マンションなんでも質問「好きな階は何階ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 好きな階は何階ですか?
  • 掲示板
owct [更新日時] 2023-08-18 09:50:45

タワマン買ったのですが、私は21階を選びました!
理由はタワマンが未来都市を彷彿とさせる斬新なデザインで、小さい頃から21世紀に憧れていたからです。

[スレ作成日時]2010-05-11 01:26:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

好きな階は何階ですか?

  1. 61 匿名

    確かに高層のライフラインが復旧していないのに、低層のライフラインだけが使用出来るとは思えない。

  2. 62 匿名さん

    階段飲料水・食料もって上がるのせいぜい何階までかな・・・

  3. 63 匿名さん

    一部損壊マンション阪神大震災のときはライフライン復旧エレベータ復旧に4日程度でした。

  4. 64 匿名さん

    エレベーターが止まると、上層階の住民は階段を使うしかない

    エレベーターが止まると、何が困るのだろうか。まず、運悪く地震発生時にエレベーターに乗り合わせた場合、閉じ込め事故に遭う可能性がある。千葉県北西部地震では、このような事故が78件あった。またエレベーターが復旧するまでの間、ビルの利用者や住民は、移動手段が絶たれてしまう。そこが20階であろうが40階であろうが、地上に降りるには階段を使用するしかない。

    このことは、特に高層マンションの住民に深刻な問題を引き起こす。都市部の災害対策においては、避難所の不足が問題になっている。そこで高層マンションの住民の中には、避難所が利用できずに自宅にとどまる人が出てくる。そのような人は、水や食料などの支給を受ける度に、階段を使って地上への往復を繰り返さなければならない。日常生活で許容できる階段の段数はおよそ5階分だ。5階より上の階に住む人は、生活に支障を来す可能性がある。

  5. 65 匿名さん

    普段からたまに階段を使って昇り降りしてます。超高層タワーの11階。

  6. 66 匿名さん

    超高層、、、超ウケル

  7. 67 入居済み住民さん

    2階がいい。
    うちのマンションは、2階はエレベーターを使わず外に出れる為気を遣わなくてよい。
    せっかちだし、ゴミ出しの際乗り合わせたら気を使いそうで。
    エレベーター使わない方が子供にもいい。

    また、緑が見えたり、寝る時、鈴虫の声が聞えるのが良い。
    夏はセミがうるさいけど^^;

  8. 68 匿名さん

    >また、緑が見えたり、寝る時、鈴虫の声が聞えるのが良い。
    >夏はセミがうるさいけど^^;

    階数には全く関係ないですね。

  9. 69 匿名さん

    >>66

    どうしてそんなにウケてるの?

  10. 70 匿名さん

    身近に楽しいことがない可哀想な人なんだと思う。

  11. 71 匿名さん

    で、偉そうにぬかす君こそ何階に住んでいるのかね?

  12. 72 匿名さん

    家はスレ主同様21階です。

    高からず、低からず、リビングのソファから丁度、
    良い位置にリバーサイドの風景が眺めれます。
    あまり高すぎると、動き無い風景だし、空ばっかり
    見ることになるし。桜の季節が最高で、めちゃくちゃ
    満足してます。

    それに21って数字は何かいいですよね。

  13. 73 匿名さん

    もちろん南西向きだよね

  14. 74 匿名

    傾斜地でエントランスと水平な二階
    バリアフリーならなおよし。

  15. 75 匿名さん

    地下マンションってどうかな?
    鉄砲水なんてそうそう無いし

  16. 76 匿名さん

    >地下マンション

    法規上無理じゃないかなぁ。
    床面積に対する窓の割合って決まっていたような・・・

    ドライエリアだったらどうなるんだろう?

  17. 77 匿名

    真ん中へんの階がいい

  18. 78 匿名さん

    駄スレ上げた挙句、駄レスする意味は?

  19. 79 匿名さん

    そこへ書き込むお前も俺もだよ

  20. 80 物件比較中さん

    2階と3階で300万差で迷っています。
    1階は避けたいのですが、あまり高層階には執着ないので、安い2階でいいかなと思っています。
    ただ1階がテラス付なので、住民によっては騒音が気になるのかと心配しています。
    1階がテラス付の、上階に住んだことのある方いますか?

  21. 81 入居予定さん

    私もこの冬にタワマンの21階の東南の部屋に引越しです。21階を選んだのはスレ主さんと似たような理由となにかと今までの自分に縁のあった数字だからです。
    今は5階の東南の部屋ですがここもなかなか暮らしやすかったです。皆さんおっしゃっているとおり非常時には階段で下りることができる階ですよね。

  22. 82 匿名さん

    リーブ21世代ですね?

  23. 83 入居予定さん

    幸いリーブ21とだけは年齢的にもおそらく体質的にも縁はないと思われます(笑)

  24. 84 匿名

    うん、やっぱ21階はタワマンのエースナンバーだね

  25. 85 匿名

    私は11階建の2階です。
    目の前は駐車場、道路ベランダに出ると
    誰かと目が合う・・・
    上の階も考えたんだけど今の部屋の間取りが
    とても気に入りこの部屋タイプが今の部屋しか
    なくしぶしぶ決めました。
    部屋の間取りを重視するか階を重視するか
    随分悩み決めました。でもベランダに出るたび上が良かったのかなーって
    思う今日この頃です。
    主人はベランダにいつもいるわけじゃないんだから間取り重視で
    良かったんじゃない?って言いますが・・・

  26. 86 匿名さん

    相手と目があった時に微笑んであげれば、マンション内で人気者になれるかもよ?

  27. 87 匿名

    そうだね♪
    ブスッとしてるよりは悪く思われないんじゃない?

  28. 88 匿名

    断然三階、何故ならエレベーターも階段も使えるから‥

  29. 89

    2階や4階じゃダメなのかい?

  30. 90 断然

    地下がいいなぁ

  31. 91 匿名

    確実にわかったこと。
    タワマン21階住みはハゲが多い

  32. 92 匿名さん

    ライバルはレオパレス21

  33. 93 匿名

    四階建てマンションの三階です。最上階は夏暑いから避けました。
    最高です。

    タワーの方々は上を自慢されますが見栄の張り合いのようで滑稽にうつります。

  34. 94 匿名さん

    最上階の下は騒音被害の危険性が大。

  35. 95 匿名さん

    最上階が夏暑いようなレベルの物件なら防音が不安ですねぇ。
    3階だと2階建の戸建てでも屋根で視界が塞がれる可能性があります。

  36. 96 マンション住民さん

    やっぱり21階は魅力ありますね。

  37. 97 匿名

    11階。
    エレベーターが万一動かない時でも、階段をなんとか昇り降り出来るし、眺望もそこそこ良い。

  38. 98 契約済みさん

    21は魔法の数字です
    ってケイン・コスギが言ってた

  39. 99 匿名さん

    何階でもいい。
    ただ、
    一番上がいい。

  40. 100 匿名

    蚊やハエ、ゴキブリとかの不快害虫が侵入してこないと言われている10階以上。

  41. 101 契約済みさん

    うちは4階で契約しました。
    いいとこどり?中途半端?無難?

  42. 102 匿名さん

    >>101
    縁起が悪い

  43. 103 匿名さん

    >>102
    4階に住む人はみんな縁起が悪いのか?

  44. 104 匿名

    私も先日エレベーターより一番部屋が離れてて階段により違い4階を契約しましたよo(^-^)o


    その時によりエレベーターか階段を選択出来利便性が良いかと!


    感覚ではエレベーターから遠い位置も有り通常時には5階から上の方は階段を使用する可能性は低いなと…


    私でしたら確実に5階でしたらエレベーターを使用しますから(笑)

  45. 105 匿名さん

    >>104
    くだらない選び方
    角部屋を選んだならそういえばよいが
    誤字もありエレベーターが半角なのも謎だし
    文章読んだだけで変な人だとわかる

  46. 106 匿名

    角部屋とか中部屋は関係ないですよ(笑)


    飽くまで好みの階数に関してのコミュですから

    『好みの階数』のコミュですよ!

  47. 107 契約済みさん

    どこにでも悪口だけを言う人がいるよね。
    みなさん、自信を持って好きな階を言いましょう。

  48. 108 匿名さん

    マンションの最強の階は4階らしいな。

  49. 109 匿名さん

    地震対策・・・しっかりしたRC製の下層階は揺れが少なく逃げやすい。
    津波対策・・・場所にもよるが、内陸部や瀬戸内海沿いなら3階以上。
    火事対策・・・小さなはしご車でも届くのは5階以下。
    窃盗対策・・・データでは2階以下と最上階以外は比較的安全。
    虫対策・・・・高ければ高いほど良いが4階以上は被害は少ない。
    価格対策・・・一般的には下層階になるほど割安(庭付き1階は除く)
    停電対策・・・エレベーター乗らずに昇り降りならせいぜい4階。

    ということで4階または5階がベスト。

  50. 110 匿名

    迷いますが4階です♪

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸