マンションなんでも質問「子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2023-02-26 10:01:15

過去の経験などより子どもの足音が騒音として一番ウルサイように思えます。
お店の二階などで走る騒音、びっくりするぐらい大きな音を出していました。
このような音を最新の分譲マンションで出されたら、上階、下階、両隣からも聞こえるのではと思いました。
上階、下階、両隣からも足音の聞こえないマンションなんて、未だに販売されてないのでしょうか?
それとも販売されているでしょうか?
小さい子どもの足音が一番ウルサク聞こえるというのが本当のところなのでしょうか?

小さい子どもがウルサク走ると必ず騒音で迷惑かけているのでしょうか??
残念ながら騒音が発生しているマンションの場合、解決策がないのが現実なのでしょうか?
運不運でしょうか?入居前にどんな方が住まれているか知って買えるようになればいいと思います。
上下両隣に小さい子どもさんが住まわれていたら足音騒音は必ず起こると考えておいた方がよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-05-08 19:39:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?

  1. 1 匿名さん

    騒音掲示板があります。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

    この中から該当のスレッドを利用する方がベターかなと思いますよ。

  2. 2 匿名

    斜め階にも聞こえています

  3. 3 匿名さん

    騒音スレから、追い出されてスレ立てしたんだろうね。

  4. 4 匿名

    少なくとも、下と両隣からは全く聞こえないよ。
    そんなマンション実際に見たことも聞いたこともない。

  5. 5 匿名さん

    小さい子どもだろうが大人だろうが走ったりする振動音は両隣からでも聞こえるよ、当然じゃん。
    それとNo.2さんも書いてるけど、斜め上の音も聞こえるよ、
    例えば、斜め上の餓鬼が外から廊下走って帰ってきて、
    自宅部屋玄関ドア開け部屋の廊下を走りリビングに突入する時なんかの音ね。
    この場合なんかでそれらの音の発生源は特定できると思う。

  6. 6 匿名

    当然ではありません。
    振動するのは床です。
    その程度の振動音が真下ならともかく隣に響くことなど有り得ません。
    あるとすれば建物の構造的な問題(欠陥とは別)でしょう。

  7. 7 匿名

    最新の普通のマンションです。
    足踏みするとよく聞こえるようです。横隣、下階からです。

  8. 8 匿名

    リーマン後のケチケチマンションですね。お気の毒に。

  9. 9 匿名さん

    >>6
    >振動するのは床です。
    >その程度の振動音が真下ならともかく隣に響くことなど有り得ません。
    知ったかぶりをしない方が恥をかきませんよ。
    あなたが仰っている通り振動の発生源が床だと仮定します、
    そこから発生した衝撃音すなわち固体音は床・壁のコンクリートに伝わり
    振動は下階だけではなく隣接する部屋へと確実に伝わります。

  10. 10 匿名


    それ以前に減衰してしまうでしょう。
    壁で振動させるほどの力はありません。
    貴方のマンションは余程、振動しやすい素材で作られているようですね。
    所謂、安普請マンション以外ではそのような話は聞いたことがありませんがね。

  11. 11 マンコミュファンさん

    煽ってんのは騒音加害者だから相手にしちゃダメだって

  12. 12 匿名

    うるさい子供たちがいたら必ず聞こえるのがマンション

  13. 13 匿名


    <訂正>

    うるさい子供たちがいたら必ず聞こえるのが“遮音性能の低い”マンション

    自分のマンションは普通だと思いたいのでしょうが、事実を歪めてはいけません

  14. 14 匿名さん

    隣が走る音、聞こえますよ。
    床もコンクリートで繋がってる訳ですから響きます。
    斜め下も大きな音をたてれば、これもまたコンクリ鉄筋などを
    伝わって聴こえて来るのものです。

    我が家の周りで大きな音をたてるお宅は、マンション入居が初めてで
    戸建でずっと暮らして来てる方です。周りに響くものと思って無いのかもしれないですね。

  15. 15 匿名

    遮音性能の低さを自慢しなくても良いのにね。

    貴方のマンションは隣の音が響くのですね。
    解りました。それは認めましょう。

    でも、聞こえないマンションもあるのですよ。

  16. 16 マンコミュファンさん

    スラブ厚30センチの文京区内の三菱地所供給の億ションの掲示板でも、
    子供の走る音うるさいって書き込みあった。

  17. 17 匿名さん

    子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?
    の答えがなかなかでてこないようで…。

    例えば子どもって、歩くだけでもうるさいの?
    (うちの上階は子どもなし)

  18. 18 匿名さん

    うちの上階のお子さん
    歩いている音は聞こえません。
    ちなみに6歳と3歳
    力強く走る音は6歳の子のみ煩く聞こえます。
    体重をかけてトタントタンと踏みしめて歩くと聞こえますが
    普通はそんな風には歩かないので基本的には歩く音は聞こえませんよ。

    お子さんは力の加減が出来ず全体重を足にのせるので
    音が煩くなるのでは?
    3歳のお子さんは煩くないので、スラブ厚と支えられる体重は比例していくのかな?

  19. 19 匿名さん

    >16

    本郷のパークハウスのこと?
    スラブ厚と壁厚ともに30cmですね。
    音に関しては厚さだけでなく梁の間隔も重要な要素なんですよ。
    2億で音がうるさかったら泣くになけないねー。

  20. 20 匿名さん

    『子どもの足音はなぜ?うるさく聞こえる?』

    足音がうるさいのではなくて、走る音がうるさいのでしょう?

    要はしつけのできない親がいるというだけでしょう。

  21. 21 匿名さん

    またアンタか、いちいち無駄に改行する意味は?

  22. 22 匿名

    いちいちあんた呼ばわりする意味がわからん。

  23. 23 匿名さん

    あちこちで改行して埋める駄レスするから
    嫌われてるんじゃないの?その人。

  24. 24 匿名さん

    スレ本題にもどって


    嫌いな音ほどうるさく聞こえるものだからじゃないですか。
    子供が嫌いだと、その足音はたまらなく嫌な音になるのでは。

    食べ物でも、嫌いなものが微量混ざっていただけで食べれない人がいるように。

  25. 25 匿名さん

    子供と接する機会が多いので子供は嫌いじゃないけど、
    毎日、自分の子供でもないのにドタバタされたら嫌じゃない?
    経験無いけど、考えただけで嫌だなー。たまには良いけど。

    大きめの靴(成長早いから大きめ買うでしょ)でバランス悪く力いっぱい走るから音が響くのよね。
    3歳位までなら、そうは響かないと思うけど
    子供に限らず、大人のヒールの音もマンションでは響くしね

  26. 26 匿名

    ヒールが響く?
    廊下の仕上げ次第ではないですか?
    うちのマンションでは気になりませんけど。
    「マンションでは」って断言してしまうところが怖いですね。
    思い込みと言うか、何と言うか・・・。

  27. 27 匿名

    子供にも大きな音出しのレベルあること
    大きな足踏みならどんなマンションでも聞こえるでしょう。
    音は運不運もある
    どんな躾のされてない人がいるかで騒音被害が決まるというのが真実か

  28. 28 匿名

    全体重を乗せる度合いと大きさ

  29. 29 匿名

    >>27
    騒音被害を決めるのは建物の遮音性能です。
    そこに住む人間ではありません。

  30. 30 匿名さん

    >>29
    どんなに遮音性の低いマンションでも
    騒音被害無く生活している人も大勢いるのに遮音性能だけのせいにするのは何故ですか?
    遮音性能だけのせいにすることによってあなたにどんなメリットがあるのですか?

  31. 31 匿名

    多角的に考えることが苦手な方なのではありませんかね。
    太鼓だけしか見えず叩く力には考えが至らないだけですよ。

  32. 32 匿名さん

    遮音性能よりウルサイ音出す人により騒音被害があるのでは

  33. 33 匿名

    静かに生活出来ないお宅が周り住んでいても騒音被害なく生活している人も沢山いますが?

  34. 34 匿名

    >>31
    多角的?
    太鼓 × 叩き方(力)= 音源 でしょ?
    太鼓を叩く場所の話をしているのよ。

  35. 35 匿名さん

    >>33
    そんな情報どこにあるんですか?
    業者の方?
    静かに生活できない方ってどんな生活してるんですか?
    そんな方がどこにそんなに沢山いらっしゃるんですか?

  36. 36 匿名

    >>30さん
    貴方は何かメリットがあるから発言しているのですか?
    大半の人はメリット、デメリット関係なく発言しているのではないですか?

  37. 37 匿名さん

    また騒音苦情者が押し寄せたか・・・
    自身は音も立てずに無重力空間ででも生活しているのかね?
    上ばかりに神経使わず、下にも神経使ったらどうだ。
    身勝手なんだよ。

  38. 38 匿名さん

    >>36さん
    30です。
    遮音性高いマンションが少ないことがみんなにわかっていただけて
    気をつける方が増えれば、騒音被害者が減るので、
    それが購入者のメリットかなと思ったのです。

    遮音性の高いマンションがあまりに少ないと
    マンションが売れなくなるのは業者さんのデメリットかなと思ったのです。

    でも探せば遮音性の高いマンションが存在するということを知ることが出来るのも
    購入者のメリットですね。
    でもそんな遮音性の高いマンションは戸建よりももちろん高いんでしょうね。
    どこにあるのかもわからないし、契約前に実験をさせてくれるところは
    きわめて少ないみたいですしね。
    どうすればいいんでしょうね。

  39. 39 匿名

    遮音性の低いマンションで気を遣いながら静かに暮らしましょう。
    としてしまうとそれこそ業者の思う壺。

    根本的な原因は建物にあるとしたほうが購入者にメリットがあるのでは?

  40. 40 匿名

    その分コストあがるけどね。

  41. 41 匿名さん

    コスト上がりますよね。

    戸建、建売とかのほうがはるかに安くなって
    マンションは高級物件だけになってしまう?

  42. 42 匿名さん

    上階の足音が気になるのは、上階の人との付き合いが無いからでしょう。
    付き合いの深さは音の感じ方を変えます。

    20年も子どもをやっているのはかつおくんとわかめちゃん。
    普通、子どもは成長します。

  43. 43 匿名

    確かに関係性によって同じ音でも聞こえ方は随分違うといいますね。

  44. 44 匿名

    最近はどこもL45かなんかで遮音性能の差はない

  45. 45 匿名


    フローリングの規格や建物の設計値(期待値)、仕様が問題なのではなく、実測値が問題なのです。
    また、L40仕様のマンションもありますよ。

  46. 46 匿名さん

    実測させてくれるマンションが遮音性の高いマンションなんですね。

    でも実測させてくれるところ、
    または実測の結果を堂々と公表しているマンションはありますか?

    最近じゃ公式HPでは構造すらわからないマンションが増えていて
    自信ないのかなと思ってしまいます。
    MR行くとボイドで250mmとかだったり。

  47. 47 匿名さん

    ボイドで250mmたって既製品を使ってたらそうなるだろ。
    ボイドで例えば333mm使いましたなんていったら、その物件だけのために特別注文でどんだけコストがかかるんだ。
    普通に既製品使って実績あるし安いから、普通はボイドで250mmだよーん。
    自信ないのかなとじゃなくて、いちいち書かなくてもいいから書かない。構造は普通だから。

  48. 48 匿名さん

    そういえば昔の役所は爆弾が落ちてきても崩れ落ちないように2mとかだったらしい。
    そのくらいあれば子供が走っても騒音はないかもしれないが、居住用としてはコストがかかりすぎ。
    あくまでも攻撃目標となるような重要構造物だけかもしれない。

  49. 49 匿名

    >>47
    頭悪いのかな?
    350mmでも既製品化して普及すればコストは下がるが?

  50. 50 匿名さん

    普通スラブで270とか260とかある物件はスラブ厚を堂々とHPに載せてますが
    それが特別なんですね。

    そうやって遮音性の低いマンションが普通に売られていくわけか。
    納得。

    スラブ2m・・・そこまでしなくてもいいだろうが
    どこまですれば子供の走る音は煩くなくなるのか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸