匿名さん
[更新日時] 2010-06-26 16:22:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その19
-
361
匿名
353さん
前にも書きましたので簡単に。
残債が減ることをメリットと感じないなら、変動を選ぶ必要ありません。
つまり、固定を選択して正解でしょう。
ただ、残債が早く減ることにメリットを感じている人もいる訳です。
それを否定することは、変動を否定することと同じことだと感じます。
そもそも、議論がかみ合う訳がありません。
そもそも、何にメリットを感じるかは、各自が抱えているリスク次第。
その多様性を否定していては、議論になりません。
-
362
匿名さん
上のほうでもどなたかが書かれていましたが本当に自分にとってどちらがいいかを決めればいいだけのこと。
変動固定どっちにも正解は今のところありません。
得したかどうかは払い終えた時初めて分かることなのでは?
今からローンを始めるまたは今払っている段階でどちらが正解かは絶対誰にもわかりませんよ。
みなさんが払い終えた時金利の総支払額が低かったほうが得したことになるんでしょうね。
数十年先が楽しみです。
だから今ここでどっちがいいかは自分次第ってことです。
今の時点で正解はないのですから。
-
363
ジョセフ・マーフィー
払い終えた時に、金額面で多少固定の方が多かったとしても、失敗だったとはいえません。
長期間、金利の変動に振り回されないで良かったんですから。
これから借りるの方も、このメリットは無視できません。
固定だと、この先も変わらない家賃を払ってる感覚でローンのこと自体を忘れていられます。
変動だと金利を気にすることになりますが、これって常に「借金」を意識していることなんです。
潜在意識に常に「借金」が擦り込まれることになり、「富」を引き離してしまいます。
少しの金利差による金額を減らしているつもりで、もっと多額の「富」を得るチャンスを逃してしまうのです。
借金は日頃の意識から忘れてしまってる状態が好ましいのです。
-
364
匿名さん
>>363
>借金は日頃の意識から忘れてしまってる状態が好ましいのです。
だったらこのスレも見たくないのでは?
金利の話なんてわすれましょう。
-
365
匿名さん
金利は10年後はあまり気にならないなぁ。
5年後まで今よりプラス1%位の上昇程度なら元本がかなり減ってるからね。
銀行から返済表来てるけど5年後の月々の返済額は借入時9万だったのが6万弱まで減る予定。
やっぱ毎月自動繰上返済は最強だと思うよ。
-
366
ジョセフ・マーフィー
>>364
>だったらこのスレも見たくないのでは?
>金利の話なんてわすれましょう。
そう、それが富を得るためには正しい方法なのです。
さあ、みなさんも「借金」という強い欠乏の観念から解き放たれて、真の富を得ましょう。
常に「富」「成功」「幸福」を考えましょう。
「貧困」「失敗」「欠乏」不幸」などの考えが浮かんだ場合は、否定しましょう。
常に「顕在意識」で考えていることが「潜在意識」に刷り込まれていきます。
「潜在意識」はそれが良いこと悪いことなど関係なく「実現」させていきます。
「払えるんだろうか」「金利が上がったら・・・」「会社が倒産したら・・・」など
まだ来ていない未来を不安がるのは止めましょう。
-
367
匿名さん
毎月自動繰上返済って何ですか!?
手数料とかかかりませんか!?
-
368
匿名さん
365だけど、借金がどんどん減って行くの楽しくてしょうがないよ。お金がたまって行く通帳を見る感覚かな。
毎月インターネットの画面から借金が減って行くのを楽しみに眺めてる。
新聞読むようになったし政治にも興味持ったし、変動にした事で色々知ることが出来て良かったと思ってる。
-
369
匿名
>>367
金融機関によっては手数料無料で毎月決まった額を自動で繰上返済してくれるサービスがあるんです。
なので固定で借りたと思って返済額を多めに設定して返済すれば元本がどんどん減ります。
5年後の見直しの時はその時の残債を30年で再計算されるので本来の月々の返済額が大きく減ります。
そして月々の繰上額を増やせばさらに元本が減ります。
-
370
匿名さん
ありがとうございます。
なるほどそんな制度があったんですね。
ちなみに変動限定ですか?
フラットなどではやってないのでしょうか??
銀行で聞いたら教えてくれるのでしょうか??
無知で質問ばかりですいません。。。
-
-
371
匿名さん
変動のメリットはリスクを負う分金利が安いこと
ザンサイが減るのはその結果
メリットの結果をメリットというのはあほ
複利計算とかも理解してないとかありそう
-
372
匿名
残債が減った結果金利上昇リスクも緩和されるじゃん。
返済が終われば金利上昇リスクはゼロ。
残債の大きさに比例して金利上昇リスクも高くなるんだから。
だから初期の繰上が大事であり、元本が減ってれば10年後の金利なんて大したこと問題では無くなってる訳。
-
373
匿名
371さん
あたま硬いですね。
メリットの結果もメリットと言っていいんじゃないでしょうか?
ちなみに、372さんが書かれているように、さらに効果=メリットをうみます。
色々な因果関係がある中で、自分にとってのメリットを最大化する=リスクを最小化する方策を考える訳です。
何度も書いてますが、そのメリットを感じないなら、変動を選ぶ意味はありません。
しかし、他の人が各自のリスクやメリットを考えることを否定するなら、議論の余地はないでしょう。
-
374
匿名さん
371さんの書き込みが、ここ3日程続いているようですが
論点が全否定から始まっており、変動に対しての個々への理解が
まったくないように思います。
なんだか議論の余地以前に話し合いにもなっていないですね。
平行線をたどるだけで、相手をするだけ無駄かと・・・
-
375
匿名さん
アホだ馬鹿だと喧嘩ごしにまくしたててますね。
よほど短気なのか、人の話が聞けないタイプなのでしょう。
知識は豊富なんでしょうけど、性格で損してそうで可哀そう。
-
376
匿名さん
-
377
匿名さん
372なんてまんま複利計算の説明
ここのアホどもは100万円を金利1%で10年途中返済なしで借りたら、10年後110万円返済するとでも考えてそうだなw
複利計算できないだろうなw
-
378
匿名さん
373は金利が固定の方が低くても変動にはザンサイが早く減るかのような書き方
単なるリスクプレミアムの差ってことがわかってないから変な表現になる
-
379
匿名さん
住宅ローンに複利が何の関係があるの?
あなたが賢い(と思って欲しい)のは分かったから、
もっと人間的に成長してください。
-
380
匿名さん
質問です!!
元金均等返済にしたら最初は高いけど元金が減るから
10年20年後の金利がちょっと上がっても月々の支払いは
そんな高くならないということでしょうか!?
さらに繰り上げなどしたら元金もっと減るということで
月々の返済もさらに減るということで間違いないでしょうか!?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)