- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-03-16 23:00:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
-
1
匿名さん
1.演奏中、窓は閉め切る
2.隣家への壁に背面をつけない
3.防音シート、マットの使用
上記3つは最低限必要(防音マンションでない限り)
隣接するお宅へ一言話しをしておくと尚好ましい。
マンション構造を確認し、建物に応じた対策を講じる。
マンションと一括りに考えてしまうとトラブルに繋がる事もある。
-
2
匿名
ピアノも含めて、音楽やる人は気を使うべきです。私もピアノと歌をやっているから人事じゃないです。練習させていただいていると思った方がいいです。何より私自身が物音に弱いので、斜め下の住人が9時以降も弾くのがものすごく嫌です。テレビつければ聞こえないけど、へたくそなくせに得意げに夜も弾こうとするその精神が許せないです。よっぽどうまければここまでイライラしないんですけど。
といいつつ私も分譲賃貸だから防音室も工事も無理なので、グランドピアノの下にタンスとか使わない暖房器具とか本棚とか置いて振動減らすようにしてます。毛布も三枚かさねて、防音カーテンつるして昼間もあらゆるドアやカーテン締め切って弾きます。エアコンつけないので真夏はサウナです。
他人を考えられないやつはへたくそなやつです。ちなみにグランドピアノとアップライトの音の大きさに関して、差はそんなにないです。むしろアップライトのほうが壁にくっつけて置く場合が多いのでかえってやっかいです。
-
3
匿名さん
電子ピアノを弾いています。
外に音をだしたことはありませんが、気になっていることがあります。
打鍵の音が結構するのです。私は男ですが、タッチが強いせいかもし
れません。フォルテのある曲はほとんど弾きませんが(バッハが主)
一応、10時過ぎには弾かないようにしていますが、どんなもんで
しょうか?
一般的な話で結構です。
なお、隣近所からは、テレビの音は聞こえてきません。上階からの
足音もほとんど聞こえません。
規約では夜9時までということになっていますが、これは、管理人
さんに聞いたら音を出した場合だそうです。
一人だけ大型ピアノを持っている人がいるのですが、その人は、
部屋を防音にしているそうです。他にピアノを持っている人が
いるかどうか良くわかりません。ピアノの音が聞こえてきたこ
とはありません。300戸ほどの東京郊外のマンションです。もし
かしたら、ピアノは昔ほどは人気がないのかなとも思っている
のですが・・・子供は結構いますが・・・。みんなヘッドフォン
でやっているのかな、とも思いますが・・・。
-
4
匿名さん
うちは電子ピアノですが、8時過ぎはヘッドフォンですよ・・
10時って勇気ありますね。
子供の通ってる教室のお母さんがたは、9時過ぎは弾くなと旦那さんから言われるーと
言ってました。
長年住むところならば、近隣の方とトラブルにならないよう最大限気をつけたほうがいいと
思います。夜は静かなので、昼間よりも響きます。打鍵の音は聞こえないと思うのですが、
ピアノの音そのものが危険かなぁと。生ピアノじゃないからテレビくらいの大きさかなとは
思いますが、、、夜だったらヘッドフォンでオッケーなのでは?
うちは生ピアノ購入予定ですが、サイレント機能つきにして夜練習するときは
ヘッドフォンにしようと思ってます。
-
5
匿名さん
3です。
4さんは、私へのコメントですか?
誤解されてるようですが、私は一切、ピアノの音は
外に出さない(スピーカーの音は出さない)のです。
昼も夜もです。
使う時は必ずヘッドフォンです。ただ、打鍵の音が結構
大きいので気になっているのです。打鍵のほうは、
静かにしようがないので・・・。振動もあります。
今までヘッドフォンなら、10時くらいまでなら
なんとかなると思い込んできたのですが、どうなのか
な、という質問です。
今までクレームが来たことはないのですが、だいたい
クレームが来る時は最終段階(人間関係壊れても
覚悟の上で相手は言ってきます)のことが多いので・・・。
-
6
匿名
>>3、4様
音よりむしろ打鍵音のほうが響きます。壁に寄せるなら、カーペットや専用のパネルを入れてからのほうがいいです。
また、長時間練習されるのでしたら、指の練習と割り切ってもヘッドフォンはかなりつらいです。ヘッドフォンが落ちてきてわずらわしいですし、ヘッドフォンを外したときとの落差がすごいですし。
生ピアノならば、ピアノの中にいれる防音シートや、ピアノの下に敷くマットがありますのでそちらをお勧めします。パネル式のものもあるので、ピアノ設置後も大丈夫かと。
うちは教室をしているので、防音シートの他に厚めのカーペットを敷いてます。周りの方に挨拶にも行きましたが、逆にピアノあったんですか?って聞かれました。
-
7
匿名
ピアノ住人の隣の部屋の人間でした。
防音とは関係ないですが。。
私の隣の方は毎日何時間もピアノをひいてます。うんと静にして床にべったり張り付かなきゃ気にならないくらいでしたが。
でもそのうちかっこいい曲だなーとか、切なくなったりとか、むしろCD変わりになってました。練習が始まるとわざわざ窓開けてテレビ止めて聴いたり(^^;
挨拶にもこられましたが、とてもいい方でした。もう引っ越されてしまいましたが、たまに演奏会のチケットを送ってくださいます。その方は何とコンクールで優勝しピアニストになってます。
今はちょっとさみしいですね。
-
8
匿名さん
>3さん
下階や隣の方に一度、伺ってみるのも良いかもしれないですよ。
おっしゃる通り、限界が来て怒鳴りこんでこられるよりは
挨拶がてら先手打っておいた方がトラブルになりにくいと思います。
>7さん
ピアニスト程の演奏なら聴く事が出来ますよね。
もちろんピアノの音自体嫌いな方もいると思いますが。
聞かされるのが子供などの練習音では無くて良かったですね。
-
9
匿名さん
ピアノ可であっても、何してもいいってわけではないですものね。
近所付き合い大事ですから。
付き合いたくなければ、尚のこと[負]の付き合いが始まらないようにしなくては、と思います。
隣や階下に、音の確認、聞こえるようなら、時間帯の相談をするとか、事前にしておいた方がいいです。
-
10
匿名さん
6様
生ピアノ購入予定のものです。
サイレント付のものを購入予定ではありますが、できたら規約で許可されている時間内は
生で練習したいのです。とにかくマンション住民同士でのトラブルには絶対なりたくないので、
カーペットやパネルなどの評判のよいものはないかと探している最中です。
「ピアノあったんですか?」と言われるくらいに優れた対応をされているのですね!
具体的にどのような製品を使われたのか教えてください!
ネットで見てもなかなか実際の効果が分からず、しかもピアノを買ったあともうるさくても
必ずクレームがくるとも限らず、クレームがこないから聞こえてないのかな?と思っていたら
怒りが「最終段階」になって切れられてもすごく困るので万全の対応をしておきたいので・・・
-
-
11
匿名
>>6様
10です。防音シート(ホームセンター)の上に防音カーペット(楽天)をしき、防音三重カーテン?(楽天)にしました。カーテンとカーペットだけでも全然ちがいますよ。ピアノの下にはタンスや本や、普段あまり使うことがないものをびっしり詰め込んでます。ピアノの位置も、壁にくっつけないのがコツです。もしグランドピアノでしたら、中に入ってる譜面台だけ外して上蓋?をしめ、その上に譜面台を置くといいです。ほこりが入らないし、さらに音量も減るのでおすすめです。また、壁にたてかけるだけのパネルもあるのでネットで探してみてください。
また、ピアノにはカバーのほかに使わない毛布をかけてます(湿気がこもるので、週に一度屋根を開けて換気してます)。
ピアノの中にいれるシートは、残念ながら会社がなくなっていました。ただ、別の会社ではありますが販売していましたので、ネットで見てみてください(^^)
そういえば音量をさげる装置があるみたいです。
-
12
匿名
私はピアノ弾くけど、つくづく周りの方が人間的に大人の方で良かったな。感謝。もちろん防音対策も時間も気をつけてます。
ピアノ可だから弾くけんりがあるとか、うるさいからだめとか、どちらの立場の方も幸せに暮らす権利があります。ピアノ不可に置くのはありえませんが。今は自己主張ばかりの楽器家庭が増えて、同じピアノ弾きとして腹が立ちます。もともと裕福な方の家にあったのが、誰でも楽しめるようになった。いいことのはずなのに。
ピアノも含め、いっそのこと楽器を置くための免許でもあればいいのに、なんて思います(^^;)
-
13
匿名さん
昔は、あちこちの家庭からピアノの音が聞こえてきま
した。
最近は、街を歩いても、滅多にピアノの音が聞こえて
きません。
消音、無音装置で弾いているのか、それとも楽器その
ものが人気なくなったのか・・・
私は両方ともにありうると思っています。
楽器弾く人は減ってないでしょうか? 修練期間
がかなり長いので、続かない人が多いのではないか
と思っています。
-
14
匿名さん
昔は、お金持ちの習い事の代表でしたよね。
○○ちゃんが、ピアノを弾いている、と、近所付き合いのある時代は思いました。
現代のように近所付き合いがないと、ただの騒音になってしまうのだと思います。
-
15
匿名さん
私(40代)の子供の頃は、近所の女の子は皆ピアノを習ってましたね。
今思うと、その頃の流行もあった様に思えます。
最近は、周りでもピアノを習わせてる家が無いですね。
マンション住まいの方が多かったり、共働きのご夫婦も増え
習い事の送り向かいが難しいのも理由かもしれません。
少数派になると風当たりも強くなったり、情報交換が出来ず
トラブルに繋がったりするのかなと思いました。
-
16
匿名さん
>現代のように近所付き合いがないと
ある意味進歩したのかも・・・
私(50代)の頃は、隣がピアノ買ったから、
うちも・・・・、という家がかなりあった。
消音装置なんてなかったから、ピアノ購入
すると、すぐ隣近所に伝わった。
箱形でも、車より値段高かったから、見栄の
道具としてはすごかった。
-
17
匿名さん
近所付合いが満つだからこそ、嫌な事でも言えない場面もあり
少数派に入らない様に保ったりしたものでした。
ただ、家族構成や事情が解っているので自分で消化出来たのだと思います。
今も昔も近所付合いは難しいですね。
-
18
匿名さん
うちはアパートだったから、オルガンでした。
今考えると、そこまでしてする必要なかったですね。
かえって悲しい。
-
19
匿名さん
>近所付合いが密だからこそ、嫌な事でも言えない場面もあり
昔のほうが近所づきあいが良好だった、なんてのは
錯覚でしょう。
ピアノを聞かされて、文句も言えず、我慢していた
人は多いと思う。文句を言えば、買えないひがみと
か言われかねないし、芸術がわからないのか! な
ど勘違いしたことを言われる可能性もある。
現代が、近所づきあいが良好とは言わないけれども、
お互い静かに暮らすというのが、文化的生活だと
思う。
たいていのマンションは2時間ほどは我慢してくれと
規約に書いてある(あるいは暗黙)だけど、2時間も
我慢するというのは大変なことだと思う。
練習はヘッドフォン。みんなに聞かせる特別な場合
だけ、スピーカーから出すというのが原則のような
気がする。
-
20
匿名
今でも、「買えない者の僻み」、「芸術の解らない者」であることは変わりませんよ。
2時間我慢しろなどと言う規約も初めて聞きました。見たこともありません。
たいていは「朝何時以前、夜何時以降は禁止」となっているだけで、その範囲内であれば自由です。
当然、消音の義務などありませんよ。
だいたい、ピアノが騒音になるような建物なら我慢するしなないでしょう。
嫌ならば規約で禁止しすれば良いのではないですか。
-
21
匿名さん
昔は、下校途中にピアノを練習している音が聞こえてきたら、じっととまって聴いていたものでした。
少しお姉さんが弾く曲ブルグミュラーを先に耳で覚えていたりして。
お隣のおともだちと、お隣同士で窓をあけて連弾したりもしました。
掃除の時間や、下校の合図、図書館の閉館時間、などなどピアノ曲がかかっていたりもしました。
うるさいなんて思いもしなかったですね。自分も(夕方までですが)弾いていたし。
マンションはでも、まぁ、密閉された空間だから、配慮は必要だと思います。
-
22
匿名さん
>「買えない者の僻み」、「芸術の解らない者」であることは変わりませんよ。
昔はともかく、現在はこのような考えは、ほとんどしないと思います。
良くも悪くも、子供の自主性を重んじる家庭が増えました。
芸術方向でも、バイオリンや絵画、、バレエ、ダンス、お芝居のレッスン、、、
子供たちの選択肢は広がり、ピアノを習いたい子供は、いなくなっています。
あこがれの対象でも、お金持ちの象徴でもありません。
芸術は、押しつけるものではありません。
それがどんなに優れていても、興味のない人にとっては、不要なものです。
まして素人の技術レベルを芸術だと、他人に理解を求めるのは、無理がありますね。
-
23
匿名
ピアノもですが、声楽も迷惑。殺人事件でもあったんじゃないかと。。気持ち悪い歌声。昔は音楽やってたから慣れていたつもりなのに。
やっぱり演奏する人が変わるとただの騒音ですね。
-
24
匿名
>>22
正に買えない者の僻み、妬みですね。
賢い子供は親の懐具合を察して贅沢は言わないものです。
誰もピアノに限った話などしていませんよ。
バイオリンの音なら許せるわけではないでしょうに。
-
25
匿名さん
妬みを持つほどピアノって高額なもの?
24はお金持ちの象徴とでも思っているのかな?
-
-
26
匿名さん
ピアノもぴんきりですよね。うちは150前後のアップライトを検討中ですが、中古だったらほんと
下はいくらでもあるし、上も500万のスタンウエイとか限りがないです。
バイオリンも同様ですけどね。
子供の習い事程度だったらお金はさほどかかりませんが、その先音大へ・・などとなると
結構な額になるので、お金持ちしか受け付けなくなる世界ではあるのは今でも間違いないとは
思います。
-
27
匿名さん
>お金持ちしか受け付けなくなる世界ではあるのは今でも間違いないとは
一般的にはそこまでいかない。
才能があれば、誰かがお金だしてくれるものですよ。
ピアノ演奏だけで食べていけるのは、世界で年間に
ひとりくらいでしょ。音大にいっても、ピアノの
先生にしかなれない人が大部分。昔は、娘をピアノ
の先生にするというのも、ひとつの流行ではあった
と思いますが、ピアノ練習が好きなこどもがかなり
減っているので、役にたつ能力ではなくなっています。
趣味にしても、聞かせられるレベルまで持って行く
のは大変ですね。
-
28
匿名さん
同級生にピアニスト目指してる子がいました。
と言うより母親がさせたかったみたいですが
友達とも遊べず学校が終わると練習
その子の家の前を通ると常にピアノの音がしてました。
現在は服屋でバイトです。その前は飲食店。。。結局フリーターです。
燃え尽きたと言うか、やりたい事も特に無いし何もヤル気がおきないそうです。
芸術的職業は、やはり難しいものですね。
-
29
匿名さん
才能があれば誰かがお金を出してくれるもの??
よほどの才能がなければ、そうそうはいないのでは。。
辻井さんもあそこまでいくのには、ほとんどが自費だったのでは。
企業もスポンサーを次々と降りている時代ですよ。
そんなうまい話はありません。
家庭が裕福で子供の教育や芸術にいくら投資しても惜しくない、というご家庭が
音楽の道に進むのでは・・・
経済効率で物事を考えてない感じを受けますけどね。
そういうご家庭は。
一般庶民とは感覚が違うという感じ。
-
30
匿名さん
>29
わかってない。
お金をいくらかけても駄目なものは駄目。
才能があれば、ピアノの練習場を貸してくれる奇特な
人もでてくるし、親だって、家を担保にしてでも、と
出してくれる。
特にクラシック畑はそうだ。
むずかしい曲も弾けてあたりまえ、その上に魅力が
なければ、誰も金を出して聴きにきてくれない。
音楽以外を売り物(美貌とか)にすれば、ピアノは
二流でも食べていけるかもしれないけど・・・
もう、ピアノの先生ですら食べていけないのではない
だろうか。
-
31
匿名さん
ピアノや音楽は、掛けた時間とお金と労力に見合うリターンがある人なんてまずいません。
だからこそ、見返り(収入)のためではなく教養のためだけにお金をかけられる
ゆとりのあるうちがやるものなんですよ。現実は。
でもお金持ちじゃなきゃ音楽できないなんて風潮は本当はいやなんですけどね。
-
32
匿名さん
お金持ちがすべてピアノを選択しているわけではありません。
子供がやりたいこと、親がやらせたいこと、それをしているだけです。
ピアノをやってない子が、羨ましがっているわけではないんですよ。
いずれにしても、そんなにお金持ちの趣味ならば、防音の方も、それ相応にやってくださいね。
芸術を聴かせてあげる、という発想は、どこに行っても通用しませんから。
-
33
匿名さん
暖かくなってきたら、マンションなのに窓開けたままピアノ弾く人増えませんか?
ピアノを習う=富裕層ならば防音にもお金掛けて欲しいですよ。
それ以前に窓くらい閉めれば良いのに。
自分勝手な心を持つ人に、人を感動させるピアノは弾けるのでしょうか。。。
-
34
匿名さん
知り合いは、一軒家の地下にオーディオルーム作って、思う存分、クラシックを楽しんでいる。
彼は、アパート時代は、ヘッドフォンで聴いていた。
マンション時代は、防音室に改造し、でも大音量にはしなかった。
収入が高くなり、念願のオーディオルームのある戸建を建てた。
趣味は、自分の能力範囲で、するものじゃないかな。
音漏れするマンションに住み、他人に負担をかけなきゃ練習できない、それを豊かと言えるのか?
-
35
匿名さん
ピアノを弾きたいから、郊外の一戸建てに住む、という考えはあってもいいと思う。
郊外だったり、駅からバス便だったりすれば、土地が安いから、一戸建てなんて
簡単に手が入る。
ま、騒音問題なんて、究極の解決はそれしかないわけだけど。
周囲が畑ばかりだったりすれば、一切の防音設備が必要ない。
-
-
36
匿名さん
本当に周り畑ばかりの一軒家じゃないかぎり郊外の一戸建てだって音は聞こえる。
周りの畑だっていつまでも畑とは限らないし。
結局お互いに「配慮して」「許容する」しかないでしょう。
-
37
匿名
>>34
それを負担と感じる心が貧しいのです。
心の豊かな人なら許容出来るはずです。
-
38
匿名さん
自分で騒音だしておいて、他人に心の豊かさを求める
なんて、なんて自分勝手な人なんでしょう・・・
私もピアノ弾きますが、ただただ、他人には申し訳ない
という気持ちです。
防音室は買えないので、ほとんどの時間は、ヘッドフォンで弾いて
います。
とにかく、他人に”我慢せよ”という発想は根本的に
間違っています。このスレッドは、いかにして、音
漏れを少なくするか検討するためのものでしょう。
なんで自分の芸術が理解できないのかを愚痴るための
ものではないと考えています。
自分の芸術=他人にとっては騒音 ということが
理解出来ない人は、別スレッドで議論してほしい。
-
39
匿名さん
喫煙でも言われているけど、
一部の身勝手な人のために、
気を遣っている人まで、肩身が狭くなっているよね。
ピアノを弾くことが悪いわけじゃない。
隣人との調和が取れていれば、問題ないことなんだから。
-
40
匿名さん
スゴい田舎に広い土地を購入して、中心に家を建てた人がいる。
草原の中にポツンと建っている感じで、近くに住居が全くない。
夜、星を眺めながら、音楽を聞いた。究極の環境だった。
奥さんと子供は来ないから、パパだけの楽しみらしい。
一般の人は、ここまで出来ない。金銭面もそうだが、
本当に一人だけの世界なので、寂しくて暮らせないかもしれない。
多くの人は、他人の中で暮らしている。
だから自分基準ではなく、他者への配慮は、欠かせないことだと思う。
-
41
匿名さん
>>38
>>私もピアノ弾きますが、ただただ、他人には申し訳ない
>>という気持ちです。
ほんとにただただ他人に申し訳ないと思いながらピアノ弾いているのでしょうか?
こんな考えでピアノを弾くなんて辛過ぎますよね。
何故あなたはそんな思いまでしてピアノを弾かなければならないんでしょうか?
私には理解に苦しみますので是非とも教えてください。
-
42
匿名
>>38
誰も騒音など出していませんよ。
受け止める側の心の貧しさがそれを騒音に感じさせるのです。
貴方は自分の気に入らない音は全て騒音として片付けてしまうのですか?
貴方にとって嫌いな相手は犯罪者か公害と言うことですか?
これを心が貧しいと言わずして何と言うのでしょうか。
-
43
匿名さん
別につらくないですが・・・
ヘッドフォンをはずして、みんなの前で披露できるのを
楽しみに、毎日練習しています。
自分の弾いた音を録音して、自分で聞けるので、
これもなかなか良いです。
つらいとは全然思っておりません。むしろ、下手な
ピアノがみんなにばれなくていいかなと思っています。
-
44
匿名さん
>42
処置なしですな。
確かにあなたは、年季の入った中途半端なお嬢様のようです。
(ピアノ至上主義者が、若いはずがない)
(本物のお嬢様は、社会性を学びます)
まあ、いいや。
ココまでいくと、ツリって気もしてきた。
-
45
匿名さん
42の心が貧しいって事?
雑音は雑音。聞きたく無い音聞かされる人の気持ちになって
考えられない、下手くそなピアノの雑音垂れ流す貧しい人
-
-
46
匿名
-
47
匿名
>>44さん
処置など無用です。(と言うよりも何も出来ませんけど。)
他人の趣味をとやかく言う権利は貴方にはありません。
聞きたくない方は耳栓でもどうぞ。(聞く聞かないは貴方がたの自由ですから。)
-
48
匿名さん
45さんではないですが・・・
あれだけ自尊心の高い人ですもの。
金銭的に不自由なくても、
それなりのポジションを与えられるなら、プロになっていただろうさ。
趣味って言ってるあたりで、レベルが分かりますよ。
たぶん、その程度です。
イヤ、下手を非難しているのではないですよ。
「わたくしの芸術を聞かせて差し上げますわ」って人の演奏、心地よいと思います?
-
49
匿名
結婚、出産を期に一線を退いて、今は趣味として弾いているのですが、いけませんか。
アマチュアでもプロ以上の技術を持った方は沢山いらっしゃいますよ。
聞きたくない方は聞いていただかなくて結構ですので耳栓でもしていて下さいな。
-
50
匿名さん
「わたくしの芸術を聞かせて差し上げますわ」って人の演奏、心地よいと思います?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)