東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 5
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40

part 5

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 514 購入検討中さん

    契約者の年収以前に、プラウドの説明会の地盤調査、基礎部分の工事に疑問を感じて、購入に踏み切れませんでした。

    内装は後からでも直せますが、基礎は厳しいかと。

    構造説明会に参加して、同じように感じた方はいませんか?

  2. 515 匿名さん

    >>511

    契約者ですが、三井、ゴクレ営業の数倍の年収はありますよ。
    この物件の契約者の75%が年収1,000万円以下ということですが、それは世帯年収ではありませんよね?

  3. 516 匿名さん

    契約者の方々はそれぞれのやりくりで購入されているのですから、年収は高くても低くても問題ないのでは。
    大事なのはこの物件に対して、価格相応の価値を見出だせるかどうかです。
    気に入らないなら購入しなければ良いだけですし、価値を見出だした方は契約済みということでしょう。

  4. 517 匿名

    >契約者ですが、三井、ゴクレ営業の数倍の年収はありますよ。

    6000万円の物件ですから、あって当然です…

    >この物件の契約者の75%が年収1,000万円以下ということですが、それは世帯年収ではありませんよね?

    基本的には契約者本人の年収でしょう。
    収入合算やペアローンの場合は分かりませんが、流石に夫婦合わせで年収1,000万円ではいくらなんでも…

  5. 518 匿名

    皆さんお金は有るけど頭はあまりないのですか?
    頭いい人がこんなところで書き込みなんかしないか。金の話する場所じゃないけどねぇ。

  6. 519 匿名

    この付近って地盤に問題あるんですか?

  7. 520 匿名

    契約者の声みたいなパンフレットきたけど独身女性多いね

  8. 521 買いたいけど買えない人

    谷端川流域。
    杭は約31m打ち込み。この建物の構造に出ている。
    これが深いのか浅いのか、良いのか悪いのかは素人なのでぜんぜんわかりません。
    本日第2期の新聞折込入ってきた。5700万円中心とのこと。

  9. 522 匿名さん

    >>521

    杭なんて浅いほどいいに決まってるよ。一番いいのは杭なんて打たないベタ基礎。
    安全的にもコスト的にも有利。
    31メートルなんて10F建てくらいの竹馬の上に建っているようなもんだ。

  10. 523 匿名さん

    最近は東京駅に近いってだけで、城東のマンション売れてるからねぇ。
    ここよりもさらに杭が深い。
    地震のこととかより、通勤利便性重視の人が多いのかな。

  11. 524 匿名

    あぁ、八丁堀とかね…。

  12. 525 匿名さん

    520くんは何を期待しているのだね?

  13. 526 匿名さん

    >>522
    そんなのは地盤が良い場所だけでしょ。

    地盤の緩い場所でベタ基礎なんてやったら10年もたずに建物が傾くよ。

    竹馬って、何十本も杭を打っても竹馬なの?

  14. 527 匿名さん

    213
    >「プラウド板橋駅前団地」なんだし、布団くらいいいんじゃない?
    >そんな気取りたい人はもっと高級なマンションに行けばいい。
    「プラウド板橋駅前団地」でも、やっぱり布団だめでしょ?
    気取るとかそういう問題じゃなく、布団落ちてきたら嫌だし…
    っていうか布団も洗濯物も外干し禁止ですよね?ここ。

    216
    >電車が走るたびに鉄粉が飛んできますよ!
    >車だって錆びるのに布団だなんて・・・
    鉄粉って電車が走る度に飛んでくるでしょうけど、車が錆びるほど
    飛んでくるんでしょうか?

  15. 529 匿名さん

    電車通勤の人は毎朝、毎夕池袋駅のホームで鉄粉を浴びているということ?

  16. 530 匿名さん

    池袋駅のホームはここの住人には関係なさそう?

  17. 531 匿名はん

    ここの中庭は子供の遊び場にはならないよ。
    居住者の共有財産だから、勝手には使えないらしい。
    遊具がないのがそれを物語ってる。
    もちろん犬もダメ。

  18. 532 匿名

    JR社員寮は杭なしベタ基礎だったはず。

  19. 533 匿名さん

    ここがJR社員寮だった時って、都営アパートみたいなぺらぺらの安普請だったよね?
    晩年はずっと誰も住んでいなくて窓開けたまま雨ざらしになってて、ホームに面してたから埼京線ユーザーなら皆知ってたと思うけど。

  20. 534 匿名さん

    >>531
    本当ですか?有名無実にならなきゃいいけど。

  21. 535 匿名さん

    >電車通勤の人は毎朝、毎夕池袋駅のホームで鉄粉を浴びているということ?

    駅で待っている時間なんてたいしたことなし。

    線路脇は一日中だ。レベルが違う。夜中には貨物列車も
    通るし・・・

    線路脇でない棟を選んだらどうなの? 

    こういう質問のためのスレッドもあるよ。
    もっとも開催日付から考えて、このマンションの
    購入検討者が開催した可能性もあるけど・・・

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51524/

  22. 536 匿名

    線路側でもここは夜、貨物列車なんて通らないよ。鉄粉より花粉や日差しや倍率方が気になる。

  23. 537 匿名さん

    中途半端な想像で書き込む人がいるのが怖い掲示板

    535サン 貨物通るのは湘南新宿ラインの方ですよ

  24. 538 年収はどうでもいい

    >>515
    年収二人あわせて980万ですが何か?
    俺の場合実家が資産価値2億の場所なんで相続できないのと嫁さんの会社の都合でここにしたんだけど

    年収なんかより、俺は地方出身者が多いのが嫌だな。城南の品がなくなったのは地方出身者が増えたから。ここはそうでなければいいな。

    ついでに東京出身者じゃない人にはとっとと地元に帰ってほしい。東京は人が増えすぎ今の半分でいい。特に関西出身者には関西に帰ってほしい。文化も違うしうるさい。公共な場所でのくそうるさい関西弁は聞くに耐えない。

  25. 539 匿名


    こういう品のない輩が多いのが、このマンションの特徴。
    さすが板橋。

  26. 540 538

    ↑俺の実家は目黒だよ。君はどこの出身?まあ都落ちの感は否めないけどこういうところも悪くはないよ。

  27. 541 匿名さん

    こいつ、目黒の実家を自慢してる!
    こういうのが、板橋に集まってくる。

  28. 542 匿名さん

    午前中にテレビでやってたけど、
    池袋本町って、買い物困難地だってね。
    エリア全体が高齢化して、地元商店街がシャッター通りになって。

  29. 543 匿名さん

    埼京線 大崎駅を通過する貨物列車

    http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=TuMjdC_XDsk&fea...

    貨物列車って長い。もちろん、こういうもので
    我々の生活がなりたっているわけで、文句を
    言うのは間違い。 

    ありがたいことです。

  30. 544 匿名さん

    >池袋本町って、買い物困難地だってね。

    買い物は全部池袋でしたらいいじゃないの・・・

    せっかく、こんだけ近いんだし・・・



  31. 545 匿名

    スーパーのビニール袋を片手に埼京線
    かなり素敵です。

  32. 546 匿名さん

    ここってただ駅から近いだけで

    板橋なんてマジ何にも無い町じゃんwww

    よっぽどこんど赤羽にできるプラウドタワーの方がいいのにwww

  33. 547 匿名さん

    >よっぽどこんど赤羽にできるプラウドタワーの方がいいのにwww

    池袋-赤羽間の埼京線
    一駅で降りられる快感はやめられないんだなぁ。

  34. 548 匿名さん

    >544 買い物は全部池袋でしたらいいじゃないの・・・
     せっかく、こんだけ近いんだし・・・

    わざわざ電車に乗って毎日毎日、食料買いに池袋まで出るの?

  35. 549 匿名

    池袋まで自転車で7分です。

  36. 551 匿名

    自転車のハンドルに買い物袋いっぱいぶら下げて走るのは危ないよ。だから荷台を取り付けることをオススメします。
    これスゴく役に立つアドバイスね。

  37. 552 匿名さん

    狭くて車と擦れ違うのが怖い道をようやく通り抜けたと思っても
    信号待ちの長い川越街道があったり、池袋駅で駐輪場の出し入れが相当大変だったり、
    7分って訳にはいかないでしょ?
    考えてる程簡単じゃないし、近くないよ。
    毎日のことだとしたら尚更でしょ?
    そこは部屋から出るのだって時間がかかるんだから。
    わざわざ大変な思いして池袋で毎日買物しようなんて思わなくても、
    素直に十条や赤羽に行った方がよいんじゃない?

  38. 553 匿名さん





        電車の中で野菜や魚が透けて見えるスーパーの袋ってダサすぎ

  39. 554 匿名さん

    日常の買い物はマンション内のスーパーで満足です。
    カートで楽々ですから。

  40. 555 匿名さん

    赤羽はかなり遠い。

    行くなら、仲宿商店街か大山商店街ハッピーロード

    http://www.haro.or.jp/

    十条商店街ほどではないけど、結構人通りは多い。

    でも、敷地内にスーパーできるんですよね。
    駅前に生協もあるし。

    実際のところ、そんなに困らないような気がする。



  41. 556 匿名さん

    配達スーパーも便利ですよ。
    イオン、IY、西友、COOP、全てサービスエリア内です。

  42. 557 匿名さん

    マンション内のスーパーってバカ高い値段つけてるとこ多いんだよね。
    結局十条か赤羽で1円でも安いとこ探す事になるよ。

  43. 558 匿名さん

    >538 by 年収はどうでもいい
    >年収二人あわせて980万ですが何か?
    >俺の場合実家が資産価値2億の場所なんで相続できないのと嫁さんの会社の都合でここにしたんだけど

    合算で年収980万円では、奥さんが仕事をやめて子育てや教育にお金が掛かるようになった時点で、返済すら厳しいのではないでしょうか?

    夢のマンションのため50歳になっても60歳になっても延々と二人で働き続ける覚悟があるとか、実家に「おれおれ」と電話一本で何千万円も振り込んでくれるとかであれば話は別ですが…

  44. 559 近所さん

    わざわざ遠い所(赤羽や大山とか)まで行かなくても、近所にはたくさんありますからご心配なく。

  45. 560 匿名さん

    >マンション内のスーパーってバカ高い値段つけてるとこ多いんだよね。

    それは仕方ないかも・・・
    賃貸料を払わなくてはならないから・・・

    ところで、この賃貸料は管理組合の収入なの?
    敷地内商業施設の使用料を管理組合の収入に
    できているところはあまり聞かないけど。

    賃貸料が高すぎて、業者が借りてくれない
    マンションがある。
    店舗未定ならまだいいが、一度入った店舗が
    でていくと、相当さびれた印象になる。

  46. 561 匿名さん

    商業スペース(予定)は、住民のものではないでしょ・・・
    一画という意味では敷地内だけど、住民所有の敷地ではない。

    だけど、この商業スペースは、中からも外からも入れるんじゃないの?
    なんのためのゲートのオートロックかな、という気がする。それとも
    一度、ゲートの外に出ないと、店舗に入れない構造かな?? だとする
    と、単なる壁ということだ。なんか変だね。






  47. 562 匿名さん

    >559わざわざ遠い所(赤羽や大山とか)まで行かなくても、近所にはたくさんありますからご心配なく。

    買物困難地ってテレビでやってたって話から始まってるのに、
    どうしてそうなるのかな?
    実際、近所にたくさんなんてないし。

  48. 563 匿名さん

    少なくとも徒歩圏内にはコープとうきょう、ヨークマート、ライフなどがありますね。

    沢山と感じるか否かは人それぞれでしょうが。

    http://maps.google.co.jp/maps?near=%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E9%A7%85%EF%BC%8...,139.719529&sspn=0.019644,0.028453&brcurrent=3,0x6018929a4ca02371:0x6aebcab3e802766e,0&ie=UTF8&z=16

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸