- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-19 23:36:19
レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その15
-
1904
匿名さん
エンジェル係数37%(収入に対する教育費の割合)が平均。
ローン破綻者の90%は自己資金なしのフルローン。
教育費は生活に応じて増減できるが、ローンの返済は確実に毎月来る。
長期に渡っての安定した収入と身の丈にあった生活が持続できるかどうか数年ローン払ってるつもりで実際に預貯金してみればどうでしょう。
-
1905
匿名
>>1902
何もローンをしていない家計での借入1500万は十分返済可能だと思いますが、約200万もローンを返済しながら住宅ローンも...となるとかなり厳しいと思います。
まだお若いので、今のローンを完済後にマイホームを考えてはいかがですか?
ちなみに、これから家を建てるにあたり、かかる諸費用の蓄えの準備は出来ていますか?
もし、諸費用もローンとなると諸費用分は住宅ローンとは別枠の一般のローンになるので、<現在のローン+住宅ローン+諸費用のローン>と幾つものローンを返済する事になります。
お2人合わせた収入が360万で3つのローン返済は無謀過ぎます。
これからお子さんにも色々と費用がかかるようになってきます。
マイホームを建てる時期を考え直してはいかがでしょうか。
-
1906
購入検討中さん
お聞きしたいのですが、
借入額は「年収に対して5倍まで」とよく聞きますが、
その年収はボーナス込みでの計算ですか?
ボーナス払いは無しで考えていますが
この計算にもボーナスを入れないとなると
かなりの小額で家を買うことに‥
また,「5倍ってのはむかしのはなし」ってのも
よく聞きますが、むかしとは
固定金利ナンパーの時代のことなんでしょう。
むかしの5倍は今の何倍?
-
1907
匿名
1902です。
やっぱり厳しいですよね…
貯金はないです。本当ギリギリ生活してる感じですが、事情があり賃貸だったら建てた方が…と思ったのですが。母も同居ですが、母の年収はあてにしたくないので書きませんでした。やはり厳しそうなので、ちゃんと家族会議したいと思います!ありがとうございました。
-
1908
購入検討中さん
>>1906
ボーナスなしで考えたほうが安全。
企業の業績が悪くなったとき、昇給ゼロはできても、給料を下げる(マイナスにする)ことは難しいですが、
ボーナスをゼロにすることは極めて容易です。
-
1909
匿名さん
年収って1年間の収入すべてってことでしょう。
もちろんボーナスも入ってますよ。
ボーナス抜いた金額を年収と呼ぶなんて聞いたことないですよ。
一般論でいうとね。
1908さんが言うのは考え方の話ですね。
そこを間違えないように。
-
1910
匿名さん
頭金1千万単位でないのに、数千万の物件を買うなんてどうかしてる。
その程度を貯められないのに、ローン、固定資産税、維持管理費、、、安定して払えるわけがない。
1904さんの仰る通り、ローン払うつもりで貯めないと、貯まらないよ。
それでも貯められない人は、余裕がないのか、無駄が多いのか、どっちか。
いずれにしてもローン破たん候補者。
子供が小さいうちまでなら6~700万の世帯収入があれば、その気になれば、1千万くらいは貯まるかと。
ただし、車は5~6年以内で乗り換え、旅行・外食は当たり前、、、では無理だと思うけどさ。
-
1911
匿名さん
ローンにすれば、逆に車も手放し、旅行も行かなくなる可能性もある。
余った分を貯めようとする人は給料上がっても貯金は増えません。
その意味ではローンは究極の天引きですから、使いようによっては、
いい結果の人もいるでしょう。
-
1912
匿名さん
>むかしの5倍は今の何倍?
3倍くらいじゃないですかね。
年収も地価も上昇を続けることがほぼ確実だった時代は年収の5倍が安全圏
上昇どころか現状維持なら御の字のデフレ時代だから3倍でも危険という考え方もあるだろうけど
銀行はいまだに年収の5倍も6倍も貸すみたいだけど
4倍も5倍も借金抱えたら人生の全てを銀行の利益のために捧げるようなもんでしょ
-
1913
匿名さん
>1912
考察が足りないと思いますよ。
金利を考慮にいれるべきです。昔の金利と今の金利は違いすぎます。
3倍は少なすぎ
-
-
1914
匿名さん
金利の違い以上に所得上昇率も地価上昇率も高かったわけでしょ
借金対年収比の安全圏指標としては3倍程度と考えるのが今の時代のまともな感覚じゃない?
1913さんは自分がいっぱい借りちゃってるから認めたくないのかな?
昔は高金利でも対年収5倍の借金を返せるだけの収入の上昇があったし
借金返済しちゃえば不動産が資産として残ったけど、
これからは低金利でも収入の上昇は見込めないし完済してもたいした資産にもならず
建て替えもままならないし老後資金もないしという人が沢山出そうだね。
-
1915
匿名さん
僕も3倍以内で組みました。
今後はまったく退職金や年金は期待できないという前提でライフプランを
立てないといけないと思いますよ。
死ぬまで働きたくないし。
5倍なんてとんでもないです。
周囲で5倍で組んでる人間は、退職まで返済することを覚悟しています。
住宅ローンなんて、10年15年以内には完済して、子供の教育資金や老後
資金を貯蓄しないと、老後の生活は惨めになりそうで怖いです。
5倍も組む人はそもそも貯金できなくて頭金を貯めれない人間なんですから、
どうせ買っても大して繰り上げもできず苦しい思いをするだけだと思います。
-
1916
匿名さん
>5倍も組む人はそもそも貯金できなくて頭金を貯めれない人間なんですから、 どうせ買っても大して繰り上げもできず苦しい思いをするだけだと思います。
大局観にかけています。あなたみたいに歳をとっている人ばかりではないのですよ。
-
1917
匿名さん
どちらもごもっともなんだけど、たしかに金利は全然違うよね。
金利の違いは、相当大きい。
額や期間でも変わるけど、簡単に1千万単位で支払総額が変わってくるもの。
5倍出して、より確実性の高いいい立地のいい物件というのも手としてはあると思います。
今後は劣る立地劣る条件のものは、急速に値下がりしていく可能性がある。
いい立地のいい物件は、住んでる間、快適に過ごせて便利というメリットだけではありません。
築年数の割には値落ちし難い、そうでなくてもいい値での賃貸が可能ということもあります。
つまり年金等以外の所得もある程度は期待できるということです。
これは都区内の良い物件や駅近人気物件では当たり前のこと。
以上は例えばの話ですが、要はケースバイケースということ。
安定した仕事で一定以上の所得を今後も見込める人なら、あえて5倍でもいい物件を買うという手もあります。
家やマンションは買い捨てではありませんよ(いかに成熟化した国でもそんな国は存在しません)。
無論、そうした見込みのある優良物件には手が出ないということなら、安く抑えて買い捨てという手もある。
仕事の安定性、予算、価値判断の問題ですが、杓子定規に3倍とかに固執する必要はないと思う。
-
1918
匿名さん
年収の何倍かではなく問題は自己資金がどれだけあるかなのだ。
-
1919
匿名さん
年収なんかは全く問題ではなくて、要は蓋然性の高い将来の人生設計が描けるかどうか。
実際は豆腐の角に頭をぶつけてアイタタタ・・・になることもあれば、棚からぼた餅だってある。
でもそれは予想できないので考慮しても仕方ない。
想定し得るもので考えた結果が、年収の7倍ローンだとすれば、それはそれで問題ない。
それが、例えほぼフルローンでも問題はない。
-
1920
匿名さん
>>1915
意見に反対。
>>1916
賛成。
>>1917
賛成。
>>1918
判断不能(ベースの意見次第では、カ ス意見とも納得意見ともとれる)
>>1919
賛成。
年齢、年収、将来見込み、購入したい物件の質、求める生活水準、家族構成、性格によって様々だと思う。
唯一、はっきり?!とした基準は、金を貸してくれるかくれないか。
貸してくれない→論外無謀
貸してくれる所とそうでないところがある→無謀
貸してくれた→無謀〜普通=ココのスレの相談対象。
余裕なのは、借りた方が有利であることを分かっている連中。
そんなんだから、相談する方は、なるべく自身のことを詳細に書くべし。
-
1921
匿名さん
>>1919
独身なら、そういう考え方もありだろうが、家族がいるならシナリオが崩れるリスクも考えないとね。
-
1922
匿名さん
まとめると、独身は立地がよく資産性の高い物件なら年収5倍もしくはそれ以上でもよく、家族持ちは3倍を目安に、ということですかね。
-
1923
匿名さん
>より確実性の高いいい立地のいい物件
そんなもん一般庶民に手が届くわけないじゃん
庶民年収の5倍なんてはした金(+頭金)で買えるような物件に
資産価値なんて求めたら夢物語
-
1924
入居済み住民さん
マンション購入時、年収の5倍が住宅ローン総額でした。
貯蓄が全く出来ませんでした。なんとか安い宿を見つけて家族(子供2人)旅行できる年が
あるかな…程度。子供達の学資保険が唯一の貯金でした。
年収が上がり現在は年収に対して約3倍がローン総額となっています。
毎月の貯蓄や繰り上げ返済をする余裕がでました。公立へ進んでいる子供達ですが
塾代出せます。私立の中高は無理でした。家族旅行は毎年行けます。
早めの返済を目標に老後資金の貯蓄を考えられるようになりました。
ただ、リストラ等の年齢が近づいてきてます。
3倍が目安だと思います(実感)
-
1925
入居済み住民さん
1924です。
年収の5倍まで組んで購入した立地重視物件だったので購入して10年経ちますがマンションの
資産下落は数百万ですんでいます。
老後も安心な便利な立地なので心強いです。
出来れば頭金を沢山用意して年収3倍までのローンがお勧めです。
-
1926
匿名さん
>>1921
それは単に動くのが遅いだけ。
家族が居て、ある程度将来が見通せるようになったから取れるリスクもある。
いずれにしても、結婚は早いほうが良い。
子供もまぁ早いほうが良い。
それを若いうちに理解し、行動できれば、それなりの人生は送れる。
-
1927
匿名さん
確かに5倍よりは当然3倍の方が人生設計の上でも
いいのはわかるのだが、地方ならまだしも首都圏で
3倍以内に抑えることは結構至難ではないですか?
ローンを組んでる人間で3倍で収まる人って割合で
どれくらいなんでしょうか。
自分の周囲の30前半の住宅一次取得者を見ていると
あまり3倍以内っていないんですね。
実感として一馬力なら5倍前後って結構当たり前かな
って思ってしまいます。
-
1928
匿名さん
>1927
たしかに言うとおり。
東京の物件を買っている人で年収の3倍で収まる人って年収1000万越えか頭金1000~越えレベルじゃないでしょうか。
わたしみたいな30歳の貧乏人は平気で5倍ですよ。それでも賃貸よりは断然安い.
-
-
1929
匿名さん
>>1924氏のを使わせてもらいます。
マンション購入時、年収の7.3倍が住宅ローン総額でした。
貯蓄は全くする気がありませんでした。余ったお金は全部繰り上げ返済に回しました。
子供は1歳だったので、実家以外は特にどこにも行きませんでした。(かえって大変^^;)
年収が上がり現在は年収に対して約3.5倍がローン総額となっています。
繰り上げ返済は引き続き継続中です。子供は一人増え、4歳、1歳です。
引き続き実家以外はどこにも行きません。(行けません^^;)
いずれはもっと立派な家に買い換えたいのですが、3人目をどうするか考えているところです。
妻の社会復帰が遅れる点は難点ですが、とりあえず生活に問題はないので返済自体は心配してません。
ただ、責任ある立場になりつつあり、子供の世話がおろそかになりそうな点は申し訳なく思います。
結局、人によるとしか言えないと思います(実感)
-
1930
匿名さん
宮城県在住です。
ローン融資の相談に七十七、メガバンク、りそな、東京スターなど行きました。
話を総合すると、こちらでは頭金はせいぜい、物件の1割(300~400万円程度)
が殆ど。
フルローンも珍しくない。
30代前半の平均年収は大手企業や公務員で600万程度なんで、一馬力であれば
東京でなくて宮城仙台のような地方都市でも5倍になってしまいます。
生活コストがこちらは安いのでまだ何とかなりますが。
東京で1馬力で5000オーバー買えるなんて凄いですね。
-
1931
匿名さん
確かに地方と都心では全然話は違うかと。私も5倍近いですが都心という立地と三井というブランドが手伝って、10年たった今、購入価格で売れました。
ちなみに売却理由は結婚です。
-
1932
匿名さん
1931です。続き。
なので資産性が高い物件なら5倍でもいいと思います。
-
1933
匿名さん
10年20年前の話をされてもねえ。
これからの世の中、公務員や上場企業であっても安定した収入が保障される時代じゃないし。
やはり自己資金+年収3年分が物件価格のリミットじゃないかな。
万が一の場合、売却価格>残債でないと大変なことになります。
立派な家を建てて男は一人前なんて時代でもないし・・・。
-
1934
匿名さん
>>1933
さすがに曲解し過ぎでは?
>確かに地方と都心では全然話は違うかと。
地方と都心の対比。
>私も5倍近いですが都心という立地と三井というブランドが手伝って、
>10年たった今、購入価格で売れました。
都心、かつ購入タイミングが良かったから同じ値段で売れた。
2002-3年購入だったらもっと高く売れたし、金利も低かった。
10年前だから、という話ではない。ましてや20年前の話をしている人間などいない。
事情は人それぞれだし、自宅不動産購入だって投資なんだから、
フルローンでも買った方が良いタイミングは存在する。
リーマンショックの時もそうだった。
-
1935
匿名さん
3倍、5倍ローンで掲示板がヒートアップしてますね。
人それぞれ事情が異なるので結論を見出すのは困難ではないでしょうか。
年収に対しての無謀なローン相談はご無沙汰ですね。
どなたか宜しくお願いします。
-
1936
匿名
年収450万、27才会社員
借入2600万
嫁26才(公務員、育休中、年収330万)
子1才
子供はあと2人欲しい。
中央ろうきんの変動は仮承認降りたけど、危険ですよね?
田舎で地価が安いし、子供に今後かかりそうだし、肝心な最初数年の繰上に自信がない(嫁の育休、時短とかぶる)からフラットの方がいい気がするんだ。
-
1937
匿名さん
-
1938
購入経験者さん
先月中央ろうきんの変動に借り換えしました。現在0.86でしたっけ?
子供もある程度の年齢になり、教育費の目処が経ち
妻もパートで働き全額変動でもなんとかなる状態と判断しました。
毎月、あるいはこの数年どんどん繰り上げ返済の予定がたったのも借り換えた理由です。
子供達が小さく妻も働きに行けない状態の時はずっっと固定で安心でした。
10年固定は考えてないのでしょうか?
と…スレ違いでしたね。
-
-
1939
匿名さん
>>1936
相談のつもりなの?テンプレ使うか、テンプレの項目に沿って書かないと、答える方も答えられない。
-
1940
匿名さん
1936です。先ほどは失礼しました。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込450万円(うちボーナス85万)
配偶者 税込330万円 (育児休業前年)
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳 会社員
配偶者26歳 公務員
子供1 1歳
■物件価格
2600万円
■住宅ローン
・頭金 0~100万円(諸経費は用意有)
・借入 2600万円
・変動 35年・0.85% or フラット35S 35年 2・4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
有
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
年金制度によっては65歳定年になるかも。
■その他事情
・土地は現金決済(半額相当額は親から贈与)のため、ほぼフルローン。
自己資金を入れるとしても請負契約金100万のみ。
・数年内にあと二人子供がほしい。
・配偶者の育休・時短で初期の繰り上げ返済は望み薄(できて年100万?)だが、
その時期が過ぎれば多分問題なし。
・田舎で地価の上昇は期待できない。
最初の10年で金利が上がるとやばいんじゃあと思いますので、
フラットにしようかと思うのですが、いかがでしょう?
-
1941
匿名はん
借り入れ1200万ぐらいに抑えた方がいいと思われます。奥さんが復帰できなかったらかなりきついよ。
-
1942
匿名さん
>>1940
超楽勝。
繰り上げ返済できないからこそ、最初は変動金利がオススメ。
奥さんが職場復帰すれば繰り上げ返済できるんだから、その時は金利が上がっても平気。
(育休中も6割くらいもらえるんだっけか?)
加えて、特に言及がないけど二人とも(特に奥さんは)定期昇給があるでしょ?
若いうちにローン組むのは立派。人生設計も楽になる。
-
1943
入居済み住民さん
■世帯年収
本人 税込340万円(手取り月20万円、ボーナス手取り年計40万円)
配偶者 税込0万円
■家族構成
本人 40歳
配偶者 35歳
子供1 2歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 3000万円(諸経費別途150万円ほど支払い済み)
・借入 500万円
・固定 23年・1.9%
残債360万円 毎月1万6千円支払い 賞与払い無し
あと22年あまり支払い期間あり
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
退職金無し
■その他事情
・車のローン(月0万円、普通小型所有)
1年後に幼稚園か保育園に通園開始
そのときには妻はパートで月に5万円~6万円稼ぐ予定
※ポイント
収入が少なく、ローン残債少ないといっても、この収入で
実際のところ、みなさん、手取り20万円が永久に続くというのは、皆さん的に見てどうでしょうか?
150万人都市に住んでいます。固定資産税は年間で7万~10万の市域の物件です。
3000万は親からの借受け(返さなくても良い・・・かも)
-
1944
匿名さん
-
1945
匿名さん
>1943
マイホームは余裕。
それよりもこれからの人生を考えられた方が良いですよ。
-
1946
匿名さん
>3000万は親からの借受け(返さなくても良い・・・かも)
生前贈与に当たるね。
-
1947
匿名さん
生前贈与にあたるけど、ちゃんと手続きしてるの?
あと、マイホームとローンはともかく、貯蓄100万は今後困るよね。それと、手取り20万が今後も続くかどうかなんてのは、誰にも答えられない。自分自身が一番答えやすい話・・・(誰も貴方の仕事や会社の安定度など知らないんだから)
-
1948
匿名さん
すでに買ってしまったのですが、ここを読んでいると、
かなり不安になってきております。
■世帯年収
本人 税込480万円
配偶者 税込380万円
■家族構成
本人 34歳
配偶者 31歳
■物件価格
6000万円
■住宅ローン
・頭金 2200万円
・借入 3800万円
・固定 35年 フラット35S
■貯蓄 (購入後の残貯金)
20万円 (緊急時は親に援助してもらう)
■昇給見込み
試験に合格すれば有り
■定年・退職金
60歳
退職(会社が現在と同じ状況なら有り)
■その他事情
・車の買い換え(3年後)
・1~2年には子供が欲しい
ご意見、よろしくお願いいたします。
-
-
1949
匿名さん
ずいぶん収入の割に無理しましたね。子供がいるとかわいくて節約もがんばれますよ。来年から
子供手当2万に増えるしね。出産祝い、親にたっぷりもらってください
-
1950
ご近所さん
>>1948
本来なら、共稼ぎで出来るだけ繰上げ返済しないと
老後資金に事欠く恐れが強いですが、子供が欲しい
ならば高齢出産のリスクとどちらを選ぶかですね。
ご両親が裕福に見受けられますので、子供造って
孫にかかる費用を援助してもらいながら、少しづつ
繰上げ返済できれば一番ですね。
私の経験では、親には子供に与える小遣いは無いのに
孫のために使うお金は呆れるほどありました。
-
1951
匿名さん
>1948
買っちゃった人にケチをつけるつもりは無いんだけど、周辺の人とのお付き合いが大変では。
-
1952
匿名さん
本当に言えてる・・。
ただ、親の援助が期待できそうなところを見ると本人たちはその位の所で育ったのではないでしょうか?
今は共働きだし、子どもはいないし、で何ともないでしょうが、子ども生まれると大変かもしれない
ですね。
何と言っても付き合いは子どもを介してが多くなりますし、仲良しがみんな地元の学校に進まないとか
なったら大変ですね。
-
1953
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込570万円
配偶者 専業主婦。(3年後にはパート若しくは派遣希望)
■家族構成
本人 34歳
配偶者 26歳
子供 2歳半
子供 妊娠中(3ヶ月)
■物件価格
3950万円 (土地1600、建物1950、諸費用400)
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3450万円
・固定 35年 フラット35S
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
・微増
■定年・退職金
60歳
おおよそ800万位?
■その他事情
・趣味、旅行などは特に興味なし。
・子供の養育費だけは確保したい。
・多少厳しいとは思っておりますが、ローンの為に生活・働くってのも
目的があって刺激のある人生かと思っております。
ご教示よろしくお願いします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)