- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-19 23:36:19
レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その15
-
1183
匿名さん
>>1182
>ハウスメーカーが紹介してくれたFPなのでかなり疑ってしまっていて。。。
この視点はかなり良いと思います。
ですが、ご自身でも認識はあると思いますが、なお余力はあると思います。
>立川よりも更に西です。
>駅チカなのでそれでも土地が高くて。。。
坪単価いくらくらいですか?また、駅から徒歩何分くらいですか?
今の相場だと、坪200万でそれなりのところが買えそうです。
70㎡の土地に上物を建てたら6500万くらいかな、と思います。
(坪150万だと100㎡の土地に上物で6500万位になるかな、と)
-
1184
入居済み住民さん
1178さん。
似たような状況なのでうちの実態を見ていただきたいと思いますが、少し甘いのでは?と思います。
夫;32歳(会社員800万円)
妻;29歳(会社員600万円)子供4歳と3歳(ともに保育園)
物件;6000万円
ローン;3500万円→頭金2500万円、必死に2人で貯めました。
そこまで節約もせず、車1台所有、旅行は年に1回国内でという感じで、年400万円程度貯まっています。
うちも保育園代と残業時のシッター代で月10万円ほどです。
3歳児からは保育園安くなりますが、その分、幼児代金がかかってくる・食べるようになる・習い事スイミングを週1回始めた・・・・で結局子供にかけるお金は減りません。
どの程度余力を持った生活をしたいかだと思いますが、うちは3人目も欲しいので、人に勧めるときはどんなに共働きで収入があっても子供がいればローン4000万円まで(それもどちらか一方のみでくむ)のを勧めます。
ローン減税は期末残高2000万円以上じゃないと受けられませんよ。
ご参考までに。
-
1185
匿名さん
-
1186
購入検討中さん
>No.1183 さん
なお余力ありですかね?あまり自分では認識はなくって。。。でも、こうやって客観的にみていただけるのは本当にありがたいです。
坪単価は、100万前後です。駅から10分以内というところで土地探し中。40%ー80%の地域なので35坪前後ないと、そこそこの広さが取れないです。
よくよく診断結果を見ると、毎年の貯蓄可能額が、平均100万前後となっていました。
これも確かに不安。1184さんとは全然年収が違いますが、400万はとてもじゃないけど難しいですね。
>No.1184さん
レスありがとうございます。
全然うちよりも収入多いし、お若いので余裕ですね。
住宅購入後の貯金残高ってどのくらいでしたでしょうか?もし差支えなければお教えください。
あと年400万貯金も素晴らしいですね。
これでしたら、お子様たちの学費等全然問題ないですものね。
確かに幼児料金かかってくると痛いですね。
うちも、旅行や旦那の実家に帰る時など上の子は飛行機代がかかるようになったのでつらいところです。
上の子は、習い事していますが、まだ下は何もしていないのでその分考えないといけませんでした。
>人に勧めるときはどんなに共働きで収入があっても子供がいればローン4000万円まで(それもどちらか一方のみでくむ)のを勧めます。
4000万ですか。その理由とかあったら教えていただいてもよろしいですか?
-
1187
心配性
先月から始まった住宅ローンです
いまでも、大丈夫なのか心配しております
皆様のアドバイスや意見がいただければ幸いです
●世帯年収
本人 税込600万円(ボーナス年100万円程度)
配偶者 税込0万円(専業主婦)
●家族構成
本人 33歳
配偶者 29歳
子供 2歳と0歳
●物件価格
マンション 3600万円
●住宅ローン
・頭金 920万円(諸経費200万円含む)
・借入 2600万円
・35年固定1500万円(2.8%)、変動1100万円(0.825%)
●貯蓄(購入後の残預金)
200万円程度
●昇給見込み
年10万円程度
●定年・退職金
不明。すいません
●その他事情
・車1台所有(ローンなし)
・残預金は家具などの購入後の金額になります
残預金はもっと残しておきたかったのですが、物件の2割の頭金で「さらに0.3%優遇(全期間▲1.9%)」だったので入れました
何より2人産まれた子供の為に、贅沢とまではできなくても頑張りたいです
しかし知識がなく、心配だらけです
みなさんのアドバイスをお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1188
心配性
すいません
1187です
頭金が間違ってます
頭金は1000万円(諸経費別)です
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
匿名さん
-
1190
匿名
>>1187
大丈夫かどうかはわからないけど、このスレに登場する歴代の相談者の中では全然無謀じゃないと思います。リスク管理をしっかりして健康でがんばれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
匿名
業務委託 32歳 妻 専業主婦 子供 6歳 4歳 年収 500万前後 新築一戸建 3500万 35年ローン 変動金利3%前後 やはり無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
匿名さん
↑
テンプレ使うように。携帯ユーザでも関係ないです。
-
-
1193
匿名さん
>>1191
貯金額が書いてないけど、まぁ無理。
変動金利1%以下が普通の状態で、無理して3%前後で組む必要はないと思う。
賃貸した方が得でしょう、合理的に判断すれば。
-
1194
匿名
>>1191
子供の教育費は? どういう方針ですか?
奥さん働く予定は?
繰り上げ返済の計画は?
頭金は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1195
匿名さん
追加質問しなければいけなくなるこちらの身にもなってくださいよ、携帯から投稿の方。
-
1196
1184です
購入後の預金は500万円ほどでした。
購入から
3年経ちましたので、1,000万円繰り上げ返済し、今は700万円ほどあります。
来年夫が昇進することが決まり年収1,000万円となります。
妻は残業はありますが週半分は19時くらいに帰れるので、年収700万止まりでもいいと思っています。
なぜ片方で4,000万円ローンまでと考えるか??
やはり暮らしてみての実感です。
うちは3,500万円ローンなので、マンションで管理費込みで月12万、ボーナス時22万払っています。
これ以上は実感として増やせません。
今が子供にかかるお金が一番少ない時期なので、年400万の貯金ができていますが、子供が3人になる予定で
大きくなってくると、夫婦の昇給を見込んでも年400万円ずつが限度でしょう。
堅実すぎるかも知れませんが、特別贅沢せず、特に節約ばかりではなく、まぁ少し余裕があるかな?という感じで暮らしています。
-
1197
匿名
夫36歳 年収950万
妻34歳 年収380万
物件 6680万
頭金 2000万
無謀でしょうか?
子供は中学までは公立の予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1198
匿名さん
>>1197
テンプレ使うように。携帯ユーザでも関係ないです。
追加質問しなければいけなくなるこちらの身にもなってくださいよ、携帯から投稿の方。
ちょっと前の流れや注意書き込みなども読まないで、不完全情報のみをいきなり書き込みでは、これからの資金計画の程度や生活の状況も想像できてしまいますね。
-
1199
匿名
テンプレの意味さえ分かってないのかな?
この掲示板の最初に書いてある記入例にならって書いてくださいってことを説明しないと通じないのかも(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1200
匿名
よろしくお願いします
■世帯年収
本人 税込600万(ボーナス150万)
配偶者 0
■家族構成
本人 33歳 正社員
配偶者 37歳 専業
子 4歳、1歳、来年第3子誕生予定
■物件価格
建売戸建3150万
■住宅ローン
3000万予定
■貯蓄
現在400万(ここから頭金&諸経費捻出予定)
■その他
車1台所有(ローン無し)
勉強不足でローンはまだ選びきれていませんが、フラット35S対象物件なので魅力的です。
現在の貯蓄が少ないのと、3人目誕生予定で3000万ローンは無理でしょうか。無謀なのか、厳しいけどなんとか行けるのか教えていただけますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1201
匿名
このスレだと間違いなく無謀扱いされますよ。
まぁ厳しいとは思いますが若いですし、ガッツリ働きましょう!
どの辺りにご購入ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
匿名
お子さん二人ならなんとか行けると回答するところです。
三人だと、奥さんがパートに出てやっとこさなのではないでしょうか。それでもかなり苦しそうな気が・・。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)