、インフレにならないとだめ、と言って何年も
先送りし続け、赤字国債を発行して穴埋めしてきた結果が、累計800兆円超の国債残高なんですが。
>というか、公務員改革のが先だろ!って思うんだけど、その辺は先送りなのな。
菅政権というのは、財務省のバックアップを受けて作られた政権であり、その財務官僚の目的は一つ、
消費税率のUPです。(ですので、菅内閣が税率UPを成し遂げようとする限り、または税率UPを成し遂
げるまでは存続を許可されています。)
先日発表された民主党の参院選用マニフェストから「脱官僚」の文字は消えましたよ。もはや、公務
員制度改革は夢のまた夢でしょう。事務次官会議の復活も時間の問題かと。次の官僚の人事異動も官
僚側の作った人事案通りに決まるみたいですし。
唯一、官僚に対抗できる政治力を持った政治家・小沢氏はお金の問題で検察官僚と検察のリークをそ
のままコピペで掲載するマスコミによって潰されました。鳩山氏も同様にお金の問題が命取りでした。
表に出ていたのは検察ですが、お金の問題に詳しい行政組織といえば、検察庁と手を組んで脱税を摘
発する組織、税務署(金融庁つまりは財務省)ですね。
結局のところ、この国はエリート官僚(財務官僚)の支配する官僚内閣制の国に戻ってしまった、と
いうことのようです。
-
914
匿名さん
格差を指摘している人がいるが、これは格差ではなく選択肢が広くなった、
すなわち自由になったというだけの話。
楽したいから少しだけ働くという人はそれなりの生活水準で暮らす自由もあるし、
リスクを取ってビジネスで成功した人はそれなりの報酬を得るのは当然である。
同じ状況は絶対に続かない、時代は変わったことを受け入れられない人は早く変化して下さい。
-
915
匿名さん
民主は自民の後追いになったか。
民主の政策をそのまま実行されるよりはずっと良いが、釈然としないものがある。
結局、政権交代とはなんだったんだろうか。
ただ単に右往左往と停滞し、いろいろな方向転換するに伴い金を使い。
また元に戻そうと金を使う。
時間と信頼と税金の無駄とはこのことだったのでは無いだろうか。
管総理の存在は何だ?
自民案を後追いするとは、政党の意思は関係なく、ただ単に自民では上になれないから
歴史の浅い民主で上に立とうとしただけなのか。
(実際そうなったのだから聡明ではあるが)
今までは自民案の遺産があるから後追いも可能だが、これからは大丈夫なのだろうか。。
-
916
匿名さん
1、君と奥さんで、1億4000万円の金融資産を保有してる
2、所得から生活費を除いた黒字分が毎年500万円有り資産が増え続けてる状態。(国際収支)
3、君の家族で、差し引き2700万円分を他人様に貸付してる。(対外純資産)
4、君は奥さんに8000万円の借金があり利息を払ってる、だけど金利を貰ってるのは君の奥さん。
5、今の生活費は贅沢三昧だから生活費を落とすことは出来る。(公務員給与の削減など)
6、その他にも居住用以外の不動産なども保有。(政府資産)
7、君達の保有してる土地には地下資源が眠ってる。
さてさて、こんな人が簡単に破産するかね。w
-
917
匿名
-
918
匿名さん
ギリシャは国が潰れそうなのに、自分の生活しか考えないバカ国民ばかりだったからね。
ギリシャは世界中に恥を晒したよね!
また日本は消費税を上げたくらいで暴動を起こすような、どこかのバカ国民と違うのです!
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
>>918
>ギリシャは国が潰れそうなのに、自分の生活しか考えないバカ国民ばかりだったからね。
>ギリシャは世界中に恥を晒したよね!
おいおい。日本だって、生活保護費くれくれ、年金くれくれ、子供手当くれくれなどと
政府にたかっておいて、消費税上げるのは景気がよくなってからにしろ、無駄を削減して
からにしろ、などと都合の悪いことを先送りするように主張しているやつらが大勢いるだろ。
消費税UPがいやなら、生活保護対象の縮減、年金給付水準の切り下げ、子供手当廃止を
やって、社会保障費の自然増(毎年1兆円)を抑制すれば、税率を上げずに済む訳なんだが
誰もそれを主張しないのはなぜだ?まさに自分の生活しか考えないバカ国民ばっかりだろw。
-
922
匿名
-
923
匿名さん
暴動は起こさなくても、主張していることはアホじゃないかという奴が大勢いるってこと。
-
924
匿名さん
税収が40兆公務員人件費が30兆なんだからいくら増税したってダメだろ
-
925
匿名さん
-
-
926
匿名さん
>>No.916
残念ながら
>1、君と奥さんで、1億4000万円の金融資産を保有してる
実は他人の資産だった。
>2、所得から生活費を除いた黒字分が毎年500万円有り資産が増え続けてる状態。(国際収支)
これも他人の収入だった。
>4、君は奥さんに8000万円の借金があり利息を払ってる、だけど金利を貰ってるのは君の奥さん。
実は奥さんは他人から借金をしていた。
とても残念だけど夢だったんだよ。
借金が多すぎて他人のお金をまるで自分のお金と勘違いしてるだけ。
他人のお金をコントロールするのは不可能。
-
927
匿名さん
>>926
おまえ、対外債務とか理解してないだろ?
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
1998/06/08 自民党・橋本内閣の6つの重要政策の誤り 民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=8832
1 経済政策の誤り
昨年4月の消費税率引き上げ直後、消費不振から4~6月期の四半期の実質成長率が年率換算で
実に-10.6%に落ち込むなど、景気は急速に冷え込みました。しかし、政府・自民党は、この景気の悪化
に対して何ら手を打たなかったばかりか、特別減税の打ち切り、医療費の個人負担の引き上げという失策を
続けました。その総仕上げが、野党の猛反対を押し切っての財政構造改革法の制定の強行と年末のデフレ
予算の編成でした。この時期、山一証券や北海道拓殖銀行など、大手金融機関の経営破綻も相次ぎ、
諸外国からは日本発の世界恐慌を心配する声が上がり始めました。
政府・自民党は、いったん打ち切った特別減税を年末になって急遽復活させ、また今年度のデフレ予算を成立
させた直後には、わずか5か月前に強行に成立させた財政構造改革法の一部見直しと16兆円の景気対策を打
ち出しました。しかし、その16兆円の中身は、財政構造改革法の小手先の見直しという制約もあって、結局は
参院選目当ての従来型の土木中心の公共事業と、特別減税の積み増し。こんな場当たり的で政策哲学のない
景気対策では、個人消費の拡大や民間設備投資の活性化もまったく期待できず、むしろ景気は悪化する一方です。
現在、失業率も戦後最悪の4.1%を記録し、深刻な雇用不安さえ生まれています。5月に経済企画庁が発表
した月例経済報告では「景気は停滞し、一層厳しさを増している」と表明せざるを得ませんでした。
景気の見通しを一時的に誤ることは誰にもあるかもしれません。しかし、昨年春以来の橋本内閣の景気判
断と政策対応は、すべてといっていいほど誤っており、自ら作った財政構造改革法によって手かせ足かせをはめ
られているため、景気対策も場当たり的で小出し、しかも経済構造改革にまったく結びつかない内容です。
橋本総理は、「参議院選挙後から景気は上向き、秋には回復する」などと国会答弁していますが、市場は
もはや政府・自民党の景気判断や経済政策をまったく信用していません。自らの判断や政策の誤りを認めずに、
ますます誤りを重ね、政策不況を深刻化させていく自民党にこれ以上政権を任せていてよいのでしょうか。
-
931
匿名さん
-
932
匿名
まあ色々な後出しジャンケンは不要で、日本国の為には消費税アップは必要不可欠です!!!
-
933
匿名さん
>おまえ、対外債務とか理解してないだろ?
日本は対外債務なんてねーよ、
-
934
匿名さん
>1998/06/08 自民党・橋本内閣の6つの重要政策の誤り
12年前? 古っ!
-
935
匿名さん
消費税増税初めにありきより、何故、財政赤字になっているかを考えるべきだろ。
民主党は衆院選前、官僚の天下りとか特殊法人公益法人で12兆の無駄があるから、無駄を省くから増税は必要ないみたいなことを言っていたが、
特殊法人一つも潰してないじゃん。選挙前のパフォーマンスの事業仕分けで、事業のほんの一部をいじって見せたが、
本体は温存したまま。全体としては殆ど変わっていない。天下り自体も全然減ってない。
そもそも財政赤字の原因は、民間の倍額以上の公務員の法外な給料だが、それには全く手が付けられていないし、付けようともしていない。
やってることは買収目的の子供手当。
これでは、公務員の法外な給料や無駄な子供手当の為に消費税大増税することになる。
-
-
936
匿名さん
●低所得者ほど 負担増の消費税は 金持ち優遇税制●
消費税の引き上げで暮らしや経済にどんな影響が出るか-。
税率10%の場合は平均的 世帯で年間16・5万円の負担増
となることが第一生命経済研究所の試算で明らかになった。
■低所得者層ほど負担増
現行5%の税率を10%とすれば16万5千円の負担増で、年間の消費税支払総額は34万6千円まで膨らむ。
低所得層ほど相対的な負担は大きく、
年収250万円以下世帯の消費税支払額が年収に 占める割合は8・1%。
年収1500万円以上の高額所得世帯の4・2%の 約2倍の負担となる見込みだ。
財務官僚に洗脳された官僚の犬 菅総理大臣
消費税上げる政権に絶対に期待は持てない 間違いなく景気は悪くなる
増税で集めた税収は結局 財務省 悪徳官僚に 使い込まれた事をもうお忘れですか?
さらに景気が悪くなれば 増税しようが 税収はトータルで減り続ける
そして後先考えない あほ官僚が赤字国債をまたもや膨らまし続けるだけ
これまでの官僚のやってきた無駄を見れば わかりきったこと
増税した財源が 社会保障費 や 年金 など 国民に100%還元される保証など何処にも無い
-
937
匿名
消費税を上げたいならトロトロせずに早く上げて下さい。
-
938
匿名さん
>>935
>民主党は衆院選前、官僚の天下りとか特殊法人公益法人で12兆の無駄があるから、無駄を省くから増税は必要ないみたいなことを言っていたが、
>特殊法人一つも潰してないじゃん。選挙前のパフォーマンスの事業仕分けで、事業のほんの一部をいじって見せたが、
>本体は温存したまま。全体としては殆ど変わっていない。天下り自体も全然減ってない。
>そもそも財政赤字の原因は、民間の倍額以上の公務員の法外な給料だが、それには全く手が付けられていないし、付けようともしていない。
民主党は政権を取る前や政権取った直後は、まだ一応脱官僚の旗を掲げていて、政治家主導でやっていこう、
無駄を排除して財源を見つけようと本気で考えていたようですが、残念ながら民主党の政治家が無能すぎて、
無駄の削減により何兆円もの財源を捻出することや、特殊法人の削減は全く実現しませんでした。
そうこうする内に、財務官僚に取り込まれ、財務官僚と手を組んだ菅が政権の座についてしまったので、
これからは財務官僚の意向に沿った増税路線を突き進むことになってしまいました。菅は財務官僚と取引を
して総理大臣にして貰ったので、財務官僚の意向には絶対に逆らえません。
これ以降、民主党の政権下では、霞ヶ関官僚が不利益を被るような構造改革(公務員の人員・給与削減、地域主権、
天下り禁止)などは何一つ実現することはないでしょう。むしろ、官の焼け太り(官業の拡大)となるような施策
が実行される可能性が高いです。
-
939
匿名さん
スレ違いの政治論を書き込んでご満悦のアホだらけ。
せめて、変動金利と絡めて書けよ・・・
-
940
匿名さん
>低所得者ほど 負担増の消費税は 金持ち優遇税制
バカ? 皆同じ5%だよ。
-
941
匿名さん
菅首相ってバカだったんだねw
http://news.toremaga.com/nation/nnews/265549.html
菅直人首相は20日、横浜市の街頭演説で、消費増税について「福祉をつぶして税金を安くしたまま国債の、発行を減らしていいのか、それとも、もっともっと国債を発行して、下手をしたら、あのギリシャのように財政破たんになったらいいのか、超党派で議論しようじゃないか、たとえば消費税の議論になれば逆進性の強い消費税を、逆進性をなくすためには軽減税率とか税の還付は当然しっかりやることを前提として、野党の皆さんとい大いに議論しようじゃないか」と述べた。
-
942
匿名さん
消費税を増税して社会保障費に充てると言っているが、これは地方分権
(地域主権)を阻止したいという霞ヶ関の意向に沿っている。消費税を
増税したら増税した分は地方の財源にして、地方に自由に使い方を委ね
てこそ地方分権(地域主権)と言えるが、財源は渡さずに中央からコン
トロールし続けたいというのが財務省の本音。
自民党は民主党との違いを出すために、増税分は全て地方の財源に回し
ますと主張すればよい。財務省と組んだ民主党は絶対に同じことは主張
できない。
-
943
匿名さん
消費税増税分は法人税減税分で消えるのさ
-
-
944
匿名はん
産業なくして、経済はなりまちません。
「自分目線」でなく みんなで産業を潰さない構図を考えましょう。
-
945
匿名さん
-
-
946
ビギナーさん
なんなのこのスレ??
なんでネトウヨに絡まれてるの?
-
947
匿名
-
948
匿名さん
>消費税増税分は法人税減税分で消えるのさ
当たり前だろ。 法人税の減税は絶対に必要だ。
-
949
匿名さん
948
>>消費税増税分は法人税減税分で消えるのさ
>当たり前だろ。 法人税の減税は絶対に必要だ。
増税分を法人税減税分に充てるというのは、決定事項ではないだろ?
経産省はそうしたいのだろうけど。
というか、経産省は財務省に法人税減税を掛け合ったけど、あっさり却下されて
もう既にあきらめていませんでしたっけ?
-
950
匿名さん
何はともあれ、どんな理由が有ろうとも、日本国の為には消費税アップは遅かれ早かれ必要です。
バラ巻きの子供手当ては決して死に金ではなく、活き金にしてくれ!
死に金になる、貯金・借金の支払・ギャンブルには絶対に使うな!
-
951
匿名さん
でも消費税増税分が法人税減税分に当てられたら全く意味なくない?税収は変わらないから財政赤字は改善されないし。
一部の輸出企業の国際競争力は付くかもしれないけど逆に内需は冷え込んで景気は悪化するだろうし。
国際競争力が付いて儲かった企業が社員に還元しないで内部留保と株主配当に回せば前回の実感無き景気回復と
同じ道をたどって財政赤字が拡大するだけだろうし。
国内市場が冷え込んでるような状態で日本に外資が参入してくるとも思えないし。
そもそも法人税が減税前提になってるのは何で?財政規律を正すのに消費税で国民に痛みを強いて企業は優遇
されるって???
しかも社会保障を含めると日本の企業負担は決して高く無いらしいし、アメリカは日本と法人税率はほとんど
同じなのに逆に高所得者の所得税増税と企業からの税収増を打ち出してるし。
アメリカと日本、どちらの方向が正しいんだろうか?
別に消費税増税がイヤなわけではなくってそれで日本が良くなるのか?が、疑問なだけです。
-
952
匿名さん
公務員の高すぎる人件費を削減して、雇用対策や景気対策をするべきだ。
市営バスの運転手の年収が1300万円とか給食のおばさんが1000万円とか
いうのがおかしい。
-
953
匿名さん
私が法人の実質的な主要意見者であれば、法人税を下げて頂ければ、
下げた分だけ、海外に投資できます。
そして、消費税を上げて消費が減少する事により実質的な国内消費沈滞を見込み、
さっさと国内事業所を閉鎖できます。そして、売却益を課税対象としたくないので、
更に国外の投資にまわす。その反復。残念だが、日本はこれまでだ。本社は国内より離脱する。と宣言するかも知れない。
-
954
匿名さん
>No.953
訳の分からんこと言ってんなよ。
法人税を下げれば日本に企業を誘致できるし、確実に雇用も増える。
-
955
匿名さん
日本市場に魅力は有りません。今外資は日本から撤退しています。いくら法人税が低くても市場に魅力が
無ければ参入するメリットは有りません。自動車産業を見て下さい。東京モーターショーの輸入車の出店数を。
バブル期、日本の法人税は今よりも高かったにも関わらず、メルセデスが世界一走っているのは日本でした。
メーカーも日本市場に照準を合わせて商品開発を行っていました。しかし、今は日本市場は相手にされていません。
いくら税金が安くても売れなければ意味が有りません。今それが全産業で起こっています。
外資が参入するかどうかは税金が安いか高いかではなく、市場に魅力が有るかどうかです。
-
-
956
匿名
日本市場に魅力がない前提でどうするかの話でしょう
そんな状態だから金利は上げにくいでしょうね
-
957
匿名さん
企業、特に外資が逃げてるのは
法人税が高いからじゃなく、
今後もデフレが続いて市場として
魅力が無くなってるからだろ。
-
958
匿名さん
-
959
匿名さん
いろいろな意見がありますが、要するに変動金利は数年は上がらないってことですよね。
-
960
匿名
まぁ、政策金利をマイナス金利の検討しろなんて記事が出始めたくらいだからね。
いま金利急騰を心配するのは、梅雨入り時にストーブ買いに行くようなものだ。
-
961
匿名さん
-
962
匿名さん
>>No.961
おまえバカ?
民間企業が誰を採用しようが勝手。
-
963
匿名
-
964
匿名
パソナは派遣法改悪で膨大な利益を得た見返りに竹中先生に会長の椅子を用意しました。
-
965
匿名さん
日本は簡単に社員や派遣を解雇できるシステムを作らないと企業の競争力は落ちる。
企業収益を上げる為に会社側が簡単に社員を解雇できるようにする必要がある。
-
966
匿名さん
>>955
>日本市場に魅力は有りません
>市場に魅力が有るかどうかです。
そこまで言うのであれば、
魅力のある市場の要件並べて味噌
-
967
匿名
そんなもん簡単じゃん、需要があるかないかだけだろ。
-
968
匿名さん
>日本は簡単に社員や派遣を解雇できるシステムを作らないと企業の競争力は落ちる。
>企業収益を上げる為に会社側が簡単に社員を解雇できるようにする必要がある。
結局派遣法のおかげで内需関連企業はずっと低迷。ウハウハなのは輸出企業だけだよね。
儲かった輸出企業は下請けや社員に還元しないんだから日本の景気が良くなるわけないし、金利も上がらないわな。
そしてゴーンやストリンガーみたいな外人役員には巨額の報酬が支払われると。
さらに社員も派遣もすぐに解雇出来るようにしたら国内市場は悪化の一途ですね。
-
969
匿名
今度の参院選で勝って、管政権は内需を拡大させる事が出来れば、GDPが上がり金利も上がる可能性大だな。
-
970
匿名さん
内需が拡大してGDPが上昇すれば金利上昇大歓迎だよ。
財政赤字も対GDP比で減少するしみんなの党も名目4%成長すれば増税無しで財政赤字解消可能と言ってる。
4%といかなくても名目3%で日本の諸問題はかなり解決するんだよね。
でも現実は2%成長を達成出来たのが直近で98年頃の橋本政権の消費税増税前の駆け込み需要。
その前になると92年くらいだったかな?かれこれ30年近く2%成長も無いんだよね。
それを消費税増税して達成できるって奇跡でも起きない限り絶対無理な気がする。
もう内需が拡大している日本経済がどんなだったか遠い昔すぎて忘れちゃったよ。
日経の参院選マニュフェスト見たけど正直入れる党が無い。
-
971
匿名さん
-
972
匿名
国債を日銀に買い取らせて少しインフレに持っていけば良いのに・・・
なぜこんなに長い間、デフレを放置または克服できなかったのか?自民が無能だっただけかw
-
973
匿名さん
日銀の取ってきた政策は、デフレ・ターゲット政策です。つまり、10年以上続くこのマイルドな
デフレは日銀こそが主導・維持してきた結果なのです。我らの日銀が、デフレごときを10年経っ
ても未だに克服できないなんてことが、あるわけないじゃないですかー。
-
974
匿名さん
-
975
匿名
緩やかなインフレならいいと思うが?
でないと、借金が重くのしかかり悪循環になっている現状を考えると、白川の考え方はおかしいと思う。
-
976
匿名はん
-
977
匿名さん
消費税などの間接税UPは消費者物価指数も上がるしインフレにもつながるし、デフレで困ってる中銀や政府にとっても打ちでの小槌だな。
財政赤字も改善だし。
-
978
匿名さん
いずれは、日銀がお金を印刷して国債を買う日が来る。
物理的に国債の買い手がいなくなりますから100%確実です。
インフレが来ます。
-
979
匿名はん
国債を発行おして700兆円の債務がありますよね。
米国債も70兆円ほど持っているんですよね。
米国は日本の国債をいかほど持っているんでしょうかね?
と言うか税収が35兆円しかない現在、全く行政サービスをしない状態でも20年かかるんですよね。
行政サービスが無いというのは、自衛隊いない、警察いない、役人いない(これは困らないか)
政治家は無償で働いて、教員も無償で働いて、道路も空港も港の整備もせず、えーと、えーと
子供手当てもなくて、えーと
それが無くて20年まって、ちゃらですかい。
1年で日本は占領されて終わりですね。
ようするに、返せない借金なわけだ。
-
980
匿名
-
981
匿名さん
なんどもそういうこと書いているけど、債務があると何が問題なの?
国力に見合った債務があるのが普通だ。
あなたの債務は将来歳とって返す見込みがないから20年後に返してちゃらにしなきゃならないのかもしらんが。
税収が35兆円しかないって、さじ加減は政府が握ってんだよ。
消費税UPがあるけど、究極的には戦争だな。1年で日本は占領されての前に。
電子爆弾の1個でも作れば、債務なくなるかも。
かって米はGDPの90%を軍関係で占めて、民間企業も軍事産業化した。人民は贅沢しようにもものがないから、ほとんどが貯蓄に回り、債券もひじょうに売れた。
ゼネラルモーターズの車のラインでB-29を製造していたし、P-51マスタングもそう。
B-29は作りすぎて、予算の無駄使いをしてきされそうになったため頑張って運用したようだが。
政府も開発費に適正利潤を乗せた価格で買取していたから、景気もよくなった。
-
982
匿名さん
そもそも全額返す必要なんてないんだよ。
あくまで資金ショートしないよう生かさず殺さず、
有事の際に大規模な財政出動が不可能じゃないくらいの余裕があればそれでいい。
完全な無借金なんて意味がない。せっかくの資金を全く運用できない無能のすることだよ。
-
983
匿名はん
なんか、みなさんマヒしてませんか?
700兆円ですよ
-
984
匿名さん
で、その700兆円は誰からの借入で誰へ返すんだよ?
-
985
匿名
旦那のお金を奥さんが借金してるようなもんだからな。
-
986
匿名さん
額の問題じゃない。利払いと償還さえできれば問題ない。
多少元本減らしたほうが日本の成長戦略を立てる上では
国債発行で資金調達しやすいからもう少し減らしてもいいとは思うが
現段階で財務健全化なんかしちゃったらますます円高が進んで
不景気が進むだけだから今くらいでちょうどいいよ。
-
987
匿名
日本が景気良かったのは円安のときだったよね。
もう少し元に戻していいはずだが、なぜか日銀はお金を刷ってくれないw
-
988
匿名さん
ようするに借金を減らす必要はなく、プライマリーバランスさえ達成出来ればOK?
-
989
匿名さん
日銀プリンスはアメリカに逆らえない。アメリカの意向は日銀の意向。
円安がアメリカのメリットになるなら日銀はすぐに紙幣を刷るよ。
-
990
匿名さん
円と国債が買われすぎですね。
財政健全化の方法も消費税UPさせる覚悟は要るけど
札をすることも考えた方が良いよ。
-
991
匿名
今の現状では、消費税までUPして財政を健全化するなんてのはバカ話。
これを言っている自民と民主はやっぱりバカだろう。
借金は20年のデフレ分を少し早いペースでインフレ返済すればよいだけ。
-
992
匿名さん
表で消費税議論するのは結構だけど、裏で
日銀に国債をガンガン買い取ってもらいたい。
そういう強かさが日本には欲しい。
-
993
匿名
借金は消費税ではなく、経済成長で返済する。みたいな政党ないのかw
-
994
匿名さん
財政健全化したらそれだけで今以上の円高になる。信用力で債券も買われて金利低下へ向かうだろう。
それで中銀が金利上げたらますます円が買われて円高になるね。
生産は海外シフトするので景気が悪くなるわけじゃないけど、雇用が悪化する。
そうするとローン組んで物件を購入できる層が減りそう。もちろんちゃんとした仕事を持っている層は割安で購入できるだろうけど。
とてもじゃないがこの先も変動金利はあがりそうな状況じゃない。
もうちょっと財政悪化すればよいのだろうか。
-
995
匿名さん
-
996
匿名さん
-
997
匿名さん
スレを更新するなよ~
もう20、画面のスクロールが大変だよ
-
998
匿名さん
世界経済が失速して来たね。
まだまだ超低金利時代継続だな。
-
999
匿名さん
>長期金利がまた下がる話が。
>まだまだ超低金利時代継続だな。
長引くほど短期固定の方々は泣き状況だな。
2,3年前、10年固定1.85で自慢してた人々が懐かしい。
-
1000
匿名
968さん
> 結局派遣法のおかげで内需関連企業はずっと低迷。ウハウハなのは輸出企業だけだよね。
> 儲かった輸出企業は下請けや社員に還元しないんだから日本の景気が良くなるわけないし、金利も上がらないわな。
> そしてゴーンやストリンガーみたいな外人役員には巨額の報酬が支払われると。
> さらに社員も派遣もすぐに解雇出来るようにしたら国内市場は悪化の一途ですね。
派遣法に限らず、さまざまな緩和で日本国内では外資の 方が利益を上げやすいのかもしれませんね。
でも、それって日本国内に限らず、国際競争においても同じだと思います。
大企業が国際競争ができる制度をしっかりと浸透させることによって、国際競争でも、国内でも、勝ち残っていけるのではないでしょうか?
中小企業対策は別に考えないといけないのでしょうが。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)