賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 大和リビング
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-10 07:08:02

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和リビング

  1. 3801 口コミ知りたいさん 2023/08/17 23:55:53

    >>3797 匿名さん
    ここの光熱費の請求は基本的に三ヶ月程度、遅れて発生しますよ~
    クレジットカードで支払っているならタイミングによっては4ヶ月は遅れるかもですね
    なので、使ってないのを支払ってるわけではないと思いますよ




  2. 3802 購入経験者さん 2023/08/20 01:12:27

    ダイワリビングは、家賃取り立ても闇金なみですよ
    海外旅行に行ってて遅れたら5回も会社に取り立て電話されてました
    しかも家賃未払いだと伝えられてます
    ほとんど闇金なみな対応です
    もう二度と住みたくないです

  3. 3803 ご近所さん 2023/08/20 05:13:30

    >>3802 購入経験者さん
    大和リビングの方がまっとうな企業で、あなたの方が闇金並みの悪質な入居者です

  4. 3804 通りがかりさん 2023/08/21 09:48:51

    >>3803 ご近所さん

    至極真っ当なご意見ですね。
    遅れる方が悪質極まりないですよね。

  5. 3805 マンコミュファンさん 2023/08/21 15:43:47

    最近退去しました。
    初期費用でルームクリーニング料金を前払いしていたのに、またしれっと二重に請求が来ました。
    明細チェックしていたからおかしいことに気付いたけど、チェックこまめにしない人は気付くのがおそくなるかも。。
    ほんとこの会社どうなってんの?

  6. 3806 マンション掲示板さん 2023/08/22 07:31:35

    >>3805 さん

    本当であれば
    明細見せてくれませんか?気になります。

  7. 3807 デベにお勤めさん 2023/08/22 09:13:01

    出ました!
    証拠見せろ輩

  8. 3808 eマンションさん 2023/08/23 01:38:21

    >>3807 デベにお勤めさん
    エビデンス大事ですよね?

  9. 3809 デベにお勤めさん 2023/08/23 02:07:04

    >>3808 eマンションさん
    事と次第による。
    何事も一見正論のごとく何の関係もない者が権利のようにそうやって主張することが許されると思っているのか。
    ここで証明したとしても何のメリットもない。
    証明したら君が何かしてくれるのか?

  10. 3810 検討板ユーザーさん 2023/08/25 09:11:03

    >>3805 マンコミュファンさん
    請求が二重に見えるのは、最初に支払ったルームクリーニング費用は、大和リビングの取り扱いでは、預り金となっています
    それを、大和リビングで使用するためには便宜上、請求しないと使えないため、データ上では請求していますが実際には引かれません
    かなり、ややこしいですね(笑)





  11. 3811 通りがかりさん 2023/08/29 04:56:29

    大和リビングが盆休みで立会い不可とのことだったためやむを得ずセルフ退去で出ることに。
    その後音沙汰がないため連絡したところ、退去費用の精算明細が出るまで1ヶ月かかるとのこと。
    立会い有りの退去だとその場で出せる費用が、セルフ退去だと何故1ヶ月もかかるのか不思議でならない。
    電話口の女性も社会人とは思えない対応でした。
    確認して折り返しますと言い電話をかけ直してきたまではいいが、その折り返しの電話で「要件なんでしたっけ?」とこちらに聞く始末。福井営業所です。

  12. 3812 管理担当 2023/08/29 09:12:37

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 3813 通りがかりさん 2023/08/30 04:35:19

    3805さんを見てのコメントです。

    退去費用が分かりづらすぎて、金額表記について質問をしたことがあります。営業所からの返答はありませんでした。こちらはお金に関わることなので明確に確認したかっただけなのですが、払う金額があってればいいだろのスタンスなのでしょうか。そもそも確認しないと不明確な表記にしてるシステムなのも疑問です

    3810さんのような返答すらすることのできない社員能力・考え方、または会社方針なのでしょう。この会社に関わるところには2度と住みたくありません

  14. 3814 評判気になるさん 2023/08/31 15:20:26

    >>3813 通りがかりさん
    退去費用がわかりづらくなっているのは、会社のやり方で社員でも難解です
    しかし、多くの社員は退去立ち合いを行う際に、ルームクリーニング費用が2重に見える点や電気料金が3か月程度遅れている点を説明しているかと思います
    私の知っている範囲での社員の方は皆さんしてましたね
    する理由は、ここで質問されているようなことが何度も発生しますので、聞かれる前に説明したほうがもめる原因になりにくいですので。

  15. 3815 名無しさん 2023/09/02 17:33:19

    入居直後から失敗したと思った
    まず部屋に備えつけの入居のしおりみたいなものに前入居者の入居契約書が挟まったままだった
    書類関係の備えつけのとか確認しないみたいだし、個人情報管理とかどうなってんのって感じ
    サービスでガスファンヒーターが付いていたが、部屋にガスの供給口が一箇所しか無いのに、何故か2台備えつけてあった。問い合わせたら『他の部屋のかも』『良ければ2台使ってください』と言われたが、供給口一箇所しか無いのでいらないと伝えたら、『部屋に置いといて下さい』とか言われた。いや、邪魔です伝えたらやっと『回収します』と言われたが、その後も最悪で『平日昼間なら回収にいけます』って言われたが、仕事してるので立ち会えませんと伝えたら『共用部に運んで置いといて下さい』と言われた。そもそも土曜も営業してるのに平日しか動かないってなんなの?完全にそっちのミスなのに、なんでこっちが面倒なことしなきゃいけないの?って感じ。

  16. 3816 名無しさん 2023/09/07 11:58:13

    忙しかったから説明しなかったとの理由で、初回手数料35000円を2回払うことになりました。
    こちらから苦情の電話をするも、説明しなかったことを謝らず、知らなかったこちらが悪いような対応をされました。
    また、今後もう一度払わないといけないかどうかの対応を考え、早めに連絡してくださいと伝え、後日連絡しますと言われたにも関わらず、1ヶ月も連絡がなく、こちらから電話すると返事をすることを忘れていました。
    その際に、再度対応を考えて、早く連絡くださいとお願いするも、1週間以上たっても連絡がありません。
    客を部屋に入れてしまえばあとは、どうでもいいようです。
    なぜ説明しなかったか聞いても言い訳ばかりで謝りもせず、なんの責任も取ろうとしてくれません。

  17. 3817 タケちゃん 2023/09/07 12:16:34

    かなり対応が悪い。
    お客様を舐めてる

  18. 3818 匿名さん 2023/09/07 12:17:48

    かなり対応が悪い。
    お客様を舐めてる

  19. 3819 通りがかり 2023/09/07 16:56:23

    納得できない費用は払わなくていいんですよ
    引き落としでも止めることはできます
    最終的に払ったのは紛れもなく御自身の判断です

  20. 3820 eマンションさん 2023/09/07 22:37:58

    >>3816 名無しさん
    状況がわからないのですが、35000円と言うのは、保証会社に支払う初回手数料のことですか?
    その手数料を2回請求することは通常考えられないと思うのですが。
    なにかのミスで2回請求されたのであれば、後日返金されるでしょうし、どのような状況なんでしょう?
    私も、誤請求で、家賃を2ヶ月分請求されましたが、翌月に回してもらいました




  21. 3821 購入経験者さん 2023/09/11 11:12:33

    全てにおいて対応悪すぎ。
    二度とこの会社使わない

  22. 3823 匿名さん 2023/09/14 00:04:12

    明日で退去して1ヶ月。退去費用の連絡がまだこない。日割り家賃がいつ返ってくるのかも連絡なし。アプリ見ても返金日は書かれていない。こちらから問い合わせてもきちんと連絡しますから!の一点張り。ほんとどうなってんのこの会社。
    ちゃっかり次の入居者だけは決まってて本当に腹が立つ。

  23. 3824 オーナー 2023/09/14 05:40:11

    色々な事案が書かれていて参考になりました。

    私見ですが担当者のレベルに問題が有ることが多いのは事実です
    これを助長したのが現社長になってからの利益至上主義でしょう
    加えて急成長の過程で既往履歴の悪い社員を大量に採用したこと
    20年位前は真面目な人ばかりでしたが、10年位前から他社では通用しない
    人種が所長クラスも含め主流になりました、且つ会社に問い合わせても放置
    弊社では2年ほど前から担当者が代わり信頼性が戻りました

    入居者の皆さんにも基本的に次の事を認識して欲しいと思います
    お住まいの住居はあくまでも第三者の所有物件です
    借り物は何であれ大切に扱い、周囲への迷惑行為は厳に慎むべきです
    此度火災報知機の更新中ですが何度お願いしても
    居留守を決め込む方がいらっしゃます、他人の困ることは如何かと思います

    リビングさんへ言いたいのは10%の管理料に加え、
    電気、ガス料金に独自の料額表を用いている事
    宅配ボックス、インターネット回線等々もべら棒な金額でしょう

    建設時に設置したダイキンエアコンが次々と故障しても、
    家電の補償は1年と嘯いているのでは他では問題案件
    親会社の大和ハウス経営陣から改まらないと未来は有りませんよ。

  24. 3825 匿名さん 2023/09/14 06:36:19

    >>3824

    入居者からオーナーさんへ

    管理会社の選択は慎重にお願いします。入居者のQOLに直結します。
    せっかくオーナーさんのご厚意で宅配ボックス等の便利な設備を導入してくださっても管理会社がいい加減だと無用の長物と化します。
    私が入居していたアパートの共用宅配ボックスは設置から数か月で全ボックスがずっと鍵がかかったままになってしまい使用不可となりました。そうなった原因は配達業者の操作ミスだったのですが何度大和リビングへ連絡しても対応しますと言ってはずっとそのまま放置でした。

    火災報知機の交換もオーナーさん自らが交換しに来られた時はノートラブルでしたが数年後に大和リビングから委託を受けた業者が交換しに来た時は最悪でした。
    約束の時間を過ぎても来ないので電話をかけたらまだ前の現場が終わらないから行けないとのこと。その前の現場の場所を聞いたらなんとアパートから30kmも離れた場所でした。

    オーナーさんも委託業者を利用するときはご留意くださいね。

  25. 3826 管理担当 2023/09/15 05:47:21

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 3827 評判気になるさん 2023/09/15 14:34:41

    >>3824 オーナーさん
    エアコンのメーカー保証は1年しかついてません
    新築で建てた場合は、大和ハウスの保証が2年ついています
    なので、エアコンは普通に量販店で購入して長期保証を付けたほうが良いでしょう

  27. 3828 評判気になるさん 2023/09/15 14:41:57

    >>3825 匿名さん
    宅配BOXは、色々な問題が発せしますね
    子どものいたずら
    配送業者の暗証番号ミス
    配送業者が自ら宅配BOXに暗証番号を設定して配達に来た時に使えるように不正を働く
    入居者が荷物を取り出さない
    などの管理会社ではどうしようもないことも発生します

  28. 3829 匿名さん 2023/09/17 12:27:23

    Dルームはチープな建材で見た目を良くした物件です。
    2階の足音が全て聞こえて担当者に聞いたら確認もせず問題ないって、なんで?
    会社も大和物件だが何回直しても雨漏りが止まらない
    営業の乗ってる車はやたら景気いい車種だし中抜きがエグい証拠だな

  29. 3830 周辺住民さん 2023/09/17 13:03:17

    営業の乗ってる車は営業車?自前でしょ?
    自前なら生まれが良くての恵まれか仕事頑張って高収入は普通の話じゃないかな。

  30. 3831 評判気になるさん 2023/09/18 11:48:39

    >>3829 匿名さん
    Dルームはチープな建材で見た目を良くした物件です。
    チープだから足音が聞こえてくるのは問題ないってことで確認しないのでは。
    入居者さんも認識済ってことで。

  31. 3832 評判気になるさん 2023/09/21 19:16:30

    >>3830 周辺住民さん
    大和の車は自前の車を営業車に利用してます。会社のルールなので会社に入って初めて車を所有する人は一生懸命安い中古車探しています。皆が裕福では無いですよ。
    給料は大和ハウス営業と違って仕事がんばっても歩合給が無いので、毎月固定給です。

  32. 3833 周辺住民さん 2023/09/21 23:17:39

    >>3832 評判気になるさん
    じゃあ、景気良い車種に乗ってるというのは給料以外の要素の可能性が高いということで、>>3829の言う「中抜き」は関係ない、見方を変えれば単なるひがみですね

  33. 3834 通りがかりさん 2023/09/30 14:00:06

    D roomを契約しましたが、色んなところに欠陥があったルームでした。
    換気扇作動していない、排水が悪いなどありです。
    担当者に連絡しても返信ないです。。

  34. 3835 評判気になるさん 2023/10/01 23:15:10

    カードキーじゃない物件でも平気でカードキー発行料を取ろうとするから気を付けて。

  35. 3836 匿名さん 2023/10/03 04:15:58

    2年に一度の更新毎に5%以上の賃上げ要求をしてくる。
    建付け悪いのか床からビスなんかが飛び出していて普通に怪我しそうですし、地震で壁にヒビ入ってます(退去時請求なしと聞いていますが怪しい)。

  36. 3837 名無しさん 2023/10/03 13:40:32

    >>3836 匿名さん

    インフレだからやむを得ないよ。
    ガソリンなんて毎日値上げだよ?

  37. 3838 デベにお勤めさん 2023/10/03 14:01:53

    >>3837 名無しさん
    オーナーには還元しないけどね

  38. 3839 匿名さん 2023/10/04 04:55:35

    現在住んでるけど本当にひどい。
    下からの足音もかなり響く。対応はピカイチで悪いし遅い。
    正直管理できるような人間は働いていない。
    全国の営業所どこの口コミを見ても悪いなんてある意味すごい。

  39. 3840 匿名さん 2023/10/04 04:57:53

    カスタマーも折り返ししますと話してから1週間以上音沙汰なし。
    さすがの対応。管理できないならこれ以上建てるな

  40. 3841 名無しさん 2023/10/04 22:32:04

    >>3838 デベにお勤めさん
    還元?それを言うなら、ガソリンスタンドが自ら得た利益を顧客に還元しろと?

  41. 3842 デベにお勤めさん 2023/10/05 00:22:28

    >>3841 名無しさん
    意味が分かってないから恥かくだけだよ

  42. 3843 匿名 2023/10/06 09:27:33

    大和リビングハッキリいいます!
    最悪ですね!
    社員も何故か上から目線
    もう話方から入居者をこ○きみたいにしか
    見て無いのでは?
    電話してどなたに繋がろが
    全員対応はそんな感じです
    ほんと最悪の管理会社だと思います。

  43. 3844 周辺住民さん 2023/10/06 13:02:40

    >>3843
    「最悪」=「最も悪い」ですが本当に最悪なのでしょうか?
    比較対象は日本中全ての管理会社でしょうか?それとも一部の管理会社中でしょうか?
    一部管理会社の中での最低であれば、そのサンプル数を教えてください?

  44. 3845 評判気になるさん 2023/10/08 12:53:39

    >>3838 デベにお勤めさん
    だって2年間定額で家賃支払うシステムや10年間定額で払うシステムだから。
    なので、一部屋10万でオーナーと約束してれば仮に100万になっても支払うのは、
    10万円
    逆に5万になっても支払うのは10万円
    まぁ、家賃あげていくのは、5%なら少ないほうでは?
    入居者出た後には、1万とか3万とか上がってるし。
    それでも、入居者入るから気に入らなければ退去してOKみたいな対応になるのよ

  45. 3846 匿名さん 2023/10/10 05:16:20

    >>3845 評判気になるさん

    更新毎に5%UP(改訂料金から5%+共益費なので実際もっと高いですが)が少ないと感じるか多いと感じるかは人それぞれかと思いますが…
    入居契約時から万単位での値上げ、また、当方の場合には値上げ理由の説明が問い合わせるたびにコロコロ変わりますので正当性があるかは疑わしく思うかなと。
    見に来られる方の参考になればと思ってした投稿なのでこれにて失礼足します。

  46. 3847 マンコミュファンさん 2023/10/11 10:47:50

    >>3846 匿名さん

    どうなんでしょうね。日常生活でいえば、あらゆる食材の値段が爆上がりしてますが、供給側に理由を問いますかね?納得いく理由を聞いてから購入に踏み切る人なんていますかね?気に入らないなら、選ばないだけですよ。賃貸で言えば退去すればよし。ただ、それだけなんではないでしょうか

  47. 3848 名無しさん 2023/10/11 20:42:01

    >>3847 マンコミュファンさん
    この人はよく超亀でしゃしゃり出てくる人ですね。
    しかし賃貸住宅には借家権など居住権があるのも知らないお気の毒な人。

  48. 3849 匿名さん 2023/10/13 07:04:37

    >>3848 名無しさん
    そうなんですね(笑)

    引っ越しって簡単ではないですし、老朽化で償却も進んでいる物件の大幅賃上要求あると交渉したくなるのは普通かなぁと思っておきます!(物価上昇していることを引き合いに出すのであれば尚更)

  49. 3850 評判気になるさん 2023/10/13 11:41:13

    >>3849 匿名さん
    そうですかねー。引っ越しって私も最初は億劫に考えておりましたが、いざ実行すると結構簡単に済みましたよー。正直賃貸なんていくらでも空きがあるので、賃料値上げがあるなら、退去したほうが賢明ですよ!

  50. 3851 名無しさん 2023/10/13 12:04:31

    >>3849 匿名さん
    ね、考え方は人それぞれということも理解できないでしょ。
    大和リビング物件の賃料値上げはオーナー関係なく大和リビングの利益追求のみが目的です。
    嫌なら退去などという安易な考えではなく、家賃交渉は賃貸借契約上の正当な権利ですから、納得がいくまでの交渉は当然だと思います。

  51. 3852 マンション検討中さん 2023/10/14 11:05:59

    結婚して姓名が変わった為、名前変更しないといけない思いアプリがあるので開けたら氏名変更は別の新しいアプリでしてくださいと書かれており、新規会員登録しないといけなかったのですが、名前・生年月日・登録した電話番号・都道府県・市区町村入れなくてはいけなく、何度入れてもできず数時間経ちました。契約書を確認しても間違いはないはずですができず。まさかと思い名前の中に「ヅ」があるのですが「ス」に変更したらできました。契約時にも名前のミスを指摘したのですが直っておらず、これのせいで数時間取られました。よく間違えられることはありますが一度指摘してるのに間違えているのはありえないと思います。

  52. 3854 匿名さん 2023/10/16 06:14:28

    >>3851 名無しさん

    利益追求目的というのが非常に理解できました。。。
    というのも、賃上げの交渉、5分ほどの電話であっさり据え置き決まりました(笑)
    昔から引っ越しが多く、引っ越しの度に家族も大変だったので、引っ越し簡単という評判気になるさんの価値観との違いには驚きましたが、何にせよ次回更新までは住み続けられそうです!
    同じ考え方の方がいらっしゃって安心しました。

  53. 3855 名無し 2023/10/16 07:06:29

    >>3854 匿名さん
    値上げを簡単に引っ込めるたは「認めてくれたら儲けもの」程度の安易で愚かな営業努力wだったからです。
    引っ越しが簡単などという考えは極少数、あるいは自己の考えを通すための机上の空論、又はたまに忘れた頃に超亀レスしてくる無責任発言者くらいだと思います。

  54. 3856 eマンションさん 2023/10/17 04:30:30

    >>3854 匿名さん
    引っ越しの何が大変でしたか?参考までに教えて下さい。

  55. 3857 名無し 2023/10/17 06:17:58

    >>3856 教えてくれくれさん
    あなたの参考のために手間暇かける事は相手にとってどのようなメリットがありますか?

    それは人それぞれで「完」

  56. 3858 マンション検討中さん 2023/10/17 08:03:03

    >>3857 名無しさん
    あくまで参考の意見なら、批判される筋合いが無いのでは?

  57. 3859 名無し 2023/10/17 09:02:41

    >>3858 マンション検討中さん
    >>3857に批判の言葉は一つもありません。ご自身が批判と感じ取ったのなら、それが答えです。

  58. 3860 匿名さん 2023/10/17 09:20:57

    >>3859 名無しさん
    やっぱり、個人の意見の尊重が大切ですね。

  59. 3861 匿名さん 2023/10/18 09:00:57

    隣に大和リビング管理のアパートが建った。
    そこの入居者に、我が家の所有物を破損された。
    大きな音がしたし、車で踏んだ感触もあったはず。
    直後に大声で呼び止めたが、無視してアパートへ入って行った。
    すぐダイワへメールをし電話もして、ダイワ営業が現場の写真を撮りに来た。しかし翌週になっても返答がないので再度問い合わせたら、まだ入居者に破損の話をしていないと!催促しなかったら、動かないつもりだったよう。
    直接会って話します。と言ったが、その後どうなったか全く返事がない。このまま揉み消されそう。

  60. 3862 匿名さん 2023/10/18 09:10:55

    >>3861 匿名さん
    管理会社に当事者性は無いと思います。
    管理会社へ求償するよりも
    早急に警察に通報するのが先では無いでしょうか?

  61. 3863 周辺住民さん 2023/10/18 10:33:14

    世間知らずの甘ちゃんは管理会社が入居者の保護者、監督責任者だとでも思ってるんだろ

  62. 3864 通りがかりさん 2023/10/18 11:44:12

    >>3863 周辺住民さん
    「管理」という言葉を拡大解釈してしまい、誤った認識で捉えてしまう民が多いみたいですよ

  63. 3867 名無しさん 2023/10/24 16:40:24

    リペアパックに入っています、10年過ぎるのでリペアパックプラスをすすめられ入りました、リペアパックからプラスに変更かと思っていたら何とリペアパックの料金もそのままリペアパックプラスの分上乗せでビックリ!合計毎月5万以上取られます、10年で600百まん!それなら自分で貯めて直す方が安くつきます、何かとお金取られてもう大和リビング辞めようとかと考えてます、知人に違う管理会社紹介されてます、リペアパックプラスは必要だと思いますか?辞めたらもう入る事は出来ないらしいです、どうせ入るなら後10年後ぐらいに入りたかったです、どなたかリペアパックプラスに入っている方おられますか?入って良かったか後悔しているなど教えてもらうとありがたいです。

  64. 3868 名無しさん 2023/10/24 16:48:28

    リペアパックプラスに入っておられる方、リペアパックプラスは必要だと思いますか?
    リペアパックプラスに変更かと思っていたらリペアパックの料金とリペアパックプラスの料金どちらも取られるようです、10部屋程で毎月5万以上払うなら自分で貯めて直した方が安くつくように思うのですが?何かとお金取りますよね大和リビングって、プラスにも入っているかた情報お願いします、いらないようならやめようかと思います。

  65. 3869 名無しさん 2023/10/25 08:52:04

    >>3868 名無しさん
    高い安いの判断は一概には言えないですよ。
    物件の全体像が分かりませんし。
    高い安いの判断は10年後にならないと分かりません.
    私は決して高いとは思いません。

  66. 3870 デベにお勤めさん 2023/10/25 12:41:47

    リペアパックは一括借り上げ側が儲かるシステム。
    オーナーは一度退去後に手直しされた部屋を見てみるといい。
    例えば壁紙は面単位で貼り替えるから部屋の角に隙間が普通にあるのが大和リビングクオリティ。
    持ち家ではあり得ない仕上がり、そういった低レベルな手直しでリペアパック分の支出を抑えれば利益は簡単に生まれる。
    しかしそれではアパート、マンションの品質が下がりオーナーの財産価値が低下します。

  67. 3871 名無しさん 2023/10/25 13:01:08

    >>3870 デベにお勤めさん
    管理会社もオーナーも双方にwin-winで良いじゃ無いの

  68. 3872 デベにお勤めさん 2023/10/25 15:03:23

    >>3871 名無しさん
    違うな、手抜き改修されるオーナーがwinのはずないだろ。
    オーナーはwinどころか戦うことさえ知らないド素人オーナーか退去時のやり取りが面倒だから敢えて負けてるだけ。
    君の表現はいつも大和リビング寄り、あるいは世間知らずの甘ちゃんで不快だ。

  69. 3873 通りがかりさん 2023/10/26 14:12:14

    大和リビングに対して批判的なコメントや苦情みたいなコメントに大和寄りの書き込みしてる人って大和の関係者さんなんですか?

  70. 3874 ご近所さん 2023/10/26 22:10:15

    聞いても「はい」と言うはずがないのに聞く意図が分からない

  71. 3875 マンション掲示板さん 2023/10/27 01:25:04

    >>3874 ご近所さん
    同感です。気に触るなら、スルーすれば良いのにね。

  72. 3876 評判気になるさん 2023/10/28 23:36:41

    >>3867 名無しさん
    リペアパックプラスは、10年後なら故障の可能性を考えれば悪くないかと思います
    一部屋にかけれる金額や年間で使える金額が決まっていますので、その辺はご存じですか?
    もし、高いと感じるのであれば担当と話をしてアパートの設備をすべて交換すればよいのではないでしょうか?
    交換した後に、プラスを解約すれば損はないのでは?
    管理会社に任せるのは所有者が楽をするためのシステムなので一番良いのは自分で
    管理することですね。苦労も喜びも自分のものです

  73. 3877 職人さん 2023/10/29 00:28:26

    >>3876
    >高いと感じるのであれば担当と話をしてアパートの設備をすべて交換すればよい
    全交換など出来るはずがない、世間知らず

  74. 3878 評判気になるさん 2023/10/29 06:01:18

    >>3877 職人さん
    リペアパックプラスは保険ですので、設備が壊れていれば保証の範囲内で対応可能ですよ
    なので、設備か壊れていればその範囲内で対応可能ですよ
    無理かどうかは、所有者が大和リビングの担当と交渉して大和リビングの担当が保険会社の担当と交渉すればよいのです
    世の中、難しいことは沢山ありますが、その全てが不可能という事はないですよ

  75. 3879 職人さん 2023/10/29 07:09:55

    全設備壊れてないからw

  76. 3880 評判気になるさん 2023/10/29 08:46:50

    >>3879 職人さん

    勿論、一回ですべての設備交換をするわけではありません
    例えば、4世帯のアパートでエアコンが4つだと仮定しますと
    まず、入居者に不具合がないか確認し少し冷えないや温まらないなどの情報を得れば、それを元に保険会社と交渉します
    同じようにやっていけば・・・・ってことです
    出来ないというのではなくできるように考えていくことが重要です

  77. 3881 匿名さん 2023/10/29 10:45:29

    管理会社の所長の立場でストーカーまがいな事をされた場合、どこに報告したら良いですか?
    たくさん迷惑な住人がいる中、毎日私に苦情があるとでっち上げ、私が秩序を乱した迷惑住人として強制退去命令一歩手前の文書を送りつけてきました。
    私の生活行動を覗き見しているくせになぜ私が排除されなければならないのでしょうか。
    シングルマザーで女だから舐められているのでしょうか。

  78. 3882 職人さん 2023/10/29 10:56:16

    >>3880
    >アパートの設備をすべて交換すればよい
    >交換した後に、プラスを解約すれば損はない

    保険会社を舐めるなよ。100%不可能と断言する。
    出来もしないことを机上の空論で述べて何も知らない善意のオーナーを惑わすな。
    逆に知ってる者からすれば世間知らず、常識知らずの青二才。

  79. 3883 デベにお勤めさん 2023/10/29 11:54:17

    リペアパックプラス
    2021年7月までの保険料
    1戸あたり月2,500円×12か月=30,000円
    +1棟につき月2,500円×12か月=30,000円

    それで1事故あたりの上限50万円、保険期間(1年)を通算して50万円×戸数が限度
    補償内容には建築時に掛けたフル補償の火災保険、損害保険との被りもあり暴利以外の何物でもないな


  80. 3884 評判気になるさん 2023/10/30 04:06:26

    無責任野郎逃げましたね

  81. 3885 匿名さん 2023/10/30 12:09:22

    ダイワの野郎は、都合が悪くなるとすぐに逃げやがるな!!
    出てきて話ししやがれ
    ろくな話もできないだろけどな

  82. 3886 職人さん 2023/10/31 06:34:12

    >>3877 職人さん
    揚げ足取りの素人ババア、こっちにも沸いてんのね

  83. 3887 職人さん 2023/10/31 06:35:26

    >>3878 評判気になるさん
    仰るとおりです。それが事実。素人ババアはわかってないから噛み付きたいだけ。

  84. 3888 周辺住民さん 2023/10/31 07:01:10

    悔しい***

  85. 3889 匿名さん 2023/10/31 10:03:48

    対応が遅い、対応が酷いというレスが目立ちますね。熊本も同じです。修理等依頼しても、ダイワからは連絡からは連絡がありません。
    修理業者に任せっぱなしで、対応が、とにかく遅いですね。給湯器の修理で半月、キッチンの換気扇交換で半年ですよ!給湯器は12月に故障して、温度が安定しない状況で何とか、風呂が寒かったですね。
    もう、20年近く経過してるので交換時期なんですけどね。大家が渋ってるようですけどね。
    もう、ダイワの物件は入りたくないですね。
    駐車場のラインも消えて見えない状況が、2年以上経過してます。
    熊本の八代の物件はオススメ出来ないですね。

  86. 3890 通りがかりさん 2023/11/04 13:27:40

    ダイワリビングは、賃貸マンションの退去時に法外な請求をしてきました。
    クロスが一箇所でも色変わってたら、室内全てクロスの張り替えを賃借人に負担させてきます。
    また、床に日常生活で普通に付くくらいの傷があれば、それもまた全て賃借人の負担で換えさせます。
    結果退去費用として20万~30万を請求されます。
    普通に住んで普通の経年劣化しかないような部屋でです。
    2度と関わりたくないです。

  87. 3891 通りがかりさん 2023/11/04 13:30:41

    また、ダイワリビングの社員が退去時に立ち会いますが、玄関に靴を汚く脱ぎ捨て、ズカズカと入ってくるなり輩のように威圧的な態度で接してきました。
    ろくな会社じゃないと思いました。

  88. 3892 通りがかりさん 2023/11/04 13:33:32

    消費税が上がるたびに家賃の値上げをしてくるのがドン引きでした。
    なぜ住宅の賃借人が消費税の増額分を負担しないといけないのか意味がわかりません。

  89. 3893 評判気になるさん 2023/11/05 22:38:01

    >>3892 通りがかりさん
    あらゆるコストが上がってるからだと思いますよ。

  90. 3894 職人さん 2023/11/05 23:01:58

    大和リビングに自社努力という文字はありません

  91. 3895 マンション掲示板さん 2023/11/06 11:50:33

    >>3893 評判気になるさん

    コスト関係ないでしょ、消費税の話してるんですから笑
    それに償却が進んでる建物に対してコストアップだけの理由は苦しい。
    共益費見直しならまだ分かるけどね。
    理不尽な賃上げは交渉すべし。

  92. 3896 パーク 2023/11/06 12:18:44

    >>3895 マンション掲示板さん
    共益費は賃料の一部を敢えて分割してるだけだったような。
    違ったかな?

  93. 3897 デベにお勤めさん 2023/11/06 13:01:47

    >>3896
    違いますね。
    共益費とはマンションやアパートの共有部分を維持・管理する費用です。

  94. 3898 名無しさん 2023/11/08 05:35:31

    >>3897 デベにお勤めさん
    じゃあ、共益費が0円の物件は、維持管理してないの?結局家賃から捻出してるんだから、家賃の一部なんだよなぁ。分譲マンションの管理費と混同してる人が多い。

  95. 3899 デベにお勤めさん 2023/11/08 06:31:27

    >>3898 名無しさん
    それは逆に共益費を家賃に組み込んでいるだけです。
    だからといって共益費そのものの概念が変わる訳ではありません。

  96. 3900 ご近所さん 2023/11/08 07:13:30
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-07-08 10:57:04
      一人で複数回答できるから何の意味もないのよ
      [大和リビングに対して]
      1. ポジティブ感情
        0%
      2. ネガティブ感情
        100%
      1票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ヴェレーナ西新井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸