福岡(久留米)のホームラボが気になっています。
入居済み、又は検討中の方がいらっしゃいましたら話しをお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2010-05-04 12:37:33
福岡(久留米)のホームラボが気になっています。
入居済み、又は検討中の方がいらっしゃいましたら話しをお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2010-05-04 12:37:33
ラボさんのように複合アルミではなく樹脂サッシを標準で使っているメーカーさん、もしくは工務店を他に教えてください!
いま居住中のマンションが結露がひどくうちの主人が樹脂サッシに興味があるようようで。一条工務店さん以外でお願いします!
シンプルボックスで検討中です。
実際、夏の二階部屋は、暑かったりはないですか?
>>74
うちは4.5帖近くの吹き抜けです。価格やデザインよりも断熱性にこだわったメーカーさんをまわって、ラボさんにしました。念のためシーリングファンを付けてますが、ほとんど1階と温度差なく涼しいですよ。
建物の性能にこだわったビルダーさんでないと吹き抜けはやめといた方がよいですよ。
1階と2階の温度差がほとんどないってすごいですよね。
これは真夏でも同じような感じになるのでしょうか?
我が家ももう建ててしまいましたが、建てる前にこちらの名前を知っていれば
多分訪れていたと思います。
これからの人はぜひ立ち寄ってみるとよいのかもしれませんね。
建物の性能重視であれば、やはり大手ハウスメーカーが安心と思い久留米の総合展示場にある某ハウスメーカーにいってきました。
大手メーカーさんの価格帯は予想以上に高いし、営業の方のお話もしっかり説明して下さったのですが、なかなか話を止めてくれず、後日何回も着信が。。 価格や性能も含めゆっくり相談にのってくれるラボさんのような地場の工務店さんが良いと感じました。
オール樹脂なら神埼市のプレースホームが良いでしょうね。ykkのapwは框が細く耐久性に不安です。価格は高いですがシャノンに尽きます。
工務店にしては割高かな?と最初は感じてましたが、ラボさんの断熱構造を知っていく度に納得のいく価格でした。外張り断熱材にくわえて内側からの断熱施工、気密や防水シートなど一つ一つにこだわりにお得感を感じてます。 住むのがとても楽しみです
シーリングファンは点けていなくても、1階と2階との温度差は殆どないという事でしょうか?
そうであるのなら、とても素晴らしいと思います。
1階の同じ部屋に居たとしても上の方と下の方では、多少なりと温度差が出てくると思うのですが、それが1階と2階とで殆ど温度差がないとなると、すごいなと感心してしまいます。
温度差がないということは断熱気密に優れているということですね。
3℃以上室内で温度差があれば温度差があると感じるでしょうね。
冷房入れず涼しい、暖房入れないで暖かい、は嘘です。
暖冷エネルギーを投入し、いかに保温する家を建てるか。
また日射を遮るか入れるかでエネルギーの投入量は変わります。
設計しだいでしょうね。
換気も1種入れてちゃんとメンテナンスしますか?
やらないから3種になる(トラブルも少ない)
まぁこんなとこでしょうか。
最近、よくこちらで建築中の物件を目にしますね。
現在、着工が順番待ちらしく半年以上先まで待たないといけないそうです。
ホームラボ製品の懸念
1外断熱 地震等で断熱材にズレが出る、もしくは気密テープが剥がれる。または、経年劣化により気密テープが剥がれた場合、どうするんだろ。
2デザインの? シンプルボックスに多く見られる小さい屋根の玄関。あれば雨風を凌げない。雨合羽など、濡れずに脱げるの?
3疑問を禁じ得ない建具 見学に行った家がたまたまそうだったかもしれないが、家屋内の扉は全て吊り下げ式だった。見た目に大変チープ。また、吹き抜けの二回部分の柵は、棒が横に張られている。つまり、子どもが登りやすい形状。転落の危険性を感じる。
ホームラボさんの家づくりは、性能面に目が行き過ぎている印象を受けます。住み勝手、見た目、安全性も重要な要素。検討される方は、そういった部分にも目を配っていただきますよう、お願いいたします。
今日完成見学会に行ってきたところ、室内に入れないほど見学客で溢れてました。評判が良いのは本当みたいですね。
断熱性気密性に拘って素敵なお家ができたと思います。それなのにそこそこの金額で、頑張っている感じがします。ラボさんは、慢心せず今のスタンスで頑張って貰いたいです。
地震・・・怖かったですネェ(>_<)
やっぱり耐震等級3で建てるべきですね!
これから、地震も増えるでしょうから(>_<)
設計する人、家を建てる人、基礎を作る人、各々がバラバラでそれをまとめて指示できる人がいない感じで、最初の基礎の位置から違ったので、びっくりしました。
営業がアフターのことを受け付けず、担当が違うことから細かな良い点や悪い点が次に生かされず、営業が成長できない為、営業の思い込みで話しを勧められる。センス(設計やメンテのできる方)の良い方や知識のある方向けと感じました。
会社として、plan doとcheck actionが分離され効率を優先されているのだとろう感じました。
結果、買う方が素人(営業も知識薄?のため)には割高だと思います。
けっきょくのところ、担当者がコーディネーター的な役割を果たさないとならないということなんですよね。
それをする人の場合は、施主側も満足度が高いというか。
指揮系統がきっちりしていないと、
沢山の人が関わる仕事の場合はうまくいくものも上手く行かなくなってしまいます。
もっと連携を持ちつつというのはわかりますが、
指揮する人がいればいいですね。
すでに家を建てて住んでいるものですが、営業の方には銀行の借り入れの時からお引き渡しまですごくお世話になりました。 最後まで営業の方に相談し親身に対応頂いたので指揮系統がないという印象はなかったのですが、会社に指揮する人はいるんではないでしょうか。
スタッフの方々の感じも良かったですが、内装のデザインがかっこいいと思いました。あとは金額ですかね。。
何度かお伺いし、20代前半の方(女性)が担当でした。いつも上から目線の話し方、自分の知識のお披露目ばかりでストレス…。家計の内訳を一つずつ書かないといけなかったり、今住んでいる家に何がどのくらいあるか(家具の数や収納スペースの状況)を確認するために訪問すると言われましたね。建てたい家は決めていたのですが、違うシリーズのものを勧めてきて肝心な話が聞けない。間取りなどのイメージもできず、ネットで情報収集するしかなく…。
やはり夢は膨らむので、こんな感じにしたいな…とイメージしながら土地探しや、家具を見て回ったりしているんです。と話すと「まだ予定もたっていないのに今のうちからはやめといた方がいいですよー?」と言われた時に、あ。もうここでは無理だな。と思いました。他の口コミでは、Iさんという女性営業の方の良い評判ばかり目にしていたので、良いハウスメーカーだと思って行ったのになぁ。若さゆえの部分もあるでしょうが…。