- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-19 23:36:19
レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その15
-
963
匿名
普通に考えたら大丈夫。
ただ子供は予想以上にお金かかるから繰り上げ返済をしっかりやらないとだね。
2人目も予定ないし頭金も揃ってるし問題ないと私は思います。
ただ月30万円で月12万円(駐車場含)は気になりますね。今は車ないからいいけど所持したらメンテ費もかかる。
変動ならかなり月費抑えられると思うのですが皆さんはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
購入検討中さん
>963さん
アドバイスありがとうございます。
確かに固定資産税(駐車場分含)まで併せると月11万円程度になり、30%超になってしまい、少し心配しております。
駐車場は自分のものなので、車を持っても駐車場の追加支出はないのですが、現状の生活スタイルを考えると賃貸に出してローン返済の補助にしたいと考えております。
また、月30万円は低めに見積もっており、実際には残業なしでも+2万円、残業も全て付けられますので大体月+5万円くらいにはなっていると思います。
変動も都市銀行から通期▲1.6%優遇で頂いているので、検討はしております。
しかし、フラット35Sで当初10年は▲1.0%で1.5%以下にはなると予想される為、やはり固定で計画を立てられる安心感を買いたいと思っております。
私たち家族は家や近所でのんびり過ごすことを大切にしており、賃貸よりも購入を選びたいと考えております。
駅近(3分以内)で、近所に大きな公園やショッピングセンターもあるなどの条件も希望とピッタリなので、購入検討を継続したいと思います。
-
965
匿名さん
>>962
立地にもよりますが、お子さんが産まれると車が必要になるかもしれませんね。
どちらにしても節約を心がければ問題無いと思います。
-
966
匿名
>>962
参考になります。
しかし、これだけ蓄えがあると手持ち資金と負債のバランスがとれた安全なローンになるんだね。
あとは繰り上げに向けてどれだけ予定通りに進むかですね。
私は変動でもいいと思ったけど、手堅い人はここで更に手堅く固定なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
購入検討中さん
>>965
政令指定都市の便利な地区なので、贅沢しなければ車は必要ないと思います。
わたし自身が車のない家庭で育ちましたので、こだわりがまったくないのもありますし。
>>966
手堅いというよりも、変動リスクを気にして必要以上の節制をしたくないというのが本音です。
その時・その年齢でしか出来ない楽しみの為にもお金を使うことでストレスを貯めず、衝動買いで無駄な出費をしないようにするというスタイルでやってきてますので、それを貫きたいと思っています。
みなさまアドバイスありがとうございました。
購入の勇気が出てきました!
-
968
契約済みさん
先週、新築一戸建の購入契約をいたしました。
資金計画が不安なのでご意見をいただきたく。。
何とか支払っていけると思うのですが、夫の収入のみでは殆ど貯金ができそうもなく、
教育費や今後の修繕費など、どの程度かかるのか不安です。
■世帯年収
本人 税込440万円(手取り月24万円、ボーナス年70万円)
配偶者 税込0万円
(正社員・育休中で2年後に復帰予定。復職後は手取り年収150万円見込み。)
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3150万円
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 2250万円
・フラット35S 2.5%(予想)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
退職金額は不明。
■その他事情
・軽自動車1台所有
・2子以降の予定なし。
たまたま見つけた物件がとても気に入り、既に契約してしまったのですが、
このまま進んで良いものかどうか悩んでいます。
どなたかご意見ください。
よろしくお願いします。
-
969
匿名さん
解約するなら手付放棄ですね。もったいなくない?
奥さん働いたら何とかなると思いますよ。
自己資金が多いから、借入金額もそれほど多いわけでなし。
賃貸に住むにしても、今の所得では公営住宅などは入れないだろうからね。
フラット35Sでないのなら、フラットにせず、
金利優遇のよい銀行ローンで変動金利でもいいかと。
-
970
契約済みさん
ご回答ありがとうございます。
本当は、復職後も小学校入学までで一度退職して
3年間は子育てに専念できる程度の借入額で済ませたかったのですが。
条件にぴったりの物件が見つかり、契約に突き進んでしまったのです。
フラット35S(20年金利引下げ)が適用出来るため、
金利優遇期間中に共働きで繰上げ返済を頑張ります。
-
971
匿名
う〜ん、育児切りもありえるかなぁこのご時世。
コンビニのバイトでさえ高倍率なんで、せめて5割ほしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込300万円
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 35歳
■物件価格
2800万円 (土地700+改良100+上物2000)
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円程度用意有)
・借入 2800万円
・月返済 8.5万円~9.5万円
・フラット35S 35年・2.32%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
本人なし 配偶者あり
■定年・退職金
本人・配偶者共に65歳
本人300万 配偶者500万程度見込み
■その他事情
・車のローン(月3.8万円、あと1年)
・そろそろ子供が欲しい
・本人配偶者合算でローン希望
・本人は地元IT関連企業営業職
・配偶者はJA系列病院勤務
こんなんで大丈夫でしょうか?
HMは『頭金なしの人が多いから大丈夫ですよ』とはいいますが…。
-
-
973
972
■世帯年収
本人 税込300万円
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 35歳
■物件価格
2900万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円程度用意有)
・借入 2900万円
・月返済 8.5万円~9.5万円
・フラット35S 35年・2.23%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
本人なし 配偶者あり
■定年・退職金
本人・配偶者共に65歳
本人300万 配偶者500万程度見込み
■その他事情
・車のローン(月3.8万円、あと1年)
・そろそろ子供が欲しい
・合算でローン希望
・本人は地元IT関連企業営業職
・配偶者はJA系列病院勤務
間違ってました…。
何卒宜しくお願い致します。
-
974
匿名さん
>970
> フラット35S(20年金利引下げ)が適用出来るため、
> 金利優遇期間中に共働きで繰上げ返済を頑張ります。
>
『繰上返済後も、引き続き、ローン控除対象になるのは、
任意繰上返済による期間短縮後の「返済期間」が10年以上の債権に限られています。』
気をつけてね。
20Sなら10年間は(優遇1%と減税1%で)金利0%状態で借りていたほうが良いと思う。
その10年間は繰上げせず減税を十二分に活用する。
たまったお金は運用して、11年目に一括返済目標のほうが良くない?
-
975
974
-
976
契約済みさん
ご意見ありがとうございます。
>971
5割というのは、物件価格に対する頭金の額が、ということでしょうか。
それはちょっと難しいですね…。
>974
そうですね。35年で組む予定なので、
とりあえず定年の年齢までに完済できるよう
7年分を繰上げで期間短縮できれば、と考えています。
-
977
購入検討中さん
■世帯年収
本人(旦那) 税込400万円(手取り月20万円ほどボーナス年2回 50~60万円ほど)
配偶者 税込260万円 (子供ができたら退職)
■家族構成 ※要年齢
本人(旦那) 28歳 (勤続4年)
配偶者 27歳 (勤続6年)
子供なし
■物件価格
2500万円
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2400万円
・変動 35年・1.7%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
旦那は1年で月4000円ほどUP
※ある程度昇給すると残業代なくなるので
収入が下がる可能性
■定年・退職金
60歳
800万程度見込み
■その他事情
・1年後に子供欲しい
以上ですが、今すぐ買うのは無謀で浅はかだと
みなさまからみたら思いますか?
ちなみに、不動産屋には
旦那は3200万円ぐらい(変動で、月8.5万円ぐらい)
私は2500万円ぐらい (変動で、月7.3万円ぐらい)
(今の時代は変動が当たり前らしいです)
ならば
いかにも私らにも余裕みたいな言い方をされましたが
(しっかり2500万円以上の物件を勧められました)
どう考えてもさらに無謀だと思いました。
-
978
匿名さん
>いかにも私らにも余裕みたいな言い方をされましたが
そりゃ、そう言ってつい気が緩んだあなた方に判子を押してもらうのが彼らの仕事ですから
そういう風に言うのは当然でしょ
彼らはあなた方から頭金、銀行からあなた方が借りたお金が手に入りさえすれば
次の日あなた方が路頭に迷ってもかまわないんですよ
-
979
匿名
1 奥さんいずれ収入なくなる
2 子供できたら教育費かかる
せめて頭金500は貯めましょう。
旦那さん一人で家賃、固定資産税、教育費、生活費、貯金払えますか?
まだ確かに旦那さんの年収でローンはおりても生活が苦しくない額を提示してるとは思えないな。
でもギリギリできなくはないと思います。
素敵な家を手に入れてもローンだけのために頑張るのは空しくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
977
>978さん、>979さん
ご回答ありがとうございます。
やはりカツカツですよね…。
不動産営業の人は本当に他人事だし
話術が巧みですね。
騙されないようにします。
もうすこし頭金が出来てから考えるのも考慮します
とりあえず保留ですね。
-
981
匿名さん
>>973
いくらなんでも、その年齢で2人で400万しか貯められて
ないというのは何でしょう?あと嫁さんは出産後はどうするのか
書かれてないのだが、退職金が書いてあると言うことは
産休後に復帰のつもりでいいのかな。
もっと頭金を貯める生活をしてから考える方がいいのではと
いう気もする。合算ローンは危険性が高いので、借入
をもっと減らした方がよいのでは。
>HMは『頭金なしの人が多いから大丈夫ですよ』とはいいますが…。
他人は他人です。頭金無しの人が多いといっても、自分の
場合はそれでいいのかをちゃんと考えないと。
頭金が貯められてないというのは、それまでの生活が
カツカツだということです。
-
982
匿名
981さんに同意。
頭金が後々大きく左右されます。
今だけの収入や状態を維持できるとは考えないほうがいいです。
私も夫との合算収入で借入しようとしましたが、子供や体(年齢)を考えたら自分たちの身の丈にあった借入ではないことに気づきました。
こちらの板で相談させてもらったのですが アドバイスを頂けて感謝しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
>>977
この手の思いつき購入
私の知り合いで数世帯破局してます。
もちろんご本人達の節約する覚悟によりますが、30代我慢しつづけらればなんとかなると思います。
-
984
匿名さん
20代でマンションなり自宅を購入しようと思うのは偉いです。
しかし、今は意外と可処分所得が多いでしょうが、ローンを組んでこどもが
生まれるとすごいですよ。
首がしまりそうなくらいです。
現在の家賃その他から月々いくら払えるかを考えてみてはどうでしょうか?
マンションはローンの他に管理費修繕費駐車場代と結構かかりますしね。
借りられる金額でなく、返済できる金額から考えた方が堅実。
まず、天引き貯金などで頭金を貯めつつ、少ない生活費でやっていく癖を
つけましょう。
-
985
匿名はん
頭金ためる間にもう少し勉強してみてはどうでしょうか。
>(今の時代は変動が当たり前らしいです)
何か全てにおいて受け身なような印象を受けました。
あと、買えそうか無理そうかは漠然と考えるんではなくて、エクセルなんかでライフプランシミュレーションして考えてみてはどうでしょう。
子供の養育費なんかはネットですぐに調べられますし。5年毎ぐらいに収支を見ていけば破たんするかどうか、何歳ぐらいがきつそうかが一目でわかりますよ。
-
986
匿名さん
20代でマンション購入して、破局?破産? しても、
年齢的にやり直しできるからいいんじゃない?
-
987
匿名
この板には、日本経済、政治の問題点が浮かんでいる気がする。
家買える財力があるのに、子供もまともに育てられない可能性があるのかよ!
ふざけんな!
ここで言う、低所得の子持ちより
-
-
988
匿名さん
>20代でマンションなり自宅を購入しようと思うのは偉いです。
20代で買うと死ぬ前に建替え考えないといけないから大変な気がするけど。。。
そもそも、なぜ偉いの?
-
989
匿名
えっわかんないの…
二十代にして、遊ぶ誘惑の中、計画的な検討をしているな、ということだよ
そんくらい汲み取ってほしいなぁ
あ、皮肉だった?!そんならごめんなー
そんなやつは、当たり前の範疇で、ぜーんぜん誉めるに値しないよねー
-
990
匿名
計画的でなくて衝動的だとしたらちっとも偉くないですよね。
分不相応だとしたら偉くないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名
無謀な事をしようとしてるをだと掲示板見て思いました
主人年収330万
妻 パートなので月五万〜七万
子どもいません
子どもはほしいと思ってます。
築四年の分譲マンションを購入予定で2090万諸費用込みで2200万ぐらいのローンになります。
頭金なしです。
車二台所有で一台はローン返済なしです。
現在貯金は殆どなくマンション購入にあたりキャッシュバックで290万返ってくるので貯金にまわしたいと思ってます
現在家賃七万の賃貸です。
やはり無謀ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
977
おはようございます。再び977です。さまざまなコメント本当にありがとうございます。
後出しですが 今の家賃が駐車場込で8万円です。1LDKですので子供が産まれたら
狭くなりますのでいずれ引っ越すか買うか・・になります。
どうせ引っ越すなら家を購入した方がいいのかと思い何件か見に行っております。
しかし、営業マンがあんな無茶なローンを普通に振ってくるとは思いませんでした。
話術もすごいですね。旦那なんかすっかりその気で「いけるかも」と思っていた感じです
(2780万円の物件で)
家へ帰って「無理無理!!今の私らの収入じゃ無理。将来私の収入もなくなるし。」
と言ってたら
「俺の収入低いって事?」
「そんな無理無理言われたら傷つくわー」とか言われて夫婦間で冷戦です。
旦那はなんとかなる主義なので正直楽観的です。
それを納得させるためにもライフプランをエクセルで作るのもいいですね。
長文失礼しました。頭冷やしてみます。
-
993
周辺住民さん
>991
!!!!!
ダメダメ!
釣りかと思うくらい、典型的な無謀ケース。
っていうか、釣り?
とりあえずテンプレ使ってリライトしてください。
マジだったらホント止めてあげたい。
-
994
匿名
991です。
釣りではなく本当です
やはり無謀ですよね…
マンション購入とか今回真剣にとゆうより分譲マンション見に行って営業に上手く話されてるんですよね?
主人はマンション買えて貯金もいきなり290万入るからいいと言いますが何故か不安が消えなくて書き込みしました
Excelで出来るのですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
あのね、290万のキャッシュバックって、それは返済に回すから貯金になんかならないんだよ。ローンってのは借金してるのね、借金。借金は返さないと・・・銀行が2200万をくれるわけじゃないんだよ。
それに290万くらいで浮き足立つようなレベルの金銭感覚では、多分2200万って単位が想像つかないんだろうな。
本当にマジの質問なら、ちゃんとテンプレ使うように。携帯だから面倒って、読んで答える人には関係がないことなので。(絵文字も見えないから、はっきりいって)
-
996
匿名さん
>991,994
まあ、釣りなんだろうけど、
ttp://realestate.yahoo.co.jp/docs/loan/index.html
ヤフーのこのツールでも簡易にシミュレーションできるからやってみてください。
年齢によるけど、車の維持費や子供を作るとなると年収的に繰り上げ返済できないだろうから、
ほぼ詰みパターンだと思われます。
-
997
匿名さん
>>991=994
290万のキャッシュバックって何だろうね。
しかしだ。それは1910万の借入だっていう事とわかってるのかな、ご主人。
年収330万ってことは、手取りが200万そこそこじゃないの?年間90万も返済できる?他に
管理費・修繕積立金・駐車場代が年間30万近くかかり、さらに固定資産税、車の税金・維持
費2台分。さらに子供が欲しい?正直あり得ないと思う。挑戦するのは自由だけど、大変なの
は自分だけじゃなくて、子供にもしわ寄せがくるよ。
-
-
998
匿名さん
>997
> 290万のキャッシュバック
>
デベの宣伝の1つだとおもう
良くあるのが、マンションで建てたところが、
広告3000万で、現地で割引できますよで2500万で売ってたとする。
でもキャッシュフローがきつくなり、已む無く他の業者へ投売り~
他の業者、広告3000万で今なら300万のキャッシュバック付き!で売ってたりする
船橋の某マンションが有名。逆に高くなってて、売値を知っている人からは冷笑受けてたりする。
-
999
匿名
991さん
参考までに。
約2000万円借入、金利2% 35年ローンで計算して返済負担率24%。
銀行は30%までなら貸してくれるがだいたい返済負担率は20%以下に抑えると普通の生活に支障がないといわれる。
しかしあなたの場合は車2台所持 子供も考えてるでしょ?
金利を1.5にしたって22%なんだわ。
目先の幸せに目がくらむのもわかるがこのご時世何があるかわからないよ。
わたしだったら絶対契約しない。
ざっと計算で月6.5万のローンに管理修繕費でローンのみで約8万ですよ?
そして年間8万~10万の固定資産税。
あなたのご主人、赤の他人だがマジで心配になるよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名
>911さん
いいな、この流れ。
スレタイに恥じない無謀ケースが登場し、みんながよってたかって諭して救う。
このスレッドの本懐はこれだよね!(笑)
-
1001
匿名さん
3000くらいまでは継続の方向で~
> No.995 by 管理人 2010-03-29 17:50
>
> (抜粋)
> 昨年秋のシステム移行に伴い、1000レス越えのスレッドによって
> システムに影響が出ることはなくなりましたので、次スレの作成は、
> 現在は、必須事項ではなくなっております。
>
> 一方、掲示板の見易さの問題などもあろうかと思いますので、
> これまで通り、1000を越えたら次のスレへというフローを
> 廃止する必要もないと考えております。
>
> 1000を越えてもそのまま継続していただいても構いませんし、
> スレを分けた方が良いと皆様が感じられるようでしたら、
> これまで通り、次スレを作成いただければと思います。
>
> 宜しくお願いいたします。
-
1002
1001
ありゃ?このスレだけ1000以上がデフォルトでみえねぇ
新規で建てるしかなしかな?
-
1003
匿名
911です。
290万キャッシュバックとは現金で290万返ってくると言われました
でも借金自体は2200万なので金利1,2%で毎月駐車場入れて七万ぐらいでした。
一度テンプレでしてみます
金利も変動だし貯金全くない状態で莫大な借金したくないですよね。
掲示板に書き込みして皆さんの意見聞けて現実を知り、購入する前で良かったと思ってます
主人にも話して分かってもらいます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
買い替え検討中です。
ローン残金2100万円、2300万円で売れたら差額を諸費用に当てるつもりです。
■世帯年収
本人 税込550万円
配偶者 税込0万円(現在専業主婦でいずれは仕事をする予定)
■家族構成
本人 30歳
配偶者 29歳
子供1 2歳
■貯金550万(別途円定期で200万あり)
■昇給見込み
あり
この場合頭金いくらでどのくらいの物件が妥当でしょうか?
できれば、きつめ、普通、余裕の3パターンぐらいで教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
-
1005
匿名
新築一戸建てを検討中です。
自分 29才
妻 34才
物件価格3400万
自己資金500万
援助1000万
借り入れ1900万
フラットで35年、毎月67000円の支払いです(金利2.5%)。
年収420万で、手取り26万程度です。昇給は少しずつある予定です。
妻は今は無職ですが来年くらいからパートで月10万くらい働く予定です。
子供は長男2才次男0才です。
一応赤字にならないようにキャッシュフローをつくったのですが、一般的に見てどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
ありゃ、しかも991は変動ときたもんだ。(911じゃなくて991でしょ)
なんかねー今までこういうスレッドを読んでて思ったこと。
「頭金無し」
「残預金200万以下」
このあたりでスイートな香りがする。
さらに、
「現在の家賃と毎月の返済が変わらないです」
「変動金利で計算」
ここまでくると激スイートな香り。なんでこうも簡単にデベ営業のトークにハマっちゃうかなぁ。
いつもそう思う。
991は家賃が云々とは言ってないけど、でも定番の激スイート路線だよ。ダンナさんに頭を
いったん冷やしてもらった方がよい。290万が現金だろうが、値引きだろうが関係ない(これ、
わかってるかな?)
-
1007
匿名
新築一戸建てを検討中です。
自分 29才
妻 34才
物件価格3400万
自己資金500万
援助1000万
借り入れ1900万
フラットで35年、毎月67000円の支払いです(金利2.5%)。
年収420万で、手取り26万程度です。昇給は少しずつある予定です。
妻は今は無職ですが来年くらいからパートで月10万くらい働く予定です。貯金は800万あります。
子供は長男2才次男0才です。
一応赤字にならないようにキャッシュフローをつくったのですが、一般的に見てどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1008
匿名
貯金800万は購入後に手元に残る分ですか?
援助1000万、いいですねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
なんでテンプレ使わないかなー。見にくくってしょうがない。使えと言う書き込みがあった直後でもこれだよ。まー自分のことしか考えてない、今までの事例を読んで勉強する気がない、そういうことなのでしょうね。
-
1010
匿名
991さん
なんとかなるモノですよ。
ジンバブエのようなハイパーインフレが来れば、借金なんてチャラになるし、このまま借家で一生涯だなんて淋しいもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
無謀だと忠告する意見が続くと、必ずこういうふざけてるだけの人が出てくるんだよな。
-
1012
匿名
1009さん
すみませんでした。あまり深く考えず書き込みしてしまいました
1008さん
手元に残るのは300万です。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)