- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-05-21 15:19:20
景気も恢復基調、株価も上昇を続けています
不動産価格もこの後を追うのか、しっかりと見守りましょー
皆様の理性的な議論を期待しております
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69492/
[スレ作成日時]2010-05-03 19:48:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)
-
224
匿名さん
若い上京者が郊外に興味ないから、
新しい需要も期待できませんからね。
安値の千葉県に需要が行かないのを見てもよく分かります。
価格の問題じゃないみたいですよ。
-
225
匿名さん
千葉県・埼玉県・神奈川県に住んでる人は「東京はどこでも同じ。値段次第」
と思ってるだろうね。
だから、「千葉県・埼玉県・神奈川県→山手線内側移住」は少ないと思う。
「千葉県・埼玉県・神奈川県→湾岸地区移住」というのはあるかも。
表面的にもオシャレっぽいしね。
多分、ニュータウンの怖さ・地盤・地歴・インフラ不足・猛毒、を数年後知るのかと。
-
226
匿名さん
>>225
千葉県・埼玉県・神奈川県、市部に住んでる人は23区だと
通勤、通学の時に通過する隣接外周区が希望ですよ。
基本は親元近くの同じ県内ですが、多少なりとも通勤が短くなるのを希望する人は
隣接する外周区になります。馴染もありますから。
都心部は馴染が無いし、値段も高くてかなり敷居が高いイメージです。
-
227
匿名さん
ネガニモ負けケズ
アンチニモ負ケズ
ナツノドブクササヤ
ジシンノエキジョウカニモ負ナイ
・・・
ソンナテンバイチュウニ 私モナリタイ
-
228
匿名さん
↑ 教養を感じさせる。
こんな書き込みをする人はたいそう頭がいい人なんだろうね。
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
転売って最高じゃない?
売主も高く売れてラッキー。
買主も新築より安く買えてラッキー。
ウィンウィンな関係って、不動産が値上がりするときじゃないと成り立たない気がする。
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
ひとまず東横線沿線は生き残れそうだが、内陸部になればなるほど状況は厳しいだろうな。
-
233
匿名さん
-
-
234
匿名さん
世の中は分散型から集約型にすごいスピードで動き始めたよ。
オフィスビルも最新大型ビルへの集約が進む。
生き残りをかけた熾烈な戦いだね。
でも、基本は利便性と効率性。
-
235
匿名さん
-
236
匿名さん
武蔵小杉は横須賀線で東京駅に直結になったのが大きいね。
東横線のままだったらこんな発展はなかっただろうね。
-
237
匿名さん
内陸に行くに従って
道路事情も悪くなるしね。
武蔵小杉を選んだ人
おめでとうございます。
-
238
匿名さん
-
240
匿名さん
市部の人口減少や内陸の事情の悪さが指摘されてますが・・・
市部とか郊外でもその地域の拠点駅近辺はそうでもないんだよ。
ピンポイントの人口予測がいくつか出てるから見てみ。
もともと都心勤務とかではない人も多いし、親元近くを選ぶ人は多いからでしょ。
内陸というのも同様。
みなが物流や都心勤務ってわけじゃないもの。
結構、郊外に大手企業の拠点とかあるし、地元企業勤務だって多いでしょ。
周辺3県の郊外なんて、平均したら都心通勤人口なんて半分もないだろ。
東京とはいえ、ローカルで結構生きてけるもんなんだよ。
まあ、郊外や内陸をトータルで見れば、人口減少はたしかなんだが。
都心近辺住民だが、郊外だからNG、都心だからハッピーって、そんな単純には思えんな。
-
241
匿名さん
240さんに同意です!
いくつか各地に住んでみると実感するもんだ。20年前は一般論が通用したか予想ができたかもしれないが
今は全体的にインフラが隅々まで行き届いており、理由がなければムリして遠くに出向く必要がない程。
チェーン展開している各店は何処でもあるし。混雑渋滞や人混みが苦手な人に充分な環境が整った時代らしい。
-
242
住まいに詳しい人
皆さん、教授のトンデモ理論に振り回され過ぎです
確かに首都圏の全体の労働人口(全体人口じゃないよ)の増減は
10年先20年先の住宅価格に影響します
しかし、数年から10年以内での住宅価格の変動に対しては
人口の増減が影響しているというよりも
住宅価格の変動が人口の増減に影響を与えていると考えた方が良いでしょ
都心の地価が下がれば、住宅開発が容易となり供給が増加し
都区部の周縁エリアや多摩地区、他県から人口が移動します
都心の地価が上がれば、住宅供給が減少し
その際も戸建てを求めて郊外に移動する数は維持されるので
郊外へ人口が移動します
つまり短期中期と長期では因果関係が反対なんですよ
-
243
匿名さん
どうしても都心部の方が人気で、人が集まってしまうから、
結局すべてのしわ寄せが郊外に行ってしまう。
そして、そのしわ寄せは同じ郊外同士の競争の中で分散されて、
適正価格で利便性に優れたところは影響が少ないが、
割高で利便性に劣るところは人口が減少し大きな影響を受ける。
将来的にはこのような流れになるでしょう。
-
244
匿名さん
郊外に人が流れるとすれば
都心部が買えないほど高騰した場合ですが、
現在の少子化、経済情勢を考えれば、
その可能性は極めて低いでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件