- 掲示板
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
- 所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
- 交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
- 価格:未定
- 間取:2LDK
- 専有面積:55.10m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
オーナーさんは鴨ねぎ、社員は社畜!、入居者さんは置き去りですが、外注業者、リフォーム業者には楽な会社らしいですょ。 仕事はいい加減でも、所長とか、上の人間に対してゴルフ接待さえしておけば、仕事が減ることはないとの事、逆にきちんと仕事出来る外注業者さんでも、ゴルフ接待をしないと、どんどん仕事が減るらしいです。下の社員はいい加減な業者に泣かされているらしいです。
大和ハウス2000棟に違法の恐れ耐火性、基礎構造設計ミスのニュース! 内部通報により発覚したとか。
一部、まともな社員もいるらしいです。上は駄目でしょうけど。
>>2200 匿名さん
私も同意見です。
契約後、入居までに1ヶ月待たされたあげく、クリーニングが大変ずさん。壁の破損、コンセントの破損、電気スイッチの破損…などなど、酷い有様で受け渡されました。本当にチェックしたのか伺ったところ、「確認不足で、申し訳ありません。」との事。なんだそりゃ。
それなのに、更新日の数日後に引越したとしても、一日過ぎればフルに払えと全く融通がきかず。
ある程度、どこの不動産も交渉すればダメでも親切に対応してくれますけどね。
2201さんのおっしゃることもごもっともですが、他の業者さんは結構対応してくれますよ。
更新料の値上げの事について皆さんもめてらっしゃいますが、大和リビングのやり方らしいのですが、文句をつける方、うざこそうな方には無理に更新料を取ろうとかしないらしいですよ! ずるい会社らしいですから。外部からの力でしか変わらない会社なので正しい事はどんどん言ってあげてください。
間違えてました!
訂正します。無理に更新料を取ろうとかしないじゃなくて
更新料の値上げをしないという話しです。うざこそうな方には無理に更新料の値上げしないらしいです。
まあダイワリビングは相手を見て吹っかけるよね。
大人しそうな入居者には退去費用までもぼったくろうとする。
舐められたら終わりなので、普段からガンガンクレーム入れて、本社やお客様センターにも通報しまくって、簡単には屈しないところを見せておいた方が良いです。
ダイワのやり方は、とりあえず入居者全員にハナクソをつけてみて、怒った人にはもうやらない。怒らなかった大人しい人にはどんどん行動をエスカレートさせる。
そういうことです。
そもそも、リビングが管理会社のくせに管理業務に注力せずにカネ、カネ、カネの会社になってしまったのは社長がそういうタイプの人間だからです。オーナーさん、入居者さん、ひらの社員、皆が被害者だと思います!
賃貸人と賃借人はあくまで対等な立場だからね。ここの掲示板眺めてると何を勘違いしてるのかすごいお客様気分の人もいるんだなって思ったよ。
管理会社がどこまで対応してくれるのか、何をしてくれるのかはちゃんと調べたほうがいいよ。ネットで調べりゃすぐ分かるんだからさ。そうすれば自分が当然に要求できるレベル・範囲も理解できるし。
ダイワの悪事がニュースになって明るみになったおかげで、掲示板等での情報交換が活発になり、ダイワの汚いやり方をより広く共有出来たのでよかったです!
これからも被害者を減らすために積極的に情報交換していきましょう!
このスレッドすごく参考になるけど
ちょこちょこ入る煽りがウザイね
転勤であちこちの賃貸渡り歩いてるけど、
一番仕事してない管理会社という印象
駐車場で自転車乗り回す子供も隠れてペット飼ってる奴も騒音も野放し状態
更新料について
おおよそ三ヶ月前位に担当者がいくら値上げをするのかを決めます
それで入居者様に通知がなされます
返答は三パターンです
まずはぶっちぎれて連絡をするかた
神様のように言われるがまま値上げに応じるかた
そのまま放置の方
正解はそのまま放置です
なんと現状のままの契約書が送られてきて値上げされない現状のままの更新料が引かれます
しかし二年後に家賃が上がると特約に記載されている物件の時には応じた方が良いですよ
そもそも更新料はなぜあげているのかと言うと
大和リビングはオーナーから物件を借り上げているのですが入居が悪いと借り上げの賃料を下げてもらう交渉をしないといけません
オーナーかへの値下げ交渉は大和リビングの業務で一番過酷です
そもそも30年の借り上げで返済計画を立てているのに4年目で借り上げの賃料を下げるなんてオーナーにしたら詐欺に合ったと思いますよね?
オーナーとは長い付き合いになるし次にアパートを建ててもらえないと困るので住んでいる皆さんに尻拭いしてもらう事にしたのです
値上げの根拠が近隣相場よりも安いからと言って値上げするのは全くの嘘です
更新時に値上げする物件はおおよそ空室期間が長くて入居者からの家賃収入が少なくオーナーへの支払いが多い物件でいわゆる逆ざや物件です
オーナーからは大和リビングの運営が悪いとか言われて借り上げ賃料を下げてもらえなかったり親会社の大和ハウスからはオーナーがまたアパートを建てるからオーナーに借り上げ賃料を下げるなと圧力がかかったりすると入居者に5000円とか吹っ掛けたりします
これは組織的なものです
修理対応などが遅い等のクレームの先について
本社に文句を言おうが支店に文句を言おうが営業所に言おうが結局は担当に戻ってきます
文句の手紙を書くならアパートのオーナーに書いた方が良いです
貸し主は大和リビングだろと突っ込む方よく見てください
法務局で簡単に分かります450円払いますが
あとは敷地内に車を借りている方なら駐車場の契約書の貸し主欄にオーナーの名前があります
オーナーも大和リビングの担当者は金の話をしにくるだけと思っている方が殆どなので味方してくれると思います
あとは同じ手紙を住まわれている所を管轄している親会社の大和ハウスの支社を調べてそこの集合住宅の事業部長宛に手紙を送る
子会社の不手際でオーナーがアパートを建てない何て事になったら大事件ですよね??
大和リビング営業所の所長が身近に恐れるのが集合住宅の事業部長ですから
荒らしのせいか過疎ってますね…
駐車場に自転車で入ってくる子供に迷惑していますが、
ダイワリビングに話しても無駄ですかね?
ちなみにマンション住人ではなく、近隣の戸建の子供たちです
奇声をあげながらものすごい勢いで自転車で突っ込んでくるので大変危険です
車を傷つけられた方もいらっしゃいます
防犯カメラついてるんだから何か対策してほしいところですが
>>2286 名無しさん
>>2286 名無しさん
駐車場の形状にもよりますが建造物侵入罪、
または車に傷などついた場合は器物損壊罪で警察に捜査を依頼できるのではないかと思います。
もちろん、14歳未満は刑事未成年として処罰されることはありませんが、警察から親への厳重注意は期待できるのではないでしょうか。
それでも親が放置を続けるなら監督者としての責任も問えます。
まずは防犯カメラの映像を保存することから始めるのがよいかと。
中には「私有地は民事不介入」ということを言う人がいるかもしれませんが、建造物侵入も器物損壊もれっきとした刑事事件ですから、私有地云々は関係ありません。
>>2289 名無しさん
>>2289 名無しさん
少なくとも駐車場の入り口に「当マンション入居者及びその関係者以外の立ち入りを禁ず」(例ですから実情に応じ)などの表示をすることが重要です。
さらには裏道と通じる形状だったりする場合は裏口をロープやチェーンで封鎖するなど、誰もが通ることを想定しない駐車場とすべきです。
これくらいなら管理会社もやってくれるはずです。
無論、オーナーの判断になりますから、オーナーがわずかな投資を渋るなら、それが遠因となって起きた損害に対する責任の所在が「改善に向けて提案した居住者にはない」ということも明らかにしておかなければいけないでしょう。
こんにちは。
少し前にある保険関係のレスが荒らしに絡まれて書き込み主によって削除されたようですが、何と書かれていたか大体で良いので教えていただけませんか?
リビング保証制度という保険を使うかもしれない状況です
ダイワは最悪です。オートロックのマンションなのにオートロックが壊れて鍵が開けっ放しのまま。インターホンが壊れてると問い合わせをしてから直ったのは半年後くらい。マンションの外灯も半年くらいつかないまま。そのくせに空いてる駐車場に一日停めていただけで張り紙がついてる。入居者の不正は一日で見つけるのにマンション設備の不備は半年間放置。どういうつもりなのか。
先日、4年以上住んでたダイワリビングの物件を退去しました。
初めは、立会い不要となっていたのですが、不当請求されても困るので立会い退去を希望。
立会いをするなり、部屋の隅々を見る事なく今回は定期クリーニング費だけでいいと言われてました。
こちらから、クリーニング費は借主が負担するものではないのでは?と言い、結局一部の修繕費のみになりました。これを言わなければ定期クリーニング費を取られていました、、、、。
アパートを借りてます、当方住宅メーカー勤務の者です。
同じ不動産業界でも、住宅を買う人と ・借りる人相手でこんなに対応が違うのかと痛感しました。
貸してやってると思ってるのでしょうか。
対応が本っっっ当に最低です。
入居前の契約に必要な書類が手元に届かなかったり、住居で不安な点があり問い合わせると後日回答すると言ってから数ヶ月連絡が無かったり、市販していない箇所の電球交換をお願いすると「明日返事します」と言い4日間連絡が無く、渋々こちらから問い合わせすると「今日中に連絡します」と言われ、その後一切連絡無し。
ビックリするほど対応が悪いので、同僚や同業者や友人に広めておこうと思います。
売買と賃貸を一緒に考えるのもどうかと思いますよ。やることや段取りが全然違うじゃないですか。対応悪いことと賃貸だからというのは別だと思いますよ。
意見を否定してるわけではありませんよ。たしかにあるあるだと思いますし、良くない事ですよね。
ただ、売買だって担当ごとに仕事の質は違うと思いますので、会社が悪い、広めますっていうのはなんか違う気もします。
駐車場契約するとき仲介手数料かかってて驚きました。
聞いてないので電話したら、それが普通とのこと。なんかモヤモヤ。
>>2305 納豆ご飯さん
やはりまた的外れなコメントですね。あまりに呆れてしまったのでスルーしようと思いましたが、一応反論しておきます。面倒くさいけど。
>あのね、お客様が神様なんて感覚はとうの昔に終わってるのよ。
それ、あなただけの思い込みかもよ。
全ての貸し主がそうとは限らないでしょう。
そもそも、神様扱いしろ、などと誰も言っていない。
借り主は大切なお客様だ、と言っている。
これは今も昔も変わらない、貸し主側のような、いわゆる客商売をしている者にとって忘れてはならない大事な事だ。
>無料で借りているわけじゃない?
>当たり前だろ!
なんだ、分かっているじゃないの。
>居住空間を提供してやってるのに、無料で貸せるわけない。
それ、『提供してやっている』という言いぐさ。
『提供させて頂いている』が本来のまともな感覚ですよ。
>入居者こそもっと大家を大切にしてよ。
あなたの言う所の『大家を大切にする』とは?まさか
どんな不備があっても、どんな理不尽な目にあっても、苦情一つ言わず黙って耐えろ、という事かな?
言っておくけど、普通にまともな対応をしてくれる貸し主会社や大家さんに対しては、誰も苦情など言いませんよ。
>家がないと家なき子だよ?
いつの時代の事を言っているの?
あなたの“感覚”とやらは江戸時代ですか。(笑)
今どき賃貸物件なんて、よりどりみどり有りますよ。
その数多くの物件の中、住居として選んでくれた入居者の方々は、有難い大切なお客様でしょう。
対応が最悪です。
契約更新の時期が来たら大東に戻す予定です。
何もわからない新卒を担当にする、
担当にするならしっかり上司がフォローしてあげてください。
会見の際はスリッパもださない、聞いても答えられない、電話口で黙り込む、入居して家の鍵を開けると窓の鍵が空いてる。
ガスと水道だけ開始の連絡してくださいと言われ、電気が止まる。
電話がなかなか繋がらない。
どういう会社の作りなのか気になります。共有もしていないのか。
疑問でしかないです。
仲介手数料もしっかり払っているのにお金返してください。
大和リビングが管理していたアパートに住んでいた者です。結論から言うと対応は最悪です。所詮は会社員。親身になってくれる人は全くいませんでした。アパート内でトラブルが起きた時もどういう状況かもよく分かってないのにこちらに謝りにいったらどうですか?と言われました。
クレーマーの対応はすぐするくせに私が普通に相談した時にはいつまでたっても返事がきません。
遭遇したのは私だけかもしれませんが2度と大和リビングとは関わりたくないと思いました。
先日までダイワの賃貸アパートに住んでたものです。
確かに内装は全て新品にしてあり、綺麗でした。
他の回答の方と同じく、入ってから不備ばかりで最悪でした。
インターホンがつかない。IHコンロが上手く反応しない(これら全ては新品に後日交換)
お風呂の給湯器の蓋が壊れて外れる(結果変えられず、ボンドでくっつけたまま)
1番最悪だったのが、駐車場問題です。2台目も借りれる物件で、借りてる方がほとんどでした。が、ウチは借りなかったのですが…そこに違法駐車が何度も…隣に住む方の家に出入りしているのを見て、ダイワリビングに連絡したが全く改善されず…家の駐車場に車を停めづらい。余りにも酷いので帰宅時に車がとまっていたので、警察に連絡最中。隣の家の方が出てきて怒鳴り散らす。大家の親戚だから!大家に許可をもらっている!大家に確認に行け!仲介にダイワが入っているので、行く訳にも行かず…また電話。みんな料金を払って借りているのに、これは酷くないか。親戚だからと言って、してもいいものではないだろう。電話口では平謝り。後日、担当が来て大家の敷地だから?とか言って、大家に頭が上がらない様子。大家の敷地だろうと管理しているのはお宅じゃないのか?いや?…
話にならないw
近くに転勤で引越し後に、立ち会いの日。
電話で[定休日の曜日と日曜日は無理です]。[じゃあ、この日の何時に][難しいようだったら、また担当なら連絡する]
当日→時間5分前から時間になっても来ない。連絡もない。連絡したら、[担当に確認を?]折り返しがない[担当が今緊急の対応で行けない。他の社員を行かせる。30分位待ってくれ。]現時刻で15分約束の時間から過ぎていた。その次に用事もあったので待てないのでと伝えたら[鍵を開けて、鍵を置いて帰ってくれればいい。]
言われた通りにしたが…疑問点が…入居時に[鍵は複製不可能で入居者の物だから好きにしていい]と言われたのに…何故全ての鍵を置いて帰らないといけないのか。緊急の対応とは何か。ただ忘れていただけではないのか。最悪。
今から請求がくるが…清掃費のみしか払う気はない。
以前、大和リビングのDroomに入居していました。本当に酷い管理会社ですよね。私の場合、愚痴を言っても、大和リビングは何も変わらないと思ってわずか半年で退去しました。入居者さんの事はお金にしか見えない大和リビングなのですからね。しかし、どこの管理会社も同じですよ。最悪な事に、私が今住んでるマンションの管理会社は、親子でされてて、鬱陶しい入居者は嫌がらせをして追い出すと聞きただ呆然としています。管理会社=どこも同じと思った方がいいですよ。
退去する方は必ず、対応悪かった営業所と担当者名を
オーナーや本社や親会社に知らせてあげて下さいね
内容次第では役所に言うのもありです
ここのコールセンターって水日祝休みのナビダイヤルしかないですよね
しかも受付時間が短く繋がりにくい
時間外は緊急用のフリーダイヤルにかけていいんですかね
大和リビングのアパートに住んでるけど 問題とか サポートセンターに電話してもあまり解決しない 外人の入居者が増えて まー いくら注意されても なおさない なぜサポートセンターがなにも出来ないのに 入居を許可したのか理解できない。 毎日煩くて 眠れないし最悪。
3月に一階角部屋に引っ越してきた人が、ペット禁止物件でペット飼っています。
一階はベランダが庭のようになっているので、そこにペットを出してます。
(外から見えないよう目隠ししてますが、上階から丸見え)
ペットのマットも外に干してバンバン叩くので毛が舞い上がってきます。
うちはアレルギー持ちの家族がおり、わざわざペット不可物件を選んだのに、ほとんど窓も開けられなくなって迷惑してます。
この家は騒音も酷いですが、苦情を言っても管理会社は注意も全然してないようで変わらず。
ずっと満室だった物件が今は3部屋も空室が出てます。
明確な違反行為を放置する管理会社のせいでオーナーさんは気の毒ですね
沖縄は対応悪いです。2台停めるスペースに3台停めてる住人がいるのに「注意はしますが…。」と他人事。結局半年そのままです。
通路がふさがれて困っています。
ダイワリビングのせいで退去される方は、必ず退去時に理由をオーナーさんに言ってあげてください。
異常に退去者が多いのを、ダイワリビング側は環境のせいにしたりして、さらにオーナーさんに負担を強います。
オーナーさんが、ダイワリビングのせいで退去者が出まくっていると認識し、親会社の大和ハウスにクレーム入れれば確実に対応は変わります。
何も悪いことしてないのに搾取だけされ続けている可哀想なオーナーさんを救ってあげてください。
退去の立ち会いの電話したいのに、ナビダイヤルは、只今電話が混みあっておりますだし、昼休みかければ、本日の営業は終了しましただし。
仲介不動産屋さんに連絡とってもらい、この時間に連絡下さいと了解したもかかわらず、来ない。こんなこと3日もやってる。馬鹿なの?こっちだって仕事してるんだから出れる時間いってんのに、あさっての時間帯に不在着信。馬鹿なの?ありえないし、こんな管理者いないし、大和の物件は二度と借りないわ。仲介不動産さんにはお手数かけっぱなし。動いてくれて約束取り付けてもらっても、約束やぶる。馬鹿なの?人?日本語わからないの?
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」とHPに載せて詳しく書いてあるのに
経過年数の考慮もしないで請求してくる。
カード払いの電気代を解約清算と一緒に2重で盗ろうとする。
指摘すると、「電気代はカード払いではありません」
本当にプロなのか?仕事できないってレベルをこえてるよ
一人で複数回答できるから何の意味もないのよ
[大和リビングに対して]
ポジティブ感情0% ネガティブ感情100%1票