- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-19 23:36:19
レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その15
-
2004
1993
ありがとう
とりあえず残3000万の年収600ぐらいを当面の目標とするよ。
後は嫁にがんばってもらうしかないなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2005
匿名
>1993さんのローンが普通って…
奥様派遣社員ですよね?有期雇用だと育休も怪しいし、とれたとしてその間ご主人の収入だけでローン払えます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2006
購入検討中さん
>1985 です。
>>1998さん
コメント有難う御座います。
>1998です。3~4年はMAX返ってきますね。すみません
>ただやはり500万減税されたとしたも結局家具や車などお金かけてしまうと・・・
>家だけにお金掛けたい人もいるでしょうから、余計なお世話ですね。
住宅ローン減税は繰上返済の原資にしようと思ってます。
私の場合家具にはそれ程拘りは無いのですが、車は好きです。(だいたい3年毎に乗り換えています。)
来年から妻が復職して年収500万円位期待出来そうなのですが、もう少しじっくり
考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2007
匿名さん
>買ったなら子供は作らない方がいい。
金と命どっちが大切なの?
万が一破綻したとしても命まで取られるわけでもあるまいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2008
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込530万円(手取り月25万円、ボーナス年60万円)
配偶者 税込330万円
■家族構成
本人 39歳
配偶者 34歳
子供なし
■物件価格
5270万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・35年固定フラットS 1.57%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
50歳までに年10万程度のアップあり
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・年収は前年度のもの(休職期間あり)
・前々年度の税込850万円ほどがありましたが休職中のため減額
復帰すれば、もどる見込みあり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2009
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2010
匿名さん
>>2009
実際、何とかなるもんだよ。
耳年増が多くて、それに振り回されるのも良くない。
お金がまったくないわけじゃないんだから、使える範囲でやり繰りすれば大丈夫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2011
購入検討中さん
2008です。
書き忘れましたが、無謀でしょうか?
ローン返済額が多いため不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2012
匿名
就職して一ヶ月で研修期間中で年収340万で計算して
2500円の物件を審査中
月々10万の支払いになりますが、三ヶ月後に給料増える予定なので、何とかやっていけそうだが、研修期間中に購入するってのが無謀だと思った。よく職が変わるから妻から、ごり押しされて契約。審査通過して欲しい半面、落ちたらホッとするのかも。ヘタレです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2013
匿名
>2008さん
差し支えなければ休職理由を教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2014
購入経験者さん
2008さん
明るい家族計画(お子様)はいかがなのでしょうか?楽しいですよ、子供は。必要とされる充実感があります。
将来に向けて昇給などが限定的なのは、理由があおりなのでしょうが、もし、家族計画があるなら厳しいのではありませんか?
逆に子供がいないなら、35年ローンはいかがなものですかね、後を託すこともできないですよね。
奥様の職業なども分かりませんので、無責任な事はいえませんが、私なら4000万のローンは回避します。
自分も3800万、35歳の時に35年ローンを組みました。12年経って年収は550万から1100万になりましたが、子供が3人いるので繰り上げも出来ず、残債は未だに3000万です。65歳まで働くとしても、退職金(3000万くらいかな?)で、ようやくという感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2015
匿名さん
家族計画とかおせっかいにもほどがある
あんたからは近所の人を誹謗中傷して盛り上がる噂好きな主腐の臭いがする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2016
購入検討中さん
2008です。
休職理由はうつ病です。
妻の職業は事務ですが、子供ができたらやめる可能性もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2017
購入経験者さん
子供を作るご予定があるなら、もう少し現実的な計画のほうが良いかもしれませんね。
ご両親の支援とか遺産とかあるなら余計なお節介ですけどね。
家族がいれば賃貸だって楽しいじゃないですか。
高給取りの不動産業界と金融界(倒産しそうになると国が低金利で助けてくれる=庶民の金利を食いものに)の人間達を、必要以上に喜ばすことはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2018
契約済みさん
ローンの審査で落とされるかと思ったけど通りました。
不動産屋によればこれくらいのローンなら
組まれる方多いですよと言われたのですが…。
■世帯年収
本人 税込700万円
配偶者 専業主婦(-_-、
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 31歳
■物件価格
5600万円
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5300万円
・フラット35S 35年・2.40%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円 (家具などを買うのでまだ減りそう)
■昇給見込み
3,4年はほとんど上がりそうにない。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車なし。(欲しいけど手が届かず)
・親からの援助期待薄
・子供はなるべく早めに欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2019
匿名さん
>>2018
久しぶりに凄いのが来たな・・・かみさん働かんときついよ。
でも子供欲しいんでしょ?いやはや・・・大したもんだ、頑張れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2020
匿名さん
>>2018
おお、融資決定おめでとうございます。
私は
■世帯年収
本人 税込650万円
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 32歳 子2歳・0歳
■物件価格
3,100万円
■住宅ローン
・頭金 200万円
・借入 2,900万円
・フラット35S 35年・1.15
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万
■昇給見込み
しばらくこのまま。
■定年・退職金
無し
■その他事情
・車ローン 200万 月6万
・銀行の多目的ローン 100万 月2.5万
・家族経営の役員で近年赤字だが、会社資産は貯蓄から負債引いて1.5億程度。
フラット35でいけますでしょうかね。経験者の方お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2021
匿名さん
>>2020
いけるかどうかは分かんないけど、事業を営んでいるなら金利プランは
フラットではなく、景気に連動する変動金利の方が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2022
匿名さん
>>2016
うつ病歴有りでは団信に加入出来ないと思いますが、
ローンが通りそうな所があるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2023
匿名さん
>>2018
かなり厳しいと思います。
ローンを返せたとしても
奥さんと子供に全然余裕の無い生活を送らせる事になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2024
匿名さん
>>2018
・貯金が少なすぎる。
・年収比、ローンが大きい。
・奥さんが働いてない
この辺りがネック。
昇給の見込みがあるなら何とかなるが・・・
高齢出産覚悟で、奥さんに働いてもらうのが最も安全かつ確実。
3年で1000万くらいローン残高を減らせるはず。
それでもまだきついけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2025
匿名
>>2018
これくらいのローン組まれる方多いですよ… そんなに無謀な方は、なかなかいないでしょう? 食べるだけで精一杯だと思うけど…凄すぎる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2026
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2027
匿名さん
>2018さん
年収1000万円以下のサラリーマンの場合は3000万円の借入が限界だと
思ってました。私も条件はほぼ同じで、2600万円の借入をしましたが
その倍額とは・・・・・かなりの覚悟が必要ですね。
売るのが目的の方の話を、それこそ「額面通り」に受け取らない方が
無難だと思います。
頑張りましょう、お互いに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2028
2018
一応審査金利で返済が年収の35%以内だったようです。
冷静に考えると厳しいとは思うんですが、手付金も払ってしまったので
もうこのローンと向き合うしかないんですよね(泣)
東京高すぎ。
景気回復しないから給料全然上がらないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2029
匿名さん
>2018=>2028さん
東京は高いですよね
でも身の丈に合った物件探さないと。
その価格ですと固定資産税も高いでしょうね。
ウチは2馬力で年収1000万ちょっと。
借入額は3500万です。
奥さんにも働いてもらって頑張ってください!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2030
匿名
>>2028
年収負担率って20%から25%が理想じゃなかったっけ?
奥さんに頑張って働いてもらってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2031
購入検討中さん
マンションを購入しようと思い立ったが、かみさんから反対の声が・・・
■世帯年収
本人 税込800万円(手取り月35万円、ボーナス年130万円)
配偶者 なし(購入後はパートの予定)
■家族構成
本人 42歳
配偶者 42歳
子供1 13歳
子供2 11歳
■物件価格
3700万円
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途250万円用意有)
・借入 3400万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
450万円
■昇給見込み
5年はなさそう・・
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・子供2人分学資保険しています。
・個人年金しています。65才から10年間毎年120万円
・財形月3万ボーナス15万しています。
私が無謀なのか、かみさんが心配性なのかよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2032
匿名さん
>>2028
早急にFPに相談してみてはいかがでしょうか。
手付金が勿体無いからといって
人生を確定させてしまう事は無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2033
匿名さん
>>2031
何とか返せるとは思いますが、
年齢の割には貯金(+頭金)が少ないのが気になります。
決して余裕のある状態では無いので
家計を見直されたほうが良いのでは無いでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2034
賃貸住まいさん
>>2018
年収700万円というのはボーナスが3ヶ月分と仮定して、手取り月収37万程度だろうか?
俺は普段こんな事しないんだけど、明記された条件でフラット35Sの1%優遇も考慮してサイトで
シミュレーションしてみた。
ボーナス払い無しで団信込みで月々16万程度の支払いと出た・・・。
37万の手取りで16万の支払いって結構厳しくないですかね・・・。
フラットで35年間の支払いが確定するのは良いが、退職金も返済に充てるような感じになるんじゃないだろうか?
子供生まれると教育費用も結構厳しいと思うけどなぁ。
何よりフラットって年収700万に対して5300万で審査が通る事に驚き。
昨晩、年収460万で1700万の融資を検討していたのに嫁から「借り入れ額多すぎ!」と泣かれた
俺からすると、その勇気が羨ましいです・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2035
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2036
購入経験者さん
なんか、みなさん生き急いでないですか?
30歳前半の方は、今は様子を見ることもひとつの手だと思いますよ。世の中どうなるかわからないし。ただ少子高齢化だけは明確なので、住宅は余って来ると思いますよ。少なくとも、10年後にはマンションは値段が下落していると思います。それまで奥さんにも働いてもらって(高いランチを馬鹿話しながら食べて遊んでる場合じゃない!)、貯蓄に励むべきでは?それから40歳前半で勝負しても良いかも。1000万は資金貯まりますよ。目的を持って始めれば大丈夫!
相場は需給が作り出すし、不動産業界は儲け過ぎだしね。いつまでも、ディベロッパーの煽りは続かないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2037
匿名
郊外物件は減り、立地の割りといいマンションが増えるような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2038
匿名さん
都会は賃貸料がバカにならないからねえ。
デベロッパーの「毎月の賃貸料でローンが払える」なんてのは大ウソっていうのは知ってるけど。
あと、家を買うと家計がひきしまる。というか引き締めざるを得ないので
あるとだらだら使ってしまいそうな人には家を買うのも一つの方法だと思う。
今後はマンションも戸建ても価値は下がるだろうけれど
駅近生活至便教育環境抜群によいっていう物件だけはむしろ上がると思う。
みんな求めるものは同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2039
購入検討中さん
>>2033
おっしゃる通り貯蓄が少なくて・・
でも、本末転倒だけどローン減税もあるし、エコポイントもあるしで今ローンを組むしかないかなと。
(なんかデベの営業トークみたいだけど)
もっと若いううちから貯蓄しておけば良かったなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2040
匿名さん
>>2034
確かにその通り。
ただ、フラットはローンが通りやすいので、不動産営業は銀行ローンが通らない場合に
勧めてくることがある。(銀行ローンより書類手続きが若干面倒)
ちなみにローン自体は年収680万で借り入れ5800万という事例を知ってる。
昇給見込みのある、20代でのローンだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2041
匿名さん
ご教授願います。
現在、独身時代に買ったマンションに住んでますが2LDKと手狭になったので買い替えたいと考えてます。
現在の家は2700万のローンを組み残り2500万弱です。
査定してもらった感じでは最低でも2600万で売れるという話で、手数料を払っても買い替え可能と判断しました。
■世帯年収
本人 税込430万円
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 35歳
配偶者 38歳
子供1 1歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年 0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
80万円
■昇給見込み
年数千円
■定年・退職金
60歳
あり
現在は変動金利で月66,000円 ボーナス10万を払っています。
ローン支払い額をシュミレーションすると現在払っている額とほぼ同額に収まるのは3000万でした。
私が借りたときよりも金利が下がり、優遇幅も大きくなっていて、住宅ローン控除も住民税分多く受けられるため
借金額が増えても毎月の支払いが同じなら広い家に買い替えたほうが得かと考えていますが、無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2042
匿名さん
年齢的にかなり不安があるのでお願いします。
■世帯年収
本人 税込740万円(ボ無 手取り月45万)
■家族構成
本人 45歳
■物件価格
4180万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
・借入 3980万円
・変動 34年・1.175%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円位
■昇給見込み
多分当分無し(下がる可能性有)
■定年・退職金
両方とも無し
社則では定年無しになっていますが出来てまだ10年程度の会社で
実績が無いため一応60で考えています。
■その他事情
・ローン一切無
・車無
・結婚予定無し;
・老後資金0なのでこれから・・・・
毎月10万程度の繰上げと生活費以外は出来るだけ老後資金に
回そうと思っています。先行きかなり不透明ですがよろしく
お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2043
匿名
2041 2042
頭金の金額からして年齢の割に貯金が全く出来ていないけど理由は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2044
匿名さん
>>2042
その年齢から繰り上げ返済しながら、
老後資金も貯められるとは思えないのですが、
60歳時点で老後資金はいくら貯まる予定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2045
匿名さん
独身で結婚予定も無く仕事もベンチャー系?なのに、何故、高価なマンションが必要なんでしょうかね?
価値観の違いだけで済まされない違和感を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2046
匿名
>>2041
お子さんが小さいのにこれから変動は将来を読みづらく、金利が上がると返済が大変になると思います。
出来れば、今ぐらいの月々の返済を上限としてフラットとか長期固定金利で住宅ローンを組めるとお子さんの進学費用が必要な時期でも住宅ローンの返済を心配せずに済みます。
もう少し予算を抑えれば現在と変わらない返済になると思います。
貯金をあまり出来ていないようなので、これから頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2047
匿名さん
>2043
昨年お一人様になった際に色々持っていかれました。
>2044
特殊な職種でわりと副業もしやすいのでそれを
あわせて1500程度は行きたいと思っています。
>2045
その場所を気に入ったからとしか・・・
年取ってゴミゴミした住宅街で暮らしたくは無かったので。
やっぱり無謀ですよねぇ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2048
匿名さん
2008さんへ
うつだと団信は100%無理です。フラットを最初から検討されたらよいでしょう。
うつの後の定期検診(5年超経過)でも睡眠導入剤処方で難しいと言われました。
2031さんへ
何も反応がないのはみんな大丈夫だと思うからだと思います。
今、賃貸にいくらなどの情報がないのでなんとも言えませんが、これから子どもが
一番お金がかかるころなので、貯金が少ないのがちょっと厳しい。
頭金はなるべく入れずに手元に残しておいた方がいいと思います。
まあ、学資保険でいくら返ってくるかにもよりますが、高校入試はすぐですから、
近隣の方に塾などの情報も聞いて、おおよその予算をたてて用意した方がいいです。
また、財形は減らさないようにがんばっておかないと次の子の受験、大学進学など
には足りませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2049
匿名さん
>>2047
副業の収入があるので老後資金1500万予定と記載されましたが、
副業は年収いくらぐらいになるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2050
匿名さん
■世帯年収
本人 税込480万円 (公務員)
配偶者 税込550万円 (公務員)
■家族構成
本人 31歳
配偶者 31歳
■物件価格
4000万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・フラットS 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年数万円
■定年・退職金
60歳
あり
まだ購入していませんが、借入額が多いので、支払いが不安です。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2051
匿名さん
>>2050
子供無し&共稼ぎなら問題ないでしょう。
子供の予定がはっきりしないなら、
当面賃貸で頭金を貯めた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2052
匿名さん
>>2050
貯金がなぜないのかが気になりますが
公務員なら、お子さんできても復帰できそうですし
生活のスタイルを倹約型に変えることができれば余裕かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2053
匿名さん
最近の相談者は徐々に「無謀なローン」に相応しい感じになってきてる。
ローン金額以前に、貯金が少ないパターンが多い。
それなりに収入のある人も多いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)