- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-03-16 23:00:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
-
1376
匿名
規約に抵触しているならば、団結せずとも組合は対応します。
長期間に渡って何の対応もないならば、規約に抵触している可能性は低いでしょう。
貴方が慣れるしかないですよ。
ピアノ不可のマンションを買わなかったのは貴方自身なのですから。
-
1377
匿名さん
ピアノ可の物件でも新築だと住んでみないと近隣にピアノ弾く住民がいるかいないか分からない。
途中からピアノ買う住民も出てくるだろう。音に気を付けて弾いてる人はほんのごくわずかでしょう。
ピアノ弾きはレベルが低く、自分が周囲に迷惑かけてると思ってない。ただ自己満足してるだけ。
だから平気で大きな音出して、ピアノ弾いて苦情言われたら開き直ったり、言い訳したり、逆切れする。
みるからにみっともない。規約に記載してますよ「音で周辺住民に迷惑をかけてはいけない」と。
ピアノ弾きに読解力がないのでしょう。道徳もかけてると思います。
-
1378
匿名
その迷惑の中身が問題なのです。
誰かが言っていましたが、完全防音でないマンションなのですから、音が聞こえるのは当然なのです。
一切音が漏れないようにしい限り迷惑だという主張は受け入れられないでしょう。
規約違反に問われるのは客観的に見ても通常の生活に支障があるような大きな音の場合のみです。
-
1379
匿名さん
誰も音が漏れないようとは言ってないと思いますよ。かすかに聞こえてくるのと、TVの音迄
かき消される音では随分違ってくるのではないでしょうか。
生活音は仕方ないでしょう。ピアノの音は生活音じゃないです。
毎日部屋全体にピアノの音が響き渡ってる場合我慢しろ、もしくは引っ越すればいいと言うのでしょう。
そう言う人は人の痛みも辛さ何も理解しようとしない冷酷な人なのです。
-
1380
匿名さん
>規約違反に問われるのは客観的に見ても通常の生活に支障があるような大きな音の場合のみです。
ピアノの音って十分生活に支障をきたす大きな音なんだが。
-
1381
匿名
つか、日常生活でピアノ程でかい音がそもそもないから
-
1382
匿名
だいたいマンション内でピアノを弾くこと事態が、アンポンタンかトンチカンしかやりませんよ!
-
1383
匿名さん
-
1384
匿名
非常識な人に常識を求めても無駄です。無駄。
色々悩んでも徒労に終わるだけです。無駄な時間。
下手に丁寧に熟考し忠言しても不快な逆ギレにあうだけです。
音には音ですよ。
ホイッスルなら数100円ですからそれでピアノに向けてリズムを刻もう!
おもちゃの太鼓もいいですね。
変調なリズムになってもまずは練習ですし、幼児が好き勝手に吹いたり叩いたりするのもかわいらしいです。
ね!同じ楽器同士、仲良く演奏しましょう。
え?うちのピアノのリズムが乱れる?ピアノ演奏に迷惑?
打楽器はお嫌いですか?
-
1385
匿名さん
>>1376
>>1378
騒音元なのかしら?
過激な発言ですわよ。
マンション内では、普通の生活音とは比較にならないほどの騒音がピアノ音なので、問題になっているんですけど。
普通の家庭では、ご近所の迷惑にならないように配慮しているんです。
うちの隣は、サイレントピアノですし、うちは音量調節できるエレクトリックピアノ+防振カーペットです。
-
-
1386
匿名さん
>>1376
ピアノ不可のマンションを買わなかった貴方が悪いって・・・・・すごい発言。
分譲でピアノ不可物件は、ほとんどないです。
ただ、規約ではいろいろでしょ。
1376さんは、お隣のピアノ音がうるさくても、買った人の過ちですから、アナタ勝手に妥協すればよろしいわ。
-
1387
匿名
日中ならば40db以下なら常識の範囲内の音です。
この程度なら問題ないということで宜しいですね。
一般的なコンクリートの戸境壁ならばdr50程度と考えれば、
ピアノの音を100dbとしてあとdr10相当の対策が必要ということになります。
計算上は防振カーペットと防音カーテンで十分足りると考えられます。
まあ、実際はマンションによって遮音性能に差がありますので、必要な対策は違ってきます。
それらの必要な対策を行った結果として40db以下ならば問題はないと考えられます。
一般的な「迷惑をかけない」といった趣旨の規約条項には違反していないという意味です。
にも関わらず、「防音室を造れ」、「音が漏れなければ良い」といった発言は明らかに過剰な要求です。
-
1388
匿名さん
↑確かに常識は通じないし時間の無駄だな。こりゃ。
ピアノ脳 とはよく言ったもんだ。
-
1389
匿名さん
某、音楽マンションの宣伝文句です。
「遮音性能目標値65dB(500Hz)」とは500Hzで音圧レベルを 65dB落とす遮音性能を示します。
たとえばピアノの平均音圧レベル95dBが隣室で30~35dB(ささやき声程度)になり、
一般的な生活騒音を低減する遮音効果はもちろん、楽器演奏やスピーカーからの音なども「うるさい」
と感じられなくなります。それによって、 安心してピアノレッスンや音楽鑑賞が楽しめます。
「遮音性能目標値65dB」とあるようにdr65を性能基準としているようです。
また、日本建築学会資料からは
マンション等の界壁のコンクリート壁厚 120ミリでdr45、150ミリでdr50, 200ミリでdr55程度
となっています。
また、一般的に室内で快適な暮らしができる許容騒音レベルは、40db以下と言われています。
-
1390
匿名さん
>1388さん、常識が通用しないのは貴方の方です(笑)
-
1391
匿名
ピアノの音が耳障りなのは音量だけのせいではないんだがな
そんな事もわからないやつはピアノというか音楽をやる資格がない
-
1392
匿名
個人的な音の好み(好き嫌い)など問題するほうがおかしい。
私の嫌いな音なので止めさせて下さいって組合に言ってみたら?
-
1393
匿名さん
-
1394
匿名
法律でも管理規約でも定量的に評価出来ないものは規制出来ません。
「音量だけのせいはない。」という発言、過去に「一切音を漏らすなと言っているわけではない。」という発言と矛盾しますね。
同一人物の発言ではないのかも知れませんが。
常識的なレベルまで音量を下げても結局はクレームを言うのでは、「一切弾くな。」と言っているのと同じです。
-
1395
匿名
騒音主のピアノなんて、弾いてる本人以外みんな嫌いだろうが
その個人の趣味でしかないピアノを他人に押し付けるなよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)