東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 5
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40

part 5

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 678 匿名さん

    そもそもこのスレに本当に購入検討者はいるのか?

  2. 679 匿名さん

    たまに ね
    大半がひがみとひやかし 規模が巨大だから仕方ないけど。

    それはさておき1期はあれほど倍率などで盛り上がったのに、2期はさっぱり
    実際のところどうなんでしょね?

  3. 680 匿名さん

    23区の合併の話なんて初めて聞きました。
    本当かな・・・

  4. 681 匿名さん

    >>680
    平成の大合併の時に話題になりましたよ。
    さすがに最近ではほとんど聞きませんね。

  5. 682 匿名さん

    ひがみ・・・
    板橋でひがんでるようじゃ・・・ね・・。

  6. 683 匿名さん

    >挙げられてる埼玉の物件は、時期的にかなり高かったときですね。
    >こことは時期が違うので、比較にはならないですよ。

    本当にそうでしょうか?

    割高だった頃に分譲された埼玉の物件ですら、年収倍率はせいぜい5倍強でした。

    それに対し、この物件は最多価格帯が5,500万円台で契約者の75%は年収1,000万円以下。
    価格がこなれたこの時期ですら、契約者の多くは年収倍率5倍以内はおろか6倍超ということです。


    >あのプチバブルの時期とは違い、年収1000万なくても
    >23区にマンション買えるようになったというだけ。

    やはり、この物件の契約者に分不相応な見栄っ張りが多いというだけではないでしょうか…?

  7. 684 匿名さん

    板橋でひがんでるようじゃ、一体何区ならOKなんだろうね

  8. 685 購入経験者さん

    年収1000万なくても、
    頭金1500万以上あれば、買えるんじゃないのかな?
    親の援助はでかいよ。

    あとは、雇用も給料も安定した公務員かな?
    公務員は金利も優遇されるでしょ?

  9. 686 匿名さん

    書き込みが不毛すぎw

  10. 687 匿名さん

    駅に近い、通勤・通学に便利である、という理由だけで選びました。
    価格にしては部屋が狭いのですが、駅近を最優先し、他の要望は引っ込めました。生活に最低限のものは周辺にそろっていると思うようにしています。
    この住空間では理想のマンションライフとは言えませんが、住めば都と思っています。
    あとは、当選あるのみです。
    板橋だろうが、豊島だろうが私は関係ありません。

  11. 688 匿名さん

    よく言った687!
    住めば都だ

  12. 689 匿名さん

    よく言った687&688!!

    そうだそうだ!

    住めば都だ。

    団地やら集合住宅だとか、私には関係ありません。

  13. 690 契約者

    そうだ!そうだ!住みたい人が住む!ただそれだけだよ!

  14. 691 匿名さん

    最近、新しいテーマがでませんね。

    もう充分過ぎるくらい議論はしたと思います。

    あとは、自分で決めるだけ・・・・
    私の場合、景気が順調な回復基調でないことが
    大きな躊躇のひとつになっています。

    買っちゃってから、自分の勤務先が倒産とか
    給料減になったらたまりません。

    一つの追い風は、近々に施行される消費税
    増税ですね。たぶん、これで駆け込みで
    マンション購入する人が増えるはず。マンション
    買いたくてもなくなってしまうかもしれない。

    もう少し考えてから、購入に踏み切ります。夜
    眠れません。だから、こんな時間に書いています。

  15. 692 匿名さん

    消費税の増税はマンション購入者には負担になりますよね。
    そんな事考えてもいませんでした・・・


  16. 693 匿名さん

    資産税も怖いけどね。
    持ち家なんて贅沢。
    世の中には買えない人がたくさんいる。
    今、本気でそう考えてる方々が政策決めてるからね。
    マンションは覚悟しといたほうがよさそう…

  17. 694 匿名さん

    >>663

    >>647じゃないけど情報ありがとう。
    隣接する通学区は行けるってカンジで良いのかな?
    がんばって学校公開とか行くしかないよね。
    クチコミの情報はちょっと住んでから時が経たないと得られないからね。

  18. 695 契約済みさん

    消費税は
    居住用建物については税率は個別設定すると思うよ。

  19. 696 匿名さん

    >>695
    それは可能性高いと思います。
    でも新居購入に伴う家具家電調度類の購入を考えると影響は大きいでしょう。

  20. 697 匿名さん

    昔の消費税導入前に起こった買物ラッシュが起きるのでしょうか?
    それだけで、少しは消費者物価指数が上がる気がする

  21. 698 匿名

    抽選に当たってほしいのだ!!

  22. 699 匿名さん

    でも板橋だけど。住めば都と思おう。

    電車の騒音って気にならないのか心配です。
    ご存じの方いらっしゃいますか。

  23. 700 匿名さん

    >699 埼京線の線路際に住んでます。窓を開けていると気になるけど、
    締めていると線路際である事なんて忘れています。
    ここは二重サッシですし、締めていれば室内は静かではないですか?
    それに深夜は電車が通らないので、安眠できますよ。

  24. 701 匿名さん

    聞いた話ですが、
    意外と線路の騒音は慣れるそうですが、
    ホームで流れる音楽や放送の方が気になるそうです。

  25. 702 匿名さん

    生活時間帯は街の騒音にかき消されるけれど、始発時間頃の電車音は空気が澄んでるからはっきりくっきり聞こえるよ。
    埼京線の駅徒歩3分の所に住んでるけど、普段は全く気にならないが朝5時頃に朝風呂入ってると音楽やら聞こえてくる事がある。
    多分、どこでもそうだろうが。

  26. 703 匿名さん

    始発頃の騒音は熟睡しているため、全く気が付きませんでした。

  27. 704 匿名さん

    >>702
    >始発時間頃の電車音は空気が澄んでるからはっきりくっきり聞こえるよ。

    5キロ10キロ離れているならともかく
    駅の至近に住んでて空気の澄み具合なんて関係あるわけないでしょ

  28. 705 匿名さん

    >年収1000万なくても、
    >頭金1500万以上あれば、買えるんじゃないのかな?

    そうですね。
    前掲のサイト http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=21250 にも、
    「申込者の4分の3が、年収1,000万円以下である一方、手持ち資金が1,000万円以上の申込者が6割に達した。」
    と書いてあります。

    まあ、裏を返せば「年収1,000万円以下で手持ち資金も1,000万円以下」という方も15%以上いるということですが…

    >昔の消費税導入前に起こった買物ラッシュが起きるのでしょうか?
    >それだけで、少しは消費者物価指数が上がる気がする

    消費者物価指数と景気動向指数を勘違いしていませんか…?

  29. 706 匿名さん

    騒音の件で質問させていただいたものです。ご回答ありがとうございました。
    やはり、騒音は気になります。。電車は踏切音もかなり気になると友人から聞きました。
    人が行き交わない早朝などは電車の音が気になるかもしれませんが、これもまた人の感じ方次第
    なので、まったく気にならないという人もいるのかもしれませんね。

    ちなみに今住んでいるところは電車からは遠いところなのですが、朝9時くらいでも風の向きで
    がたんごとんと聞こえてきます。

    一生付き合っていかないといけないものなので考えてしまいました。

  30. 707 申込予定さん

    騒音は無いに越したことが無いですよね。
    ただ騒音より、ここの他の利点の方が勝ったので、ここに決めました。
    それに、住めば都のようですし(笑)。

  31. 708 匿名さん

    >>705
    あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。

    15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか?

  32. 709 匿名さん

    赤羽駅近くのタワマンに住んでいます。
    駅のチャイムやアナウンスは意外とよく聞こえますね。
    ラッシュ時はうるさいですよ

  33. 710 匿名さん

    >あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。
    >15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか?

    ベン図でも書いて考えてみては如何でしょう?

    年収1,000万円以下の申込者が75%、手持ち資金1,000万円未満の申込者が40%、全体が100%ですから…

    貴方の基準だと、日能研に通う小学生でもエスパーになれますね(笑)

  34. 711 匿名さん

    >709さん

    赤羽駅はいろんな電車(新幹線は通過)が止まるから頻繁にチャイムが聞こえるのでは?

    板橋は埼京線だけだから、ラッシュでもそんなに本数ないので、赤羽の比ではないでしょう??

  35. 712 匿名さん

    確かに赤羽は複数通ってますね。
    埼京線はラッシュ時、たぶん3分おき程度です。

  36. 713 匿名さん

    3分おきって・・・。結構なもんですよね。
    残念だけどやっぱりやめよ。

  37. 714 匿名

    東上線の踏切もうるさいよ。

  38. 715 匿名

    708って頭悪いね

  39. 716 匿名さん

    顔真っ赤だぞ

  40. 717 匿名さん

    第二期申し込み登録終了があと4日ですね。

  41. 718 匿名

    私は15%側ですが何か?

  42. 719 匿名さん

    朝の板橋駅には「押し込め隊」がいて大声あげています。混んでいる時間帯はうるさいですね。
    あと、遅延時のアナウンスは最強です。日中部屋に居なければ問題ないかも。
    休日は喧騒がなくなり発車チャイムが響き渡ります。
    幹線道路の止まない夜中の騒音に比べれば終電から始発までは静かですから私には問題ないです。

    >>713さんにはむかない物件ですね。おやめなさい。

  43. 720 匿名

    >>710
    なるほど、ペン図云々でなく私が思い違いしてました。

    まさか年収1000万「以下」が3/4とはねw

  44. 721 匿名さん

    あの中庭側からの眺め、本当に圧迫感がありますね。
    音もあるし、もしでき上がったのを見て
    決めるのならとてもこのマンションは買えないね。

  45. 722 匿名さん

    721
    だからパート1の頃から言われてたじゃん。
    あの中庭は陽が当たらなくて圧迫感があって大変だよって。
    配置図見れば想像できるのに。
    実物見ないと理解できない人もいるんだよねー。

  46. 723 匿名さん

    >あなたも小学校の文章題を勘違いしているようですね。
    >15%ってどこから出てきた数字ですか?エスパーですか?

    >なるほど、ペン図云々でなく私が思い違いしてました。
    >まさか年収1000万「以下」が3/4とはねw

    なるほど、貴方自身が小学校の文章題を勘違いしていたのですね…(笑)

  47. 724 匿名さん

    >>720

    世帯年収だともっとあるんじゃないの?
    1000万以下って申込者の単独の年収でしょ。

    1人はローン担当、もう1人は生活費担当って感じで。

  48. 725 匿名さん

    >世帯年収だともっとあるんじゃないの?
    >1000万以下って申込者の単独の年収でしょ。

    収入合算やペアローンの場合は世帯年収で計算されていると思いますよ。

    >1人はローン担当、もう1人は生活費担当って感じで。

    子供ができてシングルインカムになった時点で、ローンか生活費の何れかは…

  49. 726 匿名

    子供ができても別にシングルインカムにならないけど?

  50. 727 匿名さん

    やっぱ電車の騒音はきついな。終電から始発まで・・・か。それが一生だと思うと・・・。
    713じゃないけど、ここやめます。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸