- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-19 23:36:19
レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その15
-
2201
匿名さん
>>2199
もう一つ。
今は住宅ローン減税の枠が大きく、金融機関の競争を通じて金利も低いから、
本人が住む前提なら借りるより買った方が得になる可能性が高いと思う。
(貸す前提だと、バーゲンセール中でないため物件探しを真面目にやる必要がある)
-
2202
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2203
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2204
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2205
匿名さん
未来から来た人の話でない限り未来の話はすべて可能性でしかない
-
2206
質問です!
年齢25歳、妻と子供一人の三人暮らし。
4280万のマンションを購入予定。
年収600~700万、昇給は低くても年間20万は上がります、よければ300万くらいいきます。減収は基本的になし。
頭金1380万、ローン2980万、変動金利、1.175%で借ります。
無防でしょうか?
意見をください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2207
質問です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2208
匿名さん
>>2206
レスの内容だけなら大丈夫でしょう。
なお、諸経費や引っ越し、家具代をきちんと計算してローン金額を決めた方がいいですよ。
ちなみに、昇給確実で減給無しって、どんな職業なんですか。
昨今そんな仕事がないので、厳し目のレスを繰り返しているのですが。
-
2209
匿名さん
返済自体は大丈夫だと思いますが、
25歳で購入すると、老後に住み替えが必要になると思います。
子供の教育費用と自分の老後費用に加えて、
住み替え費用も貯める計画にした方が良いでしょう。
-
2210
質問です。
ありがとうございます。
詳しくは言えないんですが、かなり特殊な仕事です。
解答ありがとうございます☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2211
匿名さん
-
2212
匿名さん
年収500万と年収1000万の25%で
かなり違うと思うが、25%ならOKでしょう。
30%以上は危険だと思う。
-
2213
匿名さん
年返済比率も重要な購入指標の一つであることは否定しないが、物件購入年齢や子供の数(予定含む)といった要素も、「危険領域」の判断材料として重要だと思う。たとえ年返済比率20%でも残り80%の費用が固定化(教育費・介護費、その他等)されていれば「危険領域」。
-
2214
匿名さん
ぶっちゃけローン組んでみて、年収600から700万くらいの人は
15%前後以下が理想だわ。住宅ローンだけで20%だとちょっと多いかなって感じ。
30%とか家だけで人生終わってる感じになる。
-
2215
匿名さん
>>2214
理想を言い出したら、そりゃ「ゼロ」が一番。
現実には安い地域は問題があることが多いので、多少高くてもそれなりのところに住んだ方が良いし、
そうは言っても上には上があるから、結局は価値観次第というありふれた結論になる。
-
2216
2211
レスどうも。
もちろんそれだけで判断でき無いのはわかった上で聞いてみたかったのです。
若年層で年収もそんなに無い中では、自然と比率も上がるし
地方と都市部でもまた変わってくるだろうし…
子あり・子無し・将来的に欲しい…でも違うし。
漠然と、色んな要素考慮しつつも一般平均ギリギリラインが25%ぐらいかなあ、と。
全額キャッシュが一番、そうじゃなくても10%台で組めるのが理想だとは思うけど、
10%で組める人って実際多いのかな。
-
2217
匿名
オレはフラットで18%くらい。
ただ、住宅ローンとは別に、車ローンとかあるから、実質は25%くらいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2218
匿名さん
自分は17-8%くらい。
でも、それは今の数字でローン組んだ時は32%くらいだった。
車は未だに持ってないけど、何年かしたら買うかもしれない。
-
2219
物件比較中さん
■世帯年収
本人 税込650万円(できれば手取り月32万円、ボーナス年4回、1回15~120万円。かなりのばらつきがある)
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 20歳
子供1 0歳
■物件価格
3800万円
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3799万円
・フラット35s 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
あり
■その他事情
・建設中のマンションのため、入居は2012年春。
・月々の支払いがローン+管理費+修繕積立金+駐車場で13万円(当初10年それ以降は約14万円)
ボーナス加算約10万円。
・今子供が小さいため働けないが引っ越し先は実家が近くなるので、引っ越し後は嫁も子供を預けてパートには出る予定。
無謀ですかね?
-
2220
物件比較中さん
↑です。
テンプレ使ったから直し忘れだらけ・・・
月手取り32万円固定です。
住宅ローンは3799ではなく3700万円です。
-
2221
匿名
なんとも言えませんが、ローン開始が2012年春なら貯金ももう少し増えるのでは?あと金利も変わると思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2222
匿名
ボーナスが年四回あるなら(120万×4)なら(650万+480万=1130万?)なら奥さんも働きますし大丈夫じゃないですか?
しかも昇給があるなら、奥さんも働きますし、繰り越し返済余裕で出来ますし、逆に変動金利の方が良いのでは?みなさんの意見はどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2223
匿名
年収が650万なのでボーナス込みでです。
年4回ありますが、1回15(どれだけ悪くてもこれは絶対もらえる額)~120万(大当りすれば。今までの最高額)
平均すると1回40万、年間160万~って感じです。
わかりづらくてすみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2224
匿名
どんな業種、業態かわからんが、歩合制の仕事は先行き不安だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2225
匿名さん
>>22219
うちは30前半 年収650万 2700万フラット35Sです。
2219さんより1,000万分支払いは少ないですが、結構余裕はあります。
ただ、子供がお金掛かる時期と、ローン減税終了時期と、フラットの優遇金利終了が
10年後に同時に来ますから、その時に給与が上がってなかったら3700万借入は贅沢はできないでしょう。
私は給与が上がらなくてもどうかな?ってシュミレーションしたら2700万でした。
-
-
2226
匿名さん
-
2227
申込予定さん
年明け早々にも購入を考えています。
世帯主:37才 年収540万
妻32才 年収100万
子供:なし。すぐにでも欲しく、2人授かれば嬉しい。
子供が1才になったら託児所や保育園にあずけ、
妻はすぐにでも働くつもりです。
物件4200万
頭金1000万
住宅ローン: 3200万 フラット35S
諸費用:250万用意あり
残り貯金:100万
月にローンだけで10万、修繕費など入れると13万くらいの払いになります。
世帯主の手取りが27万なので無謀でしょうか?
銀行のFPに相談したところ問題ないといわれましたが
友人や上司には止められています。
また、そのマンションがあるエリアは
子育てに人気のエリアで
その街の住人の8割はファミリーです。
(DINKSはまず選ばない土地だと
不動産屋に言われました)
子供ができなかった場合、居づらいおもいをするでしうか?
-
2228
匿名さん
いけそうだが、奥さん働かなくなると(働けなくなると)貧乏確定。
-
2229
匿名さん
>子供ができなかった場合、居づらいおもいをするでしうか?
そういう部分はあると思います。特に奥様が辛い思いをされるのではないでしょうか。
万が一の覚悟はしておいたほうがいいと思います。
あとFPより友人や上司のほうが親身にアドバイスしてくれていると思いますよ。
-
2230
匿名さん
>>2227
問題ありません。
決して楽勝とは言えませんが無謀なローンとは言えないレベルです。
がんばってください!
-
2231
匿名さん
世帯主37歳 年収1,200万
妻39歳 子供0歳
物件価額6,700万 頭金2,300万 残貯金 1,000万
35年変動 1本
-
2232
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2233
匿名さん
-
2234
匿名さん
>>2227
保育園の費用って意外と高いですよ。
子供2人預けたら、奥さんの年収100万(手取りで月7万ぐらい?)では
ほとんどが保育料に消えてしまうのではないでしょうか。
-
2235
匿名さん
正規でないと意味ないかもしれません。
保育園に入るのは、もともと正社員で育児休業も取れるとかでないと、
経済的にはペイしません。
もちろん、看護師など資格者は除きます。
-
-
2236
匿名
>>2227
世帯年収と私と妻の年齢が全く同じ。ただ子供が保育園に2人います。
借り入れ900で月5万返済。
教育費の積み立てしてるとこれでもまぁ困らない程度ですが余裕しゃくしゃくではありません。
あと1000万は頭金がほしいところ。
上司や身近のアドバイスの方が現実的です。
無謀じゃないけど完走率10パーセントぐらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2237
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2238
匿名さん
>>2236
借入が900程度で済んでるからいいけど、2227は
3200だお。ほとんど比べものにならんやん。
無謀だからやめれとまでは言わないけど、奥さんに
リキ入れて働いてもらわんと結構きついかも
レベル。
-
2239
匿名さん
>2227
もう少し頭金を貯めて、お子さんが出来てから考えた方がいいのでは?
-
2240
匿名さん
■世帯年収
本人 税込1200万円
配偶者 専業
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者40歳
子供1 1歳
■物件価格
6620万円
■住宅ローン
・頭金 2320万円(諸経費別途用意有)
・借入 4300万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
62歳
2000万程度見込み
-
2241
匿名さん
-
2242
匿名さん
>2240
全く、超問題なし。
こういう買い方が理想!
あんたは偉い。よくわかってる。立派。
-
2243
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2244
匿名さん
>>2242
そうですか?
我が家も似たようなローンを組んでいますが、結構ギリギリかと思ってましたが…
そこまで太鼓判を押すほどかしら?
-
2245
匿名さん
>>2244
それだけ皆ギリギリなローンを組んでることの裏返し。
-
-
2246
匿名さん
>>2240
久々に超安心できるものを見させてもらった気がします。。。仕事がコケなきゃ大丈夫。
-
2247
匿名
>2244
ローン金額だけではなく
・一馬力で1200万
・頭金しっかり
・貯蓄も残1000万
んでもって皆さんが言う年収の4倍だからじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2248
匿名
■世帯年収
本人 税込780万円
配偶者 税込550万円
■家族構成 ※要年齢
本人 39歳
配偶者36歳
子供 なし
■物件価格
7300万円 (土地、注文住宅建築費用、諸経費込み)
■住宅ローン
・頭金 3800万円(私の貯金2200妻1600)
・借入 3500万円
・固定25年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
わからん
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
奮発し過ぎたでしょうか・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2249
匿名
>>2248
子供ができなければいいが奥さんが産休1年で復活できなければアウト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2250
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)