住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その15

  1. 1663 匿名さん

    1652さん、そういうことは労働局系のところに言いつけた方がいいですよ!
    男女雇用均等にもとります。
    そうは言っても公務員・教員の世界ですら、子の扶養はともかく夫はなかなかいません。
    民間女子、がんばってくださいね!

    1661さんはもう奥さんが復職なさっているのですか?スゴイですね。
    妻の分は繰り上げようにして、どんどんやってけいると思いますよ。

    1662さんはお子さんが欲しいとのことですので、いかがでしょうか?
    お子さんができると欲しい物件も変わりますし、収入が不安定にならないでしょうか。

  2. 1664 匿名さん

    1661さんと1662さんを比べると、これまでの貯蓄性向に大きな差があります。

    1661さんは問題ないと思いますが、1662さんは当面は質素にして、まず
    1000万円程度の繰り上げ返済をめざされることが、将来のリスク対策上、好ましいと
    思います。

  3. 1665 匿名さん

    フラット35Sなのに、繰上げをどんどんしたいっていう感覚がわからない。10年間はしない方が良いでしょ。

  4. 1666 匿名さん

    繰り上げしていくと精神的に楽になるからじゃないか。
    変動で35年は先が長すぎて不安だろうし。

  5. 1667 匿名さん

    >1662
    何でフラットなのか分からない。
    実際には昇給もあるんだろうし、短期物の低い金利でどんどん返す方が得。

    0.875で借りればよいのでは?

  6. 1668 契約済みさん

    ここ見て、無謀だったと後悔中。
    すでに契約済みなのでローン審査が通らないことを祈るしかない。

    ■世帯年収
     本人  税込440万円(手取り月25万円、副収入年約140万円前後)
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人 35歳
     配偶者 35歳(妊娠中)
     子供3人 中、小、4歳

    ■物件価格
     2500万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費等別途約250万円用意有)
     ・借入 2500万円
     ・フラット35S 35年・約2.5%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     0万円(引越し、家具購入でほぼ使い切るかと)

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     定年不明 60又は65歳ぐらい?
     退職金なし
     副収入のほうは運転・事務作業ができる限り何歳まででもOK

    ■その他事情
     ・車1台(3年目、ローンなし)
     ・産後2~3年後にパート予定
     ・子供たちは、できれば高校まで公立で
     ・受験のための塾通いはともかく、習い事は予定なし

    審査通ってたら生活は質素に、そして副収入UPを頑張ります。

  7. 1669 契約済みさん

    No.1668です。

    税込年収440万の手取り25万ではなく、500万の手取り23万のまちがいでした。

  8. 1670 契約済みさん

    仮審査は問題なかったのですが、やはり無謀でしょうか。

    よろしくおねがいいたします。


    ■世帯年収
     本人  税込700万円(手取り月42万円、ボーナス年200万円)
     配偶者 専業主婦(看護師免許あり)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供3人 6.3.2歳

    ■物件価格
     4600万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・フラット35S 35年・2.2%を検討中。
      (2.3%以上なら変動にする予定)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     150万円

    ■昇給見込み
     年1万円程度

    ■定年・退職金
     今の所60歳
     2500万程度見込み
     
    ■その他事情
     住宅補助金5万円

  9. 1671 匿名さん

    >1670さん
    奥さんの看護師免許は素晴らしいですねー
    子育て落ち着いたら働きに出てもらえるなら大丈夫なんじゃないでしょうかね
    いいな
    私も看護師免許取っておけば良かったな

  10. 1672 匿名

    初めてなので読みずらくてすみません。

    主人 34歳
    妻 32歳
    子 4歳
    子 1歳
    子 0歳

    主人 470万
    妻 300万
    貯金 100万

    4200万新築(諸経費込み)
    借入4200万
    頭金 0万

    フラット35S
    金利1,26%(10年)
    1,96%(11年〜20年)  2,26%(残期間)


    車2台購入済(ローン無し)
    学資 15年で185万払い戻し 10年で400万払い戻し保険(団信代わり)
    月15860円
    26年後416万払い戻し

    主人は昇級見込み有りだが大きな年収アップではないと推測。
    妻は6年間フルで正社員勤務する予定。
    妻分から年間200万を貯金予定し10年後のローン控除が終わる頃1000万の繰り上げ返済予定、その後は今より収入は落ちる所で教育費代を稼いでいけたらと考案してます。



    貯金額が少ないのでこれから夫婦でかなり節約する覚悟でいます。

    世帯収に比べて借入額が高いので不安に感じてますがやはり無謀でしょうか?

    皆様のご意見お願いします。

  11. 1673 匿名さん

    1672>
    >>妻は6年間フルで正社員勤務する予定。

    まず、4歳・1歳・0歳の子供がいて、奥さんが6年間フルで正社員勤務って無謀じゃないですか?
    子供が小さいうちは、突然の発熱で早退・遅刻・欠勤が増えますし、
    それが3人もいたらなおさらだと思います。

    そして、奥さんがフルで働いた際の年収300万円のうち、
    200万を繰り上げ返済用の貯金に充てたら、残りは100万。。。
    税金差し引いたら、子供3人の保育園代になるかどうかの金額ですよね。

    となると、ご主人の470万円の収入で家族5人の生活費+ローン返済を賄わなければならない。

    書かれているローン条件で試算すると、最初の10年間でもローンは12万4千円弱/月。
    現在の家計状況で、その金額が払えるのであれば大丈夫でしょうが。

    子供が3人いて、頭金ナシ&世帯年収の6倍近いローンは生活がかなり苦しいと思います。

    もう少し物件価格を抑えた方が、余裕もできローンに追われない生活ができると思います。
    もし私があなたのご両親であれば、絶対にその金額のローンは組んで欲しくないですもん。

  12. 1674 匿名さん

    >1672
    その年収で、銀行の低い変動が借りれるか、よく分からないが、退職金は多いのかな?
    何故に、利率の高いフラットにするかな? 変動0.875%より700万円金利が多いよ
    どちらかの母親が子どもの世話を見てくれるなら、妻の6年間フル正社員勤務もできるかな?
    小学校に上がれば、それまでよりは、手がかからないと思うが、奥さんもずっと働いたら?
    65歳定年なのかな? それでも4年は繰上が必要

  13. 1675 匿名

    1672
    私も同じような年収で同じような借入れ金額です。子供はいません。しかし年間200万の貯金はとてもとてもできません。かなりキツイのでは?あまり切り詰めていたら家のために家の中がキリキリしてうまいこといかなくなりますよ。(経験上)想定外の支出も考えなきゃいけないし やっぱり厳しいと思います。

  14. 1676 匿名

    >1668
    審査はいかがでしたか。
    自覚されているようにけっこう厳しいですが(特に残貯金ゼロが)、副収入もおありですし、なんとかやれるのではないでしょうか。
    お子さんがた3人、大喜びでしょうね。
    もし審査が通ったら、健康と安全に気をつけて頑張って下さい。

  15. 1677 匿名さん

    判定よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込500万円(手取り月19万円、ボーナス年100万円くらい)
     配偶者 税込400万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 37歳
     子供 現在はいないが早めに作る予定

    ■物件価格
     5000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 2100万円(諸経費別途200万円用意有、親援助含む)
     ・借入 2900万円
     ・変動 35年・0.875% start

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200~300万円の予定

    ■昇給見込み
     年間5~6万upの見込み

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み

    ■その他事情
     ・契約済み。入居は1年先。
     ・頭金は1年後の見込み額です。

    共働きなら大丈夫なんですが、
    子供出来た場合にかなりキツイかなと思ってます。

  16. 1678 匿名

    1672です。

    1673様
    当初10年の124000円の内太陽光で月平均13500円、サーマスラブより3000円の手当が入り実質117000円なのでどうにかいけるかなと思ってました。

    1674様
    今妻が育休を2年とってる中なのでフラット以外だと主人年収だけの審査で2826万の借入となったので、フラットを選びました。
    フラットしか頭になかったので変動について勉強不足でした。

    1675様
    そうですね、年200万はきつい覚悟でいますが、経験者の方の言葉の重みは参考になります。
    キツキツしたら意味ないですものね…。


    皆様が言われるよう小さいうちは欠勤早退遅刻がほとんどなので、両家が県外の為病児保育を利用したり休日を変更しながらの勤務になります。

    また妻は1、2年は休みがちのため300万ほどですが、3年目から380〜420になる見込みです。
    6年後は時間帯の都合上転職しないといけないので、年収が下がるだろうと予測してました。


    ただ、無謀かどうか客観的視点でのご意見ありがとうございました。
    もう少し物件価格を下げるのと、変動で妻の復帰して1年後(今から1年半後)に夫婦合算するのも視野に入れてもう一度考えたいと思います。

  17. 1679 契約済みさん

    判定よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込400万円
     配偶者 税込300万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 24歳
     子供 現在はいないが早めに作る予定

    ■物件価格
     3700万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1300万円(諸経費別途150万程)
     ・借入 2400万円
     ・変動 35年・0.875% start

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200~300万円の予定

    ■昇給見込み
     年五千upの見込み

    ■定年・退職金
     60歳
     200万程度見込み

    ■その他事情
     車1台使用(ローン無し)
    マンションランニングコスト 月25000

    共働きなら大丈夫なんですが、
    子供出来た場合にかなりキツイかなと思ってます。

  18. 1680 匿名

    年収400なのに物件価格見て驚きました。
    でも頭金それだけ出せて借り入れ2400万なら一馬力でもなんとかなるかな。
    余裕はないと思うけど。

  19. 1681 匿名

    1679さん
    我が家も同じ位の世帯収入で3800万円の物件、2700万円のローンです。
    妻が育休とれるなら、節制すれば大丈夫だと思います。
    うちは2度目の育休中ですが、育児休業給付金は手付かずで貯金にまわせています。
    まぁ、弁当持参は必須になっていますが。

  20. 1682 匿名さん

    かなり厳しい方が大勢でおどろいたけれど、
    こんな商売するデベや銀行に就職しなくて
    よかったと思いました。
    つくづくそう思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸