>no143さん
サカイで見積もりを取れば、空いている時間を教えてくれて
さらに時間を押さえてくれますよ(^0^)
引越し料金についての質問です。
幹事会社がサカイという事で見積もりをしたところ
4月と言う事もあり、移動距離10キロで11万でした。
みなさんは、どうでしたか?
こんなものなんでしょうか??
オプションの実物をもう一度見たくて、モデルルームへ行ってきました。
完売したためリース会社へ返却したそうで、家具が一部なくなっていました。
話題にも出ていますが、オプションをつけようかどうしようか迷います・・・
あと、ライオン像の台ができていました。
自転車だって子供いる家庭なら3~4台ある人もいるでしょ。そんなに置けないですよね。後、駐輪場にお金がかかることに、今だ納得いきません。当たり前なのかも知れませんが、今まで払ったことなかったので。
構造や裏側は内覧会では分からない。
不安と思っても仕方ないし時間の無駄。
目に見える傷や扉の開閉具合だけで十分。
自転車の件も同じ住民として恥ずかしいので、こんな所で愚痴らないでください。
名古屋のどこを探しても自転車の台数がここより極端に多い所なんて数知れているのでは。
欲しかったら後々駐車場一台潰して作ればいい。
ただ、6000から8000円の駐車場収入削って自転車置き場にしたい人が賛成多数いればいいのですが。
駐輪場も駐車場も余っているみたいですね。
どちらも早く2台目の抽選をしてほしいです・・・
この前、駐輪場が空いているのに部屋の前まで自転車を上げている人を見かけました。
まだ管理組合で取り決めもしていないのに・・・
みなさんはどう思いますか?
自転車を上げたらダメですか?良いですか?
住んでみないとわからない部分もあり高い買い物だけに不安ですね。
以前はマンションの外壁に布団を干す人あまりいなかったと思うのですが
(布団乾燥機で対応かなとか思っていたのです)
最近はいろんなマンションでそんな光景を目にします。
洗濯物は仕方ないにしても布団はね。
マンションのイメージもなんとなく団地っぽくなってしまうような
ここって、近くのファミリアーレ黒川とよく比べられてて、購入者とかはここはファミリアーレより格上だからみたいな書き込みもあったけど、295とかの書き込みを読むと、住民のレベル低いって思います。
結局は、人間のレベルなんて年収じゃないんですよ。