住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その15

  1. 1363 匿名さん

    頭金なしはやはり厳しいと思います。二人目のお子さんが生まれて頭金を貯めてから購入を検討した方がいいかもしれないです。まだお若いですし。

  2. 1364 匿名さん

    >1362
    二人目を考えているなら、不測の事態に備えて貯金が増えてから購入に踏み切るのが
    妥当だと思います。
    収入上限500万円って書いているけど、残業が無くなれば減少の可能性も有る
    のでしょう?
    せめて30歳迄は共働きで貯蓄に励んだ方がよろしいかと。
    子供は授かり物だから、自然な流れに身を任せた方がいいと思うけど、
    まだ若いんだから、手元の現金が少なくなって2人の小さな子供と専業主婦を
    抱えるリスクをわざわざ背負わなくてもいいんじゃない。、
    35歳手前とかで、色々目鼻が付いてきた時に精神的にも経済的にも余裕を持って買えば?
    時期尚早の感否めず。

  3. 1365 匿名さん

    今、色々優遇されてるからねえ
    買い時は買い時なんだけどねえ

    今、頑張って?買っても
    10年後は飽きてると思うんだよねえ・・・

    それを考えると、もう少し待った方が人生トータル的に愉快爽快だと思うよ?

    10年経っても、まだ37!
    折り返しさえ来てないよ?

    by 26で動いて35で飽きちゃってる残念な私より

  4. 1366 サラリーマンさん

    ■世帯年収
     本人  税込750万円(手取り月40万円、ボーナス年160万円)
     配偶者 税込600万円(手取り月30万円、ボーナス年150万円)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 29歳
     子供1 5歳
     子供2 4歳


    ■物件価格
     6500万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 3000万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3500万円
     ・変動 30年・1.05% (社内融資)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円

    ■昇給見込み
     夫は1,500万円までゆるやかに
     配偶者は1,000万円まで緩やかに

    ■定年・退職金 (夫婦とも)
     60歳
     2500万ずつ程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収450万程度) 

    ■その他事情
     ・車1台所有(国産のミニバン、7年落ち)
     ・親からの援助なし。頭金は必死で貯めたのが2,000万円&株で設けたのが1,000万円
     ・もう一人子供がいてもいいかな・・・と思う。
     ・夫婦共の通勤に便利な都内の駅近マンション、4LDK
     ・ずっと共働き予定

  5. 1367 匿名さん

    自己紹介は分かりました
    で、なんのために書き込んだのですか?

  6. 1368 いつか買いたいさん

    無謀じゃ無いね。

  7. 1369 長老

    >>1362
    ローンなんてある程度歳が行って、酸いも甘いもかみ分けてするもの。
    若いうちはそのときでなければできないことをしておくべき。
    どんな立派な新築住宅でも3年も住めばあきます。
    10年待てばもっと安くいい物が手に入ります。
    不動産業者や建築業者も精査されますから。
    今はその時の為の準備をしておきましょう。

  8. 1370 匿名さん

    >1367 よく言った。えらい。

  9. 1371 匿名さん

    >>1366
    ほほ~お2人共公務員さんですね。
    それだったら安泰です。
    めざせ管理職!!

  10. 1372 匿名さん

    >>1362

    私は>>1369氏とは異なり、今やるべきだと思う。
    物件価格こそ上昇し始めているが、税金、金利は明らかに有利。

    賃貸しながら貯金するのも難しいので、早めに不動産を取得して
    定年前にローンを終えてしまったほうが全然楽。

  11. 1373 1362

    ≫1364、1365、1366、1369
    御意見ありがとうございます。
    待つことの重要性、分かっていてもご指摘されると視野の狭さに気付かされます。

    ≫1372
    そうなんです。この時期を逃すと、、
    と考えてしまうので頭金無くてもと暴走したくなるのです。

  12. 1374 匿名さん

    >>1372
    >物件価格こそ上昇し始めているが、税金、金利は明らかに有利。
    まだ地価は下落していますよ

  13. 1375 匿名

    >1366
    それをここに書くことが無謀

  14. 1376 匿名さん

    質問の意味がわからないね。
    このスレの趣旨を理解してないんじゃないの?

    釣られてしまった。

  15. 1377 匿名さん

    ↑ 1366に対してのコメントね。

  16. 1378 匿名さん

    日々 勉強なり

  17. 1379 匿名

    >>1376
    ??

    子供が3人に増える可能性があり、旦那の年収が750万で3500万のローンは、安泰ではないと思うけど

    とはいえ、何かあった時に残貯金もあるし若いから、リカバリ可能かと

    ちなみに私の年収はもうちょろっと上、妻はちょろっと下で世帯年収はほぼ同じ
    チキンだから借り入れを2600にしたけど、3500でもじゅうぶんやっていけると思うよ

  18. 1380 匿名さん

    1366は終了で。もういいでしょ。

  19. 1381 匿名さん

    1366は気付かないうちに人に嫌われるキャラだな

  20. 1382 契約済みさん

    1366さんに対して嫉妬してる人多いですね。
    余裕そうだもんな~うらやましい。

  21. 1383 ぴよ

    ■世帯年収
     本人  税込380万円(手取り月22万円、ボーナス年80万円)
     配偶者 税込150万円 (手取り月10万円、ボーナスなし)

    ■家族構成
     本人 27歳
     配偶者 27歳
     子供  なし

    ■物件価格
     3250万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円
     ・借入 2850万円
     ・固定 35年の2.1%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     年間10万ペース(30代後半まで)

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     

    ■その他事情
     ・親からの援助なし
     ・1年後に子供欲しい

    宜しくお願いします。

  22. 1384 匿名さん

    >>1383

    子供はもう少し待った方がいいんじゃないの。もしくは家は待った方がいいと思うよ。
    年収380万じゃ2850万円の審査は通らない可能性大。もっとお金を貯めて、借入を
    少なくすべき。まだ27なんだから、焦らなくてもいいんじゃないかと。

  23. 1385 いつか買いたいさん

    >1383
    大丈夫、いっとけ!
    若いしのんびり払っていける。
    時代は背中を押しているから今買わないと後悔するぞ。

  24. 1386 匿名さん

    >>1374
    おいおい、今の状況で「地価下落」なんて言っているのは不動産を見ていない証拠。
    あるいは無価値な不動産を見ている証拠。

    価値ある物件は既に明らかに値上がりしている。
    指標は遅効性があるから、そんなものは役立たない。

    今の相場をよく見た方が良い。

  25. 1387 購入検討中さん

    通勤や子供の教育環境を考え、現住居(マンション 3LDK)を
    停止条件付きで売却、4LDKの新築マンションに買い替えを考えています。
    現住居がもう少し高く売れると思っていたのですが査定の結果、
    停止条件付きで最低金額1800万円(残債1300万円)でした。
    売却金はすべて頭金に当てる予定ですが、もう少し残債を減らし
    貯蓄を増やしてから考えるべきかもしれないと感じています。
    ご意見をお願いします。


    ■世帯年収
     本人  税込765万円(手取り月40万円、ボーナス年150万円)
     配偶者     0円

    ■家族構成
     本人 39歳
     配偶者 36歳
     子供  3歳

    ■物件価格
     4700万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 700万円(現住居売却金500万円を含む)
     ・借入 4000万円
     ・変動 35年の0.95%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円

    ■昇給見込み
     多分無し

    ■定年・退職金
     60歳
     なし
     

    ■その他事情
     ・親からの援助なし
     

  26. 1388 匿名希望

    この物件やったら200万ぐらいは頼みこんだらまけてもらえそう。

  27. 1389 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込900万円
     配偶者 税込350万円(出産後は専業主婦もしくはパート)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 32歳
     子供なし

    ■物件価格
     4900万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4500万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     有りだが、歩合による増減有り

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     再雇用は可能性あり。

    ■その他事情
     ・車のローン完了
     ・親からの援助なし
     ・2年以内くらいに子供欲しい

    以上ですが、厳しいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。



  28. 1390 匿名さん

    お勤めの職種次第。
    昇級見込みへの回答事自体、客観性に欠ける。

  29. 1391 匿名さん

    まあ大丈夫って言えば大丈夫だと思うよ。
    雇用が安定しているという自信が自分であるなら、歩合給が高い年にどんどん
    繰り上げして返済するのを怠らないでね。
    35歳で年収900万なのに900万しか貯金無いのがちょっと心配だけど、
    家を買ったらそんなに散財もしないでしょう。

  30. 1392 サラリーマンさん

    ■世帯年収
     本人  税込750万円(公務員)
       (手取り月38万円、ボーナス年150万)
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人 41歳
     配偶者 40歳
     子供1 6歳(小1)
     子供2 4歳(年中)

    ■物件価格
     5100万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3600万円
     ・借入 35年(フラット35S)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     わずかですが

    ■定年・退職金
     60歳(自分らの頃には65歳見たいです)
     2000万-2500万程度見込み
     (できれば退職金は、老後資金にしたい)
     生命保険(個人年金)700万

     私は購入可能な金額だと思うのですが、妻は非常にビビっております。

     ご意見、よろしくお願いいたします。

  31. 1393 匿名

    団信、固定資産税 もありますし、ギリギリいけたとしても、余裕は一切ないと思います。 私もよく似た感じでローン組んでますが 余裕は無いし、どちらかと言えばキツイです。しかも子供はいません。

  32. 1394 購入検討中さん

    お子さんがいないのに、キツイ理由は何か具体的に教えていただけないですか?
    ちなみに収入は、同じようなものですか?

  33. 1395 匿名さん

    男親に育児が求められるのであれば、
    女親には収入を得るための労働が求められると思うんだな

    だから専業辞めて兼業主婦になるべきだな

  34. 1396 匿名さん

    そうかな。
    月に10万強程度でしょう?
    楽勝と思いますけど。

    逆に小学生時代にいくら繰り上げができるかの方が、大事だと思います。

  35. 1397 購入検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込1350万円(確実に昇給見込みはあり 年50万)
     配偶者 税込850万円
     

    ■家族構成
     本人 30歳
     配偶者 30歳
     子供2 4歳 6歳

    ■物件価格
     7250万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円(諸経費別途用意有)
     ・親からの援助 1250万円
     ・借入 4500万円
     ・変動金利25年返済予定

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     3500万円 (子供の教育資金に充てたいのであまり頭金にまわしたくない)

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
      

    ■その他事情
     ・1年後に子供が欲しい

  36. 1398 購入検討中さん

    1397です。
    昇給見込みがないのは妻です。
    昇給見込みとゆうか子供をつくればまた産休にはいるので
    復帰後も3年は昇給しない(合計5年)予定です。
    産休があけ仕事が落ち着いて40代になれば1000万(周りを見ていて)ほどになると思います。

  37. 1399 いつか買いたいさん

    >1397
    ここのスレのタイトルは何ですか⁇

  38. 1400 匿名さん

    年収に対して無謀なローンってタイトルですね

    たとえ1円でも借金は返せない可能性があるので借金自体が無謀だと思います
    だから相談に来たのですが何か間違っていますか?

  39. 1401 匿名

    全然無謀じゃねーし………自慢したいの見え見えね〜 その年収 貯蓄でローンにビビってんならチキン野郎か ローンについてちゃんと勉強してから買えば?って感じ。

  40. 1402 匿名さん

    >たとえ1円でも借金は返せない可能性があるので借金自体が無謀だと思います
    >だから相談に来たのですが何か間違っていますか?

    30歳でそれだけ稼いでいるなら、社会人としての常識やマナーを携えているものだと
    思うけれど、善意で回答してくれる掲示板でこういう事を書くと、自分に不利益だよ。
    ただでさえ高収入で嫉妬の対象になるわけだから、本当に心配で色々な人の意見を聞いて
    みたいのであれば、もっと謙虚で低姿勢の方がレスつくと思うよ。

    私は心配無いと思うけど、きっとお子さん3人になって奥さんが働かない期間もあり、
    子供さんに教育費をかけてあげたいから心配なんだろうね。
    あなたは健康に気を付けて働けば良いと思うけど、奥さんがフルタイムで子供3人育てるのって負担大きそうだね。
    家事外注とか、あなたが積極的に育児に参加する等、奥さんへのサポートが大事だと思います。
    3人のお子さんも、若いお父さんとお母さんだから、全て私立とか可能かなと思います。
    全て海外留学とかは、さすがに大変そうだけどね。

    まだ若いし、子供さんもある程度大きくなっているし、いざとなれば奥さんがいるから大丈夫かなと。
    匿名掲示板での自分の立ち位置をもっと配慮して発言してね。健康に気をつけて!

  41. 1403 匿名さん

    >>1399のどこが善意の書き込みなんだか
    どう見ても、スレチだ、とっとと消えろという意図の書き込みだろ

  42. 1404 匿名

    >>1397
    君ここはまったくスレ違いなんで他いけよ
    しかもいちいち揚げ足取ってめんどくさい奴だな汗

  43. 1405 匿名

    1397も前レスを読まずにこの板の雰囲気も判らないまま投稿したのも問題だけど、そこまで嫉妬する事も無いんじゃない。高所得は努力の証だろうし。それとも、ここは無謀な人の人生を覗いて自分はまだマシみたいな優越感を得る場なの?そんな事してるなら頑張って1397みたいなのを目指したほうがいいよ。1397を擁護する訳ではないけれど、とっとと失せろみたいな発言は不適切。

  44. 1406 匿名さん

    無謀の定義がないのは事実だし、何が無謀かは人によって違うからしょうがない。

    とりあえず、年収の5倍~7,8倍くらいのローンを組む人だけ、質問して欲しいかな。

  45. 1407 匿名

    どう考えても>>1397がおかしいだろ

    >>1397が無謀っていうならこのスレで相談にのってる人達の大部分がよほど無謀なローンくんでることにならない?

    夫婦とも30歳位で、世帯収入が2000万越えてて、夫1馬力でも1300万越えてればなにも心配ないだろ
    こんな周りバカにしたようなレスを擁護してるような人はよほどお人好しか、自分の生活の水準もだいぶ高い人なんだろうな

  46. 1408 匿名さん

    1407ってローン無謀者に対して人を見下した発言がしたいだけの人?
    ここによくいるよね、なんだかやたらと人を見下す人。
    そして高給取りをやたら妬む人(笑)
    1397は確かに余裕だと思うからスレ違いだけどさ。
    まあ不安なんて人それぞれだし。めっちゃ羨ましいし。

    そもそも相談している人はどうか知らないけど、わざわざここで質問に答えてる人の大半って
    自分自身がローン組むのきつい人くらいじゃないの?
    だって自分がローンに余裕あったらそもそもこのスレ見てないだろうしさ。見つけもしないだろ。

    まあ、ネットでしか偉そうにできないんだからどうぞこれからも頑張って見下して!だけど。


  47. 1409 匿名

    >>1407
    よほど気にくわないようですね
    いつもみたいに無謀ぉ〜ん 無謀ぉ〜んと重箱の隅をつついて言えばいいじゃん

  48. 1410 匿名さん

    個人的には>>1407の方が、>>1408>>1409より
    まともな人間に見えるのだが・・・

    >>1397は知らず知らずに人の心を逆撫でする
    決して友達にしたくないタイプだな

  49. 1411 匿名

    本人はいたって真面目な気持ちなのかもしれないし、
    そうではなく別の意図で書いてるかもしれないし、わかりませんね。

  50. 1412 匿名さん

    「借金も財産のうち」と言われたけど
    今はそういう時代じゃなくなったかな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸