物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
494
入居済み住民さん
ほんとだ。僕も情報ソースの無い、うわさだと思ってました。
コストコに限らず、何か決まれば良いですね~。
-
495
マンション住民さん
ホントですね。湾岸と書いてある・・・・・
まあ湾岸とは範囲が広いですが、広大な店舗面積を必要とするコストコは有明可能性大かもしれませんね。
湾岸で広い土地が残っているのは、有明ぐらいですからね。
あと今回の入札は、定期借地権もOKになったので、コストコにはメリットありますね。
以外に出店する可能性もあるかも。
-
496
匿名
ソースあったんですね。事実ない噂とばかり。
個人的にはアウトレットなんかもよかったんですが。海浜幕張駅前みたいな感じで(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名
コストコって微妙に高い会費払ってまでそこで買うメリットはあるんですかね?
ウチなんかはディンクスなんで、買っても腐らせちゃいそうで・・・
コストコよりはアウトレットなどは有り難いです。
区内随一の青海にあるやつはなんちゃってなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
人口足らず
■土地条件
敷地面積5,000坪以上(売り場面積4,000坪)
半径10km=入口100万人以上
用途地域=準工、商業、近隣商業、他
駐車場収容台数 750台以上
車のアクセスの良い物件
購入・定期借地(20年以上)・建貸し
-
499
匿名
半径10KMって、どこまでですかね…
地図上だと結構ありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
南東が海で実質人口0に近いから厳しいですかね・・。
-
501
匿名さん
半径10キロは以外と広範囲ですよ。
まあ期待しないで待ってましょう。
埼玉の入間は三井のアウトレットとコストコが隣接してますね。
ちなみに入間も、有明も高速のインターが近いのでその点は似ていますね。
入間も半径10キロで100万人いるのかな????
個人的には、商業施設ができたら大変喜ばしいです。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
Google Map で円を描いてみてみると、半径10Km は、新宿駅までぎりぎり入る距離ですね。都庁は入りません。
北は日暮里、西は駒場東大前、南は羽田空港、東は舞浜、浦安がぎりぎり入るところとなるようです。
といいましても、応募受付期間が 10/4-10/8 なので、まだまだですが。
-
-
504
匿名さん
豊洲=ららぽーと、青海=ビーナスフォートのちょうど間の地域なんで
ここに何かできるとお台場も含めて集客力のある地域になりますね。
そういえば、青海には三井とフジで大きな娯楽施設も作るんですよね。
しかし、三井以外で大規模ショッピングゾーン作る企業なんてあったかなあ?
-
505
住民さんA
-
506
匿名
>>505
半径10kがどれくらいか分からなかったのでは?
私も新宿駅含まれるとは思いませんでしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名
>504
過去の事例でいくと、三井、三菱、森ビル、イオンが大型商業地開発のメイン処ですかね?
大穴でドンキホーテ、イケア、コストコ、ヤマダ電機、他外資系の単独開発があるかどうかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名
追加。トライアルやジョイフル本田もあるかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
私はアウトレットよりまず毎日の食料品の安くて美味しいスーパーが入って欲しいと思います。
イトーかOKが良いなあ~
あとはショッピングセンターが出来ると良いですね。
-
511
匿名さん
497さん、うちもディンクスですが肉や魚は小分けにして冷凍したりして腐らせてないですよ。
アウトレットの方が、いくつか行ったけど欲しい物が無かった。
-
512
マンション住民さん
前回は最低売却価格がある入札だったが、今回はあきらめて「公募」になったみたいですね。
と言うことは、東京都も高く売りつけるのはやめて、とにかく進出企業を募集する方針に転換
したということですかね。
興味がある企業はどんどん応募して欲しいですね。この場所は値段がネックだと思っていたので、
「公募」なら、今回はかなり可能性があるかもしれません。
-
513
匿名さん
商業施設が出来れば随分変わってくると思います。まずは普段の買い物に不自由ないよう
スーパー、おしゃれな雑貨、ユニクロなんかも良いかも!
あと銀行が入って欲しいな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件