住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その15

  1. 121 匿名

    頭金は物件価格の2割以上はあると格好がつくのではないでしょうか?
    3600万なら720万以上。
    頭金が多く、返済負担率も低いと金利も優遇が良くなったりします。
    逆ですと優遇が-1.5の所が-1.0~-1.3になったりする場合があります。

  2. 122 匿名

    新築マンションを購入予定です。
    女おひとり様での購入例がこのスレではあまり見受けられないので、
    アドバイスをいただきたいと思います。

    ■世帯年収 
     本人 税込600万円
     (公務員。手取り月32万円、ボーナス(手取り)年80万円くらい。) 

    ■家族構成 
     本人のみ 34歳女性

    ■物件価格 
     3,890万円 

    ■住宅ローン 
     ・頭金 100万円(別途諸経費の用意有り) 
     ・借入 フラット35Sで1,400万円、変動で2,390万円のミックスローン
     ・金利 フラット35S借入分 2.51%(当初10年は1.51%)
         変動借入分 0.975%(全期間1.5%優遇)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金) 
     100万円 
     
    ■昇給見込み 
     10年後の年収はおよそ800万円くらい

    ■定年・退職金 
     60歳 
     2000万程度見込み   

    ■その他事情 
     ・結婚予定はあるが、出産予定はなし。
     ・車のローンなし。今後も持つ予定なし。
     ・毎年50万円の繰り上げ返済をして上手くいけば25年で完済予定。

  3. 123 匿名さん

    >>122
    仕事を始めてから10数年で貯金が200万と諸費用の準備ありという程度では少なすぎませんか?

  4. 124 りんご

    土地購入+新築予定です。
    ■世帯年収
     本人 税込500万円 配偶者パート手取り月20万(今年2月より働き出したばかりですが子供ができれば退職予定)
     ■家族構成 3人
     本人28歳配偶者28歳子供2歳
    ■物件価格
     3,100万円諸費用込み
    ■住宅ローン
     ・頭金 1100万円
     ・借入 フラット35Sで2000万円
     ・金利 フラット35S借入分 2.51%(当初10年は1.51%金利は今月の場合で計算)
     ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     250万円(内子供名義に150万しているものはできるだけ使いたくない)
     
    ■昇給見込み
     あまり見込めない年50,000程度
    ■定年・退職金
     60歳(資格職のため定年後も働くことは可と思われる)
     1000万程度見込み  
    ■その他事情
    一年以内もう一人子供を希望。
     ・車のローンなし。田舎なので二台は必要。
    ・奨学金を本人配偶者分を毎月合計3万返済。残り11年残りあり。
    子供の保育料月5万

    妻も資格を持っているの出産後パートで復帰することは可能かと思いますが二人目出産後子供が小さい時期は働けないと想定した場合、私1人の年収だけでやっていけるのか少し不安です。アドバイスお願いします。

  5. 125 122

    >123さん
    今の職につく前、私費で海外留学していたこと、
    転勤で引っ越しを2回したこともあり、手持ちが少ない状況です。
    もう少し頭金を貯めてから、とも思ったのですが、
    完済時の年齢を考慮して購入に踏み切りました。

    年間100万弱程度の貯金ができていますが、やっぱり厳しいですかね・・・。
    もう契約しちゃいましたが。

  6. 126 匿名さん

    >>125

    今までの家賃などもわかりませんが、

    ローン払って年間貯金100万、繰り上げ50万目標達成ならやっていけるんじゃないですか?

    年収と比べてローンが高いのは事実。
    結婚予定があると言う事で、結婚すれば世帯年収も増えるし良いのではないでしょうか?

  7. 127 匿名さん

    >>124

    奥さんがそのうち復帰できるなら、何とかなるでしょう。それまでは
    緊縮財政になるでしょうが。

  8. 128 購入検討中さん


    FPに相談して問題ないといわれたのですが、
    こちらを見てたら不安になってきました。

    お願いします。



    ■世帯年収
     本人  税込550万円(手取り月38万円、ボーナス年100万円)
     配偶者 税込560万円(手取り月35万円、ボーナス年140万円)
     ※妻は公務員です。

    ■家族構成 
     本人 30歳
     配偶者 30歳


    ■物件価格
     5500万円 (都内近郊)

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 5200万円
     ・変動 35年・0.875%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     有り

    ■定年・退職金
     60歳
     3500万程度見込み ※妻も合算で
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度) 

    ■その他事情
     ・その他ローン無
     ・1年後に子供欲しいです。
     ・子供は1人で、大学までは行かせたいかなと思ってます。
     ・10年後までには繰り上げ返済を1500万できると思ってます。
     ・車は保有。5年後には乗換えを予定しています。


    宜しくお願いします。

  9. 129 128です。

    すみません、誤りがありました。

    ■世帯年収
     本人  税込550万円(手取り月28万円、ボーナス年100万円)
     配偶者 税込560万円(手取り月27万円、ボーナス年140万円)
     ※妻は公務員です。

  10. 130 りんご

    〉127さん
    やはり1馬力でこの年収では厳しそうですね…アドバイスありがとうございました。

  11. 131 匿名さん

    >>130

    1馬力だと年収500万でローン2000万ですよね。
    住宅ローンだけでいえば厳しい事は無いと思います。

    でも保育料5万と奨学金月3万の、合計8万の支出はいたいですが、
    保育料5万というのはどうにかなりませんか?
    今は奥さんが仕事をしているので2歳児を5万払って預けていると思いますが、
    子どもが3歳になれば幼稚園と言う選択もあるし、
    同じ保育料でも年齢によってお金も違います。
    奥さんが出産で仕事をやめるなら赤ちゃんと上のお子さんを2人育ててもよい。
    保育園に入れない専業主婦だと赤ちゃん、未入園児の子を育てるのは当然だし、
    保育料が少し安くなるなら、2000万の住宅ローンで厳しいと言う事は全然無いと思います。

  12. 132 匿名

    旦那31 私28
    子 6、4、2、

    年収400万

    築18年中古
    総額1630万の35年ローン五年固定1.7%
    20年で返済を終え、新たに頭金をためつつ、実家で新築したい考えています。頑張ればいけるでしょうか?
    二年後に私も働きに出る予定でいます。
    やはり無謀でしょうか…。

  13. 133 匿名さん


    テンプレ利用

  14. 134 いつか買いたいさん

    下記は無謀でしょうか。
    すでに組んでいるかたなどの
    経験など聞けたらありがたいです。



    ■世帯年収
     本人  税込500万円
     配偶者 税込130万円

    ■家族構成 
     本人 32歳
     配偶者 30歳
     子供1 2歳

    ■物件価格
     3300万円

    ■住宅ローン
     ・自己資金 500
     ・借入 2800万円
     ・フラット35s 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     150万円

    ■昇給見込み
     無しに近い

     

    ■その他事情
     できれば妻に正社員で働いてもらいたい
     
     


  15. 135 匿名

    》134
    派手にやらなければ大丈夫です。

    私は3000万戸建て 信越地方
    電力関係・年収580万 35歳
    嫁・専業 子供・8歳
    楽ではないですか、普通に習い事させても大丈夫ですよ。

  16. 136 経済のプロ

    >>128
     無謀。
     フルタイムの仕事を持った女性は、出産後5年以内に退職する
     確立は34%です。
     一人で払えるローンを組むべきでしょう。
     その物件は年収500万程度では管理しきれないですよ。
     頭冷やしましょう。

    >>134
     厳しい。
     もう少し頭金を貯めるか、借り入れを2000万円以下にしては?

    みなさん、一度 自分のキャッシュフローを書き出してみては?
    案外厳しいですよ?
    (必要な保険や貯蓄をしないのであれば、話は別ですが・・・・)

     

  17. 137 経済のプロ

    あと、この言葉を覚えておくといいですよ。
    「分不相応」

    では。

  18. 138 匿名

    >>136
    裏を返せば退職しない人は66%もいるので、それになれば問題ないのでは?

  19. 139 匿名さん

    >>136

    妻は公務員です

    と書いてありますよ。

    >フルタイムの仕事を持った女性は、出産後5年以内に退職する
    >確立は34%です。

    公務員以外の女性も含めた数字ですから、公務員だと確率は下がります。

  20. 140 匿名

    >>136
    確立しちゃいましたかぁ
    この試算の落とし穴は「フルタイム」という言葉です

    それなりのワークバランスを考えた企業なら「時短勤務」の制度が「確立」しています

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸