埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2010-09-06 13:37:24

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)



こちらは過去スレです。
グランドミッドタワーズ大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-11 18:53:29

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドミッドタワーズ大宮口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名

    東側は住宅街が広がり遮るものが全くないので、
    中層階以上なら眺望はどの階もあまり変わりがない位開けてます。

    立体駐車場に面してるため、低層階は騒音や車の排気が気になりますが
    中層階は価格も抑え目でいいですよね。
    人気があるのも分かります。

    通常のマンションで一番人気の南向き角部屋住戸は、ウェリスが眺望を邪魔してる他、
    間取りを100m2にしてしまってるためその分更に値段があがり眺望がよい中層階以上では手がでにくく人気がないんでしょうね。

  2. 442 匿名さん

    >437さん
    434です。
    なるほど。住人の収入の差が大きいほど、意識も異なってくるんですね。
    確かに、管理費や修繕積立金に関しては意見が分かれそうです。
    よく理解できました。ありがとうございます。


  3. 443 匿名

    同じような価格帯のマンションでも意見は分かれることもあるし、住戸価格に幅があることはあまり心配事項にならない気がします。そもそも億越えや1LDKの部屋全体からみると少ない比率ですし。

  4. 444 匿名さん

    >>同じような価格帯のマンションでも意見は分かれることもあるし

    それを言ったらマンション全てダメになります。

    同じ価格帯のマンション100棟と、価格帯に幅のあるマンション100棟を比べたらそりゃあ幅のあるマンションの方がもめる割合は多そうですよ。
    同様に全てファミリータイプのマンション100棟と、ファミリータイプからDINKS用・単身用・賃貸部屋まで幅広いマンション100棟を比べたら後者の方がもめる割合多そうそうです。
    小規模マンションと大規模マンションでも問題のある住人の絶対数(割合ではなくて)は後者の方が多いでしょうから運営が大変そうです。

    逆にスケールメリットはあるからマイナス面も受け入れていかないとです。

  5. 445 匿名さん

    南側は、価格面と眺望面でかなりの苦戦を強いられそうですね。
    隣接しているウェリスは、もうそろそろ完売って感じでしょうかねぇ。
    こちらは戸数も多いから、これから時間をかけてじっくり売ってゆくのかな。

  6. 446 匿名さん

    >>427
    価格とかはモデルルームに行かなければ教えてもらえないところ、多いですものね。その点、ここは思いきっていていいですよね。他社のデベも偵察がてらホームページ見にくるだろうに。でもそれだけ、価格に自信があるのかもしれませんね。うちもマジで検討中です。

    >>430
    私も、販売前は…というか、イニシアから三井に変わる頃は坪260前後くらいかと思ってました。ほんと見事に外れました(笑)逆に安すぎて何か問題でもあるじゃないだろうかと…思ってしまいますね。

  7. 447 匿名さん

    441さん
    東側は眺望もよくいいですね~。本来なら南向きを決めたいところですが、
    眺望の件や中層以上ではちょっと手が出せない価格ってところで悩んでます。

    北西角が人気なのはビックリですね。値段も手ごろで求めやすいからかな~。
    富士山が拝めるのは魅力だなって思いますが、西日ってどうなんだろうって
    思ってしまいます。前住んでいた家が西日も当たるマンションだったのですが
    夏場は死ぬほど暑かったので…ここはタワー+西日なので更に死にそうかと…。

  8. 448 441

    447さん

    うちも南向きの高層階は手が出ません。
    南向き低中層階はこの価格を出すには、眺望が悪すぎる気がして…

    角部屋希望ですが、北東角部屋もフォレストタワーと
    対面になってしまってて微妙。
    そうなると北西角部屋しか選択肢がないんですよね。

    実家のマンションも北西角部屋でしたが、西日がきつく
    夏は蒸し風呂のような暑さでした。

    東向きにしようかとかなり迷ってます。

  9. 449 匿名さん

    せっかくのタワーマンションなので、開放感が得られる角部屋を狙っています。
    現地を歩いてみた感じでも、西日さえ気にならなければ、スカイタワーでは北西角部屋がお買い得なのでしょうね。
    第一期販売スタートで盛り上がっていますが、まだまだもう1棟のフォレストもありますし、そんなに焦ってはいません。

  10. 450 匿名さん

    タワーは経験ないんですが、南西向きに住んでそれほど気にならなかったんで、
    北西も気にならないのではないかと思ってるんですがねぇ。
    でも、実際タワーの西向きに住んだことがある人は止めた方がいいと言いますね。
    予算にも限りがありますし、難しいところです・・・。

  11. 451 匿名

    角部屋人気ですね。

    フォレストタワーは北西、北東の角部屋どちらも眺望に問題なさそうですね。

    スカイタワーが売れなかったら今より更に安くなる可能性もあるし、
    入居を急いでない方は待つのも手ですね。

  12. 452 匿名さん

    今より更に安くなる可能性ってあるんだろうかね。
    期待しちゃう部分もあるけど、けっこう底値でスタートしてると思うんだが・・・。
    そうこうしているうちにウェリスみたいに後で後悔しないか悩みどころだわ。
    フォレストの競争率が異常に高くなったりとか。
    ウェリスもどんどん人気高まったよね??

  13. 453 匿名さん

    この不景気で、都落ち的な感じで都心に住んでいた人がやってくるから大宮が人気と聞きました。
    同価格の23区内物件を探すよりは大宮駅近タワーの方が聞こえがいいし環境も良いからとか。
    そういう点を考えると出足は早い方がいいかもしれませんね。

  14. 454 匿名さん

    確かに都内の駅近はもう土地がないし、建っても以上に高いから、腐っても23区という文化はもう無くなってきてる気はするわ。
    といいつつ大宮駅も10分圏内ってあんまり土地無くなってきてる気もする。

  15. 455 匿名さん

    448さん
    うちは南西角部屋に住んでいました。10階建てで更に最上階っていうのもあったのかもしれませんが
    もうほんと死にそうで…(笑)日中は仕事で家にいなかったのですが、帰るころには室内温度は
    37℃以上とかになってて、すぐにエアコンを付けてもすぐには効かないので448さんと同じく、
    蒸し風呂状態でしたよ。うちは北東角部屋を検討中です。

    449さん
    >>せっかくのタワーマンションなので、開放感が得られる角部屋を狙っています。
    うちもやっぱり角部屋がいいなぁなんて思っています。っかくのタワーマンションなので、
    眺望も重視したいなぁとか...。言い出したらキリがないのですが。いっその事フォレストにした方が
    いいのかな…とも悩み中です。

  16. 456 匿名さん

    転勤で都内から大宮へ通勤していますが・・・大宮は聞こえが良く環境がいい。なんてまったく思えませんよ。

  17. 457 匿名

    都内も含め探してきてますが、大宮だからといって今の価格には割安感が全く感じられませんね。
    これが底値だとは到底思えません。

  18. 458 匿名さん

    今年はゲリラ豪雨が頻発してますね。
    マンション付近は過去に浸水などの水害にあったことはないのでしょうか。
    浦和あたりは結構微妙な高低差があるみたいですが、
    大宮駅付近では気にしなくても大丈夫かな。

  19. 459 匿名

    完売といってもウェリスは280戸弱の規模ですし、単純に比較はできないかも。

    GMTは一期だけでウェリスの総戸数半分以上そ売れちゃいそうだし、
    スカイタワー入居前に280戸位は売れちゃいそう。

    ただ1000戸弱を売り切るには眺望や間取りで条件が悪い部屋が多いので、
    この価格帯のままでは売れず値下げはあると思いますよ。
    入居後になるかもしれませんが…

  20. 460 購入検討中さん

    うちは予算的に角部屋は買えないんですが・・・。
    家族4人で3LDK希望してますが、一つ問題が!
    ここってエアコンがつけられない部屋多いですよね。。
    各部屋にエアコンつけられる間取りが、少なくて厳しいです。
    何でこんな間取りにしたんでしょう??


  21. 461 匿名

    確かに間取りは悪い。
    窓無し行灯部屋があるプラン多いし。
    人によっては納戸としか考えない。
    前にも書かれていたが行灯部屋で先行配管無し(エアコン付けられない)って今時ドーヨ?

  22. 462 匿名さん

    タワマンでエアコン無しの部屋ってどうなんでしょう?
    冬はヒーターなど置けますが、、夏は蒸し暑くて大変そうなんですが

    特に埼玉って暑いですよね


  23. 463 匿名

    456さん
    私も埼玉県民ですが、大宮が人気と聞いたことはありません。
    都内通勤者には、むしろ川口や浦和の人気を聞きます。

  24. 464 匿名

    氷川参道沿いだから、災害には強そうですよね。氷川神社は、二千年の歴史があるし。
    それより、目と鼻の先にある小学校に行けないのがつらいですね。予定されている小学校はそれに比べればかなり遠く感じます。

  25. 465 匿名さん

    私も都内通勤者です。埼玉に引っ越すことを決めた時は川口、浦和、大宮といろいろな場所を検討しましたが、子育て環境がいいという評判を聞いて浦和に決めました。浦和の「文教都市」という肩書き?は、様子のわからない他府県の者には魅力的でしたね。子供が大きくなった今だから、大宮に住むことを考えられるっていう感じです。

  26. 466 匿名さん

    偏差値高い大宮高校、このマンションから近いですよ。チャリで行けますね。

  27. 467 匿名さん

    もう15年近く前の話です。
    私は関東外に住んでいて勤務していた会社に大宮支社があったのですが、
    そこの支社の方がよく「埼玉の他のところと大宮を一緒にしちゃいけない」みたいな事をよく言ってました。
    良くも悪くも埼玉一の場所と思ってる方が多いのでしょうか?
    そういうのを引きずって、U字工事とかが「大宮かっけー」とか言ってるんでしょうか。
    埼玉を良く知らないものにとってはそういう先入観に惑わされないようにいろんな土地を見るのが難しいです。

  28. 468 匿名

    464さん
    このマンションの学区は大宮小ではないのですか?

  29. 469 購入検討中さん

    たしかここの学区は大宮小ですよ!
    間違いないと思います。
    話は変わりますが・・欲しい間取りの階数の価格が載っていたので
    今から受け付け出来ないかと思い連絡したのですが
    「要望書出してないと無理ですね」と
    あっさり断られました。
    もっと早く決断していれば・・・。。。

  30. 470 匿名さん

    469さん

    購入申し込みは要望書だしてない人はダメなんですか?

    それとも第1期の販売対象ではない住戸を購入したかったけど、
    断られたという話ですか?

  31. 471 購入検討中さん

    470さん
    469です!
    第一期二次販売(7月10日から登録受付してる間取りです)のスーペリア住戸を
    購入したかったのですが駄目でした。
    今、まだ販売してない間取り&階数はこれから要望書を出せば
    買えるみたいです。
    様子を見ようかと思っていたのですが・・ほしい間取りが人気で
    少し焦ってしまいました。
    のんびりしてると買いそびれてしまいそうです。。。
    ちなみに私はフローリングの色(白色)が絶対条件なので
    限られてしまい、また厳しいです。

  32. 472 匿名

    469さん

    二次は要望書をだしている人しかダメなんですね。

    二次で売れ残った部屋は他の間取りを含めて一期三次というかたちで、
    二次の翌週から販売するみたいです。

  33. 473 物件比較中さん

    公正な売り方とは思えませんね。
    要望書を入れてくれた人を当選させたいのでしょうが、
    今までそのような売り方を聞いたことがありません。

  34. 474 匿名

    昨日モデルルームの前を通り過ぎたら、駐車場が一杯でした。
    何か、掲示板で書き込まれているよりも人気あるんだなあって感じました。
    間取りと価格とのバランスもいいし、何となく売れてしまうかも。

  35. 475 匿名

    要望書だしてない人しか受け付けてないとしたら、違反行為になるはず。
    何のための申し込み期間なんでしょうね?

  36. 476 匿名

    ライオンズとGMTを比較検討してましたが
    どちらもMR混雑してました!

    ライオンズは西向き低層階がもう数戸しか残ってないのに、
    それでも見学者が多いようで抽選になるそう。

    まだまだ大宮周辺で探している方は多いようですね。

    ライオンズが完売すれば、GMTに購入者が必然的に流れてくるかな?

    GMTも一期一次は完売、二次も先週時点で既に100戸位申し込みがあったそうです。
    一期は三次まで予定してるそうなので、使いやすそうな間取りでほどほどな価格の部屋は
    ほとんど一期で売れちゃいそうですね。

  37. 477 購入検討中さん

    別に要望書を出して無くても登録は可能だと思いますよ。
    ただ営業さんとすると「登録するからには購入が前提ですよ」ってことなんじゃないですか。

  38. 478 匿名さん

    ここの書き込みを読んで驚きましたが、大宮って、かなり人気が高いんですね。
    469さん、今回は残念でした。
    しかし、例え要望書が出ていても、最後は締め切り後に抽選で決めるんじゃないんですか?
    たまたま正直すぎる営業さんだったのかな?

  39. 479 匿名さん

    ほんと、モデルルーム賑わってますね。平日もけっこうな人です。
    自分みたいにそろそろ…って程度に考えている人は対象外で今すぐ決めますくらいの準備が整っている人じゃないと無理そうです。
    これだけだとあまり中古も出なかったりするんでしょうか。

  40. 480 匿名

    購入申し込み(=登録?)にはローン事前審査済であることが必要みたいで、
    価格発表前から早々に審査をすすめられました。

    最近見学にきた人だと申し込みの準備が間に合わないので、
    三次で案内してると営業さんが話してました。

    要望書をうちは出しましたが、要望書を出した部屋以外の申し込みもでき、
    他に希望者がいた場合は要望書を出してても抽選なので、要望書を出した人が優先されることはなさそうです。

  41. 481 購入検討中さん

    今回、要望書出さなくても第一期二次登録できた方いますか?
    やっぱり人気の間取りは抽選になるんでしょうか?
    確実に買えるということはないんですかね・・・。

  42. 482 匿名さん

    458さん
    ほんと今年はゲリラ豪雨が多いですね。私も先日、一瞬にしてずぶ濡れになりましたよ…。浸水などの被害が多いなど聞いたことはないですが、今っていつ自然災害が起きても不思議じゃないような世の中なので、マンション選びではやはり上階の方を希望してしまうところはありますね。

    460さん
    エアコンが取り付けられない部屋はきびしいですよね~。うちも3LDKを希望しておりますが、かなり悩みます。エアコンなしの生活なんて考えられないからな~

  43. 483 匿名さん

    >>474さん
    私は間取りについては微妙なのですが、価格は安いですからね。
    かなり人気はあるんじゃないかなって思います。まだ要望書も
    出してない状態なので、早く行かなくちゃってちょっと焦りますね。

    >>476さん
    私もかなり前からライオンズとどちらにしようか検討中でした。
    ライオンズも安いですからね…ここGMTの価格を聞いてこちら一本に
    したのですが、なかなかモデルルームに行けずにいます。
    ライオンズの完売前には検討しておいた方が良さそうですよね…。

  44. 484 匿名さん

    ライオンズも第6期で、そろそろ完売間近ですもんね。
    やはり、ライオンズから流れてくる方々もいらっしゃるんでしょうね。
    まだ、フォレストタワーもあるか、なんてのんびりしていたら後で後悔するかなぁ・・

  45. 485 匿名さん

    ライオンズは第6期の4戸の販売(7月25日)で完売だと噂されていますよ。
    4戸なので選びようもないと思いますが・・・それ以降はここの倍率は更にあがりそう。

  46. 486 匿名さん

    掲示板の書き込みを見ていて、しばらくは様子見の方が多いのかなと感じていたのですが、
    出足は予想以上に好調のようですね。
    私も一期は様子見で、と思っていましたが、ライオンズも完売間近と聞くと焦ります。
    ライオンズから流れてくる方は多いのでしょうか。

  47. 487 匿名さん

    大宮は南銀や駅前のイメージが強く居住地としてはどうだろうと迷っていたのですが、
    GMTのMRに行った際、初めて氷川参道を実際見てこちらの場所が気に入りました。

    駅や買い物等の生活の利便性があり、氷川参道や大宮公園など緑も身近にあるのが
    ライオンズ&GMTの人気の理由なんですかね~

    庭園の工事が始まったそうで、植えられた木が工事の外壁の上から見えるようになってきました。
    4~5階位の高さの大きな木が何本もあり、庭園側の低層階の部屋からはよく見えそうです。
    すごい庭園になりそうで楽しみですね。

  48. 488 購入検討中さん

    少し前に園庭を実際見ましたが、モデルルームのスクリーンや
    ホームページで見る園庭よりはるかに狭い(小さい)です。
    想像と現実のギャップが激しく少しがっかりです。
    でも四季を感じられる草木が植えられるということなので
    その辺は楽しみですね!

  49. 489 匿名

    あまり大宮は人気がないと思うんだけど。
    販売数が多いから、MRが賑わっているだけじゃない?

  50. 490 匿名

    最近大宮、新都心周辺は新しい物件がなくて、検討するのならライオンズが完売間近のいま、
    あとはGMTしか選択肢がないですからね〜

    大宮あたりで考えてて大規模がイヤじゃない検討者は
    とりあえず見学すると思うので賑わってるのかも。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸