1
[更新日時] 2013-06-27 12:08:43
建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
設計です 質問があればどうぞ
-
741
契約済みさん
スレ主さま、みなさま、照明と壁のの件でお伺いしたく思います。
照明の件です。7kgのシャンデリアを取り付けたいと思っています。
シーリングは10kgまで対応可能なタイプで問題ないのですが、
そのまま下げると邪魔なため下り天井の部分までジャンピングさせるつもりでした。
確認したところ、その部分のどこに下地があるかわからないため難しいとのこと。
できれば上記のようにしたいのですが、どのようにすればよいかご教示願います。
壁の件です。部屋の壁はいきなりコンクリートの部分がほとんどなのですが、
重さのある絵や鏡がいくつかあります。
取り付け方法をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
742
設計R(スレ主)
>どこに下地があるかわからないため難しいとのこと。
内装工事で新たに下地を入れ込む必要があります。
どうせ下地を入れ込むのであれば、電源取り出し部(引っかけローゼット?)ごと移設して、ジャンピングさせずに使用するという手もありますが、電気屋さんの人工が加わるので工賃は少々高くなりますね。
>壁の件です。部屋の壁はいきなりコンクリートの部分がほとんどなのですが、 重さのある絵や鏡がいくつかあります。
絵や鏡の裏面形状にもよりますが、一義的には接着剤や両面テープでの取付施工になります。
ある程度の重さまで耐えられる強力粘着フックが3Mなどから発売されていますが、ある程度を超えると機能しません。
根本的に解決するにはLGSによるフカシ壁を設ける手法があります。内装工事ですので、接着剤に較べると費用は高額ではあります。
私個人的には、以前からLGSによるフカシ壁は分譲マンションには必要だと考えていました。
時計や絵画などを好きなところに(ピクチャーレールなど使わずに)取付けたいですし、これから家具の固定を考える時も必須と言って良いと思います。
-
744
匿名さん
スレ主さま、No741です。早々にご回答いただきましてありがとうございました。
いただいたアドバイスはわかりやすくてとても参考になりました。
どちらも内装工事を考える必要がありそうです。
あまりお金をかけられませんが、いい加減にもできないので
こちらの内容をもとによい業者さんを見つけようと思います。
ありがとうございました。
-
745
匿名さん
うちの規約集には、壁のコンクリにプラグを打ち混む場合の規約があります。
つまり、条件を守ればプラグを打ち込んで、それにフック等を接続できます。
規約集をもう一度参照されたらどうでしょうか。ちなみに三井系です。
-
746
匿名
-
747
匿名さん
スレ主さま
質問があります。
現在建設中のマンションを購入したのですが、リビングの窓を
全開タイプの窓に変更したいとデベにお願いしたところ、
建築申請を現在予定しているサッシで実施しているので、
対応できないと言われました。
確かに建築申請を再度実施してまでというのは分かりますが、
簡単に変更できないものなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
-
748
匿名
スレ主さま、747さま
私も似たようなことがありました。私の場合はトイレで、便器の変更をお願いしたのですが、同じく、この分で申請してるので設計変更としては対応できない、するとしたら一旦決まった便器を設置してしまってから自分たち変更するなら可能と言われました。ちなみに、よくあるタイプの便器から壁掛けリモコンタイプのものに変えたかったんです。また設計変更の期限の2カ月以上前に相談した結果が上記のような回答でした。私も便器ぐらい簡単に変更可能と思っていただけに半信半疑でしたので、質問させていただきました。
-
749
ビギナーさん
質問お願いします。今日オプション会に行きウォールドアを頼もうと思ったらスライドタイプのウォールドアではなく扉みたいに開いて収納するタイプ(長谷工の物件です。)しかなく、スライドタイプのウォールドアをつけたいのですが、検索してもまったくヒットしなかったんですがリフォームで床にレールがあるタイプのスライドできるウォールドアは出来るのでしょうか?
-
750
匿名さん
便器なんてただの業者の都合ですよw
タンクレスにしたいとか、手洗いカウンター付けたいいとかよくある話です。
逆に、入居後は手洗いカウンターなどは組合の届け・承認等面倒です。
デベのレベル、担当者の熱意によります。
-
751
匿名
-
-
752
匿名
↑別に普通の物件でも配管分岐させてPS立てれば容易にできますよ。
実際に某財閥系では対応してくれましたけど。
メンドクサイかそうでないかだけです。
-
753
設計R(スレ主)
>現在建設中のマンションを購入したのですが、リビングの窓を全開タイプの窓に変更したいとデベにお願いしたところ、建築申請を現在予定しているサッシで実施しているので、対応できないと言われました。
>簡単に変更できないものなのでしょうか。
簡単に変更できるかどうかを施工的観点から言うのであれば、現在がどのようなタイプの窓で、希望する全開タイプというのがどのようなタイプであるかによります。
申請後でもサッシュの変更は可能です。もちろん法的に合致する範囲内での話ですが。
-
754
設計R(スレ主)
>便器の変更をお願いしたのですが、同じく、この分で申請してるので設計変更としては対応できない、するとしたら一旦決まった便器を設置してしまってから自分たち変更するなら可能と言われました。
それは担当者の言い訳、もしくは無知からくる間違いですね。(嘘かもしれませんが)
申請後も変更を許される範囲というものがあります。(姉歯の一件以来、その範囲が一時期非常に狭くなりましたが。)
販売員の中には上司や設計,施工側から言われた内容(←嘘もあったりする)を鵜呑みにして、正しいかも分からずそのまま買い手に本気で伝えてくる人もいます。
これは個人的な意見ですが、購入時の担当販売員は一人ではなく、別な販売員とも話してみた方が良いと思っています。(販売側は嫌がりますが。)
知らないふりして同じ質問をしても、帰って来る答えは様々だったりしますから。
-
755
設計R(スレ主)
>ウォールドアを頼もうと思ったらスライドタイプのウォールドアではなく扉みたいに開いて収納するタイプ(長谷工の物件です。)しかなく、スライドタイプのウォールドアをつけたいのですが、検索してもまったくヒットしなかったんですがリフォームで床にレールがあるタイプのスライドできるウォールドアは出来るのでしょうか?
おっしゃっている意味がよく理解できなかったのですが、リフォームで床にレールがあるタイプのスライドできるウォールドアにすることはできます。
場合によっては大規模な工事になるでしょうが、金と時間さえかければ、その手の問題の多くは解決できますから。
-
756
匿名さん
754のような裏側を知っているからこそ書けるスレ主さんの意見をもっと書き込んで欲しいですね。
-
757
ビギナーさん
749です。ご回答ありがとうございます。
説明下手で申し訳ないんですが、私が希望しているスライドするウォールドアは床のレールがドアの数だけあって和室の襖の様に簡単に開閉できるタイプが希望なんですが、オプションで頼めるウォールドアがレールが一本しかなくドアを収納するのが横にスライドして縦に倒す?(オフィスによくあるタイプです。)
なので簡単にドアを開閉して壁に出来る感じではなく、オプションだと30万かかりドアを倒して収納するので部屋のクロゼットが小さくなり棚になってしまいます。あとは別にハンガー釣り戸タイプも同じ様な値段で頼めるのですが、前の書き込みにマメに開閉するならウォールドアのがいいと書いてあったので、リフォームで開閉が楽なタイプのウォールドアに出来るのか聞きました。お金もあまりないのでリフォームで30万とかで出来るといいんですが。
-
758
購入経験者さん
スレ主さん。以前から拝見していましたが、あなた様は素晴らしい方ですね。お忙しいのに無償でここまで対応されるとは!この業界をより良くしたいと思われてるのでしょう。
このサイトの色々なスレで、品性や人格を疑うような書き込みをする人々の模範になっています。
これからも迷える子羊たちを導いてください。
-
759
設計R(スレ主)
>裏側を知っているからこそ書けるスレ主さんの意見をもっと書き込んで欲しいですね。
私は住宅系が本業ではないので「裏側」はわからないのですが、マンション販売の場ではあからさまにおかしい説明やごまかしなどが普通に行われていることに初めは少々驚きました。(しかもマンションのグレードを問わず・・・なので。勿論販売員によりますけど。)
それらは「裏側」ではなく「表側(消費者側)」から見てわかるくらいです。
基本的に素人(一般消費者)相手なので、それが通ってしまうのでしょうね。
悪意を感じるというよりは、販売員(一部)の知識の乏しさに閉口するといった部分も多かったですが。
-
760
匿名
アルコーブに自転車を置くのは本当にだめなことなのでしょうか?
-
761
匿名さん
規約によりますよ。
最近のマンションはダメなところが多い(ほとんど)です。
だって、共用部に私物を置くんですからね。
きちんと料金を支払って駐輪場を使っている人との公平性もあります。
団地や賃貸の感覚だと迷惑ですよ。
-
762
匿名さん
>753
スレ主さま、ありがとうございます。
ご回答頂いたのにお礼がおそくなりすみません。
希望した窓は折りたたんで開けるタイプで、同じマンションで
他タイプの部屋のほぼ同じ窓枠サイズのところに使用されている
ものをお願いしただけなので、施行上の問題はないと思います。
再申請の手間って、こちらの要望を断わるほど面倒なのかな?
と思い、質問させて頂きました。
-
763
匿名さん
スレ主様
質問させてください。
我が家でも節電しようと思うのですが、今からでも全て照明をLEDにした方がよいのでしょうか?
どのくらい節電に効くのでしょうか?
-
764
設計R(スレ主)
>我が家でも節電しようと思うのですが、今からでも全て照明をLEDにした方がよいのでしょうか?
>どのくらい節電に効くのでしょうか?
どのくらい効くかを含めて、今お使いの照明器具によります。
現状で直管型蛍光灯や円形の(リング状の)インバーター蛍光灯をお使いであれば、高い節電効果は期待できません。
インバーター式直管型蛍光灯の効率は高く、電気店で売っているようなランプ交換で同照度を確保しようとすると、むしろ増エネになるLEDランプすらあります。
一般球やハロゲン球のようなタングステン球をお使いであれば、節電効果は高いですが、それとは別に器具によってLEDに適正があるかどうかは個別に状況を判断する必要があります。
その上で、、、
節電は今も昔も変わらず良いことですが、「この夏の電力不足問題」に対して求められている家庭での活動は、詳しく言うと、節電ではなく、電力のピークカットです。
例えば、電力供給に余裕のある深夜にいくら節電しても、この夏の電力不足を緩和する効果は見込めません。
(もちろん深夜でも節電自体は良いことですし、特にこの夏は原子力発電の割合が少ないので、例年以上にCO2削減にも効果的ですが。)
この夏家庭で行うべきピークカットの具体的な手法を言うと、まず日中の冷房の使用を控え目にし、必要最低限にしてください。
加えて、電力使用のピークが来る時間帯(日中〜夕方)の照明は控えめにしてください。(「暗く」というよりも、必要ないところを消す)
それでだけで家庭での夏季ピーク時消費電力は大きく違ってきます。
逆に言うと、冷蔵庫を多少整理したり、ステレオのボリュームを絞ったり、夜にいつもより多少早く寝たりしても、ピーク時に消費する電力を大きく減らすことは難しいです。
この件に関しては(も?)マスコミから伝えられる情報には、正確さに欠いた部分があると感じていました。
そもそも家庭で消費される電力なんて、全消費電力の20%〜25%にすぎません。
もちろん家庭内も大切ですが、職場や業界団体といったより大きな規模でのピークカット(例えば自動車業界で実施予定の休日の分散など)を実現したいですね。
-
765
匿名
新築マンションを即決購入してしまいました。
専有面積68平米、3LDK、私、妻、子供1人の3人家族です。が、契約後よく考えてみると、壁芯で68平米なので登記ではもっと狭い表示になりますよね?だいたいどれくらいになるのですか?
しかも、和室の畳のサイズも京間より小さいようです。収納もあまりなく失敗したかな?と思い出してます。しかしもう手付け、契約も済ませてしまってますので、後戻りできない状態です。今は家族3人なのでなんとかこの広さでいけそうですが、4人家族だと最低、何平米必要でしょうか?また、広くみえる部屋の作り方など教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いいたします。
-
766
匿名さん
-
-
767
匿名さん
>>765
>>専有面積68平米、3LDK、私、妻、子供1人の3人家族です。が、契約後よく考えてみると、壁芯で68平米なので登記ではもっと狭い表示になりますよね?だいたいどれくらいになるのですか?
64平米ぐらいでしょうか。
-
768
匿名
低くて小さな家具や白っぽい家具で広く見える効果があると聞いたことがあるよ
モデルルームの家具って、低くて小さいよね
色はそれぞれですが
-
769
匿名
低くて小さな家具や白っぽい家具で広く見える効果があると聞いたことがあるよ
モデルルームの家具って、低くて小さいよね
色はそれぞれですが
-
770
設計R(スレ主)
>契約後よく考えてみると、壁芯で68平米なので登記ではもっと狭い表示になりますよね?だいたいどれくらいになるのですか?
アウトフレームか否かなど様々なパターンがあるので、契約書等資料をご覧ください。
>:4人家族だと最低、何平米必要でしょうか?また、広くみえる部屋の作り方など教えて頂けたらありがたいです。
暮らし方や好みにもよりますのでなんとも言えないところがありますが、「最低何平米」との問いにあえれ数字を出すとすれば、個人的には50平米と答えさせていただきます。
部屋を広く見せるためには、広く使うことです。使わない部屋があるようであれば一体化して使うなど、広く使えば広く見えます。
家具関係では、高い物を配置しないことです。荷物はなるべくクローゼットなどの収納へ。
モデルルームはその究極(?)で、冷静に考えて眺めれ見るととても生活できそうにはありませんが、見た目は良いですよね。
-
771
設計R(スレ主)
>アルコーブに自転車を置くのは本当にだめなことなのでしょうか?
規約次第です。避難通路にかからなければ、法的な縛りはありません。
物置等は禁止です。容積緩和を受けられる「共用廊下等」にあたらなくなってしまいますから。
-
772
設計R(スレ主)
>希望した窓は折りたたんで開けるタイプで、同じマンションで他タイプの部屋のほぼ同じ窓枠サイズのところに使用されているものをお願いしただけなので、施行上の問題はないと思います。
>再申請の手間って、こちらの要望を断わるほど面倒なのかな?
アルミ押出材を使う窓では、サイズが同じでも開け方が違えば「枠」が違うため、躯体がらみのサッシュの交換になってしまい、その手の変更は施工上も結構大変だったりします。
再申請は、手間です。手間というより、建築的なスタンスの問題でもあるかもしれません。簡単に行われるべき物でもないからです。
一般の分譲マンションでは、契約者個人の要望により再申請を行うことはまず無いと思います。
(大地権者でもない限り断られます)
-
773
匿名さん
各々のマンション構造によっても違うと思いますが・・・
角部屋で最上階というのは、中住居に比べて音が響きやすいとか考えられるのでしょうか?
隣と下住居の子供達の走りまわる音が重低音で響くので
ずっと不思議に思っております。
-
774
設計R(スレ主)
>角部屋で最上階というのは、中住居に比べて音が響きやすいとか考えられるのでしょうか?
マンションによって状況は異なりますが、その上でいうとすれば、そんなことはありません。
角部屋で最上階というのは、マンション内から発生する音から逃れることを考えた時の「最善」です。
マンションは「壁一枚向こうがお隣さん」なので、それでも逃れられない時もありますが。
-
775
匿名さん
設計R様、ありがとうございます(No.773で質問した者です)
その「最善」の策で選んだマンションでしたが、隣人に恵まれなかったようです。
子供の走る音はどうしても響くようですね。
我が家は子供がおりませんし、音を出すのは「お互い様」という気分にも
なれず、引越を検討しています。
今度はもう少し勉強して住み替えに臨みたいと思います。
-
776
ビギナーさん
スレ主さま
よろしくお願いします。
先日、初めて新築マンション(田の字型、3LDK、70平米)購入を決めました。
もう少しするとオプション会があるのですが、それに関する質問です。
ネットでの情報をみていると、売主のマージン分の値段が高いため、オプション会での購入は避けた方が良いという意見が多いように思います。コーティング、バルコニータイル、壁紙、照明、カーテン、エアコンなど挙げたらきりがないですが、逆にオプション会での購入を検討した方が良いものはあるのでしょうか?
漠然とした質問になってしまい大変恐縮ではありますが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
-
-
777
匿名さん
>隣と下住居の子供達の走りまわる音が重低音で響くので
ずっと不思議に思っております。
マンションというのは子供達が走りまわると隣と下住居からでも重低音が響くいうのが真実なんですね。
-
778
匿名さん
構造にもよりますが、響いてくる音は上層階からだけではありません。
-
779
設計R(スレ主)
>オプション会での購入を検討した方が良いものはあるのでしょうか?
1:入居時段階ですぐに欲しいもの。
2:オプション会でなければ商品の仕入れや取付けが困難なもの。
3:オプション会の方が安いもの。
1は説明するまでもないと思います。
2はどうしても同じ木目で揃えたい吊戸棚やスライディングウォ−ルの類。
一般的に高いと言われる(というか実際高い物が殆どな)オプション会ですが、意外と3もあります。
私の場合は洗濯機上の吊戸棚が3に該当するものでした。
-
780
ビギナーさん
776です。
お忙しいところ、すぐに返信して下さり有難うございます。非常に参考になりました。
当面は「入居時段階ですぐに欲しいもの」を目安にオプション会に臨もうと思います。
洗濯機上の吊戸棚は私も注文しようと思います。
また分からないことがあったら質問させて下さい。
本当に有難うございました。
-
781
匿名さん
>772
何回も回答して下さり、ありがとうございます。
第3者のプロの方からこのように教えてもらえますと、
たとえ希望通りにならなくても、納得できます。
今後もお忙しいとは思いますが、私のような素人たちの
相手をよろしくお願いします。
-
782
購入検討中さん
購入検討中のマンションがKHスラブ工法らしいのですが、
聞きなれない工法で防音などの情報が調べても出てきません。
アンボンド工法などと比べてどうなのでしょうか?
-
783
匿名
お忙しいところ恐縮ですがお教え願います。
24時間換気について、風量の多い部屋と少ない(ほとんど出ていない)部屋があります。
配管を確認したところ、換気装置から出た配管が途中で分岐して各部屋に行っており、換気装置本体から一番遠い部屋の風量が少なく、近いほど多くなっております。
換気装置本体からの配管の長さや分岐を考えると当然なのですが、これで風量の少ない部屋も含めて24時間換気として問題ないものなのでしょうか?
-
784
匿名さん
宜しくお願いします。
マンションのオプションだと高いので断念したんですが、キッチンのカップボードを置く場所の裏側はファミリークロークになっており、薄い間仕切り壁一枚なんですが、そこにセパレートタイプのカップボード(吊り戸棚とカウンター)を設置の際補強は必要なんでしょうか?
それとも地震対策の為に天井や壁に補強してからカップボードを設置するべきでしょうか?
ちなみにオプションで頼むと補強してくれています。幅160のただの観音開きのカウンターと吊り戸棚だけで53万は妥当な値段でしょうか?
-
785
設計R(スレ主)
>購入検討中のマンションがKHスラブ工法らしいのですが、聞きなれない工法で防音などの情報が調べても出てきません。アンボンド工法などと比べてどうなのでしょうか?
私も初耳の工法でした。どうなんでしょうね。
*既にお調べとは思いますが、私自身がhttp://www.key-life.jp/const_pc.htmlを読んでみたくらいです。
-
786
設計R(スレ主)
>二十四時間換気に関して・・・風量の少ない部屋も含めて24時間換気として問題ないものなのでしょうか?
居室内で有効な換気回数が法定値以上とれていれば問題ありません。
(サービスルームなどの非居室扱いであれば無くても法的には問題ありません。実際には良いものではありませんが。)
「有効な換気回数」は、部屋の広さだけでなく間取り(外気の侵入経路)や排気口の位置によっても違いがあるので、文章で一概にどうとは言えない部分があります。
24時間換気のエアバランスは外気取入通風口の開口率(通風口が可変タイプであれば)で調整することも可能ですのでやってみてください。
-
-
787
設計R(スレ主)
>キッチンのカップボードに関して
地震対策というよりは荷重対策として補強(というか剛性の期待できる部材からの支持)をお勧めします。
個人的には天井面や壁面への補強ではなく、天井スラブ(少なくても親バー)から吊戸棚を全ネジ等で支持したいです(マンションではあまりやらないのでかもしれませんが)。
実際には壁面天井面への複合的な補強を行った上での吊戸棚取付けになると思いますが。
53万が妥当かどうかは仕様によります。
ガラスも無い単なる白化粧板造作であれば高いですし、高機能なヒンジを使った総漆塗カップボードであれば安いです。
-
788
匿名
784です。
ご回答ありがとうございました。
ガラスでアルミフレームだと60万近くします。
オプションはやめる事にします。
本当に参考になり助かりました。
-
789
匿名さん
マンションを契約した者ですが、現在建設中で、部屋のドアを内開きから外開きに直したいと思い担当者に伝えたところ、やはり一度すべて出来上がってからのリフォームになってしまうと言われ、その場合どれくらいかかるか見積もってもらったところ、23万円ほどかかると言われました。ドアの開きだけでこれだけかかるのか疑問に思いまして、この金額は妥当なものかわからないので教えて頂けますでしょうか.
-
790
匿名さん
妥当だと思うし、廊下に向かって開くなどは社内基準を満たさない場合もあるから嫌がるかもね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)