住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その15

  1. 1203 1200です

    >>1201さん
    回答ありがとうございます
    やはり無謀扱いになりますよね…
    住まいは地方ですので首都圏在住の方には参考になるかわかりませんが…

    やはりもう少し物件価格を抑えて考えなければいけないのかなと。貯蓄はほぼ0からのスタートで自分なりに頑張ってるつもりでしたが、世間の皆様はもっと頑張っているみたいで…反省です


    >>1202さん
    回答ありがとうございます

    子供3人となると教育費等がネックになりますよね。
    嫁はパートに出る覚悟は出来ていますが、何分子供が幼稚園なり小学校なりに入らないと無理だと思っています
    自分も嫁も実家からは遠く、両親の助けを借りるのがほぼ不可能な状況です

  2. 1204 入居済み住民さん

    >1203さん
    それは、、厳しいと言わざるをえません。

    ウチは、双方の両親共に近場に居り、しょっちゅう助けて貰っていて、
    共働きで世帯年収800万あり、子供は一人しかいなく、2人ともの30歳にも達していない、
    住宅ローン3000万で、貯金300万の状況ですけど、
    結構辛いですよ^-^;

  3. 1205 1200です

    >>1204さん
    回答ありがとうございます

    年収800万羨ましいです^_^;
    両親が近場に居ればまだ子供を預けたり出来ますよね。

    やはり皆さんの意見を聞くと無謀なようで…泡となって消えていきそうです…自分も

  4. 1206 匿名

    >>1205さん
    一度FPに相談してみては?私は夫婦ともに28才子供1才(保育園)で3800万のローン組みました。合算で600万の年収です。
    しっかりライフプランニングをしてみるといいかもしれませんよ。ある程度の不安は解消されます。
    消費税上がるので頭金貯めてから…ともなかなかいきませんよ。

  5. 1207 匿名

    >1205
    中古にして、借り入れを2000万円ちょっとにすればよいのでは?
    せっかくお子さん3人も授かったのだから、楽しく行きましょう!

  6. 1208 匿名さん

    >>1200=1205

    厳しいけどイケるという回答をもらったって、キツイ
    生活を送るのは貴方や貴方のご家族なんです。
    何にお金をかけるかは人それぞれです。広い新居で
    家族5人の思い出を作りたいというのもいい考えでは
    あるんですが、その代わりに生活がキツくなるだけでなく、
    お子さんにお金をかけてあげることが難しくなります。
    今の状況では、新居もお子さんへお金をかけることも、両
    方とるのは厳しいということです。

    今は新居を見送って、その浮いた分でお子さん達に
    お金をかけて、教育を与えてあげてください。何物にも
    代え難いお金の使い道になるのではと思います。

    >>1206

    子供が1人の場合と、子供が3人では状況は全然違いますよ。

  7. 1209 1200です

    >>1206さん
    回答ありがとうございます

    FPに相談して無駄になっているもの(保険等)の見直しは考えなくてはならないなと思っていましたが、まだ行動に移しておりませんでした
    そうすれば自分には幾ら位の物件が妥当なのかよく分かるかもしれませんね
    アドバイスありがとうございました(__)


    >>1207さん
    回答ありがとうございます

    候補に中古物件も検討しておりましたがなかなか良い物件が見当たらずにいます
    中古でも良い物件があればすぐにでもと考えていました
    楽しく生活したいですね^_^

    >>1208さん
    回答ありがとうございます

    確かに自分だけならまだしも、家族にキツイ生活を押し付けるのは申し訳ないです
    子供にお家が欲しいとねだられ自分の不甲斐なさに情けない思いをしています…。
    子供達には不自由無い幸せな生活を送って欲しいですし、その為にはやっぱり自分が頑張らないと。
    家族には幸せになってもらいたいですから…

    嫁とよく話し合いをして今後について再度検討していきたいと思います

  8. 1210 契約予定

    ■世帯年収
     本人  税込1400~1500万円 (臨時ボーナスにより100万くらい変動します)
     配偶者 税込0円

    ■家族構成 
     本人 38歳
     配偶者 30歳
     子供1 6歳
     子供2 0歳 

    ■物件価格
     6000万

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 5500万円
     ・変動 35年・0.975%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     有り

    ■定年・退職金
     60歳
     多分ありますが、いくらか分かりません
     

    ■その他事情
     ・車のローン(250万)
      
    夫がお金を管理しているので、これくらいの情報しか今は分かりません。
    このローンは無謀でしょうか? 
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  9. 1211 匿名さん

    38歳で年額1400万あって
    貯蓄が700万少ないよね

    また、500万の頭金使うと、貯蓄残高200万は諸経費(引越し、登記、エアコンなど)消えるよ

    おれも38歳で貯蓄、家買うまで3500万あったよ

    毎月の生活費が高いの?
    おれはソープぐらいしか金使わないしね

  10. 1212 匿名さん

    こども3人でも、3倍かかるわけじゃないし、地方ならお受験熱もさほどなさそう。
    ただ、地方でも首都圏でも似たような世帯の住む所でないと、付き合いやその他が
    大変かもしれません。

    昔ですが、親に「お家が欲しい」とねだり、「旅行とかできなくてもいいか?」と
    きかれ「我慢する」と言って家にしてもらいました。
    家は建ったが、中の家具がそろわないような状態で、近所の本革張りのソファが
    あるお家に順番にお誕生会に呼ばれたのが一番きつかったです。
    外食なし、旅行なし、服は保育園のバザーとか。
    でも、兄弟で学校は国公立で済ませました。
    下はドクターに進んだので、奨学金をもらっていました。

    お父さん、お母さんががんばれば、子どもも応えてくれると思う。
    何に重点を置くかはその家の考えでもいいと思います。
    奥さんともよく相談して、結論を出してください。

  11. 1213 匿名

    >>1210
    華やかな生活してそうな印象をもちました。高級賃貸に高級外車、高級レストランとか?

    現在の収入が続けばなんとかなるのではないのでしょうか。生活レベルの見直し&繰り上げ返済はしたほうがいいと思います。

  12. 1214 匿名

    幼稚園そこらの子供が家をねだったり、他所の家の本革ソファに引け目を感じたりするのかあ
    そういうのってやっぱり親自身が引け目を感じてるから子供に伝播するのか?
    しかも自分に不甲斐無さや情けなさを感じるって、幼児に振り回されてどうするの
    うちはうち、他所は他所、購入時期も家のレベルも、見合った時期に見合った物を買う、子供は口出すな、で済む話でしょ
    もちろん買う時は子供の事も考えて環境や間取りを選ぶし、先々子供にしわ寄せが行かないよう考えるわけだけど、子供にねだられたから家を買ってあげるという考え方は違うんじゃない?

  13. 1215 匿名

    >1210
    今の生活レベルを維持しようと思うと無謀ですよ。

  14. 1216 匿名さん

    1212です。
    兄弟とも小学生で、住んでいた借家の近くが高級住宅街(多分・・)に
    なって、本当にそこに住みたかったので、「ガマンする」と言いました。
    でも、そこは地の人の子世帯とか、割と余裕のある方が住むところだった
    らしく、本当に「身の丈に合っていない」とすぐにわかりました。
    だから、親も返済はともかく結構辛かったかも。
    ハイヤーでお迎えがくる家が何軒もあるような住宅街だったから。

    でも、外食無し旅行無しでも文句言わなかったし、国公立にがんばって
    浪人せずに入りましたよ。
    引け目はともかく、うちはそれで良かったです。

  15. 1217 匿名さん

    1214さんの意見に賛成です。

    私の実家は世帯年収400万の兼業農家で、
    欲しいものは我慢、休みは手伝いでレジャーなんて・・・
    それでも小学校卒業する頃には家を建て替えたし
    子二人を大学まで(国公立)通わせてくれました。
    何不自由無い生活とは無縁でしたけどね。

    他所は他所、うちはうち。無い袖は振れない。
    親は子供の意見を聞いても顔色を窺ってはダメだと思います。

    教育、住宅、車、家電。身の丈に合うものは必ずあるし
    見栄も張らず、みじめにも思わず生活すれば子にも伝わります。

    現に、自分は恵まれてる思ってます。
    このスレの多くの住人さんには理解できない生活かも(笑

  16. 1218 匿名さん

    子供には本革だろうが、ビニールレザーだろうが、区別はつかないでしょうに。

    家にお金をかけて、それ以外にお金を使えない生活で育ち、それでも国公立大に
    入って頑張ったから良かった。それはわかりますけど、結果論なんですよね〜

    皆が皆、浪人せずに国立大に入れるか、しかも下宿するお金がないから自宅から
    通える範囲で選べるのかとか、そういう条件がうまくいく人がどれだけいる
    んだろう。たまたま幸運だった(もちろん努力もあるでしょうが)人が語ってるのを
    聞いて、自分も大丈夫って持ち家Goするようなことはしないでほしい。

    自分の場合はどうなのか、それを良く考えてほしい。子供が家計がキツいせいで
    将来の道の方向転換をすることになるとか、選択肢を狭めることになるとか、
    そういうことも有り得るのだし。

  17. 1219 匿名さん

    1217です。
    スレ違いな貧乏自慢になってすみませんでした。

    >1210さん
    その年収でその貯蓄、しかも車をローン購入。
    借入比率とか抜きにして、無謀に感じます。
    ちゃんとFPに相談したほうがよくないですか?
    それとも最近転職して給料が倍増したとか、
    親の残したローンを払ったとか特殊な理由があるんでしょうか。

  18. 1220 匿名さん

    うちの親は、家は建てた、オーダーのカーテンを入れた、本革のソファを買った。そこでちょっと息切れしたんだよね。昔だから家は安かったし、土地は既に持ってたしで、ローンはあっという間に返したみたいだけど、貯蓄が無くなったから余裕が無くなった。兄には多少お金を出してくれてたけど、妹の私には「女だから無駄」と言い換えて、ほとんど金をかけてくれなかった。行きたい学校があったのに、家から通えずお金がかかるから駄目、中途半端な大学じゃ女の大卒はマイナスしかない、でも浪人するお金は無駄。教育の機会は「お金」にことごとく縛られてしまった。
    なんかなあ・・・自分の努力が足りないだろと言われればそれまでだけど、誰でも努力すれば天井知らずの成功を得られるってわけでもないし。

    親には家なんて別に社宅でも借家でもいいんで、もっと気持ちと生活に余裕を持ってほしかった。親を見ていて、私は倹約貧乏癖が身に染み付いて取れなくなったよ。

    今の生活レベルより下がるようなら、家はレベルダウンするか、もうちょっと先延ばしにするべきなんじゃないのか、いつもここを見るとそう思う。

  19. 1221 匿名さん

    私も身の丈に合わない無理な生活して、お金の為に縛られて、
    そんな心に余裕の無い生活が、本当に幸せなんだろうかとたまに
    思います。
    それで気持ちに張りがでて、生き生きと暮らせる人もいるんだろうけど。
    ウチは今回家を購入したけど、派手な生活もせずに現金貯めて、預金連動型で
    無金利で買いました。
    精神的には、かなり楽ですね。

  20. 1222 匿名

    先日、気に入った物件を発見しましたが、
    無謀なローンになるのではないかと心配になっております。
    宜しくお願いします。


    ■世帯年収
     本人  税込700万円 (手取り35~40万 ボーナス90万)
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人  33歳
     配偶者 30歳
     子供   0歳

    ■物件価格
     4200万円 (郊外、建売戸建て)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1100万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3100万円
     ・変動 35年・0.875% にするか、フラット35Sにするか迷っています。

    ■購入後の残貯金
     600万円 (うち200万円は投資信託)

    ■昇給見込み
     あり 
     (5年後くらいに管理職になるため残業代がつかなくなり一時的に収入が減ってしまいます。
      その後、現在より昇給予定。)

    ■定年・退職金
     定年60歳
     退職金あり(価格は未調べ。一部上場企業です。)
      

    ■その他事情
     3、4年後に二人めの子供が欲しいと思っている。
     車1台所有(ローンなし)
     子供は中学までは公立予定。


    できれば、ローンを支払いつつ
    子供の教育にもある程度お金をかけてあげたいと考えております。
    上記条件の場合、いかがでしょうか?


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸