いつも楽しくね
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-06 17:34:21
いつも楽しくね
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2010-05-06 17:34:21
ようこそ
>休日の15分間隔運転 1台で運行 15分/1サイクル
>昼・夜の10分間隔運転 2台で運行 20分/1サイクル
>平日・朝の5分間隔運転 3台で運行 15分/1サイクル
品川駅(発)の時刻表はWCT(発)の5分前となっています
即ち、 品川駅(発)--> WCT(着)--> 乗客の降車・乗車--> WCT(発)
の一連のサイクルを5分で行わなければなりません
・道路が混んでいる時
・乗降車の人数が多い時
にはWCT(発)の時間が遅れてしまいます
問題を切り分けます
1.平日・朝の時間帯の遅れについて
平日・朝の時間帯は乗降車の人数が多く、道路も混んでいるので15分/1サイクルの
運行がぎりぎりで、一度遅れが発生すると挽回できないだけでなく
先行車との間隔が長くなる--> 客数が増える--> 降時間が増える--> らに遅れる
という悪循環になってしまいます
道路事情はどうする事も出来ず、運転を急いで事故を起こすのは本末転倒です
定時運行を目指すには
・運転手さんが定時になったら無理に客を乗せずに発車する事
・乗客が駆け込み乗車を行わない
・雨の日には乗車前に傘をたたむ
・乗車前にEDYや回数券を準備しておく
・混雑している時はきちんと奥まで詰めてのる
あたりでしょうか
2.平日・夜間、休日の遅れについて
品川駅(発)をWCT(発)時刻の5分前でなく、7分前とか8分前にすれば解決できます
連投です
港南4丁目の不規則信号について
港南4丁目の交差点の信号が不規則な為、いつか事故が発生するのではと不安です
過去に天王洲アイル方面から品川駅方面に向かう大型車の左折に巻き込まれた為に
とおとい命を失ったというお話しは伺いました
ゆえに交差点の安全性については徹底的に考慮する必要があると思います
観察していて感じたことは
1.品川駅から天王洲方面へ向かう車が猛スピードで右折を行っている
このコースは市バスがよく走っており、市バスが右折するときには
信号が赤になっているケースが多々ある
又、市バスや大型車の後を走っている車は信号が赤になっている事を
確認できない為、信号無視になっているケースも多々ある
2.不慣れな人や車両が信号が赤なのに間違えてスタートしてしまうケースが多々ある
1.で問題なのはこれらの車両が赤信号になっている時はすべての歩行者信号が青になっている事です
大人であれば十分に安全を配慮する事もできると思いますが、小さな子供は信号が青になった
瞬間に走り出す事が考えられます
2.で問題なのは本交差点の動作が“信号機”に対する習慣に沿っていないことです
すべての車や人がルールを完全に守っていれば、事故は一切発生しません
ルールは破ろうと思って破るケースもありますが、無意識に破ってしまうケースが事故に繋がります
通常、交差点で交差道路の信号が赤になれば次は自分の道路が青になるという習慣が
体に染み付いています
それを無視した交差点は非常に危険です
解決提案
○歩行者用の信号機はスクランブル方式のみとする
現在はスクランブル状態(すべての歩行者用信号が青)の後に
右左折車両分離方式の信号時間があります(大学 <--> 小学校間のみ青)
これをなくせば1タスク減らせます
大学 <--> 小学校間の横断歩道の方が歩道距離も短く利用者数も少ないのに
この間の青信号が他の歩行者用信号の倍近く渡れる必要を感じません
○天王洲 --> 品川駅方面左折専用信号をなくす
上の改善で海岸通りが青の時は歩行者信号は常に赤なので天王洲 --> 品川方面の左折専用信号は不要
これで1タスクへらせます
これにより各車道の青の時間が増え交通渋滞を緩和できると同時に、交差点の安全性が向上できると考えます
これにより発生するデメリットは
大学 <--> 小学校間を渡る歩行者の青の時間が短くなる
ただし、海岸通りを渡る歩行者用信号と同じ時間になるだけ
・この間を渡る人がどれくらいいるのか?
・特に本交差点の安全性を考慮するきっかけとなった小さなお子さんが渡る頻度はどれくらいなのか
を考慮する必要があると思います
個人的見解の範囲ですが
過去の大型車の左折巻き込み事故の原因の一つとして
旧港南4丁目の交差点が直角ではなく、非常に鋭角であった事が考えられます
特に大型車両では大きくハンドルを切らなければならず、交差点の構造自体に
問題があったのではと考えられます
事故のあった交差点は、港南小の旧校舎のとこね。
カーサービス港南の前だよ。芝浦方面から天王洲に
向かって、港南大橋方向への左折。
あそこの信号も、ベイクレが出来てから左折専用
が出来たんだよ。結果、歩行者用の青が短縮。
>>2 住民さんAさんありがとうございます。
おかげさまで、ポイントがかなりクリアになったことと思います。
一点、疑問点を提示いたしますと、朝の5分間隔運行ですが、どなたかの情報を元に
>>平日・朝の5分間隔運転 3台で運行 15分/1サイクル
とありますが、原則品川・WCT間は片道5分以上かかりますので、今の品川もWCT側も5分おき発車の 00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55ダイヤでは、論理的に運行できないと思いますが、如何でしょうか?実際は4台20分/1サイクルということはありませんか?
それと、以前に、この時間帯品川側は10分おきでと提案しましたが、3台のローテーションでは、かなり困難なようです。
もし3台での運行が必要であるのであれば、3台 18分/サイクルで、片道9分を見込み、6分毎運行
品川発 03 09 15 21 27 33 39 45 51 57
WCT発 00 06 12 18 24 30 36 42 48 54
であれば、十分運行可能かと思われますが、如何でしょうか。
ですので、定時運行対策として、
1)5分間隔時には、4台 20分/サイクル
2)5分間隔を6分間隔に変更し、 3台 18分/サイクル
というのもありではないかと思います。
それと、昼間ですが、2台 20分/サイクルですので、
品川もWCTも 00 10 20 30 40 50 発とするのが妥当ではないかと思います。
5分間隔時間帯から10分間隔時間帯のつなぎめが、若干変則になりますが、まあ大きな問題ではないと思います。
WCTから品川までが5分以上かかることによって、品川発時間が既に遅れている場合にそのバスはWCT発着が遅れてしまう。品川→WCTは海岸通りの交差点において、目の前で信号が赤にならない限り、5分かからない。
また、品川着が遅れたバスは、着発で品川を出ている。品川で時間調整しているから遅れるのではない。
WCTから品川間を時短しないと15分サイクルが守れない。
もっと言うと、時間短縮できるのはWCTから品川間のほうかな。
小学校前の信号にひっかかると、海洋大前でもひっかかる。さらに旧海岸通交差点でもひっかかる。さらにコクヨ前でもひっかかる。全部の信号にことごとくひっかかって、マンションから品川まで9分かかることもざら。
信号のサイクルは、バス会社が警察当局へ働きかけることによって動かすことが出来る。
例えば、小学校前の左折矢印をもう15秒早く出せば海洋大前も旧海岸通もひっかからないこともあるはず。
いかに貸切免許とはいえ、当局とうまく渡り歩いていれば、信号サイクルについては地元や交通事業者の意見を取り入れてくれる。陳情するのが一番近道だと思うが。
>6
>全部の信号にことごとくひっかかって、マンションから品川まで9分かかることもざら。
そうですよね。これが原因で、最近はWCT→品川のバスにはほとんど乗らなくなりました。
この前は、目の前でバスを乗り過ごしたので、仕方なく歩き始めたら、
信号待ちのバスを追い越してしまい、結局バスが自分に追いついたのは
旧海岸通りを越えたあたりでした。
かろうじてバスの方が早かったことになりますが、
乗り過ごして歩いた方が早く品川駅につくのだったら
全くバスの意味はありませんよね。
>7
同感です。
乗りそこなったバスに追い越されれたのは、運河の橋の上でした。
バスは、旧海岸通りの交差点で信号待ちになり、載せてもらえなかった悔しさで、駆け足で追いつきバスと同時の青信号で交差点を渡りました。
このこと以来、歩くようになりました。
平日昼間です。だからバスに乗っていた時点まで、バスは遅れていなかった事になるかな。
バスにとって、まっすぐ道路が出来て変化したことは、港南の交差点の左折信号待ちが長くなったこと。
それ以前から信号の不満はあったが、悪化した。
通学時間帯ならあの時間差に納得しても、平日昼間は、誰も横断しない歩道の安全のためにバスが長時間止められていることの不合理を感じます。
だから、乗らなくなりました。全てが歩くために改善されたんだと思ってしまう。
すなわち、バスの運行ダイヤというよりは、信号待ち、経路、停留所も含めて、すべて調整が必要のようですね。
>>3
港南4丁目の信号、スクランブル案に賛成。
歩いて横断する際、信号が不規則な為、まだ赤信号なのにもう青になると勘違いして渡りそうになり
そこへ矢印信号で曲がってくる右折車を見て、足が止まるという思いしてます。
車歩完全分離のスクランブル交差点は私もお願いしたいです。
信号機をあまりスムーズに抜けれるようにしてしまうと地元民以外の抜け道に使われてしまう事になる可能性はありませんか?
タクシー、ダンプカー、トラックの抜け道に使われたらデメリットの方が多いように感じます。
以前住んでいた通りはそんなに道幅は広くないのですが信号機の流れが良いためタクシー、トラックの抜け道に使われいつも怖い思いをしていましたもので個人的は多少の時間短縮より安全面の向上や排気ガスの少ない方を重視いたしております。
まぁ、信号の問題は都バスももろに影響を受けていますし、都バスから警察の交通規制課に話がいって、
そのうち改善されるかと思いますがね。
(他力本願ですが、公共交通機関は影響力がありますよ)
私もひとこと規制課に注文をつけておこうっと。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72554/
ここは昔、芝海岸通りという地名だったらしいですね。
港南より芝海岸通りの方がいいです。
住民じゃない方は、住民版にわざわざ荒しに来ないでください。
まあまあ。いつも通り仲良くやりましょう。
スターゼンの看板はどうなるのでしょう?
スターゼン看板、本格的に撤去してますね。
今日昼間バスに乗りました。
遅れてると誰かが言い張ってたからそのつもりでのんびりギリギリに行ったら。
全然遅れてませんよ。もう少しで乗りそこなうところでした。
私の場合は、遅れるという経験的先入観があり、たまに時間通り来るから、ギリギリに出て乗り損ねるいうことをよく経験してます。
ギリギリに出て乗り損ねるいうことをよく経験してるなら、遅れる確率低そう。
>ギリギリに出て乗り損ねるいうことをよく経験してるなら、遅れる確率低そう。
言葉足らずでした。乗り損ねる理由は、エレベータがすぐに来なかったという理由が多いです。
定刻発車の品川からの時間を計ればよくわかりますが、5分以内に着くことは珍しいのではないでしょうか?
>>乗り損ねる理由は、エレベータがすぐに来なかったという理由
単に出発定時より遅れて行って乗り損ねたことがバスの遅れにつながるのですか?
>>定刻発車の品川からの時間を計ればよくわかりますが、5分以内に着くことは珍しいのではないでしょうか?
想像の説? 平日昼間の空いてる道路は5分以内で到着します。自分で運転してごらんなさい。
>平日昼間の空いてる道路は5分以内で到着します。自分で運転してごらんなさい。
自分でバスは運転できませんが、人によって感じ方が違うことがよくわかりました。
昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね。朝と混雑時だけが遅れるのかな?
>>25昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね
誤解を招く表現はやめてください。
定刻発車とは言っていません。定刻に到着する確立が高いと言ってます。
発車時刻は乗客の加減変わるでしょう。
それにしても、同一人物と思われる匿名さんの素早い応答が並んでいますが、怖いです。
訂正
定刻発車とは言っていません。定刻までに到着する確立が高いと言ってます。
>もう少し穏やかな表現の方がよいのではないですか?
まさにそのように思っていますので、バス会社の張り紙にあるように乗客のモラルの問題が大ですので問題点を変更したり、それを指摘されたからと以下のようなご自身の品位を落とすような嫌みはおっしゃらないようにお願い申しあげます。
>自分でバスは運転できませんが、人によって感じ方が違うことがよくわかりました。
昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね。朝と混雑時だけが遅れるのかな?
不慣れなので名前の項目選択を間違いました。契約済みさんではなく入居済みさんです。
また以下の部分とは、2行全てです。このような表現は控えて、素直に会話する方が住民が仲良く暮らせると考えます。
>25
>自分でバスは運転できませんが、人によって感じ方が違うことがよくわかりました。
>昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね。朝と混雑時だけが遅れるのか
住民板では、
売り言葉に買い言葉とならないように
>いつも楽しくね
で、行きましょう。
匿名さん
あなたのような人がこの掲示板を仕切って、同じ住人と思うと、自治会の参加をますます遠慮したくなりました。
実際2000世帯のうち予想数字を桁で下回る参加戸数でした。
バス問題は管理組合総会で話し合うのが最良と感じました。
自治会がやがて管理組合を超えて実権を持ちそうで、脅威を感じています。
>>24 の入居済みさん
かなりお怒りのようですね。
>>23を書いた住民です。もう一度>>23を読み返していただけますか?
>言葉足らずでした。乗り損ねる理由は、エレベータがすぐに来なかったという理由が多いです。
バスに乗り損ねるのは、バスがいつも定刻より遅くに発車すると思い込んでギリギリ発車時刻に間に合うように出たつもりが、エレベータがたまたま来なかった時のことで、バスとは関係なく私のミスですと、素直に訂正お詫びしたつもりなのですが、掲示板での短い表現が稚拙で、誤解を招いたようですね。
でも、ここの議論の中でも、また車内の掲示でも「定刻発車」が守られないことが多いとのことでしたから、
>定刻発車の品川からの時間を計ればよくわかりますが、5分以内に着くことは珍しいのではないでしょうか?
と、WCT側を定刻発車できないとの意味で、私の感じるところを、皆さんに問いかけさせていただきました。車内の張り紙をみてからは、時々時計をみていたつもりですが、たまたま信号にかかっただけのことかも知れませんし、勘違いかも知れません。ですので、皆さんにお尋ねして訳です。
それに対し、
>>24 で、
>想像の説? 平日昼間の空いてる道路は5分以内で到着します。自分で運転してごらんなさい。
ここでは、24さんは、確率が高いというような表現ではなく、結構上から目線での強いレスをされたと「感じました」ので、
>>25 の皮肉ったレスの応酬となったわけです。申し訳ないです。
その後、さらに
>それにしても、同一人物と思われる匿名さんの素早い応答が並んでいますが、怖いです。
とWCTにネガする人の格好の話題になりそうなことを書かれたので、どなたかが仲裁の投稿をされたのではないのでしょうか?
掲示板はお互いの顔が見えませんし、住民以外の不特定多数の方も見ておられるので、特に住民板では、あまり住民同士で批判しすぎないように気をつけるべきかと思います。その点、私に配慮の至らないところがあったと思います。当分投稿を控えますので、お許し下さい。
投稿を控えると言った舌の根の乾かぬうちにで恐縮ですが、もう一言だけ付け加えさせていただけるのでしたら、自治会のことは私はよく知りませんが、できたところであれば、いきなり諦めるのでなく、今しばらく暖かく見守られたら如何でしょうか。
では、当分発言いたしません。ごきげんよう。
長い長い説明、ありがとうございます。お疲れ様です。
あなたの言葉足らず(?)稚拙さが、問答で混乱を招き誤解を生みだしたという事ですね。
そこへ仕切り屋が、仕切り始めたということですか?
匿名さんは2人居たということ?
事情は了解いたしました。
今後も、舌足らず、稚拙な投稿であるなら控えるのが得策と思います。
それから住民なら「自治会のことは私はよく知りません」なんてあり得ません。
>いきなり諦めるのでなく・・・
何でしょうか?誰が何を諦めてるのでしょうか?また稚拙で誤解を生む表現が始まりましたね。
もう少し状況を把握してから、誤解を生まない文章にして投稿してください。
ホレルライクが気に入り購入したマンションで、管理組合以外の自治会の必要性を感じないだけです。
訂正 ホレルライク → ホテルライク
自治会、特に金銭の部分が不透明で、設立の動機に疑問があります。
ここで話すことではないので、これ以上はやめます。
>36
こういう自治会を何も知らない人が毒ガスをばらまく。調べしないでよくいいますね。
プラスよりマイナスが多かったなら地方自治体は自治会の為に金出さないよ。
政治はくだらないといって自分ひとりで世の中生きていけると思っている連中と同じですよ。
集合住宅に住んでいるなら世の中のことをもっと勉強して下さい。
自治会は通常プラスになります。ここの自治会を調べよかったら参加します。よくなかったらよくさせますよ。遠慮なく。評論家はやめましょう。
みなさん
あつくならないで!
ネットでは“つり”や“ネガティブキャンペーン”に反応すれば、炎上してしまうので
無視するのが一番という事です
おかしいなっておもったら、黙る事がベストです
WCTの住民で済みにくくなることを望んでいる人は間違いなくいません
ただ、プロセスは千差万別で方法論は色々存在するだけです
ネットでは出来るだけ他人を否定しないようにしましょう
みんな匿名の掲示板に免疫なさすぎて脊髄反射しすぎじゃないの?
揚げ足取り無しで議論したいならmixiとかツイッターいったほうがいいんでない?
文書なんでカチンとくることは多いし、仕事のメールでもちょっと表現がきついだけで
もめたりするでしょ?そのあたり大目に見れない人は見ないほうがいいと思うよ。
>不慣れなので
と書いてられましたので、大目に見てあげましょう。
38は舌の根もかわかぬ方でしょう。内容からきっと。
慣れてるようだけどお爺さんだから許してあげましょう。
傍観していたけど住民同士が揉めないでよ。投稿者同士がこれ以上喧嘩するようなら、両方削除依頼するよ。このマンションこれから買おうかとしている不特定多数も見ていることをお忘れなく。バスは便利だし、みんなの協力で支えて行けば良いです。
>38は舌の根もかわかぬ方でしょう。内容からきっと。
23を書いたものですが、もう当分投稿しないつもりでしたが、この方、私だけが投稿していると思われているようなので、投稿いたします。私ではありません。
23さん、失礼しました。お人柄はなんとなく了解してきました。
それにしても自治会の設立、締切日が既に過ぎていることを知らない過激な人がいます。
住民を装った投稿はやめてほしいです。
44さん、削除されるならご自由に。
本物の住人を締め出す掲示板になりますね。
スターゼン、作業が進んでます。
抜けた隙間から屋上が少しだけ見えます。屋上はきれいそうです。
今日は、ターゼン。明日は一ゼンかな^^
自治会は当初携帯から登録できるということで、申込みしようと思ったけど、出来なかったことでまだ会員になっていません。
そんな住民も多いのではないかな?
まあ近々PCから申込みしますよ。
約2000戸中、約200戸の参加です。
参加しそびれた戸数は1800戸?ということです。
期限を守りましょうね。