- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-19 23:36:19
レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その15
-
1423
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込500万円
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 29歳
■物件価格
2700万円
■住宅ローン
・頭金 200万円
・借入 2500万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
あり
■■その他事情
・1年後に子供欲しい
中古マンションです。
いかがでしょうか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1424
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
匿名さん
残貯金が50万円では死んでしまいますよ。
この様子では頭金に入れるのは無理と思います。
仲介業者への支払いとか登記用の手数料とか、考えてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1426
購入検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
匿名さん
>>1423
残預金50万はもうアウトです。仲介料も引っ越しも
家具を揃えるのも、まったくできませんよ。さらに
1年後に子供が欲しいと言うとは、それは甘いどころか
あホうです。
お二人とも、今まで使いたい放題使ってたんじゃない
でしょうか。借入2500万という金額が無謀かどうか
以前の問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1429
1426
1428さん
失礼しました。テンプレあったんですね。出直してきますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1430
匿名
>>1426
奥様が仕事辞めたら、間違いなく破綻でしょう。
辞めずに、子供を生まなければ何とかいけるでしょう。
借入金5500万円に対する金利負担も馬鹿になりませんので、再考してはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1431
匿名さん
実家近くに住んでいる弟が、今度戸建てを買うのですが、
土地は既に契約済みで、今は戸建てのプランを検討中のようです。
弟の嫁が積極的に勧めているようで、個人的には買って欲しくないものの、兄としてはちょっと心配です。
世帯年収
弟 税込400万円弱
配偶者 税込400万円弱
2人で合計約750万円、ちゃんとボーナスは出ているとの事
■家族構成 ※要年齢
弟 29歳
配偶者 34歳
子供1 6歳
子供2 4歳
■物件価格
3200万円 (土地1000万円/70坪、建物2200万円)
■住宅ローン
・借入 ほぼ全額 条件は不明だが、審査は通っているとの事。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
たぶん200万円ほど(弟は貯金額を知らない。毎月1人分の給料でやりくりできているとの事なので推測)
■昇給見込み
不明(2人とも病院勤務)
■定年・退職金
不明
■その他
・車は2台保有
・子供はもう作らない
・現在の家賃は5万円台
・田舎なので、子供は高校まで公立
・嫁の実家で子供の面倒をみてもらえる
人口5万人ほどの地方都市なので、人口は増える見込みなし。
弟には実家を継いで将来建て替えて欲しいのだが、弟の嫁にその気なし。
病院の人手不足は地方でも同じらしく、無職になる心配はないとの事。
ローンは、変動+毎月繰上げ返済を勧めたが、地元には東京ほど魅力的なローンを提供する銀行はない。
(繰上げに手数料がかかるとの事。また、優遇金利が-1.3%しかなく、-1.4%や-1.6%など存在しない)
唯一の救いは、父が元大工なので、工事の見積りやら建築現場をチェックできる点。
土地の売買契約だけ済みなので、手付金解除してもらいたいのが本音ですが、
病院勤務といえども、2馬力で年収の4倍を超える借入が、ここでどう判定されるか知りたく、
書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1432
匿名さん
子供を生まない、って一生ですか?
たかが家のために子供を諦めるってのはどうなんでしょう…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1433
匿名
>>1431
えぇっと・・
お兄ちゃんなんですよね?
貯金額を勝手に推測したり・・・
何故、弟の足を引っ張ろうとしているのでしょうか
あなたが家を継げばいいじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1434
匿名さん
>>1423
貯蓄がなさすぎですね。残貯金50万円は無理です。
頭金ゼロで考え直す必要がありますが、
それ以前に生活スタイルを見直さないと立ちいかなくなりそうです。
>>1426
ずっと2馬力・子どもなしならなんとかならなくもないでしょうが、
ご主人の定年後も奥様が働き続けるなんて、奥様はいやなのではないですか。
この物件はあきらめた方がよいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1435
匿名
1430です。
>>1426
やはり無謀かと思います。
夫婦で別ローンを組まなければ借入は出来ないでしょう。
その場合、例えば年収550万円の夫が借入3000万円、年収400万円の妻が借入2500万円と分けてみれば
その無謀さが解ると思います。
ましてや、妻は一生働く気がないとのこと。
家の購入は奥様主導でしょうか?
もしそうなら、一緒に一生働いてもらうよう説得するしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1436
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1437
匿名さん
>1426
無謀以前に…
夫婦揃ってどうしても子供を持つのが嫌で常に完璧な避妊対策を取っている、
あるいは身体的理由で子供が出来ないというのであれば
子供を持たない代わりに高額ローンを組んで家を買うという考えも理解できますが、
高額ローンを組んだら子供を持たないっていう考え方はどうなんですかね?
しかもまだ奥さん若いのに。
高額ローン組まなければ子供いてもいいかな、程度には子供欲しいかもしれない気分?
37歳世帯収入1000万子無しで、結婚したばかりだとしても、それ以前の旦那さんの独身期間を考えると
あまりにも貯金が少ない
なんか色々な事において後先考えない人のように見受けられます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1438
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1439
1431
>>1433
私は東京でマンション買いました。
親の面倒を東京でみるならそれも可能ですが、親にその気があるのかどうか。
介護は弟夫婦のほうが慣れているでしょうから。
実家の家を私が相続しても、住まないのに必要ないですし、
それならば地元に住んでいる弟に継いでもらいたいと思っています。
弟が放棄するなら、私がもらいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1440
匿名さん
>1439
お兄ちゃん勝手だなー
実家の近くに買うなら有難い事ではないんですか?
無謀だと思うのなら少し援助してあげるなど、力になってあげれば
良いのでは?
それか、弟さんのお嫁さんが実家に住むのを拒んでいるのであれば
お兄さんが東京のマンション引き払って実家継ぐ、とかね。
それとも意外と親は東京に住んでも良いと思ってるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1441
匿名さん
1439があまりに自分勝手で笑える~
弟夫婦に実家を継がせて、建て替えさせて、介護までしろって?
それをさせたいが為に弟夫婦が家を建てるのに反対だって?
で、勝手に貯金額とか詮索して、ここで相談?
ひどすぎw
弟はともかく、弟の嫁に同情するわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1442
匿名
1439さん。自己チュー過ぎます。
弟の嫁にむしろ感謝すべきです。同居させたがって介護させるのミエミエ。親が亡くなったら財産よこせとちゃっかり言うタイプ。
弟の嫁が可哀想…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1443
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1444
匿名
1439
堂々とこんな文章投稿してるあなたが末恐ろしい。 大丈夫ですか? 弟が慣れてる? 普通じゃねぇな。 はぁ~日本の将来が恐い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1445
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1446
匿名
今の時代同居なんかしなくたって、地元に残ってる兄弟がほとんど親の面倒看る事になるんだから、もっと弟に感謝したらどうですか?
ついでに言うと、ローン的にも大丈夫でしょう。世帯年収800で、お子さん2人もある程度大きく、もしもの場合奥さんの実家の手助けもありますし。現在はどちらか1人の収入でやっているなら尚更問題ない。残貯金まで勝手に推測されて、弟夫婦が本当に可哀想です。弟夫婦はあなたの思い通りになんかならないし、自分たちのマイホームのために楽しく働くでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1447
匿名さん
酷い兄だな
弟の年齢から見ても、兄も30代そこそこでしょ
その歳で東京に住んでいながら発想がド田舎の下世話なオッサンそのもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1448
1439
皆様のご意見、ありがとうございます。
弟夫婦のローンも何とかなりそうとの事なので、安心しました。
私自身も考えを改めます。
親の財産があれば、私は心配しません。
私の結婚費用も、私のマンション購入も親の援助はなかったですし、
先日、親の車の車検・保険代を私が払ったくらいですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1449
匿名
弟夫婦に介護させるならあなたは親の財産を相続放棄すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1450
匿名さん
>>1448さん
「私自身も考えを改めます。」
実行よろしくお願いします。
しょうもないアピールは不要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1451
匿名
>先日、親の車の車検・保険代を私が払ったくらいですから。
親の老後を弟夫婦に任せようとしてる長男なんだから。
そのぐらい当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1452
購入検討中さん
1423です。
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
確かに、私達夫婦は、あまり切り詰めずに
使いたい放題の生活をしていました。
一年前に家を買おうを決めてから、
一年で200万貯まりました。
今は賃貸のマンションに住んでおり、年齢も34なので
ローンを組むならそろそろかと思っております。
もし子供が生まれたとしても、妻は働きに出る予定ですが、
年収は200万弱になると思われます。
もう一年待って、貯金を頑張って500万にしてから
出直そうと思います。
重ねまして、ご意見ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1453
申込予定さん
なんかここ見て、物件価格が高すぎるかと思い始めてきました。
みなさん結構手堅いですね。
■世帯年収
本人 税込800万円(手取り月38万円、ボーナス年100万円)
配偶者 税込200万円(手取り月13万円、ボーナスなし)
■家族構成
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 1歳
■物件価格
7200万円 (23区)
注文住宅 土地:4200万、建物:3000万
■住宅ローン
・頭金 3000万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 4200万円
・固定 35年・フラット35S (20年金利引下げ)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
3500万程度見込み(夫のみ)
■その他事情
・その他ローン無
・子供は1人で、大学までは行かせたいかなと思ってます。
・10年後までには繰り上げ返済を1500万できると思ってます。
・車は保有。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1454
匿名さん
世帯収入1000万くらいで、30歳ちょいで4000万もってるってすごすぎ。
その堅実さがあれば、何一つ無謀ではないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1455
1426
1426です。遅くなりました。
テンプレが異なっていたので削除依頼をしたのですが、
1430さん、1437さん、アドバイスありがとうございました。
書き込みしたこと自体恥ずかしくなってきました。。後先考えていないと言われても当然ですね。
貯金一千万円近く貯めてから出なおしますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1456
匿名
>>1454
きっと貯蓄のみの4000万円ではなく、投資や親からの贈与も含まれているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1457
1453
>>1454,1456
純粋な貯蓄ではなく投資で増えました。
これは偶然にツイていただけなので、もう投資からは手を引きます。
年間貯蓄額は最低でも300万を予定しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1458
匿名さん
1439さん、みんなに怒られてちょっとかわいそ。
自分は出てきていてできないけれど、弟は残っていてできるのだから、同居したり
した方が、お金も節約できるのに・・というような感じなのでしょうね。
だって、嫁の先導で自分の家を自前で建てたら、同居になりそうにないですものね。
やはりその暗黙のうちに弟におまかせしたいと言うのが、反感をかうかな?
自分ができないものは、弟もできないと思った方がいいと思います。
1426さん、よかった。
え、え、え、という感じだったのですが、まず、頭金を貯めて、その間に物件も
見たらいい物件と出会えそうですね。
頭金の目標が高いのはいいですが、柔軟にね。
1453さんはムッとするほど、大丈夫ですよ。
もう投資からも手を引くなんてなかなかできないですね。
今後お住まいになる住所はきっと生活レベルが違うと思います。
それに巻き込まれることなく、自分の生活をお過ごしください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1459
契約済みさん
判定よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込650万円
配偶者 0 円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳 公務員
配偶者 32歳 主婦
子供1 2歳
■物件価格
4100万円(土地2100万円、建物2000万円)
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 3100万円(土地1200万円、建物1900万円)
・変動 30年・2.00%(社内融資、変動ではあるが、ここ20数年2%を維持しており、実質固定金利に近い。)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車所有
・親援助なし。ただ将来親同居の可能性あり。その際、親はある程度の援助はしたいと言ってくれている。
・1年後に子供欲しい
・来年転勤予定。就く部署によるが年収が50~100万円くらい下がる可能性あり。
・妻には家にいて欲しいので、出来れば1馬力で返済したい。
・土地については、購入済みで現在ローン返済中。
・建物は現在、工務店と打ち合わせ中。
今の部署は残業が多いのでこれだけもらえますが、転勤により収入が下がりそうなので返済が心配です。
建物はまだ全て確定していないので、変更可能です。もっと安く抑えないと返済できないでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1460
匿名さん
まず、残業代を入れて提示してることがダメ。本俸はいくらなのか、それを明記のこと。あと、すでに組んでいる土地のローンはいくらなのかが書いてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1461
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1462
匿名さん
金利的に有利とは思えない社内融資を利用する理由は何なのですか?
あと、もちろん転勤による転居は不要なのですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1463
匿名さん
>転勤により収入が下がりそうなので返済が心配です。
転勤になる可能性があるって事は、妻と子供を残して単身赴任するってこと?
自分がもし、転勤が確実だって解ってたらそもそも自宅を購入しないけど?
子供さんもまだ小さいし、ご家族が一緒に暮らすのが一番いいと思うけど・・・
奥さんも寂しいだろうし、暫く賃貸でもいいんじゃない?家族一緒が一番だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1464
匿名さん
>>1461
1459は
>土地については、購入済みで現在ローン返済中。
と書いてあるけど、これは全額ローンなのかなんなのかが
わからんのではないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1465
購入検討中さん
まず、残業代を入れて提示してることがダメ。
↑
超上から目線で、お前は一体何者だ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1466
匿名さん
土地価格は2100万、建物価格2000万
土地は頭金900万入れて借入1200万→現在返済中
建物に頭金100万入れて借入1900→これからローン組む予定
…ということでしょ
何時の時点で土地を購入したのか知らないけど、社内融資の金利高くない?
いまどき変動優遇金利1%切ってるよ?
土地は既に社内融資で組んでるとして、建物はもっと有利な条件のとこで組むつもりはないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1467
匿名さん
公務員だから共済の貸付でしょう。
団信も入らなくてもよいし、抵当を入れなくてOK。
繰り上げに手数料などが不要。
ただ、土地だけではダメで半年以内とかに建築を始めないといけないとか、
縛りがあった気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1468
匿名さん
よろしくお願いいたします
■世帯年収
本人(夫) 税込570万円(手取り月29万円、ボーナス年60~万円)
配偶者(妻) 税込330万円 (手取り19~21万、ボーナスなし)
■家族構成
本人 37歳 会社員
配偶者 35歳 看護師パート(現在第2子育休中、来春復帰予定)
子供1 3歳 保育園
子供2 0歳
■物件価格
4540万円 (諸経費150万込)
■住宅ローン 新築マンション
・頭金 1100万円(両親より援助 1000万 家具など諸経費100万別途あり)手付金100万支払済み
・借入 3440万円
・変動 35年 0.975% か フラット35S
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
あり 数年以内に年収100~200万up程度?
ただ、若い人が多く不安定な業界のようで60まで維持できるか・・・
私(妻)はパートを増やして少なくても年収20万は増やせると思います
収入のために夜勤をやって正職員になりたいのですが、
夫の仕事が不規則で予定がたたないため、難しそうです
■定年・退職金
特になし
退職金見込みなし
妻は可能な限りは収入が減っても働く予定
貯蓄型の保険があり月3万程度積立中、65歳で1200万になる予定
■その他事情
子供は2人で終わり 高校まで公立希望(大学は希望のところにいかせてあげたい、都内なので自宅生希望)
学資資金に高校前までに一人300万ずつ貯蓄型保険で積立中
ほかローンなし(私の学生時代の奨学金返済が残9年あり私の小遣いから返済中)
すでに手付金100万支払済みです。。。
FP(有料)にもキャッシュフローを作ってもらったのですが、
大丈夫ではないでしょうか、とのことでしたが
このスレ見ていたらやはり不安になり、キャンセルしようかと考え始めました。
ちなみに、FPでは親援助を減らして3740万の借入での計算です。
貯蓄が少ないとは自覚しております・・・
結婚してすぐに出産や退職、再就職してまた出産となりあまり貯蓄できませんでした。
言い訳ですね・・・
積極的な貯蓄はあまりしていなかったので少しずつですがはじめてます。
昨年はあまり考えずに100万程度貯蓄しましたが、復帰後は保育料が増えるので難しいと思います。
無認可保育園なので保育料が高いのと、夫の携帯を仕事で使わざるを得ず、
夫の携帯代だけで2~3万くらいになっているのが大きいと思います。
現在の住まいの近くに珍しく新築ファミリー物件が出たので保育園のことを心配しなくてもいいということ、
実家とやや近いので、共働きの何かのときに労働支援してくれるので、これ以上遠くにはいけないと思い、
決めてしまいました・・・
夫は、FPにもみてもらったし大丈夫じゃない?という感じなのですが
(彼はもともと浪費体質)私(妻)は不安で、夜も眠れません。
彼の昇給見込みが大ざっぱなので不安が強く・・・
これとは別に私(妻)の独身時代から現在まで貯蓄250万がありますが、
いざというときまで手を付けたくないです・・・
(万が一の離婚のときや子供が大きくなって何かのときに出してあげたい)
これも少ないですよね・・・社会人になってから進学したため、かなり減ってしまいました。)
ま、あったところで足しにもならないんですよね・・・
100万は高いですが勉強代としてキャンセルも考えています・・・
オプションの注文済でたぶん発注したくらいではないかと思いますが、
そうなると違約金も発生するのか、と思ってます。
もし違約金のこともお分かりの方いらっしゃればお教えください。
ちょうど産休中で時間もあり、もう生み終わり育児と仕事・収入の両立のめどもたったこと、
また、早いほうが控除などの恩恵をあずかれると思って焦った結果です。
反省だけじゃ足りなく痛手が大きいですが、考えなしだったと反省、後悔するしかないです・・・
決断がなかなかできなく、複数の方のご意見頂戴したく投稿いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1469
匿名さん
ローンの支払いが11万円弱、管理費修繕費駐車場で3万円、保育園代が二人で
6万円くらい?で、最低でも合計20万円は出費がありますね。
今現在、住居費にいくら使われているか、わかりませんが、毎月毎月20万円は
どのように努力しても最低必要です。
どうですか?
二人合わせて50万円近く手取りがあるのならば、やっていけるはずですが。
考え方にもよりますが、浪費気味の方は、貯めてからと思うと難しいので、
逆に最初に差っ引かれれば仕方なくやっていかれると言うこともあります。
そんなにドキドキしないでもう一度ゆっくり考えたらどうでしょう。
もう少し手元に残したいところですが、親御さんのお金はそのまま頭金として
きちんと払った方がよさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1470
匿名
合算収入からすると一見無謀には見えませんが、月々の返済額と生活費、保育料等をもう一度精査してみてはいかがでしょう。
フラット35Sを利用しての返済(2.16%+団信0.3%、元利均等、ボーナス0)とすると、当初10年間の月返済が約10.5万円、11年後からは12万円弱となります。
これに各種保険(学資など)や必須の保育料、通信費などを除いた残額が生活費(食費、光熱費、小遣い、雑費など。余剰は貯蓄)となります。(賞与は散財せず維持費や貯蓄に回す)
これでやっていけるならば問題ないでしょう。
11年目以降は住宅ローン減税で相殺されていた固定資産税を考慮する必要がありますが、収入も増えているかもしれません。
失礼ながら、ご主人が浪費傾向との事ですが、やはり背に多額の借金を負う訳ですから、そこは自覚を持って改めて頂くべきでしょう。
偉そうな物言いで申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1471
匿名さん
1469さん 1468です
さっそくのレスありがとうございます!
家計が不安だったので車は今後も基本的には持つ予定はないです。
(よほど年収があがったら別ですが)
当初の管理費・修繕費は2万きるくらいだったと思います。
現在の家賃は管理費込みで14万弱です。
保育料は二人になると8万越えでしょうか・・・
昨年は5万くらいでした。
上の子が小学生になると多少は余裕ができるとは思いますが、
保育料と同額程度そのまま貯蓄にするつもりです。
私は小心者で、何千万もの借金というのが本当に性に合わなく・・・
だとしてもキャッシュで買えるほどの貯蓄や収入もなく・・・
不安でこちらのサイトなども拝見しながらお金のことばかり考え、日々悶々と過ごしています。
おっしゃる通りドキドキしっぱなしです。
もう少し収支の見直しもしてみようと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1472
匿名さん
1470さん 1468です
レスありがとうございます!
偉そうだなんてとんでもないです。
本当にありがとうございます。
現状収入があれば月収では2万程度は貯蓄できるかなという程度なんです。
(学資などの保険は除く)
そうするとやはり少し難しいですよね・・・
近々収入が増えることは約束はされているのですが、どの程度でそれがいつまでというのがおおざっぱでよくわからず・・・
もう少し収支を見直してみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)