1
[更新日時] 2013-06-27 12:08:43
建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。
■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。
[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
設計です 質問があればどうぞ
-
21
1
おおよそ20〜30万くらいかと思いますが、今、床に貼ってある素材や工事条件、フローリンググレード、工事期間、施工店舗により大きく異なります。
近くの工務店さんにお見積もりをお願いすると正確な数値が出るのでそうすることをお勧めします。
-
22
匿名さん
マンションの間取りって一見よく似ていると感じます。
でもよく見ると、入り口ドアと重なるようにクローゼットがあったり、
一部屋に大してやたらと窓が多かったり、??と思うことが時々あります。
プロの目からご覧になって、使いやすい・使いにくいを見分けるポイントって何かありますか?
-
23
匿名さん
↑自身の文章が読みにくくないか?内容が頓珍漢でないか?
よく推敲してから書き込むことが、質問者の最低限のマナー。
-
24
匿名さん
No.23さん
22です。よく考えて質問したのですが、わかりにくかったのなら失礼しました。
スレ主さんに質問していますので、その方にも頓珍漢と取られてしまったら納得します。
-
25
3
>5さん
レスが遅くなりましてすみません。
ご回答ありがとうございました。
やはり、逆梁は建設コストがかさむのですね。
重厚な外観と、ハイサッシュ、バルコニーの高いプライベート性が好きなのですが、残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
水回りのコーティングって本当に効果あるのでしょうか?
-
27
夢〜眠
うちのマンション、カーテンボックスが深さが違ったりがあります。設計上こういうことはあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
1
>>22さん
>使いやすい・使いにくいを見分けるポイント
ですか。。。
使いやすい、使いにくいが「誰にとって」のものかと言えば、当然「貴方(特定の誰か)にとって」のものなので、単に「使い易い」間取りというものを表現することはとても困難ですね。
その上で使い勝手を見分ける(感じる)ためには、以下の2つを行うことが重要だと考えています。
1:図面から実際の形や空間を把握する。
2:実際の空間が自分に合っているか検証する。(必要な家具を仮レイアウトするのもこの時)
残念ながら多くの方が基本である1をしっかりと行えていないように感じています。
まあ、これにはある程度慣れも必要なので、今住んでいる住戸の間取りを同じスケールで並べてみるなどして感覚を養うと良いかもしれません。
実際にあるMRとの違いを営業マンに比較説明させるのも手です。
2を検証する方法としては、「平面図の中で丸1日暮らしてみる」ことがお勧めです。
朝、寝室で起きる→トイレに行く→洗面所で顔を洗う→新聞をとってリビングへ→・・・
買物から帰って来て荷物を置いて扉を開ける→照明をつける→靴を脱ぐ(しまう?)→・・・
このように平面図の上で実際の生活をシミュレーションすることで、使い勝手の悪い(良い)箇所を点検することが出来ます。
(慣れると風景も見えるので、扉を開けた瞬間の見え方が気になったりし始めますよ)
*これと同じくして最寄りの駅から自分の部屋までの行動をシミュレーションすることも非常に重要です。
その上で複数出てくるプラス・マイナスの要素それぞれが実生活へ及ぼす影響の大小をしっかりとみきわめ、判断することが大切です。
ところで今気がついたのですが、私、「1」ではありませんでしたね。失礼しました。
>>1さんには申し訳ないのですが、しばらく1のままにさせて頂きます。
-
29
1
>>26さん
>水回りのコーティングって本当に効果あるのでしょうか?
答:効果はあります。
ただし、効果は長続きせず、費用対効果は??? です。
個人的にはお勧めしません。
浮いたお金で美味しいものでも食べて、たまにがんばってお掃除するようにしてはどうでしょう!
-
30
1
>>27さん
>うちのマンション、カーテンボックスが深さが違ったりがあります。設計上こういうことはあるのでしょうか?
設計上あるのではないでしょうか。
カーテンポックスは多くの場合梁下ですが、その下地の違い(例えば片方に配線が通っていて・・・など)でしているのかもしれませんし。。。
*違う理由として想定できる理由が多様過ぎて当てずっぽになってしまいますが、あり得ます。
あと、これ、秘密なのですが、世の中たまに「間違い」があったりもします。。。人間ですから。。。(設計のいいわけ☆)
-
-
31
匿名
スレ主殿
分かりやすく質問に答えて頂きありがたいのですが、アナタ最後まで質問に対してずーっと答えていってくれるのですか?
他スレでも見た事あるんだけど、この住宅ローンは無謀ですか?みたいな質問に最初は的確な答をしてたのにそのうちドロン…
だいたいこの先全部の質問に答えてく暇とかあんの?
スレ主さんの善意には頭が下がるけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>>31
それを聞いてどうする。
いつまで続けようが、途中でいなくなろうがスレ主の勝手だろ。
別に料金とってやってるわけじゃなし。
-
34
匿名
>31
あんたが言うように善意でわかりやすく質問に答えてくれていてありがたいんだから、それだけで十分じゃん。
善意に頭が下がるけど……、で、何なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名
対面キッチンが良いと思うのですが使い勝手はどうでしょうか?
ただ対面でないキッチンはほとんどないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名
質問させてください。長文申し訳ありません。
築後5年の中古マンションに先月入居致しました。先日入居後初めて一日中雨の日があり、「ゴーッ」という異音が断続的に室内に響きびっくり致しました。30秒続き15分空けてまた30秒…という感じで夜中も関係なく音がして眠れないほどでした。
翌日管理人さんに確認すると、排水ポンプの音とのこと。すでに新築入居後すぐ他の居住者さんから苦情があったが、施工業者が手を加えても(パイプにテープを巻いた)改善されず、そのお宅のご主人は雨の日は耳栓をして就寝されているとの事…
これはよくあることなんでしょうか?マンション生活も長いですが、初めての事で落ち込んでおります。ちなみに排水ポンプはエントランスにあり、音が響くのはエントランスの上のうちと隣りの方の住戸だけみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名
まあババつかまされたっつーことだね。前の住人の売却理由がそれだよ、たぶん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
-
39
匿名
ご家族がありマンションに、今現在はわかりませんが住まれたとスレから読み取れますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名
せっかくよいスレが出来たのにやっぱり荒らすヒトが現れるね。どーかみなさん無視してくださいね。
このままいいスレでありますように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)