ビギナーさん
[更新日時] 2025-02-10 07:08:02
賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大和リビング
-
3701
評判気になるさん 2023/01/26 04:06:55
https://www.daiwaliving.co.jp/app/my-d-room/に書いてますよ
-
3702
名無しさん 2023/01/27 04:22:37
先日の大雪で住んでる建物のオートロックに不具合が出て外側から開けることが出来なくなりました。
他の部屋の方と相談してオートロックの扉にかませを置いて対応し、「各部屋の方はオートロック壊れてますので戸締りしっかりしてください」という張り紙を貼ってくださった住人の方もおられました。
ダイワリビングに連絡したところ「他の住人の方からは申し出ないですね~」と言われ大変不愉快な思いをしました。
-
3703
名無しさん 2023/01/28 02:01:44
ここの管理のマンション住民ですが、解決しない苦情に対し全く同じことを言われて驚きました。
「他の入居者さんからはそういう報告はない」
事情は伏せますがあり得ないレベルなので苦情を出しています。そう言って落ち着かせるよう指導しているんですかね
-
3704
評判気になるさん 2023/01/28 03:13:25
-
3705
マンコミュファンさん 2023/01/29 17:28:28
大和リビングはサポート悪いです。電話繋がらないしメールしても対応までの時間が二週間三週間は当たり前
-
3706
マンション検討中さん 2023/01/29 23:39:13
>>3705 マンコミュファンさん
自分と肌が合わないなら、退去するしかないんですよ。
賃貸なんて腐るほど世の中に溢れてるんですから。
そこに住まなきゃいけない理由ありますか?
無いでしょ?お金の問題だというなら、我慢するしか無いですよ。
-
3707
a 2023/01/30 00:44:53
>>3706 マンション検討中さん
そうは言っても賃料等支払い済なんですよね。
支払った代金に見合った対価を受けることは当然のことじゃないですか。
未来については嫌なら退去という理屈を受け入れるとしても、現在までの経過分に関してはどうしてくれますか?
文句言ってる側に対して「諦めろ」は通じないよ。
-
3708
評判気になるさん 2023/01/30 03:37:44
>>3707 aさん
支払った代金に見合った対価っいくらで見込んでますか?全く住めなかったら、求償出来ますが。
今の賃料相場を調べて、実害を数値として計算しないと、立証責任になれませんよ?あとは、不動産鑑定士を入れるかどうかですね。
冷静に考えたら、今が苦痛ならさっさと引っ越して気楽になるほうが、お金に変えられない精神的な負担から解消されるほうが、懸命では無いですか?
私はそうやって解決してきました。
-
3709
評判気になるさん 2023/01/30 04:13:04
対価の差が幾らであろうがその点に関してこのような場で不満を述べたり、相手に対して直接非難することは当然有りる
人にはそれぞれの価値観がある
自分の対処法を押し付けたり、単なる自己満足で終わるであろうお勧めと称する必要以上なご意見も無用
-
3710
マンコミュファンさん 2023/01/30 04:20:20
>>3709 評判気になるさん
かしこまりました。
私は悩んでいる方に対して、向き合って差し上げたかったんです。
失礼しました。
-
-
3711
名無しさん 2023/01/30 08:16:54
Droomに住んでいる方に質問です。
新築で最上階の角部屋。
左右に部屋は無し。(横2件ですが、真ん中に共用階段がある為接している面がありません。)
過去二回の引っ越しで騒音被害にあった為、Droomの此方の賃貸を希望しておりますが、騒音(足音、話し声、テレビの音等)はどうでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。
-
3712
マンション掲示板さん 2023/01/30 08:25:54
>>3711 名無しさん
騒音は共同住宅に選択すれば、必ずついてくる問題です。どこのアパートやマンションでも音は聞こえないことは無いので、選択するのであれば覚悟が大事です。
そんな中でも鉄筋コンクリート構造でしたら、多少マシではないでしょうか。
-
3713
名無しさん 2023/01/31 02:47:47
>>3712 マンション掲示板さん
お返事ありがとうございます。
騒音に悩み木造から鉄骨鉄筋コンクリート造に引っ越しても尚、騒音に悩まされております。(深夜1時まで走り回る音と振動、早朝5時半頃から始まる同様の音)
現在日々3時間から4時間の睡眠しか取れていません。
睡眠を脅かすような音でなければ許容範囲内なのですが、それ以上の音が鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションでもするので、質問させて頂きました。
根本的な話では無く、Droomがどうなのかを知りたいです。
-
3714
評判気になるさん 2023/01/31 12:41:00
>>3713 名無しさん
ご事情は察しました。
私も騒音に悩まされましたが、自分の足音が下階や隣室に響いていない保障も無いので、お互い様の精神で悩まないことにしました。むしろ管理会社は当事者性が無いので、関与できないのが一般的のようです。知り合いの管理会社に聞いた話だから間違い無いと思います。
-
3715
匿名さん 2023/01/31 16:02:42
軽量鉄骨2階建ての2階に住んでいる者です。
いま住んでいるところは、階下からの振動がすごく来ます。ベッドの下にゴム板など履いてみましたが、階下からのドスンと突き上げるような振動は変わりませんでした。下のフロアは風呂場です。上に住んでるから安心と言うわけでもありません。ちなみに震度3の地震があった時の揺れはすごかったです。
上記に加え、玄関ドアの開け閉めの振動すらとても響くので、いま住んでいるところは寝室としての役割は果たしてないですね。ベッドの位置も変えて見ましたが効果なかったですね。(学生アパートの方がマシだったかも)
嫌なら引越するしかないとは書かれていますが、個人的にはダイワのどの物件に引越しても、薄っぺらい構造は変わりないと思います。
また、ここの掲示板見る限り、ダイワに問い合わせしても解決しません。書類関係の手続きも全て対応が遅い。電話も直通ではない。日本は先進国ですが、賃貸物件に関しては発展途上国です。
いま危惧しているのは退去時に不当な請求が来ないことを祈るのみです。これから平和に住みたい人にはおすすめしません。
-
3716
評判気になるさん 2023/02/01 05:56:58
>>3715 匿名さん
心中お察しします。
結局は戸建て購入するしかないのでしょうね。
共同住宅ですから、煩くて当然くらいの腹積りでないと、解決しないと思います
-
3717
名無しさん 2023/02/01 14:45:35
>>3716 評判気になるさん
そうですね。今年中には引越しようと思ってます。
退去時にぼったくられないように気をつけたいと思います。以前火災保険使う際にぼったくり見積来てたので、
しっかり対応します。保険会社はしっかりしてました。
-
3718
評判気になるさん 2023/02/02 12:04:48
>>3717 名無しさん
引っ越しは大変そうに思いますが、引っ越し先が快適だと本当に引っ越してよかったと思いますよ!
フットワークが軽いメリットは賃貸だからこそですから!
-
3719
評判気になるさん 2023/02/05 21:18:34
>>3717 名無しさん
大和の保険ですよね?(ご自身で入った保険ではなく)
火災保険の見積りがぼったくりという事でしたが、自己負担額はないですよね?
なければ、火災保険利用しても保険料が上がるわけでもないので関係ないのでは?
-
3720
名無しさん 2023/02/05 22:15:04
>>3719 評判気になるさん
そもそもぼったくりの定義とはなんでしょうか?
-
3721
名無しさん 2023/02/10 15:07:55
退去時は契約書記載のクリーニング、エアコン清掃費用だけ請求になりますかね?
-
3722
名無しさん 2023/02/11 10:55:17
>>3721 名無しさん
質問ありがとうございます。
そもそもお部屋の状況が分からないと答えようが無いのではないでしょうか。
お写真などあればアドバイス出来ますよ
-
3723
デベにお勤めさん 2023/02/11 12:07:24
>>3722
>質問ありがとうございます
どんな立場なんだ?
-
3725
デベにお勤めさん 2023/02/12 07:44:46
>>3724 通りがかりさん
通りすがりが主面は生意気
所得の多寡は無関係
所得より常識が必要
-
3727
デベにお勤めさん 2023/02/16 12:24:44
なんか、管理のシステムが変わったようですね。
すごく高飛車で、挑発的な発言が増えてきました。
新しく借りるのはやめたほうがいいと思います。
-
-
3728
マンション検討中さん 2023/02/19 12:55:58
>>3727 デベにお勤めさん
時代の流れでは?変わらない会社こそ、生き残れないよ。
-
3729
匿名さん 2023/02/19 15:02:32
>>3728 マンション検討中さん
この方は自分が言ってることが全く的を射ていないことに気付いていないのだろうか
-
3730
現在住んでます。 2023/02/23 22:16:26
管理会社対応:基本的には専用アプリからの問い合わせになります。トラブルに慣れているのか対応は早いです。
騒音:軽量鉄骨なので、上階からの音がかなり響きます。下階への配慮も相当しながら生活しないとトラブルになると思います。
作り;2LDKに住んでますが、リビングを仕切っての2LDKなので実質1LDKの広さしかないです。設備は最新のものが付いているので使いやすいです。
ネット環境:あまりに遅くて使えません。
総評:家賃も高くてコスパが悪いです。
不満が多すぎてストレスが溜まっているので引越しを考えてます。
-
3731
マンション掲示板さん 2023/02/24 13:39:32
>>3730 現在住んでます。さん
いつでも引っ越せるのが賃貸の醍醐味。
-
3732
通りすがり 2023/02/24 14:08:28
-
3733
口コミ知りたいさん 2023/02/25 01:28:40
迷惑駐車で困ってて即対応して欲しいのに専用フォームからしか連絡出来なくて凄い困る。
上階からの騒音も半端無いしもちろん対応なんてしてくれないからこっちから行動するしかない始末。それで賃上げかますからそら引越し考えるわな。
場所はいいんだけど対応悪すぎ。風呂の広さだけは最高!
-
3734
口コミ知りたいさん 2023/02/25 14:17:08
>>3733 口コミ知りたいさん
100店満点の物件は無いよ
-
3735
ご近所さん 2023/03/06 05:00:49
マジでここクソだわ
普通管理会社って電話したらいいのに、
電話してもナビダイヤルに切り替わるし、応答しないし、すぐにDルームへっていうし
何なのここ、管理しろや
-
3736
匿名さん 2023/03/07 06:23:06
-
3737
匿名さん 2023/03/08 07:21:00
更新時のことについて問い合わせをコールセンターにしたところ、担当営業所から明日連絡させますと回答あり。翌日どころか2週間たっても連絡がなかったので、再度かけるも同じ回答で、その後の営業所からの連絡もありませんでした。その待っている期間に、更新の承諾書が届いてない旨の催促の文書が届きました。いや、その承諾書の件についての問い合わせだったんですけどね…。怒りのメールをしました(電話はつながらないので、メールするしかありません)皆さんがおっしゃるように、問い合わせはアプリ、メールに誘導されます。直接電話で言いたいことも時にはあるのに、全部アプリアプリ。時代なのかもしれませんが、私には合いません。
-
-
3738
口コミ知りたいさん 2023/03/10 13:50:37
>>3737 匿名さん
私はアプリの方が便利で有り難いです。
電話連絡なんて、相手の時間を奪う事が申し訳なく思います。
あと仕事帰りに用件とかを気軽にアプリで連絡出来てむしろ連絡取りやすいです。皆それぞれの生活様式の違いから賛否両論は避けられませんが、貴方の勤め先もそのような傾向になってませんか?
直接電話で言いたいことを、メールすれば良いのではないのでしょうか?例えば、友人知人との連絡って今時電話しますか?ほとんどメッセージアプリですよね?
-
3739
マンション掲示板さん 2023/03/17 12:53:45
対応が本当に遅いです。原因不明の部屋の壁からの水漏れがしてます。最初は何かこぼしたのかと思い、後日また水漏れして床がぬれてしまい。。
なんでこんなところから?
壁に穴を開けても原因が分からないことがある。壁を直すのに費用を誰が負担するか。
費用が、費用ととにかくお金のことばかり。
子どもが何かこぼしているのではと疑ってきて、
本当に嫌な気分です。毎日ではなく気づいたら、
壁がぬれて床が水びたし。新聞紙を常に置いてます。
引越しを考えていますが、このまま疑われたままでは
終わりたくないと思ってます。
-
-
3740
評判気になるさん 2023/03/22 13:58:10
>>3739 マンション掲示板さん
この水漏れは、どの部屋ですか?
例えば、洗面所の洗濯機置き場や洋室の掃き出し窓の下部分とか
場所が特定できれば、原因も多少分かったりしますよ
-
3741
通りがかりさん 2023/03/22 18:01:39
>>3740 評判気になるさん
洋室の掃き出し窓の下部分に壁なんて無いのでは?
-
3742
検討板ユーザーさん 2023/03/23 03:08:08
-
3743
名無しさん 2023/03/24 02:20:23
賃貸料金は高いし、鉄筋といえども音漏れはする。
同敷地の入居者から、隣のバカが帰ってきた。やドアを叩かれるなど、こちらが身の危険を感じて相談しても対応してくれない。基本何においても対応が悪すぎる。
-
3744
マンション掲示板さん 2023/03/26 07:47:45
-
3745
評判気になるさん 2023/03/30 12:45:33
>>3739 マンション掲示板さん
水漏れは解決しましたか?
-
3746
名無しさん 2023/03/31 12:38:28
アプリからメールしてもお金に関係することには数日後に返信。それ以外(苦情)はスルーされてます。
あまりにも対応が遅いので営業所に電話したら長いアナウンスが続きやっと繋がったと思ったら、何でここに電話するの?みたいな反応されました。
下の住人が置いてる階段の植木、荷物を持って上がるときいつも当たって困るんです!換気扇いつ直してくれるんですか?明日から駐車場一台追加の電話今週の始めにしましたよね?返事有りませんけど駐車していいんですか?
-
3747
評判気になるさん 2023/03/31 13:01:30
>>3746 名無しさん
返事がないから駐車して良い理由にはならないのだと思います。
-
-
3748
匿名さん 2023/04/01 00:23:20
>>3746 名無しさん
2020年4月に民法が改正されております。
入居者に有利に変わってきていますよ
何がどう変わったのかは、ご自身でお調べ下さい
-
3749
ダイワマンション住んでました。 2023/04/16 04:56:38
ダイワ
マンションはやめた方が良いと思います、何故ならトラブルか何かわかりませんが、不動産に聞いた話は去年営業停止の罰則があったことと、退去時のお金にケチくさいと、更新料の値上げの話がいきなりくることです。
-
3750
評判気になるさん 2023/04/19 08:49:18
>>3749 ダイワマンション住んでました。さん
ダイワで営業停止というのは、大和ハウスで営業停止処分のお話でしょうか?
ダイワとしか書いていないと全く関係ないダイワという会社とも取れますが。
大和ハウスであれば去年ではなく2021年なので2年前では?
軽く検索しただけなので2022年でもあれば失礼しました
更新料の値上げがあったのですか?
大和リビングでよく聞くのは、更新で賃料5,000円共益費1,000円とかの値上げとかは、よく聞く話ですが。
実際のところ、私の住んでいるマンションでも入居者が入れ替わると募集時の賃料は、30,000円とか上がっているのでびっくりしますが。
それでも、すぐ決まったりしますので、更新で値上がりもするんだろうなと思っていますが、大幅な値上げは厳しいので色々と対策を講じています
匿名さん2024-07-08 10:57:04一人で複数回答できるから何の意味もないのよ
[大和リビングに対して]ポジティブ感情
0%
ネガティブ感情
100%
1票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)