移住相談掲示板「いつかは住みたい湘南エリア!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. いつかは住みたい湘南エリア!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-12-07 23:29:23
【地域スレ】湘南エリアの住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

かなり気になるこのエリア。
通勤を犠牲にしても移住する人も少なくなく、
海の恩恵をうける街での暮らしに憧れてる検討者も多いはず。
マンコミュ内にも多数の物件がありますね。

しかし気になるのは塩害や交通事情。

実際の湘南エリアの生活環境はどうなんでしょうか?
周辺住民さんや検討者さんで情報交換等が出来たらと思います。
リアルな湘南を語り合いましょう!



[スレ作成日時]2010-05-06 19:02:44

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いつかは住みたい湘南エリア!

  1. 182 匿名さん

    湘南市構想が挫折したから、名乗りたいところはどこでも湘南。
    ちなみに行政的分け方によると鎌倉は横須賀圏、秦野が湘南。

  2. 183 匿名さん

    湘南って海と隣接した地域というイメージがありますが、秦野って完全に陸だったような。

  3. 184 周辺住民さん

    湘南のメリットは夏でしょう。蒸し暑い都内とくらべれば夏を快適に過ごせると思います。
    海風の影響で猛暑日が少ないことで知られています。

  4. 185 匿名さん

    冬も東京に比べてあったかいよ

  5. 186 匿名さん

    >>179
    ちょうど1時間くらい。

  6. 187 匿名

    冬が暖かいって都内とどんだけ違うの?

  7. 188 匿名さん

    だいたい平均1~2度は違う。
    海があるお陰で冬の時期、都内の吹きさらしアスファルトジャングルよりは空気は温暖になる。
    更に夏は、海が天然のラジエータの役割を果たすため、ヒートアイランドを起こしている都心より若干涼しい。
    その点は横須賀~三浦地区も同じ。

  8. 189 匿名さん

    夏は夜電車降りると全然気温が違う。
    若干どころかかなり涼しい。

  9. 190 匿名さん

    しょうなんですよねー!

  10. 191 匿名さん

    湘南とか憧れるのはマスコミに影響された田舎っぺだけw
    普通の感覚なら都会から離れた辺境の地にわざわざ住まんwww

  11. 192 匿名さん

    海の近くの恩恵って、今日みたいなすごく天気の良い日は特に感じますよね。
    キラキラした海をボーっと眺めるだけで幸せです。
    多少がんばってでも都心に通うのは苦ではなくなります。
    でも、休日に限って天気が曇りなんだよな~

  12. 193 匿名さん

    田舎者程、都心に近いとこに住みたがる傾向だな。
    あんなごみごみしたとこなんで住みたがるのか理解に苦しむ。

    余程自分の故郷にコンプレックスがあんだろうな。

  13. 194 匿名

    新宿生まれ杉並育ち現在茅ヶ崎在住。
    どっちが良いか人それぞれだけど良い所だよ
    辺境の地って分からなくも無いけど都心の人間からみたら横浜も湘南も神奈川全て
    同じ位遠い辺境の地ってイメージだよ。実際住んでみたら辺境の地とは思わなくなるけど

  14. 195 匿名さん

    >新宿生まれ杉並育ち現在茅ヶ崎在住。
    なんか、かっこいいな↑これ。言ってみたい。


    俺の場合、横浜生まれ横浜育ち現在茅ヶ崎在住。

    う〜ん、インパクト弱いか…。

  15. 196 匿名さん

    弱くないよ!来た人はみな仲間
    いっショウナンではないかな。

  16. 197 匿名

    私は平塚に住んでいますが、都内へ通勤しているわけでないので、交通の便など気にすることなく湘南を存分に満喫していおります。
    都内は若かりし頃に10年ほど拠点としていましたが、改めて都内を恋しいって思ったことはありません。湘南のようにいい場所は"住めば都"になりますね。 
    神奈川県には湘南と呼ばれる場所があるってことがなんか誇らしいです。

    都内と湘南(神奈川)みたいな比較をされていますが、私はこの比較はナンセンスだと思います。
    比較する時限が違うような気がします。
    ふと思ったのですが湘南と比べるならどこが対象候補になりますかね?
    湘南と似たような環境の場所って日本にありますかね?
     

  17. 198 匿名さん


    そうですね~
    「湘南」 対 「秋谷・葉山・逗子・鎌倉海岸」なんてどうでしょう?
    但し、対立候補は横須賀市、葉山町、逗子市鎌倉市の連合になりますが。
    もっとも湘南もいくつかの市や町にまたがる連合ですけどね。

  18. 199 匿名

    横須賀市、葉山町、逗子市鎌倉市』連合は強そうですね。
    葉山らへんとは対決候補には良さそうですが、強敵ですね。
    爽やかさに加え、セレブ感あるもんな~ 正直うらやましいかも。
    湘南にもちょっとセレブ感欲しいな~。 
    でも場所によっては感じるところがあるのは知っています。別荘みたいなのも結構ありますよね。
     

  19. 200 匿名さん

    >>191
    ほんと心の寂しい人ですね。たぶん人生も・・・。
    なんか泣けてきます・・・。

  20. 201 匿名さん

    現在目黒区に住んでますが、夢は湘南の海の近くにマンションでも買って、週末とか休みの日にはそちらで過ごし、引退後は現居を賃貸に出すか子供に使わせて、夫婦で湘南に住む! なんかいいですよね。それを叶えるためにも仕事を頑張ります。

  21. 202 匿名さん

    大崎生まれ、鎌倉育ち、藤沢在住、横浜勤務・・はどんなもんでしょう?

  22. 203 匿名さん

    >199
    大磯あたりは昔はセレブの別荘地だったみたいですね。
    その名残はまだのこっていますよね。
    吉田茂の別荘もあるし(火事になったみたいだけど)
    大磯ぐらいまでがギリ湘南なのかな・・

  23. 204 199

    >203さん
    そうですね、私は文学や歴史は苦手なので詳しいことはいえませんが、大磯に限らず湘南エリヤには著名な方の別送やその名残が結構あるようですね。

    >201さん
    応援してます! はやくおいで~

  24. 205 匿名はん

    湘南に魅力の感じて移り住む方が結構いるようですね。
    私の友達は結婚直後に千葉から湘南に引っ越しました。目的は海のようですね。
    魅力の感じ方は人それぞれですが、やっぱり海の力が一番強いのかなー?


  25. 206 匿名

    海に惹かれるなら地元の千葉で良いじゃん
    何で湘南なの?

  26. 207 匿名さん

    >206
    湘南の海が好きなことに理由は必要無いかと。

  27. 208 匿名はん

    何で湘南なのか?何か魅力があるのでしょうね。
    千葉の九十九里に行ったことがあり、とてもいところでしたが湘南の雰囲気とは違いました。
    旨く表現できず申し訳ないのですが、湘南独特の雰囲気があるようです。

  28. 209 匿名

    湘南の方がお洒落でリゾートって感じなんだよな
    どっちにも良さはあると思うけど

  29. 210 匿名さん

    私は海で言うと、湘南より千葉の海の方が好きだな。きれいだし。
    でも、湘南の雰囲気は大好きだな。

  30. 211 匿名はん

    湘南の海もビーチきれいになって欲しいですね。
    ごみ見かけることありますもんね。

  31. 212 匿名さん

    茅ヶ崎はきれいだよ。

  32. 213 匿名

    茅ヶ崎綺麗なんだ。江ノ島行った時は汚くてびっくりしたな。
    透明度が無かった

  33. 214 匿名さん

    片瀬の方は観光客が多いから仕方ないと思うよ。
    住民さんは気の毒だよね。

  34. 215 匿名さん

    西風でゴミが溜まるんだよ。

  35. 216 匿名

    観光客が多くたって綺麗な所は綺麗なんだけどな
    もっと市が対策しないと

  36. 217 匿名さん

    江ノ島神社だっけ?パワースポット今人気だから人が多そう。
    住民さん渋滞にも気の毒だよね。

  37. 218 匿名

    行楽相手の商売で食ってる人もいるわけで、渋滞はいかんともしがたい。それより夏場の治安や風紀の方が何とかならないかな。最近は知らないが昔はひどかった。

  38. 219 匿名はん

    ごみのポイ捨て問題もあるけど、
    海水が汚いのは、残念ながら湘南エリアに暮らす多くの人の生活排水も影響してますよね。
    これは宿命といいましょうか、人口に比例して汚染される傾向にあると思います。
    伊豆方面や千葉の九十九里・館山方面の海がきれいなのは圧倒的な人口の差が影響してると感じました。
    でも、藤沢などではマンション建設にディスポーザーの使用を推進するなど生活排水の見直しも行われているようですね。地道だけどみんなで綺麗な海にしていきたいですね。

  39. 220 匿名

    でもさワイキキなんかも観光地で人が多いのに
    綺麗なのは何でだい?

  40. 221 匿名さん

    湘南エリアのマンションスレでたびたび荒れる問題ですが
    東海道線の北側、南側問題って住んでる方は実際にどう思ってるんでしょうか?
    内容が内容なので多少荒れるかもしれませんが、折角の匿名掲示板なんで
    正直な環境の違い等が知りたいです。

  41. 222 匿名さん

    湘南エリア、人生の中で一度は体験居住してみたいです。住んでいる知人達はみんな「おいでよ」って言うんですよね。性格的に東京へ戻りそうですが(笑)

  42. 223 匿名

    俺もそうだけど都内で生まれ育った人って多いよね
    都内が恋しくなったら実家に泊まれば良いし、戻りたいとは思わないなー

  43. 224 匿名

    >220さん
    ハワイ島では大半の一般家庭の生活排水はcesspoolという穴に流し込むようになっているらしいです。その後どう処理するかは?です。
    あとディスポーザーの普及率が高いことから下水処理技術が進んでいるのではと思います。

  44. 225 匿名

    ケアンズなんかでも生活排水出さないように貯水で食器洗ったり
    なるべく洗剤使わないように一人一人心がけてんだよな
    海辺に住んでるって意識が大事なんだよ

  45. 226 匿名

    湘南は高級住宅地ですね高嶺の花です。住民のレベルは高く教養がある。私は湘南の雰囲気が大好きです。

  46. 227 匿名さん

    ハワイなんかと湘南の海を比べたらかわいそうだよ。
    圧倒的な人口と人口密度の差と、生活基盤が違う。

    あと、江ノ島ビーチもワイキキビーチと同じように、白砂を頻繁に運び込めばもう少し綺麗に見えると思う。

  47. 228 匿名さん

    江の島にはサンゴ礁はないから、白い砂はもともとありません。
    子どもの頃、砂鉄を取って遊んだくらいで、黒っぽい砂です。

  48. 229 匿名さん

    こんな田舎じゃ中国人も買ってくれねぇしwww
    先は暗いねwww

  49. 230 匿名さん

    中国の方に買っていただかなくてもOKですよ。

  50. 231 匿名さん

    近くの伊豆には白浜あるけど、あれはも珊瑚かね?それとも人工的な砂?
    とても綺麗なビーチですよね。

    マイアミなんかは人工ビーチだけど人工とは思えないほど綺麗ところですよね。

    湘南もそうなればいいのにね。やっぱお金かかるのかね? 
    維持するには金を生んでくれなきゃだよね。
    白浜にして湘南がハワイやマイアミのようにリゾートっぽくなったらそれはそれで問題沢山でてくるかもだしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸