東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 5
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40

part 5

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    聞いた話ですが、
    意外と線路の騒音は慣れるそうですが、
    ホームで流れる音楽や放送の方が気になるそうです。

  2. 702 匿名さん

    生活時間帯は街の騒音にかき消されるけれど、始発時間頃の電車音は空気が澄んでるからはっきりくっきり聞こえるよ。
    埼京線の駅徒歩3分の所に住んでるけど、普段は全く気にならないが朝5時頃に朝風呂入ってると音楽やら聞こえてくる事がある。
    多分、どこでもそうだろうが。

  3. 703 匿名さん

    始発頃の騒音は熟睡しているため、全く気が付きませんでした。

  4. 704 匿名さん

    >>702
    >始発時間頃の電車音は空気が澄んでるからはっきりくっきり聞こえるよ。

    5キロ10キロ離れているならともかく
    駅の至近に住んでて空気の澄み具合なんて関係あるわけないでしょ

  5. 705 匿名さん

    >年収1000万なくても、
    >頭金1500万以上あれば、買えるんじゃないのかな?

    そうですね。
    前掲のサイト http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=21250 にも、
    「申込者の4分の3が、年収1,000万円以下である一方、手持ち資金が1,000万円以上の申込者が6割に達した。」
    と書いてあります。

    まあ、裏を返せば「年収1,000万円以下で手持ち資金も1,000万円以下」という方も15%以上いるということですが…

    >昔の消費税導入前に起こった買物ラッシュが起きるのでしょうか?
    >それだけで、少しは消費者物価指数が上がる気がする

    消費者物価指数と景気動向指数を勘違いしていませんか…?

  6. 706 匿名さん

    騒音の件で質問させていただいたものです。ご回答ありがとうございました。
    やはり、騒音は気になります。。電車は踏切音もかなり気になると友人から聞きました。
    人が行き交わない早朝などは電車の音が気になるかもしれませんが、これもまた人の感じ方次第
    なので、まったく気にならないという人もいるのかもしれませんね。

    ちなみに今住んでいるところは電車からは遠いところなのですが、朝9時くらいでも風の向きで
    がたんごとんと聞こえてきます。

    一生付き合っていかないといけないものなので考えてしまいました。

  7. 707 申込予定さん

    騒音は無いに越したことが無いですよね。
    ただ騒音より、ここの他の利点の方が勝ったので、ここに決めました。
    それに、住めば都のようですし(笑)。

  8. 708 匿名さん

    >>705
    あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。

    15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか?

  9. 709 匿名さん

    赤羽駅近くのタワマンに住んでいます。
    駅のチャイムやアナウンスは意外とよく聞こえますね。
    ラッシュ時はうるさいですよ

  10. 710 匿名さん

    >あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。
    >15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか?

    ベン図でも書いて考えてみては如何でしょう?

    年収1,000万円以下の申込者が75%、手持ち資金1,000万円未満の申込者が40%、全体が100%ですから…

    貴方の基準だと、日能研に通う小学生でもエスパーになれますね(笑)

  11. 711 匿名さん

    >709さん

    赤羽駅はいろんな電車(新幹線は通過)が止まるから頻繁にチャイムが聞こえるのでは?

    板橋は埼京線だけだから、ラッシュでもそんなに本数ないので、赤羽の比ではないでしょう??

  12. 712 匿名さん

    確かに赤羽は複数通ってますね。
    埼京線はラッシュ時、たぶん3分おき程度です。

  13. 713 匿名さん

    3分おきって・・・。結構なもんですよね。
    残念だけどやっぱりやめよ。

  14. 714 匿名

    東上線の踏切もうるさいよ。

  15. 715 匿名

    708って頭悪いね

  16. 716 匿名さん

    顔真っ赤だぞ

  17. 717 匿名さん

    第二期申し込み登録終了があと4日ですね。

  18. 718 匿名

    私は15%側ですが何か?

  19. 719 匿名さん

    朝の板橋駅には「押し込め隊」がいて大声あげています。混んでいる時間帯はうるさいですね。
    あと、遅延時のアナウンスは最強です。日中部屋に居なければ問題ないかも。
    休日は喧騒がなくなり発車チャイムが響き渡ります。
    幹線道路の止まない夜中の騒音に比べれば終電から始発までは静かですから私には問題ないです。

    >>713さんにはむかない物件ですね。おやめなさい。

  20. 720 匿名

    >>710
    なるほど、ペン図云々でなく私が思い違いしてました。

    まさか年収1000万「以下」が3/4とはねw

  21. 721 匿名さん

    あの中庭側からの眺め、本当に圧迫感がありますね。
    音もあるし、もしでき上がったのを見て
    決めるのならとてもこのマンションは買えないね。

  22. 722 匿名さん

    721
    だからパート1の頃から言われてたじゃん。
    あの中庭は陽が当たらなくて圧迫感があって大変だよって。
    配置図見れば想像できるのに。
    実物見ないと理解できない人もいるんだよねー。

  23. 723 匿名さん

    >あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。
    >15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか?

    >なるほど、ペン図云々でなく私が思い違いしてました。
    >まさか年収1000万「以下」が3/4とはねw

    なるほど、貴方自身が小学校の文章題を勘違いしていたのですね…(笑)

  24. 724 匿名さん

    >>720

    世帯年収だともっとあるんじゃないの?
    1000万以下って申込者の単独の年収でしょ。

    1人はローン担当、もう1人は生活費担当って感じで。

  25. 725 匿名さん

    >世帯年収だともっとあるんじゃないの?
    >1000万以下って申込者の単独の年収でしょ。

    収入合算やペアローンの場合は世帯年収で計算されていると思いますよ。

    >1人はローン担当、もう1人は生活費担当って感じで。

    子供ができてシングルインカムになった時点で、ローンか生活費の何れかは…

  26. 726 匿名

    子供ができても別にシングルインカムにならないけど?

  27. 727 匿名さん

    やっぱ電車の騒音はきついな。終電から始発まで・・・か。それが一生だと思うと・・・。
    713じゃないけど、ここやめます。

  28. 728 匿名さん

    確かに。終電から始発までと考えると慣れるとはいえ厳しいものがある。
    なんとなく、検討してる部屋のキッチンもほかのマンション設備に比べると質素に見えてきて。
    検討から外そうかと思います。

  29. 729 匿名さん

    >>728

    うん、そうしなよ
    やめときな

  30. 730 匿名さん

    729さん厳しいですね。

  31. 731 匿名さん

    あと3日はネガが続くと予想。^^;
    申し込んだ人にとってはその方が…

  32. 732 匿名さん

    >721
    冬の中庭は寒そう。子供遊ばせるのはどうなのかな?
    夏は涼しいのかな。。

  33. 733 匿名さん

    子どもたちって、多少寒くても、遊ぶんじゃないのかな。
    子どもたちの声が、キャーキャー、こだましそうな気もしますが。

  34. 734 匿名さん

    出た!
    子供ネタw

  35. 735 匿名さん

    物議を醸した子どもネタはもう止めましょうよ
    どうせ前と同じ流れになるだけだし

  36. 736 匿名さん

    そのとおり。

  37. 737 匿名さん

    この物件はきついと思われるだけ。
    まあファミリーがほとんどだと思うけど。

  38. 738 匿名さん

    こういう物件の場合、夏になると緑が多い分、蚊などに悩まされそうです。
    害虫対策はどこまでやってくれるのでしょうか。

  39. 739 匿名さん

    >こういう物件の場合

    緑が多くて蚊の心配のない物件ってどういう物件?

  40. 740 匿名さん

    中庭は公園ではなく共有財産だから勝手に子供遊ばせたり出来ないから。

  41. 741 匿名さん

    やはり緑が多いから害虫もきますよね・・・。
    中庭は子どもたち遊べないみたいですよね。公園化されそう。
    しまいには中学生が座り込んでゲームとかやられたら最悪だ。

  42. 742 匿名さん

    でも絶対いつかは公園化されるにきまってる。

  43. 743 匿名さん

    いちいち子供にあそこであそんじゃダメなの!と言わなきゃいけないと思うとストレス。
    おしゃれっぽい柵みたいなのしてあればいいのに。

  44. 744 匿名

    中庭、ないよりはあったほうがいいじゃん。

  45. 745 匿名さん

    中庭なくてよかったかも・・・。

  46. 746 匿名さん

    ネガキャンが過ぎますね。
    ホントに申し込む方は、いろんな情報入れて承知の上。

  47. 747 匿名さん

    中庭なんてなくてもいいですね。

  48. 748 匿名さん

    中庭をなにか有効利用できるといいんですけどね
    共有財産なので子供は遊べない、菜園なんてもってのほかですし
    駐車、駐輪スペースは十分あるので景観を良くする為にスペースを使ったという事なのでしょうか。

  49. 749 匿名さん

    >>748
    屋台村とかどうでしょう。
    朝から夜までいろんな食べ物が買えれば炊事の手間が省けますし。
    朝食抜きという子供も減ると思います。
    お父さんたちも早く帰ってくるようになるかと。

  50. 750 匿名

    俺、中庭でBBQやるんだ!

  51. 751 匿名さん

    どんなマンションなんだよ!!!

  52. 752 匿名さん

    >>748
    中庭に倉庫を作って荷物置き場などとして使うのが有用かも?

  53. 753 匿名さん

    最初はきれいなんだろうけど、手入れしなければすぐに荒れ放題になるでしょう。
    有効利用しなければ・・・。だから中庭いらない。

  54. 754 匿名さん

    たいした立地じゃないから、こんな建物がたつわけだ。785戸もあったら騒々しそうだな。

  55. 755 匿名さん

    もうただの団地にしか思えない。少なくとも2・3年後はそんな感じに見られるのかな。
    ファミリーばかりだし。

  56. 756 匿名さん

    高島平団地も抽選は相当厳しかったみたいで、
    当選者はお祭り騒ぎだったらしいけど、今では・・・ね。

  57. 757 匿名

    いちいちうるさい人が多いですね。
    緑のないコンクリートジャングルよりあった方が心にいいね。

  58. 758 匿名さん

    結構スレもネタ切れで閑散としていたのに、ここに来てネガが伸びてきてるのを見ると
    第2期もそこそこの登録申し込み状況になっていると見た。

    あと意外にここはシングル、DINKS、シニアの比率も低くないと思う。
    1期1次の登録者の世帯平均人数も2.5人だったし。
    というか、子育て真っ盛りのファミリーでこの金額を出せる世帯は限られる。

  59. 759 匿名さん

    荒れ放題の中庭を毎日見て暮らす方が心に悪い。
    洗練されたコンクリートの方がいい。

    子育てしててもこれくらいなら出せるんじゃないの。
    第2期もお祭り騒ぎ的になってんじゃないの。

  60. 760 匿名さん

    シニアねえーー。

  61. 761 匿名さん

    心配しなくても、管理費でちゃんとメンテナンスしてもらえますよ。

    個人的には季節感が感じられて中庭があるマンションはポイント高いんですけどね。

  62. 762 ビギナーさん

    二期申し込み者が、後から申し込んでくる人を阻止するために、ネガキャンペインを張ってるんですか?
    涙ぐましい感じ♪ ガンバ!

  63. 763 匿名さん

    そうだったのか

  64. 764 匿名さん

    >あと意外にここはシングル、DINKS、シニアの比率も低くないと思う。

    既出のサイト http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=21250 によれば、
    「登録申込者は、全体の半数弱が30歳台。地元豊島区と北区、板橋区に住むユーザーで、ほぼ半数を占めた。」
    だそうです。

    年収はさておき、年齢層は至って普通のようですね。


    >というか、子育て真っ盛りのファミリーでこの金額を出せる世帯は限られる。

    というか、

    「この物件の申込者で子育てに十分な金額を出せる世帯は限られる。」

    と書く方が、より的確に事実を表現していませんか?

  65. 765 匿名さん

    そんな人が住民になるとは。。。

    中庭中庭うるさい。もうこんなマンションいやだ。
    ニ期申込者じゃないけど。

  66. 766 匿名さん

    みんなそのあたりの区立に行く感じなんだろうな。
    私立とか頭にない感じなファミリー向けな感じ?

  67. 767 匿名さん

    >>761
    >個人的には季節感が感じられて中庭があるマンションはポイント高いんですけどね

    陽がいらない中庭だと樹木が育たないから季節感はなさそうだけど?

  68. 768 匿名さん

    中庭噴水とかあるマンションの友人宅にいくと、新築なのに噴水の水があまりきれいじゃない。
    枯れ葉が浮いてたりして見た目が良くない。ここもメンテナンスでカバーしきれないと思う。


  69. 769 匿名さん

    中庭の日当たりがどうであれ
    中庭ある方がまし、と思えば買えばいいし
    無くてよい、と思うなら買わなきゃいい。
    でも、他の条件が良くて買いたいんなら
    買えばいいんじゃない?
    それだけの話し。

    いちいちこれでもかと
    中庭の話しに突っかかる人多すぎて飽きた。

  70. 770 匿名

    俺、中庭で花火大会やるんだ!

  71. 771 匿名さん

    中庭は火気厳禁じゃないのかい?

  72. 772 匿名さん

    大喜利になってるが、
    レベルはいまいち。

  73. 773 匿名さん

    じゃあ、俺はタコ焼き売るよ。そんときはみんな来てください!

  74. 774 匿名

    BBQ、花火、タコ焼きとか言ってバカだね…情けない
    中庭や利便性とか、それぞれのニーズが合致した人が購入すればいいんじゃない?ニーズが合わない人は購入しなければいいんだし。ネガは完全無視!

  75. 775 匿名さん

    ネガのレヴェルが落ちたな。

  76. 776 匿名さん

    >>775
    それはそれでいいこと。
    ネガの人たちもそろそろ飽きてきたんだろ

  77. 777 匿名さん

    772くんの座布団全部持っていって。

  78. 778 匿名さん

    正直ちょっとおもしろかった。ごめんなさい。

  79. 779 匿名さん

    777くんに座布団2枚あげてハワイにリーチw

  80. 780 購入検討中さん

    ここは団地だな団地

    10年後は高島平なみになってるね

  81. 781 購入検討中さん

    ゴクレのクレストリヴァシスといい勝負だな

  82. 782 匿名さん

    団地なら価格が安いクレストリヴァシスの方が良さそうだな。
    板橋は団地にしては高すぎだろ。

  83. 783 購入検討中さん

    今、過去スレを見ていたのですが・・・
    埼京線のラッシュアワーは、いつもPart2 No842のような状態なのでしょうか?
    こんな状態だと、とてもとても私には乗れません、怖いです。

    何時頃になると普通に乗れるようになるのでしょうか?

  84. 784 匿名さん

    >>783
    午前10時過ぎ。

    でも新宿寄りならずいぶんマシだよ。
    ビビることない。

  85. 785 匿名さん

    >午前10時過ぎ。

    それでは始業時間に間に合いません・・・

  86. 786 購入検討中さん

    >>784さん
    お答えありがとうございます。

    電車に乗るのは9時過ぎなのですが、
    新宿寄りの「ずいぶんマシ」な込み具合を
    現地調査してみようと思います。

  87. 787 匿名さん

    >Part2 No842

    すごすぎる・・・。

  88. 788 購入希望者

    こちらのマンション購入を真剣に考えている者です。先日こちらの説明会に参加し、物件が魅力的でしたので、当日申し込み致しました。
    ただ物件の構造や管理等、勉強不足だったと思います。抽選後、重要事項説明会で確認できると思いますが、
    疑問点があり、不安があれば勿論辞退する事も可能ですよね。

  89. 789 あいつ

    >Part2 No842
    これはすごいね。何時頃だろう。。

    私は毎日8時ちょうどぐらいの新木場行きの電車に乗っていますが、
    普通に乗れますよ(但し池袋方面の車両に乗りますが)。
    この映像が全てと思わない方がよろし。大宮方面の一番後方車両限定の話だ。

  90. 790

    普通、申し込み前に確認するんじゃないのか?

    深く考えずにとりあえず申し込み→当選したけれど、やっぱりや~めた
    本気で購入を検討している人にとっては迷惑な流れです。

  91. 791 匿名さん

    いやいや。。ほんとにこんなんだって聞いてるよ。友人たちは
    埼京線だけは避けたいという。あと中央線とね。

    この映像みて驚いた。朝のラッシュ時刻7時から8時半くらいかな。

    788さん。勿論、辞退していいんじゃない?

  92. 792 匿名さん

    団地だわっしょい。

  93. 793 匿名さん

    本日、東上線の踏切がどれくらいの頻度でなっているか偵察してきました。
    時刻は10時から11時。鳴りやまない踏切。上下線ともにそこらじゅうに鳴り響いてた。
    ここまでなっているとは正直思わなかった。電車好きな子どもが喜んでたくらい。

  94. 794 匿名さん

    >>788
    不安があれば当然辞退できます。
    その時点ではまだ契約前ですからね。

  95. 795 匿名さん

    ホームから撮影しました。
    今、13~14階を建設中。

    1. ホームから撮影しました。今、13~14階...
  96. 796 匿名さん

    巨大な団地ですこと。

  97. 797 匿名さん

    ちか。こりゃ騒音に悩まされるわな。

  98. 798 購入希望者

    〉791さん794さん
    書き込みありがとうございます。安心しました。

    〉790さん
    気を悪くさせてしまい申し訳ございません。勿論本気購入希望ですが、色々と気になる件もございまして。購入初心者な者ですから。。

    抽選が間近となり不安になりました。最後は自分責任、判断です。
    皆様、参考になりました。ありがとうございます。

  99. 799 匿名さん

    798さん、よかったら気になる点を教えていただけないでしょうか。
    差し支えないところでいいのですが。宜しくお願いします。

  100. 800  

    >569さん

    ものすごい遅レスですが、幼稚園情報を
    板橋区役所前に住んでいた時はこちら↓の幼稚園にバスで通ってました
    成立学園 http://www.kitanet.ne.jp/~seiritsu/index2.htm

    延長保育の時間に園内でいくつか習い事ができるようになっており、費用も安く良かったです。
    この物件もこれだけ世帯数があるんだから、バス通園のある幼稚園ならいくつか候補があるかもしれませんね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸