ビギナーさん
[更新日時] 2025-02-10 07:08:02
賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大和リビング
-
1101
匿名さん 2017/05/01 17:01:09
正確な金額決まってないのに
入金日を迫ってくる不動産屋なんてあり得ないですね。
まあ大和はそんなもんでしょう!
-
1102
通りがかりさん 2017/05/01 17:06:08
大和は退去の時にひどい金額で
ぼったくってきますよ。
ぼったくりで有名です。
退去費用の明細が出たら一度
消費生活センターで妥当な金額か
確かめて貰うといいですよ!
-
1103
eマンションさん 2017/05/01 23:10:58
>>1093 匿名さん
置いてかれないやり方なんていくらでもあります。株式会社である以上儲けてなんぼは当たり前。このご時世新規事業で会社を成長させれる戦略は当たり前。
電通や東芝等々をご覧ください。
あとはご自身でお考えください。
-
1104
マンション検討中さん 2017/05/02 10:50:28
管理費とサブリースの差額でかなり儲けしてますよね
管理会社として上記以外でやらないとレベル低いかと思いますけど…
-
1105
匿名 2017/05/02 13:14:33
ダイワリビングのアパートに2年程度住んでいます。水道が壊れてしまって緊急電話したのですが、「公休ですので〜」と適当な返事、水が溢れていると伝えるも「はぁ、1週間は対応出来ないです」とクレーマー扱いされました、電話の時の横柄な態度や何度もするため息に非常に腹が立ちました。教育がなってなさすぎる、人生で初めてこんなに腹が立ちました。
-
1106
マンション掲示板さん 2017/05/02 13:15:44
サブリースが本業の会社なので逆にサブリースで儲けが出ないと会社としては意味がないんです。
しかし内情は逆ざや物件ばかりで火の車です。
だから新しい事を始めないと会社がまわらないんです。
社員は金策に明け暮れ、それ故管理業がおろそかにと言うよりアウトソーシングばかりで人が育たないからレベルが低いんです。
-
1107
匿名さん 2017/05/03 03:04:21
ダイワリビングの社員がいちいち潰しのコメント付けてるな。とことん悪質な会社だね。
-
1108
匿名さん 2017/05/03 03:10:55
ダイワリビング 悪質とかで検索したらここ以外にもたーくさん情報が出てくる。相当な問題のある管理会社じゃないと流石にここまでの悪評は出てこないよ。関わらないことが一番。
-
1109
匿名 2017/05/03 04:53:45
-
1110
マンション検討中さん 2017/05/03 11:58:57
>>1109 匿名さん
大手だからと言うのはおかしい
大手だからなんでもうありなのか…
-
-
1111
マンション掲示板さん 2017/05/03 14:04:02
-
1112
匿名 2017/05/03 17:29:44
>>1110 マンション検討中さん
違うよ。
大手だから、叩かれるんだよ。
零細企業叩く人なんかいないだろ?
ストレスの発散として、大手を叩くのが実情だわな。悲しいけど
-
1113
マンション掲示板さん 2017/05/04 18:11:37
秦野市にある大和ハウスさんのアパートに住んでるんですが、違法駐車がひどすぎる。警察署も何度が来ているのにもかかわらず看板のみ。いつも止まっているのは高級車のセダン型のため本当に迷惑。
-
1114
匿名 2017/05/04 23:58:55
>>1113 マンション掲示板さん
そりゃ入居者さんの資質の問題だろ
-
1115
口コミ知りたいさん 2017/05/08 10:11:03
この春から賃貸住んでる
築1年で見た目は綺麗なんだけど生活音の振動が酷い
引っ越ししたばかりだからしばらく辛抱だー
次は軽量鉄骨と大和ハウスには二度と住まない
勉強になりました〜〜
-
1116
マンション掲示板さん 2017/05/08 13:40:35
>>1115 口コミ知りたいさん
不動産屋に行くと軽量鉄骨造は2階の振動が響かないもしくは響きにくいと言われます。しかしそれは嘘です。木造よりはマシですが所詮軽量鉄骨造です。とは言え木造は最悪ですから絶対にやめたほうが良いでしょう。。ちなみにどんなに頑丈な建物でも上下階の音は伝わります。音が気になる人は1階が良いでしょう。
-
1117
匿名さん 2017/05/10 11:29:39
ダイワリビングさんは、話を聞いてても言葉にいちいちトゲがある。
私たちお客を下手に見ているのでは?
言いたいことだけ言ってこちらの話は聞いてくれない。
言葉のキャッチボールが出来ないのでしょうか。
新生活早々、とても不快な思いをしました。
-
1118
匿名 2017/05/10 12:43:29
>>1117 匿名さん
上手にも下手にも見てないのでは?
対等なんだから。
対価の代わりに部屋を貸す。
対等なんだよ。
-
1119
匿名さん 2017/05/11 16:53:27
愛知県、某市で大和リビングより物件を借りています。
新築物件で1年弱入居しているのですが、不具合は多いです。
具体的には、バルコニー上階からの水漏れ、トイレの水漏れ、インターネット回線の不具合、などなど。
その他、契約した敷地内駐車場が実は他の方が既に契約済みであった事もありました。
不具合や不手際に関しては仕方ないものだと思っていますが、問題だと思うのはその対応の悪さ。
不具合を連絡してから1ヶ月音沙汰無しで、こちらから再三の連絡をした後ようやく現場確認。対応完了までは更に1ヶ月。(厳密にいえば解決はしていない)
駐車場の二重契約に関しては、約3ヶ月も対応をすっぽかされ、駐車場料金のみ支払い続けている状態。
これはあかん(笑)
更に、有料の車庫証明の発行依頼をするも、約束とは違う場所へ郵送されてしまい新車登録に影響が…などなど。
他の方のコメントにもありましたが、担当者に話をしても会話にならないです。
対応が遅れた理由を述べるだけ述べ、不具合に対しての解決策は出ない。
具体的に質問をしても関係の無い会話へ反らす。
根本的に言葉のキャッチボールができない。
これはダメだと、上司の方と話させてもらうようお願いしたが「指導します」の一言で1分も経たず会話終了。
その後、担当者自信に何の変化もなし。
物件に関しては気に入っているのですが、対応はお世辞にも良いとは言えません。悪いです。
担当者や担当者営業所の体制によるものかとは思っていますが、違う市に住んでいる友人も大和リビングにて同様の経験があるとの事でした。
何もなければ、逆に「良い」と感じるのでしょうか(笑)
分かりませんが。
引っ越しの意思は今のところありませんが、次に借りる時は大和リビングさんは確実に候補から外します。
-
1120
通りがかりさん 2017/05/11 23:42:17
この会社はクレームは金にならないから後回しなんです。クレームより金儲けが優先される変わった変わった会社です。
会社が成長するために進んでいる方向は素晴らしいと思いますが、オーナー、入居者、社員の意見は最終的には置いてかれて、全ては売上、利益の拡大と自己満足なサービスの押し売りで株主と社長の自己満足を満たす事で会社を成長させているのです。そのしわ寄せは全て社員にいっているのは言うまでもありません。
だからこの会社の社員は疲労困ぱいでまともなクレーム対応ができていません。
会社の成長と社員のレベルが著しく違いすぎる所に早く気づくべきです。というか気づいているのに知らん顔です。
相当な忍耐力がないとこの会社と付き合う事はできないでしょう。
-
1121
匿名さん 2017/05/12 06:55:00
OホームCから、仲介して貰って越して来ました。やたらDaiwa押しで、Daiwaは、値段交渉も出来るし、間取りや建物的にすごくオススメだと言われ信じて契約しましたが、入居すぐ、玄関の鍵の緩さに不安を覚えました。そして、ほとんどのコンセントが、割れていました。見た目に分かるのは、2つ。他にも網戸が外れていたり、クローゼットの取っ手が、破損していたり、次から次へと不具合だらけ。入居すぐフリーダイヤルのインフォメーションセンターにかけた所、無愛想な受付のおやじ。色々指摘していくうちに、さらに、うざい言い方になり、折り返し連絡で、1度目は、すぐ工事担当が来て、大体は、直してくれましたが、肝心の鍵は、相談との事。何日たっても連絡がないので、さらに不具合を伝えた所、まだ3日ですが、連絡はありません。このまま放置されるのか心配だし、退去する際に今の不具合を指摘されないか心配です
-
1122
匿名さん 2017/05/12 08:49:29
入居時の不具合は写真などの記録で、残しておいたほうが
良いでしょう。
-
1123
評判気になるさん 2017/05/13 03:42:53
>>1085 匿名さん
ダイワが塗装屋を手配してれば、
元請け責任でダイワですね。
-
1124
マンション掲示板さん 2017/05/13 12:05:37
>>1123 評判気になるさん
大和リビングは請負わないので大和ハウスか大和ハウスリフォームですね。
-
1125
匿名 2017/05/13 13:21:19
>>1124 マンション掲示板さん
結論。大和リビングには非がないね。
-
-
1126
通りがかりさん 2017/05/14 13:44:11
>>1125 匿名さん
ところがクレーム対応が下手くそな大和リビングは自社が悪くなくても最終的には100%悪くなるんです。
なんともお粗末な限りです。
-
1127
匿名さん 2017/05/16 11:07:07
数年前浜松で大和リビングの物件に住んでいた事があります。
担当の人は良かったのですが用事があって事務所に行った際、体の大きな人がタバコをプカプカふかしてろくに挨拶もなく電話しながら大きな声で笑っていました。たぶん私の存在に気づいていたと思いますがまずいと思ったのかそそくさと建物裏へ行ってしまいました。
帰り際外で背の高い所長さんぽい人に会釈したら無視されその人も電話しながら車でどこかに行ってしまいました。
現場の人はちゃんとしてるのに役職が上っぽい人達は常識を知らないみたいです。この会社の上に立つ人達はみんな偉そうに勘違いしている人が多いのでしょうか?
現場の人はいいし建物もいいので満足はしていますがあの二人は人前に出さない方が会社の評判が保たれるでしょうね。
-
1128
匿名 2017/05/16 11:32:39
>>1127 匿名さん
仮に上に立つ人だったらなら、偉いのは確かだよ。
その人が責任者か分からないが、あなたが偉そうに判断してるところが、私からしたらすこぶる偉そうだよ。
-
1129
匿名さん 2017/05/16 12:17:05
>>1128 匿名さん
きっとあなたは挨拶に関心がない人なんですね。
挨拶をする、時間を守る、嘘はつかな
い。
当たり前でしょ?(^ ^)
客とか上司とか偉いとか偉くないとか
関係ないよ。
-
1130
匿名さん 2017/05/16 12:19:54
>>1128 匿名さん
上に立つから偉いとかいう発想が貧困だな。
そう奴は権力に屈して権力を振りかざすモンスターだ。
-
1131
匿名 2017/05/16 14:56:26
>>1129 匿名さん
じゃああなたは、今まで一度も嘘ついた事ないんだな?
すげーな。
リスペクトしちゃうよ。
-
1132
匿名 2017/05/16 14:57:37
>>1130 匿名さん
下にいる人は、上に立つ人の気持ちは分かるわけない。見てる景色が違いすぎる
-
1133
匿名さん 2017/05/16 16:21:36
据え付けのエアコンが壊れ、修理をお願いしましたが、業者が来るといって半年ほど連絡がありませんでした。
その後、もう一度電話しましたがまた連絡がなく、
三度目の電話でやっと来週きてくれることになりました。
しかし、三度目の電話で家賃について問い合わせましたがそれについて返事がいっこうにありません。
ダイワリビングにかなり不信感を抱いてるのですが、
本社に電話をしても効果がないのでしょうか。
営業所の所長に直接はなしたほうがよいのでしょうか。
-
1134
匿名さん 2017/05/16 23:03:19
>>1131 匿名さん
恐縮です。
こういう掲示板で反論してる人って隅の方を突っつく傾向にありますよね。
-
1135
匿名さん 2017/05/16 23:16:42
>>1132 匿名さん
上に立つ人にもよりますよ。
信頼できない上司ならそう考えるでしょうが信頼できる上司なら理解したくなるはずです。
-
-
1136
匿名 2017/05/17 07:40:59
>>1134 匿名さん
そうですね。
嫌なら退去。これでお互いハッピーだね
-
1137
匿名さん 2017/05/17 09:55:22
-
1138
匿名 2017/05/17 12:25:35
-
1139
通りがかりさん 2017/05/18 05:27:41
-
1140
通りがかりさん 2017/05/22 13:26:48
-
1141
通りがかりさん 2017/05/22 23:23:13
-
1142
匿名 2017/05/26 09:27:56
>>1133 匿名さん
私も半年経っても何もしてもらえません
電話も何回もしてますがオーナーがどうたらとかで電話1つありません。
本社にも連絡しましたが何も変わりません
よくこんな対応で会社が潰れないなと呆れます
-
1143
通りがかりさん 2017/05/26 10:38:09
>>1142 匿名さん
>>1142 匿名さん
親会社が安泰だから潰れないよ。
親会社はオーナーのいいなり、子会社
は親会社のいいなり、だからオーナーが金出さないと言えば一生問題は解決しない。最終的に泣きを見るのは入居者。だから国土交通省へ通報してみて下さい。
-
1144
匿名 2017/05/26 10:57:58
>>1143 通りがかりさん
そうそう。オーナーの意向がすべて。
管理会社の資質じゃなくて、オーナーの資質の問題なんだよ。
つまり、たまたま管理会社が大和リビングなだけで、仮に積和でもオーナーが費用を捻出しなければ対応は一緒だよ。
管理会社の立場を理解しないとね。
本社に泣きついても対応は一緒。
オーナーが費用を捻出しなければ、誰も動けないんだよ。
管理会社の立場を分からない人達が騒いでるみたいだけど、大和リビングも被害者なのをわかってあげたら?
-
1145
通りがかりさん 2017/05/29 10:41:56
>>1144 匿名さん
>>1144 匿名さん
ん〜?
そうではなく壊れた物に対してオーナーが金を出すのは当たり前です。出してもらえないような話しかできない担当が無能なのです。その無能な担当を
フォローしない上司はもっと無能なのです。
そもそも建築する時に大和ハウスの営業マンが『儲かります‼︎支出はありません‼︎』とかバカな事を言って建てさせてるのが問題だ。
賃貸マンションなんか金持ちの道楽に過ぎない。
-
-
1146
ちかちか 2017/05/30 03:34:11
半年間の賃貸でしたが、ほとんど使用しておらず、敷金は全額帰るかと思っていましたが、クリーニング代が45,600!
ぼったくりだと思います。
-
1147
ダイワビギナーでした。 2017/05/30 05:25:50
新築のDroomに住んで半年。
後悔です。引越しをすでに考えています。
軽量鉄骨と聞いて甘い考えでした。最上階なのですが、隣は全く音がしないのですが、階段・下の階の移動からトイレから全部聞こえます。
住人の常識の問題も有りますが、音が響き過ぎ。新築とゆう言葉に騙され後悔しています。
-
1148
口コミ知りたいさん 2017/05/30 08:53:09
>>1145 通りがかりさん
ん〜?あなた社会人ですか〜?
思うようにいかない事も、この世の中では至極当然なんだけどね〜。
学校卒業したらわかると思うよ。
大和リビングのスレなのに、大和ハウス工業は関係ないと思いますよ〜
-
1149
口コミ知りたいさん 2017/05/30 08:54:22
>>1147 ダイワビギナーでした。さん
それは大和リビングの問題では無くて、大和ハウス工業株式会社の問題。スレ違いだね〜
-
1150
通りがかりさん 2017/05/30 09:47:54
>>1148 口コミ知りたいさん
ん〜??
言いたい事は理解しますが
根本的な事をご理解いただいていないようですね。
管理会社の立ち位置をもう少し勉強されたらいかがですか?
-
1151
通りがかりさん 2017/05/30 09:50:55
>>1149 口コミ知りたいさん
スレ違い⁇?
全ては繋がっています。
-
1152
eマンションさん 2017/05/30 11:22:40
>>1147 ダイワビギナーでした。さん
全く一緒です
うちも新築最上階ですが下の生活音が酷くて参ってます
隣は全く音がしないのに下の住人の生活音が響きます
新築の見た目とブランドに騙されました
出来るなら引っ越したいです
-
1153
口コミ知りたいさん 2017/05/30 13:28:02
-
1154
口コミ知りたいさん 2017/05/30 13:29:06
-
1155
通りがかりさん 2017/05/30 14:17:53
>>1154 口コミ知りたいさん
その言葉そのままお返ししま~す。
-
-
1156
口コミ知りたいさん 2017/05/31 03:28:56
-
1157
口コミ知りたいさん 2017/05/31 04:15:46
誰か管理会社経験のある、まともな奴は居ないんか??
-
1158
通りがかりさん 2017/05/31 06:05:03
-
1159
通りがかりさん 2017/05/31 06:06:17
-
1160
通りがかりさん 2017/05/31 09:53:28
>>1157 口コミ知りたいさん
まともな奴とは具体的にどんな人を指しますか?
1.クレーム自己解決率100%
2.家賃未回収が月末0円。
3.担当エリア入居率100%
その他ですか??
是非とも貴殿の意見を賜りたく存じます。何卒よろしくお願いいたします。
-
1161
通りがかりさん 2017/05/31 09:56:09
-
1162
口コミ知りたいさん 2017/05/31 15:37:34
-
1163
通りがかりさん 2017/05/31 22:56:08
-
1164
口コミ知りたいさん 2017/06/01 03:56:18
>>1163 通りがかりさん
それはあなたの主観でしょ?
価値観を押し付けないでください。
-
1165
通りがかりさん 2017/06/01 10:23:04
>>1164 口コミ知りたいさん
「まともな奴はいないのか?」と聞いたのはあなたです。具体的に答えられないから中途半端だと言いました。
そもそも「どちらとも言えない」と言う答えは質問の答えになっていません。
主観も客観もないでしょ?
-
1166
口コミ知りたいさん 2017/06/01 11:41:23
>>1165 通りがかりさん
はい?それは私が発した言葉ではございませんよ。
-
1167
匿名さん 2017/06/03 01:39:18
物件紹介したくせにいざこの物件って言ったらやっぱり無理ですの返答。
ふざけすぎだろ
-
1168
匿名さん 2017/06/03 04:11:22
ほんと ふざけてる
それが ダイワリビングです。
関係ないけどダイワハウスのTV CM が流れても腹が立つ
-
1169
匿名 2017/06/03 12:42:07
長く住んでいるが担当者がコロコロ変わり話が合わない
いつになったら対応してくれるのか…
-
1170
口コミ知りたいさん 2017/06/03 14:27:18
>>1167 匿名さん
そりゃ、風貌の問題だろ。
顔合わした時から、入居審査は始まってると思え
-
1171
口コミ知りたいさん 2017/06/03 14:27:56
-
1172
通りがかりのおじさん 2017/06/04 08:10:58
最近の賃貸は借りて市場。
だからと言ってお客様は神様ではない。
扉のネジ1本でも閉められない人はそれを管理会社に言わないと直せない自分を恥じてください。
何でも言えばいいと言うものではない。
-
1173
eマンションさん 2017/06/04 09:31:29
>>701 匿名さん
ダイワリビングの浜松市店の業者、癒着は 酷すぎる。
-
1174
通りがかりのおじさん 2017/06/04 12:05:38
>>738 匿名さん
あなた仕事したことあるの?
幼稚園からやり直しな‼
-
1175
通りがかりのおじさん 2017/06/04 12:20:21
>>1173 eマンションさん
市店→支店ですね(^_^)
私もその話聞いたことあります。
何年も前からみたいですよ。
いろんな話蒸し返したらたぶん業務停止確定ですかね。
臭いものに蓋をしていつまでも生き延びられるか見物です。
-
1176
名無しさん 2017/06/05 02:46:06
敷金、共益費も利益と考えている感じがします。リフォーム代もボッタクリです。経年劣化の概念もありません。会社のトップが変ですし、普通の神経だと長く勤めるのは厳しいです。人に嫌な思いをさせたり恨まれる仕事はしたくないですね。
-
1177
名無しさん 2017/06/05 08:51:21
-
1178
退去します さん 2017/06/13 04:21:24
まず、対応が遅い。1年前にお願いしたものがまだ対応してません。
あと、料金の支払いが少しでも遅れると、料金センターから催促の直電があり(ここまではどこも普通だが)ますが、ここの電話の話し方がガラが悪くチンピラみたいです。相談も聞かない取り立て屋みたいな感じなので、遅れた奴は客とも思わないんでしょう。
私、個人的な意見ですが。
-
1179
口コミ知りたいさん 2017/06/13 05:48:01
>>1178 退去します さん
滞納者を擁護することなんて、出来るわけない
-
1180
通りがかりのおじさん 2017/06/13 16:06:05
>>1178 退去します さん
対応は究極に悪いが滞納の対応は当たり前。滞納する人に限ってクレーマーになりがちである。
-
1181
口コミ知りたいさん 2017/06/14 01:08:32
-
1182
名無しさん 2017/06/15 03:58:59
ダイワリビングの物件に住んでますが、住む前に部屋を掃除していたらフローリングは傷だらけだし電気類のスイッチは壊れているからすぐ電話して交換。扉にはデコボコの跡が、、、
契約して後悔しました。住む前からの傷とかなど退去時に請求されたりするんですかね?
何より営業所の対応は悪いです。
-
1183
口コミ知りたいさん 2017/06/15 04:18:53
>>1182 名無しさん
請求されませんよ。
新築じゃないんだから、傷や故障あって当たり前なんだよ。
完璧な物件求むなら新築だけ選びなさい。
あなたが、退去するまでには、至る所に傷をつけて退去するんだよ??
もっと相手の気持ちを理解しよう
-
1184
匿名さん 2017/06/15 04:53:52
1183さん
なにが言いたいんですか
相手の気持ちを理解しよう ....はあ-? 誰のこと。
-
1185
名無しさん 2017/06/15 07:13:12
>>1183 口コミ知りたいさん
相手とは誰⁇⁈
気持ちとはどんな気持ち⁇⁇⁈
分かるように教えなさい。
-
1186
口コミ知りたいさん 2017/06/15 07:26:43
>>1185 名無しさん
人対人ってことだよ!
分からないの?
-
1187
匿名 2017/06/15 10:28:45
>>1183 口コミ知りたいさん
交換した部分は請求されないと思うが交換していないところは請求されない根拠は…
担当者が変わり請求される場合があると思いますが…
-
1188
匿名 2017/06/15 10:45:09
>>1182 名無しさん
写真 画像を営業所に一部送り一部保管したが宜しいかと思います
1部屋 1部屋の破損 傷の把握なんか
していないと思いますし…請求されないように証拠残した方がいいと思います
-
1189
匿名 2017/06/15 11:00:13
>>1183 口コミ知りたいさん
傷はわかるがライフラインの設備 生活に支障になる故障も新築意外は当たり前ですか
全て中古だから当たり前ですますのか
入居前に少しは確認しないのか
-
1190
名無しさん 2017/06/15 14:14:59
>>1186 口コミ知りたいさん
あなたの言っている事は分かりません。自分の書いた内容を読み返したらどうですか?
傷付ける云々=人の気持ちはイコールではない。
人対人ではなく人対物です。
支離滅裂。
-
1191
名無しさん 2017/06/15 14:19:32
>>1187 匿名さん
全ての入居者様へ
ガイドライン参照願います。
民法も改正されました。
入居者保護は進んでいます。
無知は罪ですよ。
借りる方にも責任はある。
-
1192
名無しさん 2017/06/15 14:30:55
>>1189 匿名さん
中古物件は不具合があって当たり前です。肝心なのは管理会社の対応力。丁寧さとスピードがあればまだマシじゃないですか?それさえ納得できないなら新築が最適ですね。
-
1193
口コミ知りたいさん 2017/06/16 05:33:01
>>1192 名無しさん
同意です。文句あるなら自分で家をたてるべきですよねー。
-
1194
名無しさん 2017/06/16 11:16:40
>>1193 口コミ知りたいさん
住所不定ですかね^_^
もしくは遊牧民がお似合いでしょう。
-
1195
口コミ知りたいさん 2017/06/16 11:29:19
>>1194 名無しさん
確かに!同調ありがとうございます。
-
1196
匿名さん 2017/06/18 10:56:14
-
1197
名無しさん 2017/06/18 12:53:37
>>1196 匿名さん
そう言って自分の意見も言えない奴は入ってくるな‼︎
-
1198
入居2ヶ月で退去 2017/06/18 13:29:43
家賃が高めなので建物もしっかりしてるだろうと思い、入居したが大失敗。
以下、不満点。
・学生時代に住んでいた木造の安アパートよりうるさい。
・壁・床・天井がスカスカ。
・隣の部屋の住民が歩くたびに振動が伝わる。
・隣のTVの音が筒抜け。(ハンガーをかける音まで聞こえる)
・上の階の住人の足音が物凄く響く。
・上の階の住人が床に置いたケータイのバイブがとてもよく聞こえる。(自分の部屋のケータイが鳴っている思うほどうるさい。)
・2重ガラスだが、壁自体が薄いため意味無し。(自動車の走行音が良く聞こえる。)
・駐車場が入れづらい所だったので、入居後すぐに別の場所に変更して欲しいと連絡したが、1ヶ月分の手数料が掛かるといわれた。
・大東、レオパレスよりマシと聞いていたが、ほとんど変わらない。
・ベランダにキッチンの排気口が付いており、料理をしているときは洗濯物を干せない。
・見てくれだけ一丁前で張りぼてみたいな建物。
・繰り返すが、とにかく騒音が酷い。静かな物件を探してる人は絶対に選ぶべきではない。
ダイワハウスはレオパレス・大東建託と同類。二度と借りない。
-
1199
名無しさん 2017/06/18 13:50:54
>>1198 入居2ヶ月で退去さん
それ本当に大和ハウスの建物ですか?15年ぐらい前の建物なら分かります。今の家で3軒目ですが隣の音で気になったことは一度たりともありません。だだし上下階はうるさいです。
大和リビング管理の物件の場合、大和ハウス建築ではない建物の場合があります。そまそもRCではないので音の件はどこまでいってもうるさいです。それでも大東、レオパレスよりは相当マシです。
それはそれとして大和リビングのシステムや対応がとにかく酷すぎます。会社は成長したが会社の質が前社長時代よりも著しく低下したのは確かです。
-
1200
入居2ヶ月で退去 2017/06/18 14:05:43
2006年に建った物件です。
うちの会社に何人かダイワハウスの物件に入居している者がいますが、うるさいという人もいれば静かだという人もいます。
物件によって手抜き工事しているのでは?
匿名さん2024-07-08 10:57:04一人で複数回答できるから何の意味もないのよ
[大和リビングに対して]ポジティブ感情
0%
ネガティブ感情
100%
1票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)