東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-21 15:19:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

景気も恢復基調、株価も上昇を続けています
不動産価格もこの後を追うのか、しっかりと見守りましょー
 
 
皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69492/

[スレ作成日時]2010-05-03 19:48:35

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)

  1. 341 匿名さん

    割高外周区だけはよく下がっているけど、
    それでも売れない(笑)

  2. 342 匿名さん

    下げられない都心は話題にもならない。

    世田谷区が半額になるの待ってます。

    (笑)

  3. 343 匿名さん

    思い通りに下がらない、もっと下がれ!!って**かけてます?

  4. 344 匿名さん

    >>335
    日本がギリシャみたいに財政破綻になれば、インフレでマンション価格は逆に暴騰するよ。日本円の価値がなくなって1000円でパン1個しか買えないとかね…。
    住宅ローンを今みたいな超低金利時に長期固定で組んでおけば返済も余裕でしょ。
    一番駄目なのはタンス預金。不動産はインフレヘッジになる。

  5. 345 匿名さん

    だから今デフレだって。
    これから更なる円高になろうとしているときに
    どうやってインフレになるんだよ。
    国の借金だってインフレじゃなくて
    税金上げて返そうとしているみたいじゃん。

    インフレになる可能性って今の年寄りが
    生きている限りないんじゃないの???

  6. 346 匿名さん

    年寄りの資産を減らさんようにするためには、インフレはご法度だもんな。。。
    ホントはインフレが望ましいのに、政治的には誘導するのは難しいかも。

  7. 347 匿名さん

    ここに熱心に書き込んでるようなヒマな連中の言う通りには、ならんね~

    都心も盛り上がらん、外周区も思ったほど下がらん、郊外もダメにならん・・・

    まともに忙しく働いてる人たちの基準で世間は動いてるから、当然なんだがwww

  8. 348 匿名さん

    今のデフレはあと何年も続かないって。日本の国際競争力は低下する一方なのに通貨だけがいつまでも強いわけないだろ。
    国内で国債を消化するのが困難になると予測される2012年くらいがターニングポイントだな。

  9. 349 匿名さん

    私も将来的(20年くらい後)には日本は円安インフレになると思います。

  10. 350 匿名さん

    もっと前でしょう。
    構造的に円高を維持できそうな要素は少ないもの。
    政府や日銀が少々頑張っても、一度インフレにに振れたら止められないでしょうね、きっと。
    日本どころか、どの国の政府や中央銀行も止められないでしょうが。

  11. 351 匿名さん

    マ・ン・シ・ョ・ン・の・話・を・し・ま・せ・ん・か

  12. 352 匿名さん

    インフレになるなら、買っといたほうがいい。
    貯め込んでた貯金は紙くずになるから、まさにインフレ・ヘッジ。

    デフレというが、このままだと直にみな共倒れでしょう。
    インフレも遠くないと思うから、時期を見て買うのに前向きになっといたら、というのが個人的意見。
    別に業者じゃないから、人に勧めてるわけでもないけどさ。

  13. 353 匿名さん

    なんのためにマンション買うのかよく考えたほうがいい。
    財テクなら不動産は分散投資が基本。一点買いなんて資産形成上は
    リスク高いだけだからな。

    快適な暮らしをしたいから買う。実需の場合はこれが基本。
    そこがブレると失敗するぞい

  14. 354 匿名さん

    庶民は、投資以前に、まず快適な住まいでしょう。
    その快適な住まいを買うことで、(インフレ時に)多少なりとも資産を維持できるのなら、ラッキーという感じ。
    本当に投資で儲ける気なら、ご指摘の通り、分散投資でしょうね。
    株とか金曜商品だって、一点買いなんてしないもんね。

  15. 355 匿名さん

    俺たち回遊族!

  16. 356 匿名さん

    住まいを買うことも投資には変わりないですよ。
    それも株式投資よりもハイリスクな一点集中投資ですよ。

  17. 357 匿名

    ここは俺はモデルと結婚するぜと意気巻くチェリーボーイばっかだな。
    頭でっかち妄想炸裂した不動産童、貞なんだろ

  18. 358 匿名さん

    郊外に戸建てと都心にマンションを持っています。
    両方ともキャッシュで買ったのでローンはありません。
    でも、投資で買ったつもりはありません。
    郊外は子どもを伸び伸び育てる環境のため、都心は通勤ラッシュからの隠れ家のためという両方とも実需です。
    不動産が上がっても固定資産税が高くなるだけなので、実需の購入者は不動産価格の上昇をあまり望まないと思います。
    自分が住む家を「投資」と考えるというのは、値上がりを期待するということではなく、もっと広い意味で自分の生活や人生のための「投資」という意味でとらえたほうがいいですよ。
    目先のカネに執着するというのはバブル以来の悪弊ですね。

  19. 359 匿名さん

    チェリーくんではない地に足がついたまともなレスだな

  20. 360 匿名さん

    >>358
    その通りですが、
    一方に人の選択が流れてしまえば、
    選択から外れてしまったところは人口が減って不動産価格も下がってしまうのです。

    そんなのはどうでも良いと思う人は、
    このスレを見る必要も無いでしょう。
    ただ、好きなところに住めばいいのです。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸