賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 大和リビング
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-10 07:08:02

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

最近見た物件
グランドメゾン杉並永福町
所在地:東京都杉並区和泉3丁目913番9(地番)
交通:京王井の頭線 「永福町」駅 徒歩9分
価格:9,890万円~1億6,990万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:64.67m2~93.90m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 51戸
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和リビング

  1. 501 マンション投資家さん 2016/03/05 05:55:54

    >>500

    『大和リビング様』だって。
    投稿者の属性を推測するのも面白いですね。

  2. 502 入居済み住民さん [女性 30代] 2016/03/05 10:05:05

    >>500
    499です。

    責任がありますからね。管理上。
    契約時にそういう案内も頂いてますしね。

  3. 503 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/05 22:09:50

    >>502
    管理上?騒音の管理は出きないですよ。
    あくまで。当事者間で話し合いをして解決していただく問題です。

  4. 504 匿名さん 2016/03/07 09:23:49

    確かに騒音を出す人の管理はできないのかも。でも、注意とか警告はできますよね。

    それより、普通に生活していても隣人または、下階の人に騒音のように聞こえる、響く、、様な建物の構造とか、仕上げの建築材料自体に問題があるのでは。

  5. 505 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/07 13:42:02

    >>504
    それなら、引っ越すしかないですよ。
    構造に 問題というのは語弊があります。
    そういう構造を選んだ責任は本人です。
    自己責任の世の中ですからね。

  6. 506 匿名さん 2016/03/07 23:34:25

    専門の人ならある程度わかるかも。
    でも一般の人がわかるはずがないですよ。。
    それを自己責任ですか?
    借りるほうが悪いってことですね。。。意味が分かりませんね、


  7. 507 入居済み住民さん [女性 50代] 2016/03/08 01:02:08

    最悪 二階の水を流した音が寝ている横の壁からポタポタと部屋中響き渡る。隣の男の子が跳ね回っているおとがドスンドスンと響き渡る。壁に耳をちかずけると話し声がはっきり聞こえる。雨がふると壁にあたる雨の音が響く夏には外にライトがついててすぐしたに換気窓がありそこから虫が30匹~40匹 びっしり壁にへばりついている。飼ってはいけない犬の吠える声が響く とにかく最悪!まーどこの賃貸も一緒だけど いままでで積水は二階はうるさいが隣のおとはしなかった。住んでる人にもよる

  8. 508 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/09 02:28:04

    >>506
    分からないなら調べるのが普通ですよね?
    調べずに商品を購入してしまい、後から聞いてないとクレームつけてるのと同じ理屈ですよ?
    今時情報などネット見ればすぐわかります。他力本願などする時代じゃないですよ

  9. 509 匿名 2016/03/09 05:52:50

    >>508
    大和の方ですか?って位の擁護ですね〜

    それとも知識がないのでしょうか?
    何の材料使っていて、どんな構造でって隠蔽してたら分からないし調べようもないですよね?

    自己責任だけの世の中でもないし、他力本願の使い方も間違ってる。
    騒音は大家が注意警告する義務がありますので。

  10. 510 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/09 13:31:57

    >>509
    注意警告の義務って本当にありますか?
    当事者間で解決する義務があるように思えますが。

    世の中自己責任ですよ。今の世の中はね。社会に出たらわかると思います。

    因みに私は大和の人間ではありません。

  11. 511 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/09 13:33:28

    >>509
    しかも、隠蔽とはいかがなものかと。
    どういう部材を使ってるかあらかじめ聞きましたか?

  12. 512 匿名 2016/03/10 01:50:08

    >>511
    聞きましたよ。
    響かない家を作ってる以上、「響きますよ」なんて言いませんよね?

    社会に出た事ありますが、自己責任だけと感じません。
    注意警告は法律でもあります。
    家主は借主の安全等を守る義務があります。
    今の世の中と仰るのに当事者間で解決を
    というのが、不思議ですね。

    長々失礼致しました。
    キリがないのでもう書きません。

  13. 513 匿名さん 2016/03/10 09:04:37

    オーナーの立場から一言。古い話しで恐縮ですが昭和40年代のころのアパートと言えば六畳一間で洗面所・トイレは共同、風呂は銭湯と言う時代でした。3大都市圏を除き家賃は初任給の約2割、その相場は今も変わっていません。現在はそれら全てが各世帯に備わっています。建設費は外構費別で一世帯当たり一千万つまり2階建て8所帯なら八千万が相場です。もしも各世帯の生活音を完全に遮断するには3大メーカーD・S・Dのアパートの構造・部材では金額的に限界があります。

    アパートが過剰だと言われる現在では家賃相場は下落傾向にあります。そこへ長期に亘る様々なリスク負担を考えるとアパート経営は美味しい話しとは言えません。かつての大家なら「うるさいから出てってくれ」で済んだと思いますが個人の権利が尊重される現在では管理会社(大家)が警告文を各世帯に投函するくらいのことしか出来ないでしょうね。響きやすいアパートの特性に合わせた生活行動と互いに険悪にならない範囲で住人同士が忠告し合う勇気も必要だと思います。




  14. 514 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/10 13:33:05

    >>512
    安全は守るかもしれませんが
    騒音の件とはまったく 別問題かと。
    借りてる側の問題でしょう。

  15. 515 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/10 13:35:14

    >>513
    まさにその通りだと思います。
    時代の変化に借主が追いつかないといけないですね。
    主張ばかりされてはたまったものではありません

  16. 516 マンション投資家さん 2016/03/11 14:48:53

    >>513
    家賃相場は下落傾向なのに相続税対策でアパートが作られてますからね。
    日経でも記事になりましたが、
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO98108940X00C16A3000000?channel=D...
    更に空室率が上昇中。

    そのうち騒音対策で、
    2階だけしか貸さない、あるいは1階だけしか貸さない、または1件おきに貸し出す、
    なんて事になるかもしれませんね。

  17. 517 匿名さん [女性 30代] 2016/03/11 17:07:17

    ここ最悪ですよ。
    担当している方の上司がクレーム対応で家まで来たのに、「で、話ってのは何でしょうか?」と…貴方の部下のせいで気分害したのに社内で会議もしていないのかと呆れ果て「帰ってください」と伝えたところ、「帰ってくださいとは何なんですか!!」と声を荒げて喧嘩腰で、横にいた家族がお互い落ち着きましょうと宥めたからいいようなものの。
    部下も友達に対する感覚の対応だったのでインフォメーションションセンターにも担当変えて欲しいと言って、やっと上の人と話せる状態になったのに、最悪な気分になりました。
    最後は部下から対応に対するクレームは聞いていなかったと謝られましたが、
    一体何しに家まで来たの?と思いました。
    部下も上司は出かけているから連絡つかないと言いつつけ、自分に来たクレームも揉み消していると思います。
    勤めている方の御育ちが分かります。
    上司があれじゃ部下も…なのが理解できます。

  18. 518 匿名さん 2016/03/11 23:28:35

    >>516

    地域・場所によってはレオパレスなどは空室率が高く騒音対策にはもってこいです。今は地方でも中層マンションが竹の子のように造られている。東京のタワーマンションなどは眺望の良さと言う利点に隠れて恐くてただでも要らないと言う現象も起こりかねない。

     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144252/

    マンション投資家さんとしては嬉しいやら困るやら。RCマンションは騒音とは無関係、しかし横浜の杭打ち不足問題や台湾の16階建てマンション倒壊と言うような事態が発生すれば安心・安全は多少の騒音には変えられないとなるかも知れません。





  19. 519 [ 30代] 2016/03/12 01:52:49

    退去時にクロス平米1500円以上。
    廃棄分も含めると1700円以上に、、
    自営業でリフォームしてるけど外注に頼めば平米600円。倍以上の金額を請求されました。
    いくらガイドラインにそってるからってボッタクリの領域。


    クリーニング費用も45000円。
    ダイワの外注が13000円で請けてるのも知っている。

    入る時は良いが出る時は糞

  20. 520 匿名さん 2016/03/12 04:18:02

    >>519

    入居期間は何年ですか?
    クロス代は減価償却が適用されますが適用後ですかね?

    クリーニング代のm2単価は幾らですか?

    大和リビングは退去時に口うるさい借主対策として物件によっては
    立会業者にクリーニング代m2単価を1,200円→1,000円に減額する権限を与えてますね。
    わが家には、
    『その事を大和リビング様に報告したところ、金額の変更は難しいとの事でしたが、
    上記を考慮した所理解を示して頂きまして、床面積×¥1000まででしたら了承するとの事でした。』
    なんてメールを送ってきました。

    大和リビングはこのやり取りを把握せず。(笑
    そもそもクリーニング代m2単価は1,000円以下が相場。

  21. 521 主婦さん [女性 30代] 2016/03/16 09:24:23

    対応悪いのは、ダイワだけですか、東建とか積水はどうですか。
    わかる方教えてください。

  22. 522 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/16 13:37:57

    >>521
    結局大手ほど叩きたい人間が集まる傾向です。地場の管理会社はたたかれないでしょ?
    所謂、叩かれる会社ほど、快適に住まれている人も多いということ。

  23. 523 匿名さん 2016/03/18 02:18:07

    >>521

    対応悪いのは、ダイワだけですか、東建とか積水はどうですか。

    対応が悪いと言うよりどこも普通に対応していると思いますよ。

    ホテルじゃないのですから先に対応ありきを求めるのはどうかと思います。

    最近の入居者さんはお客様意識が強過ぎる気がしますね。その上で敢えて言うなら
    自社物件を持っていない管理会社、アパマン・エイブル・ミニミニなどで選ぶのが
    良いと思います。これらは元々の地元の不動産屋がフランチャイズ経営をしていて
    アパート管理まで代行していますので対応は比較的丁寧で親切だと思います。


        http://www.zenchin.com/ranking_kanri/

  24. 524 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/18 06:30:34

    >>523
    同感です。

    特にゆとり世代にその傾向があります。

    住まわせて頂いてる気持ちが気薄になってますよね。

  25. 525 匿名さん [男性 90代] 2016/03/21 04:45:26

    ゆとり世代って(笑)
    おっさん何歳?
    大和リビングか関連会社の方かね?
    どこから書き込んだか分かるの知ってますか?
    舐めないほうがいいよ

  26. 526 匿名 2016/03/22 02:23:31

    >>97
    現在もまったく同じ状況です。クレーマー扱いされるだけでなく、イライラされながら電話対応されるし、説明も不十分。こっちがイライラです。

  27. 527 匿名 2016/03/22 02:42:25

    >>524
    契約者に対して「住まわせて頂いてる身であることを自覚しろ」なんて思いながら働いていらしてたらとても残念ですね。

    きっと就職活動生が聞いたら、こんな会社では働きたくないと思うでしょうね。

  28. 528 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/22 17:33:30

    >>527
    そうですか?

    じゃあ住んでやってるんだ!って感覚が正常ですかね?

  29. 529 匿名 2016/03/22 23:11:09

    >>528
    住み手ではなく管理会社の人の誠意について述べているんです。

    管理会社との関わりは知りませんが、その表現では逆に印象悪くなっていますよ^^;

  30. 530 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/23 01:48:50

    >>529
    言葉って難しいですね

  31. 531 働くママさん [女性 40代] 2016/03/23 11:54:56

    あぁ、大和リビングの対応の遅さと悪さと不誠実さは、岐阜営業所だけじゃなかったんですねぇ~

    皆さんの書き込みを見て納得です。

    これはもう企業体質だろうから、いくら苦情を言っても骨折り損なだけですね。 

    そんな企業は自分たちの保身だけはしっかりしてますからねぇ。。。。

    頑張って早く退去して二度と関わらないようにしようと思います。

  32. 532 匿名さん 2016/03/24 11:13:44

    大和リビングのスレッドと同じものが積和・大東・東建・レオパにもありますよね。
    これらを比較して見てみると苦情・悩み・困りごと・管理会社の対応への不満など、ほとんど同じことが分かります。
    それぞれの問題は住んでいる人にしてみればすべて大事なことも分かります。
    自分もいつか戸建てかマンションに住みたいと思って同じマンションコミュのスレッドを見てみました。
    ところがここは既にマンション派と戸建て派のバトルの場になっていて今では金持ちと貧乏人?の戦場みたいです。
    人間が如何に浅はかであるか思い知らされました。多少の不満はあれど今のアパート暮らしが自分には幸せなのかも
    知れないと思いましたね。暇があれば覗いてみては如何でしょう。

       https://www.e-kodate.com/bbs/thread/594986
            


  33. 533 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/03/24 13:13:49

    >>532
    そうですよね。
    ようは、器が大きいか小さいかだけだと思います。書き込みでストレス発散は間違いですよね。

  34. 534 匿名さん [男性] 2016/03/24 14:20:17

    住まわせて頂かせていると思って当然とか、逆に対しても『ゆとり』だとか書いていて、ここで浮いているのが分からないのかな。

    自分もクレーム出したらダイワの上の人から、
    気に食わないなら出てって頂きたいと言われた
    客を脅すって…
    不動産屋も今の地位に胡座をかいるとSHARPみたいに傾くかもね!自業自得!

  35. 535 匿名さん [男性 20代] 2016/03/24 14:23:54

    賃貸に住んでいる=貧乏人の認識だったら、この会社はいずれ痛い思いすると感じます
    仕事の都合や家の事情が出てくるからマンションでいるのに失礼極まりない

  36. 536 匿名さん [ 90代] 2016/03/24 14:33:12

    サラリーマンの30代、ダイワ勤務かぁー。

  37. 537 匿名さん 2016/03/24 15:30:43

    >>530
    貴方が誰か理解しました。

  38. 538 主婦さん [女性 30代] 2016/03/25 00:06:42

    何言っても何もしない管理会社

    毎月高い管理費だけぼったくる。自分たちの都合のいい時だけ動いて、管理してま~す。 みたいな。



    要するにダイワリビングは、くそ だと良くわかりました。

    こんな会社必要ですか?

  39. 539 匿名さん 2016/03/25 01:33:27

    >>538
    本当に仰る通りです
    管理費高いだけで何もしない
    前に管理職の方とお会いした際、大変ふてぶてしい態度で不愉快な気持ちになりました
    管理職も対等な関係性で行きましょうと言ってました

  40. 540 匿名さん 2016/03/25 01:35:53

    「管理」と言うネーミングが良くないのかな?管理費は共用の電気・水道代の費用、共用部分の清掃など専用部分以外にかかる費用ですね。管理費は賃貸でないマンションでは住人が組織する組合とか理事会が独自に管理会社を指定して運営。平均で月15000円くらい。他に修繕積立金が永遠にかかる。コンシェルジェのいるマンションはさらに別途料金が。

    ローンで購入した人はこれらの費用に銀行金利を加えると負担感は相当なものがある。所有権とは名ばかりで土地の区分所有地にさえ固定資産税が取られる。上層階と低層階でも固定資産税は同じだから眺望に不公平感が伴う。一方賃貸の家賃は大家にしてみれば修繕積立金やローン金利・災害保険などの負担金に相当。新築でも自分で住めない不満も残る。

  41. 541 匿名さん [ 10代] 2016/03/25 01:48:20

    うるさいですよ社員さん。
    ここに来なくて良いから、早く仕事に戻れば?
    社員さんだと夕方まで毎日外回りだからって、朝から書き込み辞めなさいね

  42. 542 匿名さん 2016/03/25 01:52:22

    定期的に湧くダイワ擁護派は何が目的なん?
    会社に頼まれてるんか?ノルマか?

  43. 543 入居済み住民さん [男性 30代] 2016/03/26 01:36:20

    最悪です。
    借りた物件が、大和リビングさんに管理会社が変わったことで家賃が2000円も上がってました。
    なので仲介業者さんに聞いたところ、家賃の件で大和リビングさんから直接理由を説明するって言われて連絡待ってて1週間放置され、対応の悪かったです。
    怒ってなくて理由知りたかっただけなのに、理由説明せず、ただ謝ればいいっていう対応で腹立ちました。

    前の住居者の使い方で傷多いし蛇口の部品ないし、トラブルつづきでした。

  44. 544 匿名さん [女性 30代] 2016/04/04 09:31:42

    本日、賃貸していたアパートを退去いたしました。

    大和リビングさんの対応は入居中に最悪だと感じ、関わりたくないと思い、一年半で退去いたしました。

    一年半で担当者は二回かわりました。
    特に、二番目の方は最悪でしたが、本日、退去立ち会い時にはじめてお会いした三番目の担当の方は、普通の対応でした。一番はじめの担当の方もいたって普通の方でしたが、企業自体に問題があると思いました。

    本日、立会退去時に傷や汚れなどの料金はご迷惑をおかけしたのでいただかないと言われ、契約内容にないクリーニング代(42000円位)のみいただきますと請求されました。
    妥当な金額ですが、せめて事前に言っていただきたかったと思います。

    納得のいかないこともありますが、もう大和リビングとは一切関わりたくないとお支払いしました。

    入居中、管理会社では話が伝わらず、結局、近所に住むオーナー宅に直接伺いました。(大和リビングの担当者が自由にしてくださいと投げ出したので)すると、オーナーに伝えて欲しいと言っていたことは一切伝わっていませんでした。
    オーナーさんはとても良い方で、今度は所長に連絡するようにと言われました。今回、私の担当者が最悪だったこともありますが、不備が多すぎます。
    大和ハウス施工のD-roomもフローリングやクロスは新築なのにいたるところが傷だらけ、雨漏りや換気扇の中から石がでてくるなど新築を借りた意味がないほどの不備だらけでした。
    あげくには、大和リビングのミスによる駐車場の二重契約によるご近所トラブル。そのせいとは断定できませんが、車は助手席側に二メートルほどの傷をつけられました。度重なるトラブルによる精神的苦痛に耐えられず、入居して一年半ですが、退去しました。

    もう、一切大和リビングには関わりたくありません。

  45. 545 匿名さん 2016/04/08 08:22:01

    管理会社が見ていない掲示板で入居者同士が最悪だのもうかかわりたくないなど色々書き込んだところで
    何も進展しないのでは?

  46. 546 入居済み住民さん 2016/04/13 17:48:03

    「青森は他エリアよりマシらしい」と仲介業者から聞きましたが全然!
    稀にみる全く信頼関係が築けない管理会社です。

    物件に不具合あって直してもらおうと掛け合うと「オーナーさんのご厚意で」とイチイチ恩に着せてくる。(ご厚意じゃなくて、普通の生活を保証するのが義務だろ!

  47. 547 入居済み住民さん 2016/04/13 17:57:31

    ギリギリまで入居者いて内覧できず入居立ち会い時が「はじめまして」なのに、営業マン、名前名乗らないし名刺すら持ってきてない。

    脱衣室の電気壊れてるの気づいてるくせに、洗面化粧台の照明つけてゴマかしてた。後で気づいて不信感つのりまくり。
    あちこち不具合だらけ(直してない)。
    普通の生活できる程度に直しておくのが貸し主の義務だろ!
    マジで次は絶対ダイワリビングと関わりたくない。
    こんな会社がなぜ潰れないのか不思議!


  48. 548 入居済み住民さん 2016/04/13 17:59:00

    >>545
    仮に見てても、ダイワリビングの連中は
    改心しねーって(笑)

  49. 549 入居済み住民さん 2016/04/14 09:03:46

    当方も大和リビングの対応が悪くてムカついたのでこちらの掲示版を拝見しました。折り返しの電話はないし伝言も伝わってないし…。やっぱり評判悪いんですねー。入居して一ヶ月ですが早く引っ越したいです。

  50. 550 匿名さん 2016/04/21 09:34:20

    大家からすれば全て任せている手前、リビングの対応が悪いというのは由々しき問題です。
    不具合など問題によっては事前に大家に話をしたほうが話が早くまるく収まると思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-07-08 10:57:04
      一人で複数回答できるから何の意味もないのよ
      [大和リビングに対して]
      1. ポジティブ感情
        0%
      2. ネガティブ感情
        100%
      1票 
    最近見た物件
    グランドメゾン杉並永福町
    所在地:東京都杉並区和泉3丁目913番9(地番)
    交通:京王井の頭線 「永福町」駅 徒歩9分
    価格:9,890万円~1億6,990万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:64.67m2~93.90m2
    販売戸数/総戸数: 7戸 / 51戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸