マンションなんでも質問「設計です 質問があればどうぞ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 設計です 質問があればどうぞ
  • 掲示板
1 [更新日時] 2013-06-27 12:08:43

建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。

■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
 また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。

[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

設計です 質問があればどうぞ

  1. 201 匿名

    大手有名会社の物件の方が安心なのでしょうか?今は検査も厳しく手抜きや耐震偽装はないと安心してどこでも購入して良いものかどうかと思いました。

  2. 202 設計R(スレ主)

    >195の電力ピークと給湯ピークという部分をもう少し詳しく教えて頂いてよろしいでしょうか?
    コージェネでは基本的に給湯(ガス消費)時に電力を生み出しています。
    電力は貯めておけないので、給湯がピークを迎える時間帯で生み出された電力を使うことが求められます。
    しかし実際の住宅では給湯がピークを迎える時間帯は、電力需要のピークを大幅に過ぎた夜間となる実態があります。
    コージェネにはこのような時間のズレに対応した機種もありますが、効率上はそれぞれが同時性をもっていることが理想的だという意味です。

  3. 203 匿名さん

    >200ダウンライトを何個付けるのでしょうか?部屋が広いのに全部ダウンライトに?

  4. 204 設計R(スレ主)

    >>200さん
    ダウンライトのメリットとデメリットを質問されていると考えてお答えします。
    (メリットとデメリットというか、どちらかというと、適・不適の「個性」ですけどね)
    <メリット>
    ・グレアを抑え、光源を隠した状態で空間をすっきり見せることができる。
     (そのような意味で、シャンデリアのような意匠照明との相性も良い)
    ・制御がされた光を使って空間(主に平面上)にメリハリをつけることが可能。
    <デメリット>
    ・シーリングなどに較べ、明るく感じにくい。
    ・一般的に壁面への光投射が不得意。(その素直な不器用さを演出に利用する時もありますが)

    「どのように使うか」は、ベース照明として使うのか、アシストなのかで全く考え方が異なりますが、「夜に雰囲気をだして夕食や落ち着きたいときに使いたい」ということだけであればダイクロハロゲン球のミラーピンホールですっきり! とも思います。(ダウンライトの特性を活かした使い方の一つ)
    反面、様々なシチュエーションがある住環境ではそれほど攻めた配灯をするべきではないとも思っており、昼間などは全開にしても明るさを感じにくい配灯(上記の例もその一つ)は個人的にはNGですね。

    正直言ってライティングは経験が必要なので、一般の方がイメージに合わせてダウンライト等を選んで配灯するというのはなかなか難しいかもしれないですね。
    MRやショップ(用途として住宅と異なるという点を意識すべきですが)を参考に、好きな光環境で行われているライティングをまねたりしていくと、失敗しにくいと思いますよ。

  5. 205 設計R(スレ主)

    >大手有名会社の物件の方が安心なのでしょうか?今は検査も厳しく手抜きや耐震偽装はないと安心してどこでも購入して良いものかどうかと思いました。

    まず、耐震偽装は心配をする必要はありません。理由は、心配しても仕方が無い(悪意ですので仕掛けられた場合、消費者側からはほぼ防ぎようがない)からです。

    安心にもいろいろあって、大手には長期にわたって保証をしてもらえるだろうという安心感がありますね。
    クォリティーに対する安心という点でも、大手では確かにチェックが厳しい傾向にあります。
    その反面コストがかかる体質になっているため、同じ価格だと中小規模の会社ではワンランク上の仕様を実現できる場合もありますね。一長一短です。
    要は買い手が何を優先するかだと思いますよ。市場に様々な選択肢があることは良いことです。

    個人的には「大手かどうか」という点に、それほど拘る必要は無いと思います。
    何にせよ、売主、施工者を分けて考える必要がありますけどね。

  6. 206 匿名さん

    「資産価値の低下」ってのも確かに分かりにくい言葉ですね。販売当時の壁窓以外何もない生活感の無い共用廊下ってのもつまらない。みんなに花をかざってもらえると共用外廊下は特に良いのでは。資産価値っていうよりも、住人や周辺の人たちが見て、「幸せになる状況」かな。しかし、問題になるのは、資産価値だろうと幸せになる状況だろうと、あんまりに感性が異なり過ぎると、不幸せになってしまうかもしれません。良く、話に出てくるのは、子供なら何をさせてもいいという派と、親の責任派とに分かれたりしますしね。

    エアコンのグニュグニュのパイプは、見て幸せになる人はかなり少数派になるかと思いますので、小さい共用外壁に小さいビス打ちで壁に近い色ででもカバーつけてもらえると、ちょっとばかり+αの幸せになります。

    洗濯物は、・・・見て楽しむ人もいるかも(笑)しれませんし、極端な話、どっかの国の町みたいに、となりのマンションとの間に紐を引いて洗濯物を干しまくるのも、その町の味わいという観光客視点もあったりします。しかし、バルコニー前面は、せっかくタイル張りできれいに仕上げてあるんだから、その全体の雰囲気を布団干したり洗濯物見せたりしてしない方が、個人的には見ていて幸せに感じます。

    ミラーレースの件ですが、元来、外から中が見えにくい、という性質のレースカーテンです。西日対応として意味があるとは考えませんでしたし、経験したことはありません。ちなみに、ミラーレースは、かなりゴアゴアしてレースの質感としてはあまり良いものではないと、個人的には感じております。

    水平のブラインドは腰窓に、垂直(バーチカル)のブラインドは出入りもする掃き出し窓に向いてます(下の安定紐をはずすと閉めたまま出入りも可)。遮熱機能をもったものはアルミ製の水平ブラインドでは? 垂直ブラインドは、木のものも、布のものありますが、木の垂直ブラインドはかなり高価になります。垂直ブラインドの問題は、風が吹くとかなりバタバタします。エアコンの風も当たらないところが良いですよ。タワマンのような大きな窓は、カーテンの開け閉めが困難で厚みでゴアゴアするので、垂直ブラインドがぴったりです。特に窓が開かない大窓には。

    最後に、大手かどうか。明らかにコスト効率は、物件の土地代が下がる地方になるほど、大手のコスト効率の悪さ、人件費の高さなどが目立ってくるでしょう。住みやすさはそれぞれの物件ごとの議論でしょう。アフターサービスは拠点や本社が近い地域の方が良いかもしれません。企業が継続するかどうか(つぶれるかどうか)は、メンテナンス等で居住後も影響するでしょうが、大手だから潰れない、と言い切れるかは大手の質によるかもしれません。とはいえ、例えば、天下の住友といえば、潰れはしないだろうと、多くの人は考えます。

  7. 207 195

    195です。ご回答いただきありがとうございました。

  8. 208 匿名さん

    守備範囲外の質問かと思いますがお願いします。

    中古(築10年)の8階建てマンションの最上階に住んで半年ほどになります。
    お風呂やトイレ等の水周り全般の水圧が弱いのです。
    以前のマンション(1階)ではシャワーも全開にすると痛いぐらいの勢いでしたが、
    今のところでは勢いがなく重力に負けて弱々しい感じです。
    シャワーヘッドを交換して弱冠の改善はみられましたがさほどの変化はありませんでした。

    そこで、水圧を高めることはできるのか?
    あきらめるしかないのかお聞きしたいです。
    尚、貯水槽は屋上にあるタイプです。
    仲介業者は最上階はどうしても弱くなってしまうとの事でした。

    よろしくお願いします。

  9. 209 設計R(スレ主)

    >>206さん
    補足ありがとうございます。
    確かにバーチカルは揺れ出すとなかなか止まらないですよね。
    私も以前揺れに苦しみ下端にウエイトを仕込むなど苦労をした(かけた?)ことがありました。

    ミラーレースカーテンはものにもよりますが、紫外域〜可視光域〜赤外域まで一般レースカーテンの約60%位の透過率のものが多いようですから、紫外線対策や西日、熱負荷対策にも効果はありますよ。
    質感はゴアゴア・・・というのか「張り」が強いものが多いですね。
    プリーツが決まれば美しいシェイプを保てるので個人的には高評価だったりしますが、自重の無い薄手のものは扱いづらくなることは確かです。

  10. 210 設計R(スレ主)

    水圧を高めることは可能ですが、共用部の設備に手を出すことになるので、まずはマンション側の承認が必要になります。
    仮にやる場合は費用も安くはないので、更新時期でもない限りあまり現実的ではない気がします。
    シャワーの水圧は給水圧よりも給湯能力がネックになる場合が多いですのでご確認ください。
    また、トイレの給水は一般的にはタンクへの20A給水で、正常でも全開状態では機能していません。(バルブで絞らずとも便器側で流量が絞られます)
    *タンクレスでは給水圧が低いと流量が低下する現象が起きます。
    まずはメインバルブ(PSの中など)の開度を確かめてみることをお勧めします。

  11. 211 匿名さん

    すいませんが、教えてください。

    うちの築3年ほどのマンションの床は、
    リビングなどは直床で、洗面所だけ二重床となっています。

    今日、新聞でマンションの手抜き工事のことが取り上げられていたので、
    記事にも載っていたように、洗面所の点検口を見てみたところ、
    コンクリートスラブと床板の間が、木の棒で支えられていました。
    ゴムつきの金属製支持脚も入ってはいましたが、
    その間隔が適切なのかどうかはわかりません。

    記事では、最近は木材など使わないことが多く、
    基本的に手抜きだという意味のことが書かれていました。

    うちも瑕疵として修繕の請求ができるんでしょうか?

  12. 212 匿名さん

    私のとこも洗面下だけ空間が空いています。
    お隣もお風呂と思います。
    隣どうしお風呂と洗面です。
    このような間取りのデメリットなどあるのでしょうか?

  13. 213 匿名さん

    >>212
    いまどき、部屋は直床でも、洗面所などは二重床にするのは当たり前。
    メンテナンスのことがあるから。
    212の人は、そういうことを問題にしているんじゃないでしょ。

    あまり防音支持脚を使わず、
    木の棒で簡素に支えているだけなのが、おかしくないか?
    という意味。

  14. 214 匿名さん

    213の訂正


    誤  212の人は、そういうことを問題にしているんじゃないでしょ。

    正  211の人は~

  15. 215 設計R(スレ主)

    >>211さん
    仰られている状態を直接見たわけではないのでなんとも、、、な部分があるのですが、木材が床やその他箇所に使われていることはいたって普通のことなのでまずはご安心を。
    たとえ二重床であってもキワは木で組む場合も多く、木材が使われていないマンション内装はほぼ存在しないでしょう。
    加えて言うと、二重床工事に手抜きはあまり無いと思いますよ。手を抜いても作り手にとって良いことは少ないですから。
    (規定方法通りつくるのが一番簡単で、手を抜くのが逆にめんどう。)
    在来工法にくらべ、フリーフロアー(二重床上束の総称)での床上げやユニットバスの採用など、特に内装の世界では近年(と言ってもしばらく経ちますが)手抜きや腕の差が発生しにくい工法が確立しており、「手抜き工事の急増」などとマスコミや○○本で言われ煽られること自体が個人的には疑問ですらありますね。

    適材適所。要は使い方次第です。
    一般的に言って、木は非常に使い易く有用で高性能な材料なので、内装の世界では今後も使われ続けるでしょう。
    おそらくあと10年は木を超える同用途の素材は登場しないと思います。

    >うちも瑕疵として修繕の請求ができるんでしょうか?
    請求自体は出来るでしょうが、木が使われていること自体を瑕疵として問うのであれば、得られるものはないと思います。

    >>212さん
    ご質問の意味がよくわかりませんでした。
    ご自身の文章の内容をご確認の上、気になるようでしたらもう一度お問い合わせください。

  16. 216 匿名さん

    212の方は、まずは洗面下が二重床であることへの漠然とした不安と、その位置が隣戸の洗面と隣接していて何か不安が倍増するようなことがないか、というさらに漠然とした不安をお持ちなのでは。いずれも不安になるようなことではなく、洗面下が二重でないと、パイプのメンテナンスがやりにくくなるわけだし、また、隣戸も隣接して洗面があれば、水を使う騒音が互いに同じ条件で好都合になるわけです。

  17. 217 211

    スレ主さま、どうもありがとうございました。

    新聞に書いてあったのは、大要、、
    「洗面所の点検口をのぞいたら、金属の支持脚が使われておらず、棒で支えているだけだった。
     それを知り合いの建築士らに問い合わせたら、
     『いまどき木で支えるなんてあまりない。基本的に手抜き工事でしょう』と言われた。
     そこで、マンションメーカーに直すよう要求したが、
     当初、マンションメーカーは客の修繕要求を無視した。
     だが、新聞社の取材などで問題化したら、ようやく応じた」
    というものでした。

    それで、うちものぞいてみたところ、
    木を突っかえ棒のような感じで、支えに使ってあったので驚いたというわけです。

    木は、手でグラグラ動くような状態ではないものの。
    とくに接着されているわけでもなさそうなので、心配したのですが、
    スレ主さんからみて、それは特におかしいわけではないということであれば、
    あまり気にしないことにします。

    どうもありがとうございました。

  18. 218 夢~眠

    え~?なんか~怪しくないですか?止められていないって、、、なんか不安だな?

  19. 219 設計R(スレ主)

    仰られている状態を直接見たわけではないのでなんとも、、、な部分があるのですが、話を伺う限り、特におかしい部分は見受けられません。
    床部材は垂直荷重を支える部材と水平方向の振れを抑える部材とが別々だったりするので、仮に固定されていない部材があってもおかしいわけではありません。
    ・・・というか、二重床上用の束も垂直荷重だけを支えるように配置し、スラブには固定しない場合も多いです。
    一方で、「木材」はその特性(どこでもビスが効き易い)上、固定したい箇所にこそ使う傾向があります。
    また、木を「接着」して使用する場面はあまり多くないです。

  20. 220 匿名さん

    >>145

    >>138です。
    デベに問い合わせたら9.5mmでした……orz

    「下地」ってどうやったらいいのですか?
    3本釘打タイプのボード用Jフックを刺す前に
    壁に板か何か貼るとかそういう話ですか?

  21. 221 設計R(スレ主)

    下地とは壁面ボードの裏側にある「骨」で、後からの入れ込み施工は素人にはほぼ不可能です。
    場所によって下地はことなり、LGSもしくは木で構成されています。
    1キロ強の固定物でしたらt=9.5mmでも3本釘打タイプのボード用Jフック(下地関係無しで良いが、LGSには釘が入らないので当てないようにしたい)でも大丈夫だとは思うのですが、>>145では念のため下地がある場所にしっかりと固定することをお薦めしました。
    下地があれば5キロくらいでも大丈夫なので。

  22. 222 匿名さん

    若干それてしまいますが教えてください。

    主さんが下記からマンション購入するとして買いたい順位と簡単な理由をつけていただきたいです。
    ・三井
    ・住友
    ・三菱
    東京建物
    ・東急
    ・日本グランデ

  23. 223 匿名さん

    スレ主さま

    このたび中古物件を購入致しました。

    ■リフォームする予定です。
    対面式キッチンで木製のカウンターが設置されているのですが
    そのカウンターを木製⇒白系のカウンターにしたいと思っています。
    ですが、壁にシッカリと埋め込まれている角が丸いカウンターなので
    どの業者も提案が様々です。

    現状をご覧になられてないので、判断しがたいかもしれませんが
    スレ主さんでしたら、どの様なご提案をれますか?

    ■その物件は築9年目の最上階です。
    この掲示板でも色々な意見が交わされていますが、
    最近のマンションは外断熱が効いているので、それほど暑くないと聞きます。
    だた10年程前の鉄筋コンクリートマンションだと、どうなのでしょうか?
    周囲には、暑い、寒い、光熱費が掛かる、雨漏りすると言われ、些か心配です。
    またビルトインエアコンが、最初から付いているのですが、
    メンテナンスは大変なのでしょうか。

    お忙しいとは思いますが、ご意見頂けると助かります。
    宜しくお願いします。

  24. 224 設計R(スレ主)

    >白のカウンターに関して
    要望が白のカウンターですので白のカウンターを既存下地を使ってつくる提案をします。
    天板が白ミカゲなのか人工大理石なのかメラミンポストフォームなのかは予算と好みと下地剛性次第です。
    ちなみに余程気遣う方でない限り、積極的に大理石(ビアンコ)の提案はしないと思います。

    >築9年目の最上階に関して
    最近のマンションも外断熱は主流ではないと思いますが、ビルトインエアコンが設置されているような環境では、10年前だからと言って熱い寒いはそれほど気にしなくても良いと思います。
    以前も書きましたが最上階の屋上からの熱負荷は住戸に対する熱負荷の一部でしかありませんし、エアコンで解決できる程度です。
    マンションの熱負荷を憂うならば、タワーに見られるような南西向きのバルコニー無しハイサッシュFIX.ガラスがおそらく最も強烈です。
    (しかしその魅力は熱負荷の負担を補ってあまりある程のものなのでしょうけどね。)
    一般的な分譲RCマンションの最上階は、学生が住む賃貸アパートのロフトとはわけが違います。
    9年目の現時点で雨漏りが無い場合、今後雨漏りがするかしないかは運です。今後雨漏りした場合は諦めてその時対応しましょう。

    >エアコンに関して
    ビルトインと言っても住設ですから天井カセット式ではないですか?
    それであれば下面のパネルを取り外せるのでメンテ(基本フィルタ清掃)は難しくありません。
    もし天井内隠蔽(本体が見えない)+ダクト方式の場合は、点検口が適切な位置になければメンテナンスは大変です。
    ほぼ無いパターンだとは思いますが、その場合は専門の方にメンテを任せましょう。

  25. 225 設計R(スレ主)

    >主さんが下記デベからマンション購入するとして買いたい順位と簡単な理由をつけていただきたいです。

    私(消費者)が持つ「買いたい」という意志は物件単体に対してのものなので、デベに対する順位付けはありません。
    本当に、、、です。
    東京グランデさんがポジション的に他と違う印象を受けましたが、それはそれで良いのではないでしょうか。
    市場に様々な選択肢があるということは喜ばしいことです。

    ありがちな話ではあるのですが、実需の住まいをデベロッパーでランク付けしたり、過度にブランドに拘って選んだりしているうちは、本当の住まい選びができていないのだと思います。
    (投資目的なら別ですが)
    一方で、建築や住まいに対して疎い消費者に対して、わかりやすい指標のような存在としてブランド(やネーミング)を立ててやるという手法はうまいやり方だと思いますし、そのことによって消費者側が選び易くなっているということもまた事実です。
    否定はしません。  ・・・が、そこが住まい(マンション)の本質でもありません。

  26. 226 設計R(スレ主)

    ■訂正
    「東京グランデ」さんではなく、「日本グランデ」さんでしたね。失礼。

  27. 227 匿名

    すいません。初心者です。今の乾式壁って遮音性はどうなのでしょうか?136㍉の低層マンションです。

  28. 228 夢〜眠

    家の手入れに質問したいと思います。玄関が白い人造大理石です。見た目はいいのですが、手入れに困った。水ふきはしないほうがいいのですか
    フローリングは水ふきするとざらざらしますか?ガスレンジまえがやけにざらざらします。てでさわると白い粉がつきます。

  29. 229 設計R(スレ主)

    >今の乾式壁って遮音性はどうなのでしょうか?

    乾式遮音壁は厚さではなくその中身次第なので一概には何とも言えません。
    戸境壁には法規上防火区画が必要な場合が多いですが、遮音性能はマストではありませんので。
    参考迄に。(採用されている仕様とは異なる可能性があります)
    http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/syousai/syaonsei02.html

  30. 230 設計R(スレ主)

    >人造大理石の手入れは?
    人造大理石(テラゾー)は大理石チップを樹脂やセメントで固めたものです。
    白系大理石はアルコール(赤ワインなどが厳しい)類に極端に弱いのでお気をつけください。
    絞ったタオルでの水拭きなどは充分耐えます。積極的にしてOKです。
    通常、床材に水拭きできない素材を使うことはまずないですから。
    人大の系統でもメンテ法は異なりますので詳細は売主に問い合わせください。

    >フローリングは水ふきするとざらざらしますか?
    通常そのようなことはありません。

  31. 231 夢〜眠

    ありがとうございます。だけど、白くざらざらするのはなぜそうなってしまうのですか?マットをひこうかと思います。がよろしいでしょうか?

  32. 232 匿名

    24時間換気について教えていただけますか?

    少し前に新築マンションを購入、ウキウキと住んでいたのですが、ある日リビングおよび居室の24時間換気口(っていうのかわかりませんが…外壁とリビングの間を繋ぐフィルターつき換気口です。)から、茶色い水が白い壁紙を伝ってタラ~っと垂れてきているのを見つけました。

    大雨&大風の後だったので、下から吹き上げるような形で水が入ってきたのかもしれません。
    慌てて中性洗剤とスポンジで掃除したら、幸いかなり目立たなくはなりましたが…。
    再発を防ぎたいと思っています。

    ● ウチの24時間換気は、各部屋の居住者の判断で着けたり消したりが出来ません。
    これは、義務付けられてそうなのでしょうか?もしくはウチのマンションの建て方がそうなのでしょうか?
    24時間換気が義務化というのは聞いたのですが、台風の時ぐらいは切りたいと思っていまして…。換気が稼働している時に外部からの吸気を止めないでくださいと言われてます。


    ● ブレーカーが独立していれば、電気を絶ってしまえば落ちる、と思い試してみたところ、洗面脱衣所、トイレ、玄関などかなりまとめて落ちてしまいました。ほんとにひどい台風の際の最終手段としては使えそうですが、それなりに不便になるのは否めません。例えば、24時間換気の電気を、余っているほかのブレーカーに振り分ける…なんていうのは、相当大変な工事になってしまうのでしょうか?

    まだ施行主さんに相談してみていないのですが、上記質問含め、妙案がありましたらぜひアドバイスをいただけますか?
    ぜひお願いします!

  33. 233 匿名さん

    どんなマンションでも上階でかなり大きく飛跳ねられるとドンドンと音が聞こえて当たりまえでしょうか?

  34. 234 設計R(スレ主)

    >フローリングが白くざらざらするのはなぜそうなってしまうのですか?
    文面からだけでは不明です。

    >二十四時間換気について教えていただけますか?
    24時間換気の設置は法定(建築基準法)義務となっています。
    採用されているのは各部屋の壁にファンモーターが着いているタイプでしょうか?
    それとも各部屋には通気穴だけで天井裏(多くは洗面所など)隠蔽ファンからの集合排気タイプでしょうか?(←最近のマンションの場合このタイプが多い)
    スイッチを設ける電気工事自体は(特に後者の場合は)さほど難しくありませんが、取り付け箇所によってはそれにより生じる内装壁などの部分解体+復旧工事が若干やっかいなものになります。
    メーカーによっては外気取り入口の外壁側につける全天候型フードなどがあったかと思いますが、設置する場合は共用部への取り付けとなるため慎重に。

    >どんなマンションでも上階でかなり大きく飛跳ねられるとドンドンと音が聞こえて当たりまえでしょうか?
    「当たり前」というより「無理もない」といったところかと思います。

  35. 235 匿名さん

    スレ主さま


    白のカウンターに関して質問した者です。
    お忙しいところ丁寧なご回答、ありがとうございます。

    ■最上階に関しまして
    ご回答有難うございました。スラブは18cmの築9年マンションです。
    これから夏をむえるにあたり暑さが心配でしたが、ホッとしました。


    ■エアコン
    おっしゃられている通り「天井カセット式」でした。
    フィルタ清掃は難しくなく、メンテ・維持面での不安が
    ぬぐえました。

    本当にどうも有り難うございました。

    またカウンターに関して、もう少し質問させて下さい。
    (関係ない方々を含め、長々とスミマセン)

    ■角が丸い木製カウンター
    今現在の木製カウンターは真四角ではなく、角が丸いものです。
    そのため下地に使用する場合、丸みがある部分を綺麗に覆えるかまでは
    お約束はできないと、各社からナカナカ良い提案を頂けてません。

    一番確実なのは、手間とお金が掛かるのですが
    埋め込まれているカウンターを外して、白いものに
    付け替える方法なようです。
    →カウンターの周辺を壊す為、関係ない部分もリフォームすることになります。
     出来れば避けたいです。

    スレ主さんでしたら「白のカウンターを既存下地を使ってつくる提案をする」
    との事でしたが、丸みがある角は綺麗に囲うとなると、
    どういった方法でご提案して下さいますでしょうか?

    どうしても白いしたい気持ちがあり。。。
    リフォーム会社と話すにあたり、
    何かヒントをいただけると有り難いです。

    宜しくお願いします。

  36. 236 設計R(スレ主)

    新規天板を既存のR天板より一回り大きくした上でコグチまで覆ってしまえば良いようにも思えるのですが、各社さんが
    >丸みがある部分を綺麗に覆えるかまではお約束はできない
    というからには、きっと奇麗に「納める」ことが難しい状況なのでしょうね。
    一度丸みのある端部を落とすなどしては?とも思いますが、きっとそれも難しいのでしょう。
    なにせ現場を見た人が難しいと判断しているくらいなのですから。
    申し訳ないのですが、見ていない私から言えることは、その程度です。

  37. 237 物件比較中さん

    非常階段の造りについて質問させて頂きます。
    18階建てくらいのマンションの場合に、非常階段はスチール製とコンクリート製ではどちらが良いと思われますか?
    見た目の良さでは、勿論コンクリート製のほうが良いに決まっていますが、東京で関東大震災並みの大地震が起きた場合には、スチール製のほうが柔軟性が有るので大きな揺れや歪みに対する強度が、コンクリート製よりもはるかに優れているように思うのですが実際にはいかがでしょうか?
    大地震などの非常事態に本当に役に立つ階段は、スチール製かコンクリート製かを教えて頂きたいのですが。
    宜しくお願い致します。

  38. 238 夢〜眠

    あの、スレ主さま、フローリングは油かはねるから水ふきをしました。それ以外は何もしていません。それなのにざらざらします。さわると白い粉がつきます。ワックスがとれたんでしょうか?

  39. 239 匿名

    こんにちは
    一つ質問をさせてください。

    24時間換気ですが、雨の日でもつけっぱなしが理想なのでしょうか。
    シックハウス対策だと伺ったのですが、雨の日に外気を取り込むことで、
    部屋の湿度が上がり、良くないのでは?との疑問を感じています。


    よろしくお願いします

  40. 240 匿名

    スレ主さんはいい人だなぁ。すべての質問に解りやすく答えてくれる。

    で、>238のざらざらが気になるかた、わかりませんと既に回答貰ってるんですからしつこいですよ。

    私の経験だと油汚れが残っているだけなので頑張って掃除しなさい。ぐらいしかいえないなぁ。
    油があるのに水ふきすると余計汚れがめだったり、ざらざらしますよ。
    どーしても嫌なら業者に頼んでしまいなさい。

  41. 241 匿名

    夢~眠さんは投稿する前に一度自分の文章を読み直した方が良いのでは。必ず誤字が入るうえに元々の質問内容が回答に困るレベルのものばかりな気が。

  42. 242 匿名さん

    ケチつける様で悪いけど、要するにこのスレって
    「当方建築についてはド素人よりはマシなので知ってる範囲でお答えしますよ」
    というスタンスで立てられたスレだよね?^^;
    もしも俺が質問者だったら、同じ質問内容の関連スレに行って便乗質問するか
    それが無い様だったら独自にスレ立てて、確実に答えてくれる人を探すけどなぁ…。
    もちろんそれだとハズレもたくさん引く事になるとは思うけどさ。

    実際見てると空振りに終わってる質問や、質問が質問になってないケースもある様だ。
    スレ主さんの回答は、回答してる範囲では的確で良心的な内容だとは思うけど
    独立したQ&Aスレ(?)をわざわざ立ててる行為自体には違和感を覚える。
    お店を開いて質問者を集めるくらいなら、数多あるスレッドの中から自分が答えられる
    質問を自らセレクトしてアドバイスしてあげた方が良くないかな。

    一頃いた「ゼネコンボーイ」を思い出したよ俺は・・・。

  43. 243 匿名さん

    スレ主さんは、正面きって有益なスレを立ててくれています。
    あちらこちらに勝手に移動しながら断片的なアドバイスをするよりも、一定のスレにいてもらえれば、更に重ねて質問が出来るし、皆のために大いに有意義な事をして頂いていると思います。
    今後も頑張って頂ければ、とても有りがたいです。

  44. 244 夢〜眠

    あたしもそう思います。

  45. 245 匿名

    >>242
    それならあなたが他のスレ言って質問すればよいのでは?
    他に「的確で良心的な回答をしてくれるスレ」があればの話だけど。
    知識豊富な人が答えてくれるスレだからこそ私たち質問する側にとって価値があるということに気がつかないのかな。
    まあ何も考えずにとりあえずケチをつけてみたかっただけなのだろうけどさ。

  46. 246 匿名さん

    大変興味深い数々のお話参考になります。スレ主様ありがとうございます。

    質問させてください。
    ドライエリア付き住戸(いわゆる地下住戸)のデメリットとして湿気があげられていますが、
    それほどひどいでしょうか?
    日照が確保されていればいくらかマシですか?
    完全地下でなく、3分の1くらいが地面より下になるような部屋もやはり湿気はひどいでしょうか?
    通風に気をつけたり、24時間換気を稼動させていれば問題ないでしょうか?

    ほかのデメリットもあれば教えていただけるとありがたいです。

  47. 247 サラリーマンさん

    18階建てくらいのマンションの場合に、大地震でベランダは玄関もベランダもスチール製やガラスとコンクリート製ではどちらが良いか興味あります。
    廊下を歩いている時に外れて落ちてしまわないかどうかなんです。
    へんな質問ですいません。

  48. 248 入居予定さん

    質問が切れ目無く出されている時に更なる質問で恐縮ですが、教えてください。
    もうすぐ引渡しなのですが、LDの照明が決まっていません。
    長方形(3.1m×4.8m位)の約11畳のLDです(東南角で南:バルコニー、東:窓2箇所)。
    フローリングは濃茶色、壁と天井は白色です。
    引掛シーリングが長辺の天井中央に2.2mほど離れて2箇所付いています。
    照明を選ぶ場合、スレ主さまなら以下のどの案を選びますか?
    あるいは、以下の案以外のアドバイスなどもいただけると幸いです。
    案①⇒同じ蛍光灯シーリングをつける場合、(4.5~6畳用×2個)で明るさは大丈夫でしょうか?
    案②⇒同じ意匠で大小(4.5~6畳用+6~10畳用)にして、入口手前に大、奥に小とし、明るさとともに
       広さも演出できるかと。逆に明る過ぎますか?
    案③⇒リビング側に蛍光灯シーリング(6~10畳用)、ダイニング側に似た意匠のペンダント。
       (ただし、ペンダントはダイニングテーブルの真上から少し外れます。)
    ちなみにリンクの照明機器(例として4.5~6畳用)を予定しています。
    http://www.nelt.co.jp/navi/hl_lka/7lkz786lsg/l.htm
    よろしくお願いいたします。

  49. 249 設計R(スレ主)

    >非常階段に関して
    スチール製階段もコンクリート製階段も、非常時には同じように役立ちますのでご安心ください。
    なぜなら今販売されているマンションに設置されているような非常階段であれば、その仕様を問わず、震災時に階段単体が使用不能になったり倒壊するとは考えにくいからです。(建物根こそぎ・・・の場合は差異が出ませんので)
    スチールも鉄骨+コンクリート二次製品のもの(現在主流?)や、階段踏面までスチールのもの(今の分譲では見かけない)までありますね。
    RCのメリットは足音の響きが小さいことで、2階や3階に住まわれる人にとっては見逃せない大きなポイントです。
    見た目は好み次第で、一長一短でしょうか。
    力強いRCの魅力がある一方、鉄骨+アルミルーバー囲いの軽快な意匠が似合う建物もありますしね。
    コスト的には鉄骨が有利です。また、建築物の剛性バランス上、剛性の高い非常階段(RC)を建物本体に繋げたくない場面もあると思うので、作り手側からすると鉄骨造が使いやすくはあります。

    >フローリングをさわると白い粉がつきます。ワックスがとれたんでしょうか?
    残念ですが、文面からだけでは不明です。

    >二十四時間換気は雨の日でもつけっぱなしが理想なのでしょうか?
    「何にとって理想的なのか?」にもよりますが、仮に「住む人にとって」であれば、雨の日でもつけっぱなしが良いとお答えできます。
    また、雨中の24時間換気が建物にとって悪い影響を与えるかというと、そうでもありません。

  50. 250 匿名さん


    カウンターに関して質問した者です。
    スレ主さんのアドバイスを念頭において
    リフォーム会社へ相談してみたいと思います。

    掲示板越しですが、スレ主さんのお陰で
    不安が緩和されました。
    お忙しいところ有難うございました。

    沢山の方々が抱えている住まいの悩み、
    またそれを解決する方向へ向けてくださる
    スレ主さんの回答、とても参考になります。

    最初にスレ主さんがおっしゃっていましたが、
    スレ主さんが詳しくない分野には、その分野に
    長けている方からアドバイスを頂いてと・・・
    色々な疑問をもつ私のような者と、詳しい方々とが
    気軽に集える場になるといいなと思います。

    様々な意見があるとは思いますが、些細な悩みでも
    何かあれば「とりあえず、ここを見てみようかな」
    と思えるスレが出来て、有り難い限りです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸