匿名さん
[更新日時] 2010-06-18 18:21:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
こいつ、目黒の実家を自慢してる!
こういうのが、板橋に集まってくる。
-
542
匿名さん
午前中にテレビでやってたけど、
池袋本町って、買い物困難地だってね。
エリア全体が高齢化して、地元商店街がシャッター通りになって。
-
543
匿名さん
-
544
匿名さん
>池袋本町って、買い物困難地だってね。
買い物は全部池袋でしたらいいじゃないの・・・
せっかく、こんだけ近いんだし・・・
-
545
匿名
スーパーのビニール袋を片手に埼京線。
かなり素敵です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
ここってただ駅から近いだけで
板橋なんてマジ何にも無い町じゃんwww
よっぽどこんど赤羽にできるプラウドタワーの方がいいのにwww
-
547
匿名さん
>よっぽどこんど赤羽にできるプラウドタワーの方がいいのにwww
池袋-赤羽間の埼京線。
一駅で降りられる快感はやめられないんだなぁ。
-
548
匿名さん
>544 買い物は全部池袋でしたらいいじゃないの・・・
せっかく、こんだけ近いんだし・・・
わざわざ電車に乗って毎日毎日、食料買いに池袋まで出るの?
-
549
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名
自転車のハンドルに買い物袋いっぱいぶら下げて走るのは危ないよ。だから荷台を取り付けることをオススメします。
これスゴく役に立つアドバイスね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
552
匿名さん
狭くて車と擦れ違うのが怖い道をようやく通り抜けたと思っても
信号待ちの長い川越街道があったり、池袋駅で駐輪場の出し入れが相当大変だったり、
7分って訳にはいかないでしょ?
考えてる程簡単じゃないし、近くないよ。
毎日のことだとしたら尚更でしょ?
そこは部屋から出るのだって時間がかかるんだから。
わざわざ大変な思いして池袋で毎日買物しようなんて思わなくても、
素直に十条や赤羽に行った方がよいんじゃない?
-
553
匿名さん
電車の中で野菜や魚が透けて見えるスーパーの袋ってダサすぎ
-
554
匿名さん
日常の買い物はマンション内のスーパーで満足です。
カートで楽々ですから。
-
555
匿名さん
赤羽はかなり遠い。
行くなら、仲宿商店街か大山商店街ハッピーロード
http://www.haro.or.jp/
十条商店街ほどではないけど、結構人通りは多い。
でも、敷地内にスーパーできるんですよね。
駅前に生協もあるし。
実際のところ、そんなに困らないような気がする。
-
556
匿名さん
配達スーパーも便利ですよ。
イオン、IY、西友、COOP、全てサービスエリア内です。
-
557
匿名さん
マンション内のスーパーってバカ高い値段つけてるとこ多いんだよね。
結局十条か赤羽で1円でも安いとこ探す事になるよ。
-
558
匿名さん
>538 by 年収はどうでもいい
>年収二人あわせて980万ですが何か?
>俺の場合実家が資産価値2億の場所なんで相続できないのと嫁さんの会社の都合でここにしたんだけど
合算で年収980万円では、奥さんが仕事をやめて子育てや教育にお金が掛かるようになった時点で、返済すら厳しいのではないでしょうか?
夢のマンションのため50歳になっても60歳になっても延々と二人で働き続ける覚悟があるとか、実家に「おれおれ」と電話一本で何千万円も振り込んでくれるとかであれば話は別ですが…
-
559
近所さん
わざわざ遠い所(赤羽や大山とか)まで行かなくても、近所にはたくさんありますからご心配なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>マンション内のスーパーってバカ高い値段つけてるとこ多いんだよね。
それは仕方ないかも・・・
賃貸料を払わなくてはならないから・・・
ところで、この賃貸料は管理組合の収入なの?
敷地内商業施設の使用料を管理組合の収入に
できているところはあまり聞かないけど。
賃貸料が高すぎて、業者が借りてくれない
マンションがある。
店舗未定ならまだいいが、一度入った店舗が
でていくと、相当さびれた印象になる。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件