- 掲示板
賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
![ヴェルディ楽々園[パームガーデン]](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
- 交通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分
賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29
なんちゃって鉄骨マンションに住みたい方以外はおすすめしません。
家賃9万代のdroomに住んでますが四六時中足音と共に振動し、くしゃみの音まで上から聞こえます。
管理会社に色々とお願いをしても中途半端な回答のみ。
配管原因で水道上水から黒い異物。対応が遅い
二ヶ月間水道水を飲み水として使用できず、保証も一切なし
他物件はとりあえずウォーターサーバ提供してくれて
解決までも圧倒的に早かったとか
基本的に文句があるときにしか掲示板書き込みなんてしないんだから、
スレッド数の多い物件順に地雷だと思った方がいいね。
住居に満足してたらわざわざ愚痴の掃きだめみたいな
こんなとこのぞきにこないのよ。
新しく探してる人には参考になるけどね。書き込み多いとこほど要注意。
あと謎に擁護発言多い気がするが業者関係者居すぎw
掲示板チェック以外にまじめに仕事しろw
次住むときはダイワリビング管理物件だけは死んでもすみたくないと思う設備に対応。
ちな9万の賃貸。壁は薄いしくしゃみに話し声。
騒音は日常茶飯事で連絡してもろくな対応なし。
大和リビングって次の人に貸すとき外観(屋根周り)や通気口確認してないのかね。
越してきて半年経たずにハチとコウモリ被害に。
窓あけて屋根みたらだいぶ前から作られたであろう大きなハチの巣。
それから3ヶ月して窓にコウモリ付着とフンがいくつかみられ異常を感じ問い合わせる。
換気フィルター開けたらフンが沢山落ちてきた。
しかし現地確認できないとこのことで一旦保留にした数日後、夜中にリビングに突如コウモリが表れた。天井を徘徊しててものすごく気持ち悪かった。翌日夕方までに生活できるよう対応を求め業者もきて一件落着かと思いきや、数日後換気扇からカタカタ音が、、コウモリが潜んでる可能性が高く今ここ←
管理杜撰すぎ。
前回と違う専門業者を手配するよう伝えたら今日来てくれた。双眼鏡で外壁のフン確認したり細かくみてくれて前回の大和が提携してる業者とは大違いだった。そして換気扇の中にいたのはコウモリだと。
営業からコウモリの相談に乗ってほしいと依頼があり現場確認にきました言われたけど、相談はまた違うんだよな。まじで営業が話通じないし何回もやりとりしたり本当時間の無駄。
どうしようもないから盆明け営業からの電話待つけど、午後になっても電話なければ営業所行って上の人間呼んで対策等いつまでに終わるのかスケジュール出させる。大和の行動が遅すぎるしコウモリが入ってくる(入りやすい)環境なのどうかしてる。
内覧ではここまでわからなかったし大和管理の物件を選んだこと後悔してる。
色々な賃貸に住みましたがここは過去最低の対応です。電話しても折り返しが2週間後なんてザラです。住む人の事なんて1mmも考えていません。
大和リビングの対応はとにかく悪い。業者による棄損について問合せをしてもレスポンスが遅く、やっときた返答は「あなたがやったのでは?」と言う始末。再度調査依頼ををして1ヶ月たつが返答はなく無視状態。コールセンターの対応も感じが悪く企業風土かと思う。そういえば期間は定かではないが以前長期間に渡って家賃の誤徴収状態でした。皆さんもお気をつけください。
今日が一括借り上げ契約の賃料改定期限最終日なのに大和リビングから連絡がない
こっちから連絡する話でもないから無視してるが、入居者の方はよくこんな会社の物件借りてくれてるなと感謝感謝
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE