- 掲示板
賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
>>3153 オーナーさん
大和の一括借り上げは10%の管理費を取っています。
巧妙なのは管理費を差し引いて正味の金額を、支払い明細に記載してるので、築後何年も経過すると、管理費を忘れています。
一般的には一括借り上げのサブリースでは5%が標準で、競争が激しい都市部では
5%以下の業者も珍しく有りません。
契約家賃と管理費は分かり易く別途記載すべきと、何度も申し入れていますが柳に風、逆に大東建託は13%だと開き直る始末です。
結果的にオーナーは当初の契約家賃や管理費が頭の中に有りません。
これを良い事に自社、即ちリビングが他社に物件募集を出す形で、契約家賃以上の家賃を提示しているケースも有ります。
アパートの入居者募集ページをネットで調べ、自分の物件が契約以上に高く出ていないか調べることも大切かと思います。
無論その場合でも、他社が勝手に出した家賃迄責任は無いと主張しますが、例え法に触れなくてもオーナーに対する不信行為であり、将来揉め事になった時には弁護士の手に委ねれば、信義則に反する行為として契約解除の根拠となります。
これだけの高額管理費を得ながら、額の多寡を問わず修理全般を、市場価格から逸脱した高額料金を請求してるのが現実。
これが果たして一流企業のあるべき姿か否かは自ずと明らかでしょう。
これは現場が勝手にやっている行為では無く会社ぐるみ、経営トップの指示で行っている老後の安定収入と称して、老人相手に勧めているアパート経営の実態です。