住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その19
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-06-26 16:22:59

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その19

  1. 721 匿名さん

    固定4年目突入です。

    変動に切り替えるための借り換え手数料を安く上げる方法がありましたら、
    教えて欲しいです。

    手数料の安い銀行はどこでなのしょう???

  2. 722 匿名さん

    >>721

    つまらねー質問するな

    自分で調べろ、空気読め

  3. 723 匿名さん

    >713
    >経常収支の黒字は大幅増、 なのに赤字大国の米国が、競争力3位、日本は27位,競争力とは何なのだ。
    >日本の輸出競争力は世界一だよ、企業天国の日本だからではないのか、
    お前が世界の輸出競争力順位をつけるのかよ?
    日本の企業は様々な規制や高い税金で国際競争力が低い。これからゆとり世代が社会へ出るから
    労働者の質の低下も出てくるだろう。 法人税を下げて規制と無駄をなくすしか方法はない。
    日本が貿易黒字なのは企業が稼いでるからではなく、投資などの金融部門の黒字が大きいから。

  4. 724 匿名さん
  5. 725 匿名さん

    新聞を読めないのは713の方なんだが?

  6. 726 匿名さん

    竹中さんは日本の財政を心配している。
    私も心配だ。

  7. 727 匿名さん

    竹中さんは、今のままでは3年しか持たない試算らしい。
    と言うかさ1100兆円ってどーよ。もう返済出来ない領域に入ってるじゃん

    ドイツでは8.8兆円の歳出削減策とか言っているのに、日本は歳出増額だけかよ。
    今現在で900兆円だから900/8.8=102

    ん? 102? ん?? 102年も かかるんかよ!!!!

    今から、日本の若者で働いたお金で、いままで借金を作りまくってきた老人達に
    年金を支えていくんかよ!!

    でも、その老人には選挙権があるんだよな。
    そしたら、その老人は全員で我田引水になれば、若者を締め付けて働かせて
    自分の介護を充実させる法案だって作れるんだよな。

    法改正して、65歳以上には選挙権無い様にして欲しい。
    意味無いだろ、そんな老人に選挙権は

  8. 728 匿名

    売国奴竹中がよく言うよ。

    お前が閣僚やってた時代が一番財政悪化してるじゃん。

    供給サイドを重視した結果、一部の大企業だけが儲かり、その他多くの中小企業、国民が犠牲になった。

    菅さんの需要サイドから景気を良くするという考え方のほうが正しい。

  9. 729 購入検討中さん

    別に国債を返しきる必要なんて無いんだけどな・・・
    国債がGDP比に対して増えないようにすれば良いだけ。

    それには、4%程度の名目成長を持続的に出来るようにするか
    税収を40兆から50兆に増やして3%程度の名目成長を持続するかすればいい。

    4%の成長をさせるとなると、バブルを意識的に作る必要があるため相当リスキーだろう。
    やはり、ある程度税収を増やして程ほどの名目成長ってのが妥当かな。

    ゼロ成長では税収を倍にしないと成立しないがそれもありえない。

  10. 730 匿名

    所得が増えないまま、消費税だけを増税すると増税した分だけ個人消費が落ちるだろ?てことはその分GDPが減るだろ?てことはその分政府は財政出動で埋める事になる。

    消費税増税って意味あるのか!?

  11. 731 匿名さん

    >>727
    ドーマー条件について言及していない議論は無視すべきです

  12. 732 匿名さん

    >お前が閣僚やってた時代が一番財政悪化してるじゃん。
    >供給サイドを重視した結果、一部の大企業だけが儲かり、その他多くの中小企業、国民が犠牲になった。
    >菅さんの需要サイドから景気を良くするという考え方のほうが正しい。
    財政をもっとも悪化させたのは民主だろ。しかも改革どころか逆戻りだよ。
    何だよ需要サイドから景気を良くするって? 管さんは何もやってないだろ。

  13. 733 匿名

    ↑ヒント「考え方」

  14. 734 匿名さん

    普通に消費税上げたら、駆け込み需要が終わったら一気に消費が減るだろうね。
    それを避けるには、小刻みに上げて行くとインフレと似たような効果もあるから
    消費が増える可能性もあるかもしれない。

    そのあたりは、政府でしっかり議論するでしょう。

  15. 735 匿名

    今の民主政権になって国債発行が増えたから民主が悪いとかって、
    脳みそパ ー?

  16. 736 匿名さん

    何がヒントだ
    アホか!

    >財政をもっとも悪化させたのは民主だろ。
    その下地を作ってきたのは自民。
    民主はその尻拭いをさせられた結果の財政悪化。

  17. 737 匿名さん

    >>735

    >今の民主政権になって国債発行が増えたから民主が悪いとかって、
    >脳みそパ ー?

    実際のところ、民主にはマクロ経済・財政についてまともな知識のあるやつなんていないだろ?

    国債発行が増えたのは、予算の組み替えに失敗したくせに、バラまき政策だけは追加で実施した

    からだ。社会主義経済で貧乏人に金をバラまくだけなら、中学生でもできるよ。

  18. 738 匿名さん

    「ヒント」のクダリはイラッとるよね笑

    供給サイドだろうが需要サイドだろうが、財政を整えるには必ず両方をケアしなくちゃいけないハズで、どっちが先かって議論は本質でないって、その竹中コラムは締めてなかったっけ?

  19. 739 匿名さん

    国債発行が増えたのは単に税収が落ちたからだろ。
    予算額だけなら麻生のほうがはるかに上だよ、補正予算分。

    ばらまきって批判が有るけど、自民党が残した財政赤字が無ければ子供手当も高速無料も経済に取っては
    大きなプラスな訳だから財政で批難されるのは民主じゃなくて自民なはず。選挙対策だとか言うヤツいるけど
    自民みたいに既得権益で経団連とか一部の企業を優遇する政策より遙かにマシだと思うけどね。
    少子化問題も自民が放置し続けた結果だし。

    >>734

    消費税上げても可処分所得が増えてなければ消費に回る絶対額は確実に減るから、
    「来年から消費税上げますよ!」ってアナウンスしておいて実際は上げないってのはどうだろう?
    それを毎年繰り返すとか。オレオレ詐欺みたいだが(笑)

  20. 740 匿名さん

    >竹中

    おまえが言うな!だろ

    日本は終わりだと海外で吹聴して回るエセ経済評論家ってどうよw

    こいつがサブプライムのときに市場原理自己責任と主張すれば見直したけど、急に黙ったしなあ。経済学関係はうさんくさいのばっかだわ

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸