住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その15

  1. 2364 匿名さん

    >>2363

    共働きを続けられるならOKでしょう!
    残貯金も余裕ですしね。

  2. 2365 匿名

    年齢・年収(安定度含)・頭金(諸経費)の準備・残貯金状況を見ると、全く問題ない。
    不安なら過去レスみるといいよ。自分の状況がかなりよい事がわかるはず。
    変動or固定(フラット等)選択は個人の考え方によるので、コメントしない
    (といいつつ自分は固定派)が、物件が気に入っているのなら購入すべきかと思う。

  3. 2366 匿名さん

    >>2363

    変動で1.1%って高くないですかね。ネット銀行なら1%切るはずでしょ

  4. 2367 匿名

    ネット銀行を使いたくなければ、1.1でも普通でしょう。使いたくない人もいるでしょ?

  5. 2368 匿名さん

    レスありがとうございます。1.1%なのは癌特約を付けたためです。縁戚に癌になった方が居たので。
    0.875%+0.2%です。

  6. 2369 匿名さん

    >>2368
    正解
    癌特約は癌家系の人は必須です
    癌は遺伝です
    逆に親族に癌患者がいなければ特約付ける必要なし
    いくらタバコ吸おうが酒飲もうが癌にならない家系はなりません

  7. 2370 匿名さん

    >>2369
    教えていただきたいのですが
    癌特約は、がんと診断されるだけの要件なのでしょうか?

  8. 2371 住民でない人さん

    そうだよ
    だけど癌でも上皮内癌という初期の癌の場合は普通降りないよ

    普通って書いたのは、保険の規約は全国共通とは限らないし
    全部の保険契約の内容を把握してるわけじゃないんで
    普通と書かないと例外的な人が押っ取り刀で駆けつけて罵倒するから
    それに対する保険だよ

  9. 2372 匿名さん
  10. 2373 購入検討中さん

    初めまして。ご意見よろしくお願い致します。

    ■世帯年収
     本人  税込700万円(手取り月34万円、ボーナス年60万円)
     配偶者 税込400万円(2011/4より産休、育休→保育園が決まれば2012/4より復職)

    ■家族構成
     本人 32歳
     配偶者 31歳
     子供0人 2011年5月に第一子が誕生予定

    ■物件価格
     4700万円(新築一戸建て)

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円(諸経費含む)
     ・借入 4610万円
     ・変動 35年・0.975%(フラット35sも検討中)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円+(投資信託等が計400万)

    ■昇給見込み
     今までの平均は60万/年(税込)です。景気に左右されないといわれる業種です。
     今のところ会社の業績は順調ですが、今後は誰にもわかりません。

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■その他事情
     ・他の債務はなし
     ・車は持たない
     ・親からの援助は期待できない
     ・できればもう一人子供欲しい

    JR駅から徒歩10分件で資産価値も下がりにくいと考えています。
    公園や保育園、ショッピング等も充実しており、子育てしやすい環境です
    できれば購入したいと考えていますが、やはり無謀でしょうか?

  11. 2374 購入検討中さん

    No.2373です。

    昇給の部分に誤りがありました。

    誤 60万/年 → 正 6万/年 です。

    失礼しました。 

  12. 2375 匿名さん

    >>2373
    奥さんはずっと働くのでしょうか。ご主人単体だとかなり無謀だが、奥さん定年ぐらいまで
    働くなら安全圏。単体でも予定通り年収が上がっていけば安全圏。しかし、奥さん育児中はカツカツか。

    仮に奥さんが働けなくなり、ご主人の年収が上がらなかったらローン地獄。
    先のことはこちらにはわかりませんが、合算年収1100万で4610万のローンはありだと思うが。

  13. 2376 匿名さん

    >>2374
    なんだ昇給年60万前提で答えちゃったよ。
    奥さんが働き続けるかどうかが全ての鍵だな。

  14. 2377 購入検討中さん

    早速のお返事ありがとうございます。

    やはり妻次第ですか。もう一度、妻と話し合って決めたいと思います。

  15. 2378 匿名さん

    >>2377
    方法としてはだな。どうしても欲しいとしたら、
    奥さん復職後は奥さんの収入の7割を繰り上げ返済に使うのよ。
    そしたら1500万ぐらいローンへ減るでしょ。

    そこまで5年キツイけど、できれば後はご主人の年収だけでも余裕よ。
    奥さんの収入あればさらに余裕でしょ。

    奥さんの所得があり続けなければヤバイっていう状況を打破することよ。

  16. 2379 購入検討中さん

    はじめまして。正直借りすぎかと思っています。
    妥当なところは4000万ぐらいかと思っていますが、いかがでしょうか。
    正直どのくらいの金額を上限と考えたらいいいのか。。。
    ご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

    ■世帯年収
     本人  税込1000万円(手取り月39万円、ボーナス年260万円)
     配偶者 なし
    ■家族構成
     本人 37歳
     配偶者 37歳
     子供0人 

    ■物件価格
     6200万円(マンション)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円(諸経費含む)
     ・借入 5000万円
     ・変動 35年・0.975%(フラット35sも検討中)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      財形・株式等含めて800万円

    ■昇給見込み
     20万/年(税込)程度

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     再雇用は無し

    ■その他事情
     ・他の債務はなし
     ・車はほしい。(現在なし。)
     ・親からの援助はなし
     ・できれば子供一人欲しい

    東横線10分以内の物件です。

  17. 2380 匿名さん

    新スレが立ってます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/


    こちらをご利用下さい。

  18. 2381 匿名さん

    >>2379
    相談者がどのくらいの昇給を見込めるか、奥さんが将来働いたとして、どのくらい稼げるかがポイント。
    いけるかどうかはそれ次第。ただ、退職金をそれなりに当てにしないと厳しいと思う。

    理由はスタートが遅いせい。家を買うのも、子供を持つのも5年遅い。
    そしてスタートが遅い割りに物件に対する頭金が少ない。だから難しい。
    理想を言い出すときりがないけど、当該物件の購入を検討するにはそんな印象。

    ・・・というのも私が偶然似たパターンだった。ただ、家を買ったのは30で、その時点で子供は1歳。
    現在は6歳と3歳になり、ローン残高は3000万円。(最初は年収680万で4800万借り、約5年半経過)

    それでもRISEは買えないけど。

  19. 2382 匿名さん

    2379さん

    全ては、あなた様の今後の収入を向上できるか、せめて維持できるか、がキーとなりますね。
    奥様は特殊技能が無ければ、将来パートに出ても年収103万が限度かなと。それは子供の教育資金で消えます。

    私は35歳で35年ローンで3800万借り入れました。10年たった今の所、紆余曲折ありましたが、収入はアップしましたが、残債は未だ3000万(繰り上げなし・固定金利メイン)。子沢山なので・・・。

    車は手放しました。子供の養育費用が嵩んだため。都心なら車は不要ですよ。手放すと金銭的にも楽だし健康にも良いです。

    退職金が少し心もとないのと再雇用がない(現在は法律で一般の会社なら再雇用を義務付けられてますが??)のに37歳での5000万の35年ローンは、繰り上げるか貯蓄しておかないと、60歳からがきついよね。子供が多いのなら遺産を前提に成人後負担してもらう事も可能だが、これから仕込むとなると、ご自身が定年時にようやく就職できるかどうかですもんね・・・

    いろいろ与件を考えると前に進めませんので、結局は自分を信じて前に進むしかないですけどね。

  20. 2383 購入検討中さん

    >>2378さん

    とても参考になりました。

    妻が繰り上げ返済のために会社を辞めない覚悟ができましたら購入を決めたいと思います。
    今回の物件は、私もですが、妻も通勤が楽になりますし、大きな公園、保育園、小児クリニックが近くにあり、
    子育てに向いている環境かと思いますので、手放したくない気持ちがあります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸