- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-03-16 23:00:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
-
1335
匿名
何度もごめんなさい。
テレビやステレオが聞こえるんですよね?
普通は聞こえませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1336
匿名さん
規約時間内で毎日私の隣は無対策で大きな音出してピアノ弾いてます。部屋中にピアノの音が響きわたって迷惑してます。1度総会でピアノの騒音の件で話が出ましたが改善されないままです。周囲が静かだとピアノの音だけ聞こえてきて煩いです。隣は自分達の事ではないかのように思っているに違いありません。
-
1337
匿名
なんかマンションの遮音性能がどうとか言ってる人いるけどさ、
だったら何?
壁が薄いんだから我慢しろとでも?
遮音性能が低いんだとしたら、なおさらそんな所でピアノなんか弾いてんなってだけの話だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1338
匿名
↑
そう思うなら規約を改定して禁止にするか、徹底した防音を義務付けるかして下さい。
裁判に訴えるのも良いかも知れません。
そのような規約がなく、改定する気も、裁判をする気もないならば我慢するしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1339
匿名
>マンションで、何の防音対策もせず、ピアノ弾きたいと言う感覚がおかしいのではないかと思います。
賛同
-
1340
匿名
-
1341
匿名
室の施工は200万円くらいじゃないの。
それも含めてピアノ代だよ。
-
1342
匿名
防音しないとピアノの練習どころじゃなくなると思うのだが。
-
1343
匿名さん
>グダグダ理由つけずに、完全防音室を買いなさい。
平民向けの集合住宅に設置可能な完全防音室がありますか?あるようでしたらどこで売っているかおしえてください。
-
1344
匿名
-
-
1345
匿名さん
>ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
あたりまえだろうが
-
1346
匿名
-
1347
匿名さん
-
1349
匿名
完全=文句言われない納得のレベル とでも思ってください。
防音しないで弾いている方へのカキコです。
-
1350
匿名
-
1351
匿名
人によってそのレベルに差があるからね。
神経質な人のレベルに合わせる必要はない。
世間一般の常識レベルの防音をしていて
文句を言われたら無視しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1352
匿名
文句言われないレベルの防音ができない方は、ボリューム付、ヘッドホン端子付楽器にするしかないですよ。
-
1353
匿名
1351 無視できる人は無視すれば良いと思います。
けど、神経質な人ほど、付き合い方に注意が必要なのも事実です。
-
1354
匿名
自分が納得出来るまで防音しろって言っているのはモンスターだな。
うちの近くには居なくて良かったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1355
匿名
モンスター、、と言って防音に手を抜く奴、
うちの近くには居なくて良かったよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)