東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その3
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-08 14:56:11

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/

管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-10 21:38:02

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 801 検討中の者です 2010/08/30 05:46:36

    週末に内覧させて頂きました。
    東雲・有明エリアでいくつか見て回っておりますが
    こちらのマンションは間取りがよく希望のガスキッチンですし
    素晴らしい眺望はいうまでもありませんが、
    なによりマンション内で出会う方々もとても感じがよかったので
    ここに決めようと思っております。

    希望している間取りで現在空いているのは北西向き角部屋と南東向き角部屋だけになりますので
    両方内覧させて頂いたのですが、どちらもそれぞれ魅力がありとても迷っています。

    そこでお聞きしたいのですが向きによる風通しに差はあるのでしょうか?
    もしくは、そもそもタワーマンションでは窓はあまり開けないものなのでしょうか。

    また、実際に住んでみて良かった点など教えて頂けると
    最終的な決断をするのに助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  2. 802 匿名 2010/08/30 06:26:37

    801さん

    こんにちわ(^-^)
    角部屋ではないですが
    南東向きに住んでます。

    北側土地は、いずれ何か立つだろうと思い断念しました。あの眺望が保証されていれば迷わず買いでしたが。。。

    南東向きは、かなり日当たりが良く、朝はカーテンを閉めないと凄く暑いです。
    窓は、ほとんど開けないですね。エアコンつけているのと、24時間換気があるので。

  3. 803 匿名さん 2010/08/30 06:34:29

    801さん

    私は窓は開けてますよ、バルコニー以外ちょこっとしか開きませんが・・・・

    住んで良かった事は、マンションは初めてですがゴミが24時間各階で出せること
    セキュリテキが良い、1階のコンビニは結構便利です、それもマンションから行けます。
    ここは収納が多く助かってます。

    住んでる方も感じのいい方が多いです。

    そしてなによりDWの夜景の素晴らしさ、私は北東の角ですが花火大会は絶景でした。

    私はここで良かったと思います。
    良いお部屋見つかると良いですね。



  4. 804 匿名 2010/08/30 09:40:38

    北西高層ですが、なにか建つとは北西住民にはネガに聞こえますよ。物件が売れにくくなりえますし、配慮に欠けた発言ですね。

    ちなみに前の空き地になにか建ったとしても北東が延々と抜けてますし、真っ正面に容積率を無視した板状高層がたたなければ眺望は抜けます。意図的に眺望ふさごうとしなければ大丈夫ですよ。

    北西側に住めばわかります。実地見分してから発言してほしいですね。

  5. 805 匿名 2010/08/30 10:51:46

    北東角の高層ですが、窓開けますね。ただ、夏は暑すぎますので、クーラーつけっぱなしです。
    予想外に良かったのは、行きも帰りも電車が必ず座れることですかね。帰りは新宿からでも余裕で座れました。

  6. 806 匿名さん 2010/08/30 11:21:12

    北西住民です。

    良かったことは、やはり帰宅してから電気を暗くして、JAZZを流しながら、ソファに深く腰掛け、東京タワーと虹橋、銀座方面の夜景を肴にワイン、ブランデー、焼酎(・・お好みで)で一杯やること。
    最高に贅沢な時間です。

    あとは周辺の道路が広くて、そんなに混んでいないので、車での移動は景色も含めて快適ですね。

  7. 807 入居済みさん 2010/08/30 14:26:26

    私は南東高層住民です。

    私の場合は何と言っても海を見て過ごしたいのと、子供が小さいので、夜景よりも昼間の眺望を優先しました。

    北西の夜景は、ラウンジで見させてもらっていますが、うっとり優雅な気持ちになります。
    南東の風景は、飛行機とヘリコプターと船と車を常時見れるのでとてもわくわくした気持ちになります。

    総合的な評価としては、「大人のための静の北西」と「家族のための動の南東」と言ったところでしょうか。

    住んでいて予想以上にいいなと感じたことは、各階にゴミ捨て場があること、バスも電車も今のところ必ず座れていること、ほとんどの住民が挨拶をしてくれること、ですね。

    お待ちしていますよ!

  8. 808 住民さんA 2010/08/30 14:34:40

    南東は夏暑いが、冬は暖かい。冬が弱い人には南東がオススメ。

  9. 809 匿名 2010/08/30 15:08:35

    804殿

    高層階はそうかもしれないけど、下層階に住む人もいますから、下層階住人への配慮に欠けた発言ですね。

    あの広大な敷地に何も立たないことは考え難いです。北東角ならまだしも、下層階北西角はその可能性も考えた方が良いと私は思います。


    801殿
    あくまでも個人的な考えなので、選択は個人の意志ですし、自分の納得できる条件が最良の選択だと思います。

    どの方向も眺望は素敵なので、どんな生活をしたいかを結びつけて想像してみてはいかがでしょうか。

  10. 810 住民 2010/08/30 22:03:30

    内廊下タワーは間取りがあまりよくありませんが、ここは間取りが良い事が一番のセールスポイントです。
    向きは寒いのが苦手なので悩んだ末に南東にしました。目の前が道路で抜けていますし、日中の日当たりは良いです。
    低層ですのであまり景色は気にしてません。ただ、ここ一年で学校や歩道、電柱地中化工事が完成し、
    UR特有の景観ができあがるのではないでしょうか。毎日進化しているのがよくわかります。
    夜は庭と大学わきの道と高速道路がライトアップされて綺麗だなと感じます。
    すみふ曰く、クリスマスシーズンは庭の木々がツリーになる計画があるようです。
    お金があれば南西角や北東角も検討してたと思いますが、今の部屋に不満はありません。
    マンションもよくできていると思います。設備面での不満もありません。DWも良いですね。
    立地はそれぞれの価値観に左右されると思います。スカイタワーの方が良い立地と唱える人は多々いますが、
    各所へのアクセスを総合的に考えると、個人的にはこっちの方が好きです。
    子供がいて区立の小中学校に通わせるのであれば、結局CTAの目の前まで毎日通う訳ですし。

    以上個人的な感想です。長文失礼しました。

  11. 811 マンション住民さん 2010/08/30 22:51:48

    私は南東は春別のタワマン見た時すごく暑いなあと思ったのと
    北でも明るい、花火が部屋から見える、運河と夜景が気に入り北東にしました。
    ここでだけのビューはなかなかないと思います。

    良い所は間取りが良く出来てる事、マンション自体良く出来てると思います。


    車も道路が広く走りやすいと思います。

  12. 812 検討中の者です 2010/08/31 01:56:56

    801で質問させて頂いた検討中のものです。

    たくさんのご意見を頂きありがとうございました。

    住民の方から頂いたコメントを参考にさせて頂きながら、
    夜景を優先する北西向き希望のロマンチストな夫と
    朝日を好み寒さを苦手とする南東向き希望の現実的な妻(わたし)と
    将来目の前の学校に通うことになる子供とでじっくり話し合おうと思います。

    共働きですのでゴミ出しが楽なことや通勤で座れるというのはとても魅力的ですね。

    きっとどちらの方角に決めても「ここにしてよかった」と思えるような気がします。
    皆さまのお仲間に入れるよう、あとはローンの申請が下りるのを祈るばかりです。

    本当にありがとうございました☆

  13. 813 マンション住民さん 2010/08/31 02:12:50

    810さん

    私は北東の角です、冬は確かに(今年の4月の寒い時)ガラスが大きいので寒いですが
    暖房の効きが良いので大丈夫でした。

    ここにして良かった事は、角が北なので夕日も見れますしお天気が良ければ
    朝日が昇ってくるのも見れます。

    後は皆さん書かれてることです。
    お待ちしてますよ!!

  14. 814 マンション住民さん 2010/08/31 02:13:44



    801さんへ

  15. 815 匿名 2010/08/31 06:47:05

    みなさん

    こんにちわ
    徒歩で出掛けて
    外食するとき、
    オススメのお店を教えてもらえませんか?

    個人的にはジャスコ前のシップスカフェが気になってます(笑)行ったことある方いらっしゃいますか?

  16. 816 契約済みさん 2010/08/31 07:01:58

    >>809

    私も北低層住民です。
    あなたのなにか建つという書き込みを見て残念に思いました。
    あなたは人を傷つけておいて訂正もしない傲慢な方と受け止めました。
    受け止めたほうがどう思うかを重視するように生きてみてください。
    だれも北の悪口を書かないし、あなただけですよ。

  17. 817 契約済みさん 2010/08/31 07:46:41

    何階までが低層ですか?

  18. 818 匿名 2010/08/31 11:38:31

    816さん
    809さんではないですが純粋に質問です。あの土地を見て、何も建たないとお考えですか?何か建つかもしれないと心構えしとくほうが良いかと…。何より、検討者のミスリードに繋がるでしょ。

  19. 819 マンション住民さん 2010/08/31 13:31:32

    816さん
    ほとんどの購入者はいろんな可能性を踏まえて判断していると思います。
    過去の書き込みを読んでも北西に建物が建つ可能性があることはほとんどの方は理解して購入しています。
    あなたの希望的観測から外れた意見をした書き込みを悪口と解釈するほうがおかしいのではないでしょうか?

  20. 820 マンション住民さん 2010/08/31 14:17:41

    シップスカフェは居心地よいですよ。お酒も結構あるので夜にいきます。
    お昼のお勧めはネプチューンという店ですかね。

  21. 821 住民 2010/08/31 14:39:43

    まあ、人それぞれ考えがあるわけですし、同じ住民どうし仲良くやりましょうや。
    北西も南東もそれぞれ一長一短がありますし、変に強調したりネガティブにならずにいきましょう。

    最近気付きましたが、管理も良好ですね。引っ越しシーズンについていたキズも修復完了してました。

  22. 822 住民さんA 2010/08/31 14:51:22

    明日から9月、自演ウジ虫が増える頃でしょうか。
    削除依頼出しておきました。

    住民の方は穏やかにいきましょう。

  23. 823 匿名さん 2010/08/31 16:03:47

    質問です。サンクスの駐車場にとまってるハマーという4WDはマンション住民ですか?
    いっつもとまっているので不快です。
    撤去できないのですかね。公道でないので無理ですかねぇ。。。

  24. 824 匿名さん 2010/08/31 16:11:08

    ハマーはコンビニのオーナーのクルマでしょ。

  25. 825 匿名 2010/08/31 18:51:33

    ハマーはEXILE アツシの父車らしいよ。 オーナーらしいよ。

  26. 826 匿名さん 2010/08/31 22:13:28

    サークルKのオーナーってEXILE アツシの父なんですか?
    嘘でしょう?

  27. 827 マンション住民さん 2010/09/01 00:41:44


    そんなわけ、無いでしょう。

  28. 828 匿名さん 2010/09/01 00:45:55

    アツシの出身は埼玉県越谷。
    その父親が有明でコンビニオーナーとは普通考えにくい・・
    けど、ハマーを所持しているコンビニオーナーってのも普通ではないですけどね。笑

  29. 829 マンション住民さん 2010/09/01 02:48:00

    たしかに、あのハマーはいつも止めてあるので不快です。

  30. 830 匿名さん 2010/09/01 03:59:50

    不快と言っても、他人の家の駐車場にベンツが停まっているから不快だ。と言うのと同レベルでは。
    それよりガレの前にたびたび停まっているベンツのほうが、通行の邪魔だと思うけど。

  31. 831 マンション住民さん 2010/09/01 04:00:16

    オーナーは住民ってことですか?

  32. 832 匿名さん 2010/09/01 04:04:40

    車と言えばタワーパーキングの所に大きい外車停まってるの気になるんですけど・・・・

  33. 833 匿名 2010/09/01 04:37:27

    大きい外車が正規の場所に止めてあって、なにが悪いの?

    納得いくように説明して。

    ガレリア側道路の違法駐車なら気持ちわかるが。

  34. 834 匿名さん 2010/09/01 04:38:42

    あのSUVは平置きの駐車場に停まってるだけだと思う・・

  35. 835 匿名さん 2010/09/01 05:05:01

    そうそう気にする事でもないと思うけど・・・

  36. 836 匿名 2010/09/01 05:19:44

    みんな神経質すぎ(笑)
    どうでもいいこと気にするな

  37. 837 匿名 2010/09/02 00:55:13

    電柱抜けましたね。今年中にはメイン道路の整備が完了すればいいですね。

  38. 838 マンション住民さん 2010/09/02 02:35:06

    あとは商業施設ですね。

  39. 839 住民さんC 2010/09/02 04:47:24

    電柱が抜けて、にぎわいロードが出来て、商業施設が来たらすごく良くなると思います。
    その時、買っといて良かったと今より思うと思いますよ。

    楽しみですね!

  40. 840 匿名さん 2010/09/02 05:01:55

    今回こそ11街区に公募があって欲しいですね。
    けど、あそこの商業施設の延べ面積は10,000m2で作れるから、ちょっとしたスーパーだけであとはマンションって感じになるかもしれません。。

  41. 841 マンション住民さん 2010/09/02 05:56:13

    有明はこれからの街で、かなり期待できますね。
    親水公園も直結ですので、散歩も楽しめます。工事が始まったといううわさもありますが・・・・
    都知事は次は誰になるのか解りませんが、臨海副都心推進派でお願いします。(笑い)
    ほんと11街区は3度目の正直で、入札して欲しいですね。
    11街区はマンションも大歓迎です。とにかく人口が多くなれば、開発スピードも上がるでしょう。

  42. 842 契約済みさん 2010/09/02 07:32:18

    親水公園の工事始まったんですか?
    早く直結するといいですね、ここは散歩するのも気持ち良いですし
    色々楽しみがあって良いですね。
    でも電柱なくなるだけで、空が広く感じます。

    他の地域でも発展する地域は電柱地中化してます。
    友人の所もそれから始まりました、始めは何もなかったけど今では買いたくても
    手が出ないほどに・・・・

  43. 843 匿名さん 2010/09/02 20:51:37

    もう電柱なくなったんですか?
    この前行った時は電線は取れてましたが。でも電線なくなるだけで空が青く、広く
    感じます。気持ち良いです。

    電柱地中化は費用も掛かるので住宅地は開発地位しかしてませんから
    それだけでもここは良いと思います。
    楽しみです。

  44. 844 匿名 2010/09/03 00:55:20

    大学側の電柱は残ってますね。メインロードが一通り完了してからにぎわいですかね。
    まだ数年は工事続きますね。

  45. 845 マンション住民さん 2010/09/03 01:25:12

    臨海副都心完成予定はH27年ということなので、5年間はあちこちで工事が続きます。

  46. 846 匿名さん 2010/09/04 09:16:01

    5年ですか?でもあっという間ですよ。
    叙々に変わっていくの見るのも楽しいもんですよ。

  47. 847 マンション住民さん 2010/09/04 11:54:25

    みなさん おめでとうございます。

  48. 848 契約済みさん 2010/09/04 13:09:48

    早くもゴミ捨て場ドアのペンキが塗り替えられてた。
    なにか支障があったかわからないけど、住友不動産建物サービスは
    細かく対応してくれるんですね。
    いままでこういう高級マンション住んだことなかったけど、
    管理費払っても元とれてる気がして本当によかったです。

  49. 849 契約済みさん 2010/09/04 23:12:54

    皆様教えてください。

    1.壁かけの時計は壁に穴をあけてますか?
    あけたら、もし売るときに支障がありませんか?

    2.絵等を飾りたいのですが、ピクチャーレール付けてる方いらっしゃいますか?
    どこのものがいいですか?

    3.食器戸棚、どこで買いましたか?おいくら位ですか?

    4.ベランダのもの干しはどういうものがベストですか?

    5.ベランダにタイルをご自分で張った方、感想聞かせてください。

    6.24時間換気はしてますか?

    よろしくお願い致します。

  50. 850 匿名 2010/09/05 00:19:48

    849

    1.ビバで石膏ボード用の特殊なフック買ってきました。
    釘(というかピン?)が細く、外しても穴は小さく目立ちません。

    2.楽天で白の石膏ボード用のセットを買いました。
    2mのセットで3〜5千円くらいだったかなぁ

    3.イケアに行けば色も形もいろいろあります。組み立てめんどい。

    4.手摺りより低いものを選んで下さい。アイリスオーヤマ製は色々あります。

    5.9ブロック一組のパネルタイル。イナックスやトートーであります。
    カッター等でジョイント部分はカットできます。
    溝はグレーチングなどでふさげばいいのでは?

    6.取り敢えず弱にしてやってます。

  51. 851 契約済みさん 2010/09/05 07:07:36

    850様

    ありがとうございます。

  52. 852 匿名さん 2010/09/05 08:52:57

    今日(日曜日)帰りに南東側を見ると、低層階住居(複数)のベランダに洗濯物、布団を干しているのが凄く目立ちました。
    なぜ管理規約を守らないのですかね?
    埃が舞う道路側に洗濯物や布団干したくなるんですかね。そんなにベランダを使いたいんだったら、タワーマンションではなく低層マンションや団地に住めばよかったのでは?と思います。椅子やテーブルを置くのも管理規約上禁止されているはずです。

  53. 853 匿名 2010/09/05 09:26:01

    852

    洗濯物も布団も
    ベランダで干しても
    管理規約上、問題ないですよ。

    手すりにかけたり、
    高い位置に干すことは禁止されてますが。


    敷地は道路からセットバックされてますから、埃もそんなに気にならないのでは?


    他人様のお宅ですから
    規約違反でない限り
    あなたの自己本位な発言は
    閲覧者を不快にさせるだけですよ。

  54. 854 匿名 2010/09/05 10:23:27

    >852
    勘違い甚だしい方ですね。顔真っ赤ですよ。
    世の中貴方がルールではないという事をよく覚えておいて下さい。

  55. 855 入居済みさん 2010/09/05 10:38:32

    852さん

    あなたのような人が同じマンションの住民なのですね。
    とても不愉快です。

  56. 856 マンション住民さん 2010/09/05 11:36:59

    852は住民ではないでしょう。
    みなさんスルーでいいと思います。
    住民なら規約はわかるはずですから。

  57. 857 契約済みさん 2010/09/05 11:45:09

    脚立借りた方いらっしゃいますか?
    まだ、一度もフィルターなど清掃したことがないもので

  58. 858 匿名 2010/09/05 12:03:42

    >857
    脚立、照明取り付けるために借りたことあります。フィルター掃除するのにも充分な高さでした。

  59. 859 匿名さん 2010/09/05 12:24:28

    >高い位置に干すこと

    これを指摘しているのです。
    手すりの下だったら気になりませんよ。
    下から見ても分かるくらい上に干しているんです。
    自分の目で見てから他人を批判してください。

    >854,、855
    そこまで強く攻撃するということは、貴方達が干している張本人ではないですか?
    何をもって他人を「不愉快」と批判するんですか?
    その言葉、そのままお返しします。

  60. 860 入居済みさん 2010/09/05 14:57:35

    そもそも他人の家を覗いてチェックする行為キモイんですけど。

  61. 861 匿名 2010/09/05 15:05:43

    人の家じろじろ見て気持ち悪い。うちも南向き外に干してるけど、ルールは守ってますよ。
    みんな外に干してるけど、そんなに気になる干し方してるんですかね?
    こんなところで特定口撃してる852の方が大人気ないよ。
    そんなに人の事気になるなら管理会社にでも言ったら?
    あなたの性格が悪い事はレスみてよくわかりました。

  62. 862 匿名 2010/09/05 21:12:04

    852さんは南東低層を敵視されているようですが、きやり橋方面から見たら北西側も一緒ですよ。

  63. 863 匿名 2010/09/06 00:22:27

    外見上よくないし管理規約にも違反するから手すり上に洗濯物や布団を干すな、と発言した人がキモイだなんて猛攻撃されてる。
    俺も前からすごく気になっていた。
    南東側は道路に面していてどこからでもよく目につくだろ。別に覗かなくても。
    下からでもよく見えるのは低層階ではないの?別に敵視してるとも思えないし。。普段からよく目に付く南東側を挙げてるだけで、北西でも北東でも一緒だろ?
    帰宅時に、向かい側の道路から見上げてみろよ、そもそも手すりの高さよりも高い物干しが並んでるから。
    外見団地化を憂慮するのがそんなに気にくわないか?外干し組諸君よ。

  64. 864 匿名 2010/09/06 00:24:21

    手すりの下、としている理由は何か知ってるか?外観の問題ではなく、安全上の問題上最低限の制限をしてるだけであって、本当はベランダにものを置かない方が、風の強いこの地域のタワーマンションでは安全なのは言うまでもない。俺はベランダに室外機しか置いていない。
    それをギリギリのところまで悪用して、「手すりにギリギリ隠れるくらいだからいいだろう」とか、「たった5cmオーバーしてるだけだからいいんじゃないの」とか。
    君達の秩序意識が目に見えるよ。他人には厳しく、自分には限りなく甘い連中。

  65. 865 匿名さん 2010/09/06 00:28:43

    皆さん人の悪口はここでは辞めて下さい。

  66. 866 匿名 2010/09/06 00:50:52

    そもそも852は「管理規約」を守ってる人も同列に、
    南東側低層の外干ししてる人みんなを批判しだしたのが荒れた根源だろ。
    だからその書き込みに対して852バッシングがあった訳。
    こんなところでちくってないで、違反してる人には管理会社より注意してもらう、
    もしくは自分で直接注意するのが普通の対応なのでは?


  67. 867 匿名 2010/09/06 00:51:23

    たまにしかここは住んでませんが、タワーは安全上、ベランダより上はダメなのは当たり前です。記載されているはずです。
    特に中層階以上は。ベランダの敷物なども強風対策必須となっているはずです。
    もし対策してなく物が飛び危害、損害を与えた場合は予想範囲内ということで重い責任を問われます。
    良くはない例ですが、寒い日に水を撒き、滑って人が亡くなり殺人になりましたが、それと同等の罪にとわれます。

    その時、知らなかったは通りませんので、ぜひお気をつけを。

  68. 868 匿名 2010/09/06 00:53:06

    ベランダではなく手摺りより上ですね。失礼。

  69. 869 匿名 2010/09/06 00:54:20

    >>865さん

    すいません。別に間違った発言をしてるとは思えない人、しかも同じマンションの住民に対して、野良犬みたいに群がって人身攻撃する連中が許せなかっただけです。管理規約はまもりましょう。有利に解釈して正当化するのもやめましょう。手すりの下と明文化しているのならたった1cmでも超えないようにしましょう。
    どうもすいませんでした。

  70. 870 匿名 2010/09/06 01:00:11

    >>861
    みんな外に干してるなんて、殆どは干してませんよ。
    自分が普通だと一般化しないでください。

  71. 871 住民 2010/09/06 01:37:07

    >>870さん

    その意見も個人的主観が入ってます。
    外に干す人も干さない人もいるでいいじゃないのですか?

    豊洲の沢山あるタワーは布団を手摺りに干してる部屋も見かけますね。
    それはさすがに危ないと思います。ここはそんな人がいないだけでもマシです。

  72. 872 入居済みさん 2010/09/06 02:23:40

    友人は別のタワマンでベランダに布団外干ししてたら、文字通りフットンで警察沙汰になったそうです。
    高速落下物の様に、どんなに固定してても絶対は無いですからね。

  73. 873 マンション住民さん 2010/09/06 02:48:15

    なんだか最近荒れてますね・・・・・・
    そんなに喧嘩腰にならなくてもいいのでは?????

  74. 874 入居済みさん 2010/09/06 03:22:29

    干すこと自体がいけないというと誤解されるように書くことは気をつけたほうがいいです。
    「ルールを守る」これが大切です。
    集合住宅ですから皆さん仲良くしましょう。

  75. 875 匿名 2010/09/06 04:15:31

    そうですね。
    色々とすみませんでした。

  76. 876 匿名さん 2010/09/06 09:08:21

    そうですね、おかしいと思ったらここで言わず防犯センターに言った方が良いですよ。
    ここは誰でも見るし、荒れてるとか書かれるかも知れませんよ!

    私はここの人は結構常識ある人だなあと思います。
    ゴミ捨てに行っても、きれいに洗ってあったり当たり前の事ですが
    なかなかやらない人いるもんですよ。

  77. 877 入居予定さん 2010/09/06 23:44:03

    お聞きしたい事あります。みなさんは銀座に出る時どのようにして出ますか?
    バスはでてますか?

  78. 878 匿名 2010/09/06 23:58:55

    銀座にはタクシーで行きます。

  79. 879 入居予定さん 2010/09/07 00:00:30

    タクシーでいくらかかりますか?

  80. 880 匿名 2010/09/07 00:47:06

    昼は銀座交差点まで1600〜1700円かな。
    深夜割増しで2000円位。
    東銀座までだともっと安くなる。

    っていうか、「検索」したことない?

    http://www.taxisite.com/far/

  81. 881 マンション住民さん 2010/09/07 01:06:25

    確かに家族で出かけた場合なんかは、タクシーでも公共交通機関もあまり変わりませんね。
    飲んだ後は、めんどくさいのでタクシーが一番。

  82. 882 入居予定さん 2010/09/07 01:25:57

    880、881さんありがとうございました。

    私はタクシーは高いイメージありほとんど乗りません。飲みにも行かないので・・・・
    でも今度家族で出かけた時など利用してみようと思います。

  83. 883 住民さんC 2010/09/07 21:29:37

    皆さんこんにちは。

    先日木場のイトーヨーカドーへ買い物に行ってきました。
    イオンより遠いけど品数は多いし、お惣菜も特にギューザが美味しいです。

    1階に食事出来る所もあり結構便利でした。東京で1番大きいそうです。

  84. 884 マンション住民さん 2010/09/07 23:35:00

    >イオンより遠いけど品数は多い
    これ間違いね、訂正しとくね。
    イオン東雲の方が遥かに大きいんだよね、面積も品数も。
    でも食べ物屋さんが多いからヨーカードーがいいよね。

  85. 885 住民さんC 2010/09/08 02:28:47



    書き方が悪かったかな?
    イトーヨーカドーの中では東京で一番大きいらしいです。
    東京で一番大きいスーパーとは書いてませんよ。

  86. 886 マンション住民さん 2010/09/08 02:34:29

    木場イトーヨーカ堂の若鯱家のカレーうどんが食べたい

  87. 887 契約済みさん 2010/09/08 02:56:54

    マーボー豆腐も美味しいですよ、辛いですけどね!

  88. 888 匿名 2010/09/08 03:21:28

    タクシーで銀座のデパ地下に行かないですか?

  89. 889 匿名 2010/09/08 03:38:31


    行きませんよ!そのような生活レベルの人は有明に住みません。

  90. 890 入居済みさん 2010/09/08 04:57:12

    確かにイオンよりはギャザリアの方が上。買い物は車なので距離は気にならないし、イオンの生鮮は酷い

  91. 891 入居済みさん 2010/09/08 05:13:26

    私もイオンでは買いません、一番大きいし品物も豊富と聞き一度行きましたが
    品物は良くないし、お惣菜がイマイチでした。

    多少遠くても車ですので苦にならないし、パンは松坂屋のドンクが美味しいです。

  92. 892 匿名 2010/09/08 06:01:41

    東雲ジャスコの方が木場イトーヨーカ堂より遥かに大きい?

    ジャスコ店員の態度は確かに大きいけど木場イトーヨーカ堂の規模の方が遥かに大きいと思うのですが・・・

    潮見のマルエツとかららぽのアオキとかと勘違いしてませんよね?

  93. 893 マンション住民さん 2010/09/08 06:08:23

    全然関係ないですが・・・・
    CT豊洲のスレに、イトーヨーカドーとコストコが豊洲に進出するというの噂がありました。
    ホントでしょうか?????
    豊洲には商業施設は、もういらないんじゃないですかね。有明に来て欲しいです(笑い)

  94. 894 匿名さん 2010/09/08 06:19:31

    やはり木場のイトーヨ-カドーのほうが大きかったですか?
    私もそう思ってましたがこのスレ見てたら、どっちだろう?思ってしまって
    どっちでも良いけど・・・両方大きいしね。


    コストコはもともと湾岸地域出店予定らしいのでオリゾンの前に来て欲しいい
    なあと思います。

  95. 895 マンション住民さん 2010/09/08 06:27:59

    前回、ここの土地公募が埋まらず締め切ったけど、また同じ空き地が公募されてる。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/kukaku/index.html
    この景気じゃ入札する企業無いっしょ。

    商業施設っていっても有明は交通手段がアレだし、、、、
    移動手段がクルマ前提のコストコが噂されてたんだけどそれも完全噂みたいだし。

  96. 896 匿名さん 2010/09/08 06:34:51

    コストコは東京湾岸に進出の方向性って書いてありましたね。
    ただ、その後に幕張に進出したらから、ある意味東京湾岸は完了かもですね。笑

    CT豊洲スレに書いてあったのは、新豊洲とのことで東電の目の前だから、仮にそうでもまあ遠くはないかと。。
    けど、どうせなら、CT有明の北西空き地にコストコ来て欲しいかも。笑

  97. 897 マンション住民さん 2010/09/08 06:48:37

    豊洲だったら、きやり橋渡ればすぐですね。
    なんでもいいから、近いところにできるのは大歓迎。

  98. 898 マンション住民さん 2010/09/08 06:50:26

    確かにあの辺りにも、何か商業施設がきてもおかしくありませんね。
    土地はいっぱいあります。

  99. 899 匿名さん 2010/09/08 07:04:00

    今、テプコのビッグドラムの隣に作っているオフィスビルの中にもレストランとか出来ますね。

  100. 900 マンション住民さん 2010/09/08 07:05:21

    残念ながら新豊洲豊洲6丁目付近)はすべて土地の事業用途が決まっている。
    空き地に見えるがすべて所有者は既に決まっている。
    築地移転を睨んでデベロッパーが動いてる、コストコなんて無理。

    豊洲の駅前は
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2008/03/post_2b1c.html
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/09/post-aa66.html

  101. 901 匿名さん 2010/09/08 07:11:33

    >>900
    噂は東電の道路を挟んで向こう側(晴海側)とのことでしたが、そこも決まっているんですか?
    あと、あなたどこのマンションの住民ですかね?

  102. 902 マンション住民さん 2010/09/08 07:22:32

    とにかく何ができても、結果的に便利になればいいのではないでしょうか。
    そういえば、東電のタワーができる話もありましたね。

  103. 903 入居済みさん 2010/09/08 10:41:15

    イオンはスーパーしかないし、深川の方が門仲とかにいいお店もあるからヨーカドーの方がいいな

  104. 904 匿名さん 2010/09/08 11:51:09

    イオンの中に飲食店5つくらいと、パン屋さん、ワイン専門店、自転車屋さんがありましたよ。
    ご存知ない?

  105. 905 匿名さん 2010/09/08 11:58:42

    ワイン専門店といえば、トリトンの中にもありますね。
    店内は結構品揃えありましたよ。

  106. 906 匿名 2010/09/08 12:14:38

    我が家はイオンにお世話になっています。

    いままではあんなに広いスーパーがあるところになんて住んでませんでしたから。
    車がないので便利です。

  107. 907 匿名さん 2010/09/08 12:20:36

    いいよねー。イオン。便利。
    あんなに広いのに、休日の夕方はすごく混むよ。

  108. 908 匿名 2010/09/08 12:34:20

    よかったー。イオン好きの仲間がいてくれて(笑)

  109. 909 匿名さん 2010/09/08 14:18:58

    イトーヨーカドーよりイオンのほうが好きだ
    トップバリュー安すぎ

  110. 910 匿名 2010/09/08 14:52:18

    確かに便利ですよね。ウチは車ないし、イオンでほとんど賄います。

  111. 911 住民さんA 2010/09/08 14:53:13

    >901
    豊洲の北側のことですね、何であそこが噂になったのですかね???
    あそこは都有地で公募なんてまったくしない土地なんですがね。
    私がデベから聞いたのはちょい前レスでもあったテニスの森公園の東側の公募されてた土地のことじゃないですか。

  112. 912 入居済みさん 2010/09/08 15:25:47

    イオンの飲食店ってショボすぎでしょう
    門前仲町にはおいしいお店もあるし、ギャザリアならいろんなお店が入っているでしょ
    イオンと比べるなんて・・・もしかして行ったことないの?

  113. 913 匿名さん 2010/09/08 15:58:44

    前は木場のマンションに住んでたけど
    確かに飲食店はギャザリアのほうが多いし映画館はあるしね
    でも日々のショッピングならイオンのほうがいいね

  114. 914 匿名さん 2010/09/08 22:51:53

    イOンのパン屋さん一度行きましたが値段の割にイマイチでした。
    食べる所もファミレスポイのばかりだし、値段もイトーとあまり変わりませんし・・・・

    私は近くても行きません。イトーも自社プランド安いですよ!!

    でもお店も人それぞれ、好みですからね・・・・
    私は吉野家派なので近くに吉野家出来て欲しいです。

  115. 915 匿名さん 2010/09/08 23:24:36

    私は空き地にコストコよりOKストアーに来て欲しいです。
    ここはとにかく安いです。この前ぴったんこカンカンで向井理が利用してると
    やってましたよ。

  116. 916 入居済みさん 2010/09/09 03:02:21

    流れ無視で質問してスミマセン。

    入居してからずっと携帯電話でしのいでたのですが、ようやくアナログ電話回線を引くことになりました。

    地元116の話だと、現地立会い工事が必要なので1万数千円かかるといわれました。
    いままで何度も引越しして(加入権は持ち越したまま)、こんなことははじめてだったので…
    コンシェルジュに訊いても、「たぶん大丈夫だと思います」みたいなあいまいな返事。

    どなたか、NTT管内工事(2100円)だけで済んで、すぐ使えた方いらっしゃいますか?
    よろしくお願いします。

  117. 917 匿名 2010/09/09 05:27:39

    何事もなく最初から使えてますよ。
    立ち合い工事なんてしてませんが。

  118. 918 マンション住民さん 2010/09/09 05:37:07

    最近は変クレーマが多いから念のため金額伝えてるだけ。
    ここは局内工事だけでいける。

  119. 919 匿名さん 2010/09/09 05:57:05

    私も番号変更届けして、させばすぐ使えると聞きましたよ。
    駄目もとで吹っ掛ける人いるみたいで、気を付けましよう。

  120. 920 入居済みさん 2010/09/09 07:03:19

    916です。
    みなさん即レスありがとうございます。
    116では、部屋につながってることが局内から確認できないとのことで、
    建物の中の交換機?配電盤?のチェックにうかがうということでした。
    ですので、出張サービスですが無料にしてもらえるとのことです。

  121. 921 匿名さん 2010/09/09 21:08:45

    私は1階のコンビニセブンだったら良かったと思いましたが、サークルKもなかなか
    デザートも美味しいです。プリンがお勧めです。
    ゆうパックでなく宅急便であったら良かったと思います。
    メール便使うので・・・・

  122. 922 住民さんA 2010/09/09 23:11:43

    下のコンビニ、マンション住民お届けサービスやってくれないでしょうか?

    電話で注文したら商品1点でも無料でもってきてくれたら便利ですよね。

  123. 923 匿名さん 2010/09/09 23:36:41



    本当ですね!でもそれやってたら切りないですから1階まで行った方が
    良いのでは・・・・

    沢山であれば可能かもしれませんね(笑)

  124. 924 匿名 2010/09/10 00:23:48

    ここら辺のコンビニはろくなのがありません
    サークルK 何故かこの地区に多い多いデイリーヤマザキ 一番まともなのが唯一ローソン
    サークルもデイリーもお惣菜 弁当は最悪ですよ
    セブンは出店してくれないんですかね?

  125. 925 匿名さん 2010/09/10 00:34:48

    サークルk、確かに入居するまでは侮ってました。(笑)
    100円と160円の菓子コーナーが充実してて、結構便利です。
    クッキー系も美味しいですね。

  126. 926 マンション住民さん 2010/09/10 01:39:31

    BMA住民版で、子供の教育についてかなり真剣な議論がなされてますね。
    現代社会では貧困や無知も世襲される時代ですからね。
    いろいろ考えさせられました。親になるのは本当に大変だと思う今日この頃。

  127. 927 マンション住民さん 2010/09/10 02:02:00

    子どもの教育には、お金は惜しまないことですね。

  128. 928 匿名さん 2010/09/10 02:21:28

    ローソンが特別美味しいと感じたことは無いけど。そんなにレベル高かったっけ?

  129. 929 マンション住民さん 2010/09/10 05:04:52

    ナチュラルローソン

  130. 930 匿名 2010/09/10 06:20:29

    セブンイレブンありますよー

    エントランス出て左に曲がり、
    少し歩いた歩道橋のあたり反対車線側です。

    入り口幅が狭くて目立ちませんが、徒歩五分ぐらいです

  131. 931 匿名さん 2010/09/10 06:28:26

    セブンのお弁当なら目の前のホットモットの方が安くて美味しいですよ。

    注文してから作るのでサッとは買えませんがご飯もアツアツで美味しいです。

    コンビニのお惣菜お弁当は何処も同じだと思います。
    セブンのパン類、サントイッチ、おにぎり、寿司系は美味しいですけどね!
    ここのサークルKはもともとあったので仕方ないでしょう、でもCTAが出来て売り上げうーんと
    伸びたと思いますよ!

  132. 932 入居前さん 2010/09/10 14:14:49

    東雲団地の1階にある中華料理屋さんはいかがでしょうか?
    行かれた方の感想をお聞かせください。

  133. 933 入居前さん 2010/09/11 12:57:48

    来月上旬、入居予定の者です。

    先般の内覧会等の際、ふと疑問に思ったのですがほとんど表札を出されていなかったのですが、最近のマンションでは皆さん出されない方が多いのでしょうか??プライバシーの関係でしょうか?それともたまたま未入居の多いフロアだったのでしょうか?

  134. 934 匿名 2010/09/12 00:37:05

    >933
    表札要らないよ。昔から戸建て感覚が残っていてマンションにも表札なんか出すけど、訪問者制限されるセキュリティマンションでは全く必要ない。
    海外のマンション行ってみなよ。部屋番号だけだし、部屋番号すら貼られていない高級マンションもある。
    表札はダサいよ。

  135. 935 匿名 2010/09/12 00:39:02

    入居しているかどうかはインターフォンのランプに緑色が点灯しているかを見ればわかります。未入居は赤色です。

  136. 936 入居済みさん 2010/09/12 04:13:01

    先日、両親をゲストスイートに招待したのですが
    広さや内装など非常に満足してもらいました。
    ただ、冷蔵庫がないとの事で暑い季節、
    飲み物を冷やせないのは辛いとの事でした。
    ビジネスホテルでもミニ冷蔵庫が付いているのに、
    この部分は残念だと思います。

    ここ最近のマンションはゲストルームが付いてくるマンションが多いと思うのですが、
    同じように冷蔵庫は付いていないものなのでしょうか?
    他のマンションはどうなっているか知らないため、
    投稿させて頂きました。

  137. 937 匿名 2010/09/12 06:16:01

    普通、表札はつけますね。
    マンション内の最低限のマナーだと思います。

  138. 938 匿名さん 2010/09/12 08:25:08

    ↑それは貴方の中での最低限のマナーでしょう。
    世の中のマナーではありません。なんという自己中心的な考えでしょう。

  139. 939 匿名 2010/09/12 11:48:26

    レスを読むと最近マナーを勘違いしている人が増えていますね。
    明らかな一般論と個人的主観は違います。
    しかも個人的主観もかなりズレてきている人も増えています。
    どうか、斬新なコメントをする前に、よく管理規約をお読み下さい。
    それによりコメントする方が恥をかかないですみますし、
    何より他の住人に不快感を与えないですみます。
    この掲示板も荒れないですみますので、どうかお願いします。

  140. 940 住民さんA 2010/09/12 13:13:22

    表札つけるのはマナーじゃないよ。
    慣例だよ。

    ただ、その慣例もこのご近所つきあいがなくなった昨今、
    かつプライバシー漏洩の危険から表札つける意義は薄く
    なりましたね。表札つけるメリットってありますか?

    マンション内で表札を見るけど、銀のプレートに黒文字。
    やっぱりださい。。。
    部屋番号のプレートは気にならないのに、
    表札はなんでださいんだろう?

  141. 941 匿名 2010/09/12 14:04:21

    表札がダサいと考えるくらいなら、さぞかしオシャレな部屋にカスタマイズされてるんでしょうね。
    是非とも写真アップしてもらいたいものです。

  142. 942 契約済みさん 2010/09/12 14:11:08

    やはり表札を出すのは常識です。
    その位のお金はケチらないでいただきたいものです。

  143. 943 匿名さん 2010/09/12 14:17:24

    表札代けちるという発想が貧乏くさいです(笑)
    マンション無理して買ったの?

    他人を攻撃して楽しいですか?

  144. 944 契約済みさん 2010/09/12 14:25:28

    マンションは集合住宅です。
    ですから常識が大切になります。
    それだけのことです。

  145. 945 匿名 2010/09/12 16:31:10

    このマンションってヘンなのが結構いますね。
    タワーマンで表札出すのが常識だなんて、どっから来た常識?
    マンションに住むの初めて?
    っていうか、初めて手に入れたマイホーム?自分の表札出すのが夢だったんじゃないの?

  146. 946 入居予定さん 2010/09/12 16:51:52

    表札なんてださないでしょう
    知らない人間が自分の部屋のフロアを歩くことなんかないんだから必要がない

    ていうか、今までマンションの表札って見たことない
    キレてるのは昭和の団地のヒト?

  147. 947 マンション住民さん 2010/09/12 16:54:49

    マンションは最近では出さない方が常識化しつつあるのでは?
    出すメリットは何もないし、デメリットはプライバシー、犯罪等々ある。
    特に女性は出さないですよ。

  148. 948 住民さんA 2010/09/12 16:57:54

    というか、他人に表札を出させたい人って何を望んでいるんだろう。
    その方が常識的に理解できないし、不安だよ。

  149. 949 匿名 2010/09/12 18:24:36

    なんか、最近意図的に荒れる話題をぶり返してる人がいるのでは?
    入居前〜入居したての頃、散々議論されつくして荒れた話題ばかり。
    その頃も1人で頑張ってたから、今回もどうせ同じ人なんだろうけど。

  150. 950 入居前さん 2010/09/12 23:42:44

    私はまだ引っ越してないので付けてませんが、付けてない方が多いですね。
    結構おしゃれなの付けてる方もいらっしゃいますよ!

    私は引っ越してから考えます。付けてようと付けてまいとどちらでも良いと思いますよ。

  151. 951 契約済みさん 2010/09/12 23:50:37

    他の人の事考えたら付けた方が良いのかも知れませんね。
    結構おしゃれなのあるし、私は入居したら付けようと思います。

  152. 952 住民さんA 2010/09/13 00:21:13

    そこが変。
    他人は関係無くて個人の好みの問題。

  153. 953 匿名 2010/09/13 00:38:30

    普通に考えたら付けるのが良いのでしょうね。
    マンションの廊下は共有部分にあたり戸建てなら道路と同じようなもの。
    戸建で表札出さない人いないもんね。

  154. 954 住人 2010/09/13 01:08:15

    表札?好きにしたらいいじゃん。
    洗濯物然り表札然り自分の意見を押しつける住民がいるようだが、
    そもそもあなた達が他人に干渉するべきことではない。
    ※規約の範囲内であれば、ある程度の自主性が認められます。
    おせっかいしたり干渉したいようなら身内にどうぞ。
    そして思い切りウザがられて下さい。

  155. 955 匿名 2010/09/13 03:01:44

    確かに郵便BOXも部屋番のみだし、表札付けないからと言って非常識ではないと思います。
    規則にもないし、海外は表札ないですね。
    付けたい人は付ければ良いし、好みですよ。

  156. 956 匿名 2010/09/13 03:28:53

    知り合いにマンション管理会社の人がいるけど、必ずいる管理を払わない人も表札は出してないって言ってましたよ。

    他にNHK料金を払っていない人が、未払いでトボケ通す名残なのかな?とも言ってましたね(笑)

    同感です。前のマンションで理事やりましたが廊下に物を置いたり、濡れた傘を出しっぱなしなんかのマナー違反の部屋もほぼ100%が表札を出していなかったですしね。

  157. 957 匿名 2010/09/13 03:46:54

    956

    そう言い方は良くないですよ!
    そんなマンションと一緒にしないで下さい。

    どなたか言ってたように、海外の高級コンドなんか表札出てません。

  158. 958 匿名さん 2010/09/13 03:52:18

    プライバシー的に表札は出したく無いけど…
    強制する考えかたが怖すぎ

  159. 959 匿名 2010/09/13 03:58:04

    >956
    おまえ最低なやつだな。。よく理事なんかやってたもんだ。

  160. 960 匿名さん 2010/09/13 04:08:17

    普通に考えたら付けないのが良いのでしょうね。
    マンションの廊下は共用廊下にあたり戸建てなら建物内の廊下と同じようなもの。
    部屋の扉に表札を出す人なんて子供くらいだもんね。

  161. 961 匿名 2010/09/13 04:09:43

    956です。

    最低ですか?
    事実を書いただけで個人的意見は一言も書いていないのですが…

    表札を出す出さないはどちらでもいいと思います。
    他人がどうこう言うことでもありませんし。

    出すのが普通とか、海外だと普通出さないから、とか言って出したり出さなかったりしていてるのはカッコ悪と思いますけど。

  162. 962 匿名 2010/09/13 04:10:30

    ここでも理事やってんじゃないの?自ら手挙げて。そして表札出してまい住居は皆滞納者扱い。

  163. 963 匿名 2010/09/13 04:14:27

    956よ。
    おまえはっきりと「同感です」と言ってるじゃないか。
    それは個人的な意見じゃなくて、おまえの女房の意見か?言ってることがいちいち陰湿なやつだな。

  164. 964 匿名 2010/09/13 04:24:31

    956

    どんなに事実でも書いていい事と悪い事
    ありますよ!

  165. 965 マンション住民さん 2010/09/13 04:38:47

    なんだか最近、この版荒れていますね・・・・・・

  166. 966 匿名 2010/09/13 05:32:50

    まあ956みたいに変わった方は何処にもいるでしょう?

    無視が一番です。

  167. 967 マンション住民さん 2010/09/13 05:33:48

    ことの発端は表札否定の人が「表札はダサイ」なんて、現在つけている人を考えない書き込みしたからじゃない?

  168. 968 住民さんA 2010/09/13 05:52:58

    でも、マンションで表札なんて常識的に出さないでしょ

  169. 970 匿名 2010/09/13 06:32:30

    表札出すのがダサいとか、出さないとかここで書くから荒れるんですよ。
    どっちでも良い事でしょう?

  170. 971 入居済みさん 2010/09/13 06:37:08

    はい、この議論は終了ー!!!

  171. 972 マンション住民さん 2010/09/13 06:47:11

    主観がが入る話題は、以後止めた方がいいですね。
    皆さんいろいろな考えがあるので。

  172. 984 住民さんA 2010/09/13 12:39:11

    このスレ自体がいらないだろ。
    管理人に言って削除依頼したら?

  173. 985 入居済みさん 2010/09/13 21:35:04

    ここは契約者・入居者限定版なので匿名はアク禁して欲しいです。

  174. 986 マンション住民さん 2010/09/13 23:55:55

    ほんとうに関係ない人は、荒らさないで下さい。!

  175. 987 匿名 2010/09/14 01:20:07

    いや、明らかにマンション住民だよ。
    アク禁しても意味がない。
    俺も携帯で投稿するときは匿名だし。

    ここで吠えてるだけならいいんじゃない?
    表札つけるな、て直接言ってるわけでないんだし。

    言えることは、ここのマンション生活が快適ってこと。だから、下らない表札ネタで盛り上がるんだろうな。今日も平和だな。

  176. 988 入居済みさん 2010/09/14 04:09:11

    この暑さで駅までの徒歩がキツイんでしょうかね。
    だからイライラして表札ごときで荒れるんでしょうか。

  177. 989 匿名 2010/09/14 04:50:40

    988みたいに
    板を荒らしたい他社デベロッパーさんもいるので、気にしないようにしましょう。

  178. 991 入居済みさん 2010/09/14 12:13:56

    落ち着いて! みなさんが大好きなマンションがいい歌と共に出てますよ!
    http://www.youtube.com/watch?v=NdykmFkaAbY

  179. 992 匿名さん 2010/09/14 14:59:52

    エレベーターの養生がはずれないままで荷物用エレベーターみたいなマンションがありますが、こちらはどうですか?

  180. 993 匿名さん 2010/09/15 01:00:33


    言ってる意味がわかりません。

  181. 994 入居済みさん 2010/09/15 02:43:41

    ここは荷物用は別にありますので、一般のエレベーターはきれいですよ。
    住友だもん!当たり前の事聞かないで下さい。

  182. 995 入居済みさん 2010/09/15 07:29:04

    うん、エレベーターは快適だね。
    覗き窓もないし。

  183. 996 入居済みさん 2010/09/15 21:22:06

    よく行き先ボタンがスーパーみたいにプラの所あるけど、ここは窓もないし
    大きくて高層、低層分かれてて、それぞれ車椅子でも入れるくらい広いし
    手すりも付いてて、住む人の事考えてるなあと思いました。

  184. 997 匿名さん 2010/09/15 22:02:47

    >>988
    私は駅からきついと思った事ありませんよ、そんなの承知で買ってます。

    これ位きついなんて運動不足です。

  185. 998 マンション住民さん 2010/09/16 02:27:41

    北西の運河?に船が出て何やら作業してますが何やってんでしょうね。水まいたりしてたけど。

  186. 999 匿名さん 2010/09/16 02:32:52

    なんでしょうかね?ここのところ毎日のように朝からきますよね。
    清掃か水質調査かな?と思ってますが・・

  187. 1000 マンション住民さん 2010/09/18 17:22:43

    公園?を作るための水質調査ですかね。

  188. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸