マンションなんでも質問「子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2023-02-26 10:01:15

過去の経験などより子どもの足音が騒音として一番ウルサイように思えます。
お店の二階などで走る騒音、びっくりするぐらい大きな音を出していました。
このような音を最新の分譲マンションで出されたら、上階、下階、両隣からも聞こえるのではと思いました。
上階、下階、両隣からも足音の聞こえないマンションなんて、未だに販売されてないのでしょうか?
それとも販売されているでしょうか?
小さい子どもの足音が一番ウルサク聞こえるというのが本当のところなのでしょうか?

小さい子どもがウルサク走ると必ず騒音で迷惑かけているのでしょうか??
残念ながら騒音が発生しているマンションの場合、解決策がないのが現実なのでしょうか?
運不運でしょうか?入居前にどんな方が住まれているか知って買えるようになればいいと思います。
上下両隣に小さい子どもさんが住まわれていたら足音騒音は必ず起こると考えておいた方がよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-05-08 19:39:40

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?

  1. 50 匿名さん 2010/05/14 01:57:06

    普通スラブで270とか260とかある物件はスラブ厚を堂々とHPに載せてますが
    それが特別なんですね。

    そうやって遮音性の低いマンションが普通に売られていくわけか。
    納得。

    スラブ2m・・・そこまでしなくてもいいだろうが
    どこまですれば子供の走る音は煩くなくなるのか。

  2. 51 匿名 2010/05/14 05:44:51

    スラブの特に厚いマンションなんて販売されてない

  3. 52 匿名さん 2010/05/14 12:39:22

    境界を真空にすれば厚みに関係なく音は伝わらん。

  4. 53 匿名さん 2010/05/18 12:17:54

    上下両隣に小さい子どもさんが住まわれていたら足音騒音は必ず起こると考えておいた方がよさそうです。

  5. 54 匿名 2010/05/18 13:26:45

    滅多に起こりませんよ。

    そんなのは遮音性能の低いマンションを建てた業者とそこに住む住人の言い訳です。

    遮音性能が高いマンションでは騒音問題の起きる可能性は限りなく小さいです。

  6. 55 匿名さん 2010/05/18 20:01:08

    上の足音を完全に防ぐのは難しいと言われているが、
    隣や下の音が聞こえるのは安普請なのでは。

  7. 56 匿名 2010/05/18 21:02:10

    大きな飛び跳ねしたら必ず聞こえるのが宿命か?聞こえないと説明する人は実態を知らないだけです。

  8. 57 匿名 2010/05/18 21:59:00

    親二人とも感情に乏しく子供に対して第三者のような態度が聞こえてくるので気になります。たまに外出するらしいのですが、ほとんど部屋で遊ばせているのか、はたからみるとどうしても部屋がテーマパークみたいに思えてとてもかわいそう。また子供を所有物(機械道具、ペット)扱いを無意識にしていて静かになると逆に心配です。親二人とも感情がない暗い人みたいなので怒らせると事件性に発展するような気がして毎日側を通るのが心配です。

  9. 58 匿名 2010/05/18 22:55:26

    >>55さんの言っていることが真実です。
    >>56さんが実態を知らないだけです。

    私も20年以上にわたり6件のマンションに暮らしましたが、隣や下からの音で困ったことなどありません。

  10. 59 匿名 2010/05/19 04:18:41

    58さんはタワマンには住んだことないとみた。
    自分のマンションの遮音性能に異常な自信を持ってる人は、デベとグレードぐらい書いてくれませんかね?ポジティブな情報なら別に構わんでしょ?
    自分の周りがたまたま静かか、あるいは、周りの住民があなたのうるささに黙って耐えているだけ、という発想はないのか?
    大手デベの最上級グレードでも音は響くことは体験済みなのだが…。


  11. 60 匿名 2010/05/19 07:29:15

    タワマンなんて五月蝿いのは解っているから知識のある人間なら住むわけないよ。

  12. 61 匿名 2010/05/19 08:28:00

    そういう問題ではないと思う。

  13. 62 匿名 2010/05/19 09:25:51

    タワマンて縦置きした太鼓の中に住むようなものでしょう?

  14. 63 匿名 2010/05/19 09:27:09

    よく聞こえるマンションでも静かだよ。
    大きな飛び跳ねなど普通はしない。
    ところが少数だが騒音家族がいるのよ。
    ソファアからジャンプしたら必ず聞こえるのよ。販売者や施工会社が知っていいるから。

  15. 64 匿名 2010/05/19 09:32:32

    また、「必ず聞こえる」さんだ。
    聞こえても良いんだよ。
    うちも聞こえるけど煩くはないんだよ。
    入居前に空き部屋で試させて貰ったから間違いないよ。

  16. 65 匿名さん 2010/05/21 14:34:32

    音がすごい、すごくないとか、うるさい、うるさくないって、人それぞれ感覚がちがうし、
    難しいですよね。
    同じ家にいて、同じ音を聞いていても、私と主人では感じ方が全然違います。

    苦情って、どれくらいの音で言うんですか?
    テレビの音が聞こえにくいとか、会話が出来ないとかですか?

  17. 66 匿名 2010/05/21 15:10:17

    他人への思いやり常識的に普通に考えたら遠慮するのがマナーだよな。

  18. 67 買い換え検討中 2010/06/10 02:18:51

    程度の低い親に限って子供の騒音苦情に対し
    「子供はうるさくて当たり前」という理屈を持ち出してくるのはなぜなのでしょうか?

    私には自らが躾から逃避したがっているようにしか見えません。
    自分たちの産んだ子なのにこの無責任さといったら・・・・・・

  19. 68 匿名 2010/06/10 02:52:07

    自分勝手な考え方なんじゃないか?

    餓鬼に育てたら天罰が来るのではないか?

  20. 69 匿名 2010/06/10 03:12:25

    >>67
    貴方はお子さんを大事に育てて下さいな。
    ニート、引き籠りして部屋で静かにさせて下さいな。

    うちは何処でも元気いっぱいに育てますから。

    躾がどうのとか言ってると「うるせぇっ!くそばはぁ!!!」と怒鳴られますよ。

  21. 70 匿名さん 2010/06/10 04:57:42

    誰も時間帯のことを言わないのは何故? 昼間なら建物を壊すくらい暴れてもいいよ。

    オレのところ(高級ではないが低グレードでもない平均的なファミリーマンション)の上階は、旦那が夜中の1時過ぎに帰ってきてそれまで静かだった子供を起こして一緒に走ったり跳びはねたり、それはそれは素晴らしいパパさんです。夜中にボールを蹴ってれば子供は立派なサッカー選手になるだろう。老い先短い母が眠れないと泣いてます。おかげで夜中に母親とお話ができて大感謝。騒音家族バンザイ!!

  22. 71 匿名 2010/06/10 06:42:08

    子供の足って扁平足だから、ベタンベタンって歩いちゃうんですよね。だからうるさい。
    うちの旦那さんは巨漢で扁平足だから歩くだけで滅茶苦茶うるさい。
    よく下から苦情がこないなぁと思う位。
    でもいつも下の方には
    『うるさくてすみません。気になったら言ってください』って言ってる。正直、自分たちの音がどの位聞こえてるか分からないから。

  23. 72 匿名 2010/06/10 07:50:49

    70にでてくるパパさん、仕事で疲れているはずなのに子供思いの優しいパパさんですね(笑)。70さんのご家族には同情します。

  24. 73 匿名さん 2010/06/10 08:22:13

    70にでてくるパパさん、何をやっている人かわかりません。家内に聞くとお昼ころまではおやすみということです。

    71さん、下の人に気をつかっていらっしゃるくらいだからそれなりの音で済んでいるのだと思いますよ。そういう人ならいいのにねー。

  25. 74 マンション初心者 2010/10/08 15:08:20

    子どもを走らせないのが「躾」?
    3歳児に小走りで部屋を移動するなと言える?
    「食事の時はキッチリとテーブルで座って」
    「食器やコップは両手でしっかり持って」
    が出来ていれば十分なのではないでしょうか。
    それと9時頃までには寝ましょうね!

  26. 75 匿名 2010/10/08 16:31:07

    70に出て来るパパさん、昼間に寝てらっしゃるとは騒音の中大変ですね。だからまわりの事は痛いほどわかってらっしゃるからボールで遊んであげているんですね。

  27. 76 匿名さん 2010/10/09 09:09:42

    騒音問題怖いですね。
    詳しくは分らないけど、今のニュースで事件があったとか..
    人を傷つけて死に至らしめるなんて、絶対あってはいけない事。
    どんなに歯がゆくて理不尽で、健康を害されても。

    けれど、人を追い詰めるような音を平気で出しているのもまた行けないと思う。
    やめてくださいとか、何とかしてほしいと言われたら、逆切れせず、開き直らず、
    出来る事くらい(案外ほんの少しの事なのかもしれない。ここを読んでいても)
    やらなければお互いに不幸だ。と思った。

  28. 77 匿名 2010/10/09 09:11:47

    さっきニュースでやってたね。怖いね。殺人にまでなっちゃうなんて。

  29. 78 匿名さん 2010/10/12 11:35:59

    子供の足音だけで、それも10時くらいまでにおさまればよほどのことでない限り苦情は言いません。「元気に育て!!」って応援します。しかし、夜中まで親も一緒にドタバタされて睡眠不足になったら精神的には相当追い詰められます。これはもう『受忍限度』内であるかどうかといった問題ではなく、一種の恐怖症、ノイローゼです。

    私も、たまたま上階の子供に出あったらどうなるだろうと自分が怖くなり、必死で睡眠不安を解消したかったので精神内科へ行きました。精神的に落ち着いてアイデアも出てきます。私の場合は足音が聞こえにくい部屋に寝室を変えました。少しは良いようです。しかし、顔を合わせたら挨拶とまではとてもいきません。いつ感情が戻ってしまうかもわかりません。

    騒音に悩まされている方、取り返しのつかないことが起こる前に自分の気持ちに折り合いのつく所まではやっておいた方が良いと思います。なんでもいいです。
    ・徹底的にお願いする。
    ・徹底的に喧嘩する。
    ・精神内科に行く。
    ・できる限り、いろいろ工夫をする。
    等々。

    それでだめなら、困難な問題があろうとも引っ越すしかありません。『いざとなったら引っ越すさ』と考えるだけでも多少気楽になります。

  30. 79 匿名さん 2010/10/12 13:15:17

    騒音で刺されるやつは、反省も学習もできない逆切れバカ親しかいないからな、バカ親は刺され殺されるのが自業自得なのさ!

  31. 80 匿名さん 2010/10/12 13:25:05

    先につきあいがあれば騒音もそんなに気にならないと思う。

    子どものいる家の方からこどもと一緒に挨拶に来てくれればいいのにね。

  32. 81 匿名 2010/10/12 13:36:21

    騒音にキレて犯罪に走るような人には挨拶なんて出来ませんよ。

  33. 82 匿名さん 2010/10/12 15:13:36

    殺される短い運命を自分が導いた報いなんだから諦めなさい。

  34. 83 匿名さん 2010/10/18 07:09:53

    これでも騒音はあるとさ!!

    史上最高家賃月531万円マンション 入居者は30代後半の日本人経営者

    家賃の月額が最高で531万円もする超高級マンション「ラ・トゥール代官山」が完成し、お披露目された。東京・代官山にあるこのマンションは住友不動産が売り出すもので、2010年10月から入居できる。7階建ての最上階にあるペントハウス(13戸)のうち、500平方メートル超の住戸の賃料は、531万円というから破格だ。
    平均320平方メートル超で13戸あるペントハウスは、すでに5戸が決まっている。この中には「最高峰」の、531万円の住戸も含まれていて、5戸のペントハウスにはいずれも日本人が住むという。

  35. 84 匿名 2010/10/18 07:37:51

    芸能人とか住みそうですね。

  36. 85 匿名 2010/10/18 08:40:27

    >>83

    土地代が高い、部屋が広い、設備・備品が豪華。
    このマンションが高い理由ってそんなところ。

    決して目に見えない部分にお金が掛かっているからではない。遮音性能も然り。

    遮音性能にお金を掛けているかが問題。
    そうではない高級物件で騒音がしたから何だと言うの?

  37. 86 匿名 2010/10/18 08:49:38

    並みのマンションより厚い床スラブを使っていても、並みのマンションの倍以上あるようなリビング(柱、梁のない空間)だったらその効果は相殺されてしまう。

  38. 87 匿名さん 2010/10/18 09:14:09

    85さんへ

    83です。同感。

    この掲示板で『グレードの低いマンションに住んでいるから騒音で悩む・・・・・』てなことを言う人達がいるから、何十億のマンションを買おうが何百万の家賃を払おうがうるさいのはウルサイよという意味。一戸建て然り。

    たまたま運が良くて騒音で悩んでいないだけなのに、自分の済んでいるところがグレ-ドが高いからと勘違いしている人達に、明日騒音で悩むのはあんただよという意味。

  39. 88 バカ親ばかしの世の中を嘆いてもバカばかりになっている 2020/10/17 16:06:52

    踵落としで走るからだろ

    さいきんのバカ親は注意もしねえからな

  40. 89 バカ親ばかしの世の中を嘆いてもバカばかりになっている 2020/10/17 16:21:34

    連コメすまん。

    >>87 匿名さん

    > 何十億のマンションを買おうが何百万の家賃を払おうがうるさいのはウルサイよ。一戸建て然り。

    そのとおり。

    俺んとこの近くに昭和の初めくらいから続く同族会社の社長40代一家が
    でかい木造のうちに住んでんだが

    その一帯でいちばんうちん中で子供が走ってうるさい足音がそのうちだね
    しつけができてねえんだよ

    敷地も広いのに通りまで子供の走り回る足音どしんばたん聞こえる



  41. 90 バカ親ばかしの世の中を嘆いてもバカばかりになっている 2020/10/17 16:45:38

    >>81 匿名パー

    うるせえもんはうるせえんだよ

  42. 91 マンション検討中さん 2020/12/27 01:20:27

    子供なんて軽いんだから走らせても足音なんて聞こえるわけないじゃーん

    いるぅー?

    きぃこぉえるぅ?

  43. 92 匿名さん 2020/12/27 01:30:31

    それはどうかな?

  44. 93 匿名さん 2020/12/27 10:25:24

    うるさい子供は保健所に連絡して、駆除してもらう。

  45. 94 匿名さん 2020/12/27 10:39:25

    >>91 マンション
    >子供なんて軽いんだから走らせても足音なんて聞こえるわけないじゃーん

    軽いから響くのです

    マンション床というのは太鼓構造

    太鼓の皮の上を、軽くて強いバチで叩いたら、ものすごい音がします

    でも、太鼓の皮の上を、水の入った風船を転がすだけだったら?

    →音がしません

    太鼓の皮の上を、底が平らで、面積が広くて、弾力性のあるゴム底でできた 大きなスリッパで、ハタハタと平らに静かに叩いたら?

    →やはり、音は かなり 小さい

    同じスリッパの底で、太鼓の皮の上をなぜるだけだと

    →もっと静かになります

    「ドンッ!!」という音は しません

    広い面積で 表面をなぜるだけなら、下階へ「ドシンッ!!」という衝撃は、伝わりづらい

    →だから、スリッパを履いて静かに歩くと「ドシンッ!!」という音は伝わりづらい

    →でも、細い棒や太鼓のバチで思いきり 叩いたら

    ものすごく強い「ドンッ!!」という音になります。

    子供の足は、太鼓のバチと同じ。

    元気な子供は 飛び跳ねるように駆け回り、床を蹴るようにカカトを振り下ろします。

    すると 下階では、太鼓のバチ(や硬い木の棒等)を勢いよく 頭の上へ振り落ろされているように聞こえ(感じられ)

    →「ドシンッ!ドシンッ!ドシンッ!ドシンッ!・・・!!」という強い衝撃が増幅されて伝わります。

    日本のマンション床は特殊な構造をしていて「太鼓構造」「太鼓床」と呼ばれています。

    地震が多い日本では、床や壁の中はスカスカに軽くて、空間や発泡スチロールなどで軽量化されています。

    石は衝撃を伝えやすいですが内側に空間があると、洞窟や寺の鐘のような構造になります。

  46. 95 匿名さん 2020/12/27 10:46:20

    それはどうかな?

  47. 96 匿名さん 2020/12/27 11:00:31

    ティンパニー(西洋の大きな太鼓)を叩いている細長い棒がありますよね
    https://m.youtube.com/watch?v=tHG8Dz08lrE

    棒(マレットと言うそうです)は、細くて軽くて、叩きやすいですよね。

    このティンパニーの上で、水の入った大きな風船を転がしても音はしませんよね。

    底の平らなスリッパで、ハタハタと平らに叩いても、あまり強い音にはなりませんよね。

    スリッパの平らな底で、静かにこすっても、あまり強い音はしません。

    でも、軽く細いマレット(太鼓のバチ)で、思いっきり 叩いたら?

    ・・・ものすごく強い音がします。

    そういうことです。

  48. 97 匿名さん 2020/12/27 21:17:58

    響かない。気のせい。

  49. 98 匿名 2020/12/28 03:19:19

    テベはそう言う

  50. 99 匿名さん 2020/12/28 08:29:34

    https://the360.life/U1301.doit?id=536
    >マンションの子供の足音対策に最適なマット見つけました

    こちらで紹介されている足音対策マットも、かなりの厚さがあります(厚さ4センチ)。

    厚さだけでなく、
    >衝撃を吸収かつ反発するクッション性のあるマットが、防音効果が高いことがわかってきました。

    とあります。重要なのは「衝撃の吸収度合いである」と。

    子供の足音は、響くのです。

    「子供は軽いから足音なんて響くはずがない」

    は、誤りです。

  51. 100 匿名さん 2020/12/28 08:34:15

    響くわけない。嘘つきは泥棒の始まり。

  52. 101 匿名さん 2020/12/28 12:30:57

    >>100 匿名さん
    >響くわけない。

    マンションの子供の足音では、裁判まで起こっています。被害宅側が勝っています。

    https://the360.life/U1301.doit?id=536
    >マンションの子供の足音対策に最適なマット見つけました

    https://m.youtube.com/watch?v=do3c4dIe41A
    >【床の防音実験しました】子供の足音に効果的な対策をご紹介

    こうした会社が、実験して確かめてくれるようになってきました。

    効果的なマットや絨毯などを工夫して、下階やご近所さんに確めるなど

    ご迷惑をかけない楽しい暮らしをいたしましょう。

  53. 102 匿名さん 2020/12/28 18:58:02

    気の毒に。

  54. 103 匿名さん 2020/12/29 06:45:01

    下の階に配慮などしない10キロくらいの子供が走れば、10キロの米袋を床に叩きつけてるのと同じです。
    しかも一回だけじゃなく、何歩も走るのですから何回も叩きつけているのと同じです。
    親御さんたち、少しは想像力を働かせて自分たちがいかに迷惑か自覚してください。
    知能が低いと想像さえもできないのですね。
    本当に迷惑です。

  55. 104 匿名さん 2020/12/29 08:19:34

    それなら、引っ越せよ。

  56. 105 匿名さん 2020/12/29 12:38:55

    >>104 匿名さん

    引っ越すのは加害者の方です。 
    あなたは加害者側の人なんですね。 
    図々しい図太い神経。

  57. 106 匿名さん 2020/12/29 17:29:43

    >マンションを売却するときには、様々な費用や税金が発生します。

    >一般的にマンション売却額の5~7%の費用がかかります。

    >売却費用の内訳は以下の通りです。
    https://sumai-step.com/column/mansion-disposal/

    売却額の5?7%ということは

    3000万なら150万から210万円

    5000万円なら250万から350万円です。

    価格が値減りしていたら、更に数百万円も損をします。

    売却や買い替えは、騒音被害者の人たちにとって大変な大損害なのです。

    でも逆に、売買仲介業者(不動産業者や管理業者)にとっては、大きな利益になります。

    簡単に「引っ越せよ」と言うのは・・・

    本当に ひどい話 なのです

  58. 107 匿名さん 2020/12/30 02:02:10

    それじゃあ、我慢して住み続けなよ。世の中は残酷なんだよ。

  59. 108 匿名さん 2020/12/30 08:09:39

    我慢ではなく対策です。適切な対策を取り、音、衝撃、振動などが他のお宅へ伝わらないようにしたらいいのです。

    日本のマンションは重くありません。厚くもありません。ですから適切な音対策が必要になります。

  60. 109 お名前マシーン 2020/12/31 19:17:47

    >>100 匿名さん
    こういう人ってマジで言ってんのかな…こわ…
    近所にいなくて良かった

  61. 110 匿名さん 2021/01/03 14:45:13

    >>100 匿名さん
    >響くわけない。嘘つきは泥棒の始まり。

    ↑こういう認識の人がマンションの中にいると、マンションはどんどん安くなり、駄目マンションになっていってしまいます。

    売却につながり、諦めにつながるのです。何を言っても駄目だ、どうせ何も変わらない。売ってゆくしかない。黙っているしかない・・と、全体がそうなってしまうのです。

    街も駄目な街に転落していってしまうんです。意識と知識の両方を高めてゆくことが必要なんです。

  62. 111 匿名さん 2021/01/03 15:12:36

    日本は地震国です。壁も床も驚くほど軽く薄く、遮音性に関しては建築基準法にも条文や項目すらないそうです。

    でも耐震基準は厳しくなってきていたりして… つまり地震への備えのほうが先というお国柄です。

    欧米とは違うのです。欧州ではアパートでさえ、壁が60センチも厚さがあるそうです。しかも石やコンクリで

    日本のマンション壁なんて13センチ6ミリしかない(東京の一等地のタワマンで1億円を優に越える財閥系のマンションで)なんて普通にあります。

    しかも壁の内側はコンクリでさえありません。湿式壁ですらないのです。

    住民が気をつけるしかないのです。他の住民さんと伝わっている音の種類などを確認し合うことも大切です。

    ある大手の財閥系のマンション会社では、とても(音についても)丁寧な暮らし方のマニュアルを出してくださっていて

    足音や楽器(消音機能付きしか持ち込めない)など、丁寧に指導しているようです。

    足音や楽器やペット声などの音問題は、マンションに暮らす住民にとって本当に死活問題ですから

    デペが最初から正直に「マンションの防音は完璧ではありません」「マンションにとって騒音問題は最も大切な問題です」など

    音の問題を「隠さず」「正直」に伝えて指導してくださると、その後の生活が全然違ってきますから、羨ましいですね。。

  63. 112 匿名さん 2021/02/22 09:03:07

    築浅の分譲マンションに居住しています。
    子供の走り回る足音がとても酷く、毎日イライラしてます。
    真下の我が家が一番聞こえるとしても、騒音主の隣や斜め下(我が家の隣)などには聞こえてないのでしょうか?
    1年半以上悩まされていて、管理人・管理会社に相談、直接お願いにも行きましたが「子供だから仕方ない」という考えのようで、すみませんの一言もありませんでした。
    仕返ししたい気持ちを理性で押さえています。

  64. 113 匿名 2021/02/22 11:05:30

    >>112 匿名さん
    マンションの構造で、響く部屋はマチマチのような気がします。我が家の横、死ぬほどうるさいですが、騒音主の真下の部屋からの苦情はないそうです。
    我が家の上も死ぬほどうるさいのですが、真下の我が家はかなり響いてます。なんなんだよ、って思います。管理会社から注意喚起してもらいましたが、謝罪なんてないです、そして全く改善されません。モラルが低い人相手はお手上げです。腹立たしい。

  65. 114 匿名さん 2021/02/22 11:24:06

    >>113 匿名さん
    ありがとうございます。
    やはり、マンションの構造によって、音の響き方は色々なんですね。
    ということは、この酷い音は我が家にしか聞こえてないのかもしれませんね。
    他の部屋の住民からも苦情が入れば、少しはマシになるかなと思ったのですが…。
    注意喚起の文書を何度入れても、直接お願いして
    もうちも全く改善されません。
    今も子供が走り回ってます。
    家にいるのがしんどいです。

  66. 115 匿名 2021/02/23 12:57:54

    >>114 匿名さん

    同じですね。うちも何ら変わりませんよ。もうすぐ22時ですが、部屋の端から端まで走り回ってますよ、ご病気かしら?小さいお子さんは寝る時間でしょうに。
    親の躾、生活様式、全て世間とズレてるのでしょうね。親の顔見るとイラッとします。
    お互いついてませんね。

  67. 116 坪単価比較中さん 2021/02/23 14:09:26

    足音だけでなく、乳幼児の泣き声も煩い煩い、ほんといい加減にしてほしい

  68. 117 坪単価比較中さん 2021/02/23 14:11:35

    親もガサツでドアの開閉も煩い煩い、ほんといい加減にしてほしい
    バカ親にバカ乳幼児

  69. 118 匿名 2021/02/23 21:56:31

    >>117 坪単価比較中さん

    結局家庭環境なんですかね。どうしたらよいのか。

  70. 119 匿名さん 2021/02/23 22:08:18

    そんなに響くわけない。
    嘘つきは泥棒の始まり。

  71. 120 匿名さん 2021/02/23 22:48:36

    響くよ。

    経験しなきゃわからない。

  72. 121 匿名さん 2021/02/24 01:18:16

    不動産屋も「あー子供の足音はねえ」と答える典型的な騒音です。
    響くわけないって言ってる人は加害者側の人なんでしょうか。
    周囲に迷惑がられているのに出て行かない、うちの上階みたい。

  73. 122 口コミ知りたいさん 2021/02/25 14:27:56

    「欧州ではアパートでさえ、壁が60センチも厚さがあるそうです。しかも石やコンクリで
    日本のマンション壁なんて13センチ6ミリしかない(東京の一等地のタワマンで1億円を優に越える財閥系のマンションで)なんて普通にあります。

    しかも壁の内側はコンクリでさえありません。湿式壁ですらないのです。」


    なら、とっとと日本も欧州と同等の壁が60センチも厚さでマンション作れよ!
    と、みんなで声をあげましょう。

  74. 123 匿名さん 2021/02/25 17:59:57

    最上階に住むという生活。

  75. 124 匿名さん 2021/03/13 03:12:05

    子供の走り回る音が酷く、先日、配慮してもらえるよう直接お願いに行きました。
    今回で4回目です。
    子供が走ってしまうのは仕方ないとこちらも理解しています。
    ただ、何度も何度も繰り返されるのがキツイので、走り始めたらお子さんを止めてほしいとお願いしました。
    「防音マットは敷いているし、できることはやっている」
    「うちも上がうるさい時もあるが、マンションはそういうものだと思っているから苦情を言ったことはない」
    というのが、騒音主の主張でした。
    防音マットを敷いてることをやたら言ってくるのですが、そういうことじゃないんですよと…こちらの言うことが理解できないようです。
    「うちも上が~」というのは、苦情を言ってくるなと我が家に言いたいんでしょうけど、こちらだって言いたくて言ってるわけじゃないです。
    我慢に我慢を重ねて、限界だからお願いにいってるんです。
    上がうるさいから、下にも同じことをしていいというのは違うと思うんですよね。
    と言ったら、黙ってしまいましたが。
    根本的に考え方が違うので、解決は難しいだろうと感じました。
    そして、今日もダラダラと走り回る音が30分近く続きました。
    せめて1週間くらいは気を付けてくれるかと期待しましたが…子供を止めてるようには感じられなかったです。
    躾ができないバカ親…我が家が我慢するしかないんでしょうか。
    家にいるのが辛いです…。

  76. 125 匿名さん 2021/03/13 03:56:54

    >>124 匿名さん
    うちの上も子供を走らせっぱなしにしないでほしいと何回も苦情を出していますが、度々やられます。
    朝の6時前にマットも敷いていない廊下をドスドス走る日もあります。
    下に聞こえていることがわかっているのにやり続ける神経。
    走るだけじゃなく、物を落としたり、床に何かがぶつかる大きな衝撃音も多いです。
    普通の神経なら一戸建てや最低でも1階の物件に引っ越すと思います。買うことができなくても賃貸で一戸建てもありますしね。
    うち以外からも苦情が出ているのにそれでも住み続ける図太さは本当にすごいです。
    非常識な一家が後から引っ越してくるなんて、本当に悲しいです。

  77. 126 匿名 2021/03/14 14:23:47

    気づいてないならまだしも、数回にわたり管理会社から注意喚起、エレベーター内に貼り紙、「お宅うるさいですよ」と知らせているのに、未だに踵走り、部屋中を走り回らせて平気。多動症かな、と思っています。多動症なら尚更、下の階か戸建てを選んでください。上層階はNGでしょー。勘弁してほしい、うるさすぎる。女の子でしょ?躾しましょ。

  78. 127 匿名さん 2021/03/14 14:43:06

    父親と幼児が道路を走ってた
    ずっと外を走り続けてろ!と思った

  79. 128 匿名 2021/03/23 12:40:54

    きちんと躾されたお子さんなら、部屋の中で踵走りなんてしませんよ。しっかり身についています。親のモラルが低いから、躾けない、他人に指摘されても知らん顔。そんな親ですもの、蛙の子は蛙。終わってますよ、うちの上のお子さん、正にそう。まだ未就園児なのに、プロレスでもやってんのか?な位凄い足音させてますよ。心臓に悪い。

  80. 129 ご近所さん 2021/03/24 16:43:38

    >>118 匿名さん

    そうですね。うちの上のひとはおとなしそうな40代で大手企業会社員なんですが
    こどもは野放しで暴れ放題です

    注意するとすみませんといってくれるのですが
    先日バスで乗り合わせたとき向こうは気付いてなくて会話していて
    「たいしてうるさくしてるわけじゃないのに下の階から苦情が来るんだけど。。。」
    と話していてこれじゃいくらお願いにいっても直してくれないわけだと思いました

    親の育ちじゃないでしょうか?

  81. 130 職人さん 2021/03/25 03:55:40

    >>129 ご近所さん
    子供の足音がどれほど階下に響くか理解してないんですね、その人。
    自宅で聞くより大きく響くものなのに。
    いちど来てもらって聞いてもらいたいですね。
    それかそのお宅の上階がうるさくして同じ目に合えばいいのに。

  82. 131 匿名さん 2021/04/10 10:41:32

    子供、普通に静か目に暮らしてる子なら気にならないんですよね、体重軽いし。運動したいなら外走って来い!

  83. 132 ご近所さん 2021/04/22 12:08:23

    最上階角部屋なので、下の階と隣からの子供の暴れる音と振動に困っています。
    日中は比較的外の音や連れ出して下さるので気になる事は大分減りましたが、夕方から夜にかけて壁にぶつかる音や走り回る音、地団駄?等で、ソファーで横になっても音と振動で休まりません。

    正直、顔も見えないただの突然の騒音でしか無いので「子供だから仕方ないかー」みたいな気持ちもすっかり薄れてしまいます。
    被害者の方は、已むを得ずの大きな音なのか嫌がらせなのかも分からないって事を騒音主はよく考えた方が良いと思う。

    子供が居るなら尚更、周りに配慮して「うるさくしてすみません」とか挨拶位しておいた方がしょうもない恨みを買わないで済むと思うけど。
    子供も早く躾けた方が社会的に健全に暮らしやすくなると思うけど。
    自分に都合の良いようにしか思いが至らないと、本当に騒音で追い詰められた被害者が事件を起こしたりしたら騒音主の方が失う物が大きすぎると思うんですけどね。

  84. 133 匿名さん 2021/04/23 11:33:32

    子供がうるさいのはそうやって気を引こうとしてるんだから当然ですよね。
    親の気を引く為、自分に注目させる為、目的なんだもの…
    赤ちゃんの頃から自分の欲望の為に一生懸命ですよ、生き物だから当然ですよね。

    「集合住宅だから周りに迷惑にならないように」という気遣いが一切無い生き物だからこそ、親が教えて躾しないといけないでしょう。

    今時核家族ばかりで、うるさくて怖いジジババが叱ったりしないで、狭い住宅住宅で無理矢理のびのび育てたりしてるから非常識な騒音問題になるんでしょうかね。

    数時間でも毎日毎晩、ドスンバタン!、最近では重い家具を引きずるようなズルズル!ギーギー!…懲りもせずによくまあ生活音以外の妙な騒音立てられるもんだな。
    音は変われどうるさい事は変わらない、うちの主はバラエティに富んだ騒音主です。

  85. 134 匿名さん 2021/05/17 23:09:08

    狭い住宅内でのびのび育てようという思考からしておかしいんですよね
    ホントウにのびのび育てたいのなら、家も敷地も広く、隣の家との距離が十分に取れている地域を選ぶでしょう
    普通の感覚ならね

    まずは親の壊れた思考回路から再教育していかないといけないのですよ

  86. 135 購入経験者さん 2021/05/19 07:23:50

    子供問わず大人でも足音が煩い人はいますね。
    足音が煩い原因としてはかかとをドスンと地につける人です。
    このタイプはドンドンと音を鳴らして歩きます。
    後、素足でそこが厚いスリッパを履いていないとか。
    歩き方が上手い人はかかとは自然とゆっくり地に着く。
    彼女がその歩き方だったため、下の人に迷惑だからスリッパを履くか、かかとで歩くの辞めてくれ。って言いました。
    彼女もそんな歩き方に違いがあるんだと驚いてましたがその後はスリッパを履くようになり歩く音は小さくなりましたよ。

  87. 136 匿名さん 2023/01/19 01:57:54

    数年すれば成長して足音がなくなります。

  88. 137 匿名さん 2023/01/19 10:13:50

    無理よ、ひゃっかんでぶに育ち踵落としするから。

  89. 138 匿名さん 2023/01/19 10:15:58

    そんなことはありません。

  90. 139 口コミ知りたいさん 2023/01/21 16:04:14

    夜中にプロレス大会ですか、角部屋の方。今深夜1時になりましたが、かれこれ1時間近く暴れたり、重たいものを床に落としたり、地響きするくらいの音、振動がきています。馬鹿そうな家族。大迷惑。福岡市西区駅南某賃貸マンション。ネット検索したら、うるさいと出てきた。夕飯な馬鹿が住んでいるようだ。

  91. 140 匿名さん 2023/01/31 21:50:36

    子供は身体農家が仕方がうまくなく、エネルギーも有り余っているので足音もどたどたですが、小学5年生になるくらいから身のこなしがキャットガールみたいになります。そうです。静かになるのです。しずかちゃんです。

  92. 141 匿名さん 2023/02/01 07:46:07

    体重が増えて踵落としするので、更にうるさくなった。

  93. 142 評判気になるさん 2023/02/01 09:08:47

    壁が穴だらけになってしまい修理もされず とても残念です。

  94. 143 匿名さん 2023/02/01 12:34:25

    引越せば?お金ないか。

  95. 144 匿名さん 2023/02/03 14:35:40

    騒音我慢しても何も生み出さない。
    辛い生活続けるより引っ越して楽になりましょう。

  96. 145 検討板さん 2023/02/03 20:43:37

    >>143 匿名さん

    ありません。

  97. 146 口コミ知りたいさん 2023/02/04 03:00:58

    うわー、土曜日の朝から飛んでるよ、何かの上から。振動物凄い。やつら、動物に近いんやねー。チンパンジーとかの方が賢いんじゃないかと思うわ。あんたらのアホなお子さん、無駄に体力あるみたいだから、早よ外に放り出しーや。クタクタに遊ばせて帰宅しろ。いまどきのお子さん、塾やら習い事するやん。アホでも行かせてくれ、在宅時間短くしてくれ。

  98. 147 マンコミュファンさん 2023/02/04 03:04:09

    >>139 口コミ知りたいさん

    子供は元気、それが一番!

  99. 148 匿名さん 2023/02/05 09:52:50

    >>146 口コミ知りたいさん

    何を言っているのですか?

  100. 149 通りがかりさん 2023/02/26 01:01:15

    うちはSR新築分譲2重床ふわふわフローリングで、安心していましたが思ったより響きます。
    子供の散らかした、おもちゃを跨ぐのに、スリッパを履かないで、裸足もしくは、靴下のまま、飛び越えるように歩いたら、すごく響きます。
    子供はスリッパも履かないから、場合によっては思ったより響いてしまうこともあるかもですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸