東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 2

  1. 776 匿名

    山手線は確かに便利。
    接続考えても最強ですね。

  2. 777 匿名さん

    大塚や目白辺り少なくてよさげだけどな
    電車も混んでない

  3. 778 匿名

    目黒がいいよ!

  4. 779 匿名

    目白がいいよ!

  5. 780 匿名さん

    >>774
    なるほど。思慮の浅い運輸行政の爪あとってことですか。
    昭和48年に日比谷から三田駅まで延伸したみたいですね。
    三田線の三田駅周辺ってNECと税務署くらいしか無いのに、なんであの立地を選んだのかな?
    まぁ、JRと都営の接続は最悪なので、しょうがないか。

  6. 781 匿名さん

    同感です!
    田町駅利用してますが、乗り換え駅が本当に遠い・・・。
    雨に濡れないにしても、不便ですね。

  7. 782 匿名さん

    >>777
    大塚は高台地区は良いけれど駅周辺とその他は…。
    目白は池袋と新宿に挟まれてますが治安も良く、文教地区の高級住宅街で良いですよね。

  8. 783 匿名さん

    >782
    確かに目白は良い場所ですよね。
    緑も多く都心に近いし、閑静で歴史もある土地で良い場所ですね。

  9. 784 匿名さん

    >>774

    三田線は最初は三田で浅草線と接続し五反田経由で池上線に乗り入れる
    計画だったそうです。

  10. 785 匿名

    どこの住人が田町から三田線に乗り越えそしてどこで下車するのか
    他にルートないのかね

  11. 787 匿名

    山手線じゃ無いね。
    郊外の僻地なら知ってるけど。

  12. 788 匿名さん

    >>786

    船橋とか

  13. 789 匿名さん

    ビバホーム
    ららぽーと
    ユナイテッドシネマ

    郊外の安っぽい街の定番だねw

  14. 790 匿名さん

    >>789

    しかし豊洲ってほぼ都心といっていいほど東京駅にも
    近いのに街のつくりは完全に郊外型なんだね

  15. 791 匿名さん

    たいして近くもないし。

  16. 792 匿名さん

    >>791

    例えば表参道や恵比寿なんかより豊洲は東京駅に近いでしょ。
    disるなら事実に基づいてdisってください

  17. 793 匿名さん

    浅草橋や御徒町より遠いでしょ。

  18. 794 匿名さん

    浅草橋や御徒町より東京駅に近くないと「東京駅に近い」といっては
    いけないのか?

  19. 795 匿名

    とりあえず徒歩圏でもないエリアはスレ違い。

  20. 797 匿名さん

    >>795
    俺には徒歩圏内だよ。

    (国体出場経験アリだけど)

  21. 798 匿名さん

    >>794

    どこより遠いと「東京駅に近くない」といっていいの?

  22. 799 匿名さん

    >>795

    スーモ(マンション公式ブック)では
    豊洲・有明は「東京駅」扱いなんだよ。

    知らないの?

  23. 800 匿名さん

    >797
    毎日通勤通学であの距離を歩くっての???

    とにかく豊洲ネタは山手線とは全く関係ないので止めようや。

  24. 801 匿名さん

    ははは。 最寄り駅が東京駅扱いになってるのはバス利用になってるからでしょうよ。 確かバスで20分から30分でしょう? 歩いたら40分から1時間くらいじゃね?  は~俺も釣られちまったか・・・

  25. 802 匿名

    電車がないから仕方なく東京駅表示。
    埋立地は果てしなく遠い。

  26. 803 匿名

    山手線最強!

  27. 804 匿名

    豊洲が東京駅なら小笠原諸島も東京駅かい?

  28. 805 匿名

    そうなると思うよ(笑)

  29. 806 匿名さん

    少なくとも小笠原諸島は品川ナンバーです

  30. 807 匿名

    あそこよりマシですね。

  31. 808 匿名

    山手線は時間に縛られないから本当便利。

  32. 809 匿名さん

    >>799
    笑えるネタだな

  33. 810 匿名

    >799
    ダメ過ぎる

  34. 811 サラリーマンさん

    埼京線の渋谷駅に行こうとすると毎回山手線のホーム経由しなければいけないのでいい加減近道がほしいところww
    あの渡り通路みたいなところではとにかく走らないと乗り逃しが恐い((+_+))

  35. 812 匿名

    今の東横線が地下に移転したら、
    その跡地に埼京線ホームが来るって話もある。よくは知らないが。

  36. 813 匿名さん

    渋谷駅は山手線ホームの真横に埼京線ホームが出来る予定
    恵比寿駅みたいな感じ

  37. 814 匿名

    >>813
    真横に来る日が楽しみだ。埼京線は恵比寿までの区間では渋谷だけが不便。
    りんかい線は高いし問題外。

  38. 815 匿名

    埼玉行きの埼京線もりんかい線も
    最初からこのスレでは問題外。

  39. 816 匿名さん

    埼京線は大崎~池袋間の山手線快速の役割もあるから
    このスレでも関連あると思うよ。
    京浜東北線のように同じホームで乗換えができれば
    使い勝手が増すんだけど現状山手線との乗換えが不便
    な駅が多い(特に渋谷、新宿)

  40. 817 匿名さん

    住むなら目黒駅が良さそうだね
    高台なのに目黒川沿いを除けば駅まで平らなところが多いし、地下鉄・バスも多い
    店もスーパーや飲食店もそろっている

  41. 818 匿名さん

    目黒駅アトレは便利だね。
    地下の生鮮食品売り場は充実していて値段も手ごろだし
    成城石井やザガーデンも入っている。あとプレッソと
    東急ストアもあったっけ。

    駅前の東急バス営業所跡地のツインタワーマンションは
    いつできるのかね、ブリリアタワー目黒?

  42. 819 匿名さん

    目黒駅がこれからは熱そうですね。

  43. 820 匿名

    目黒。駅自体に変化あったっけ?なら渋谷じゃない?

  44. 821 匿名

    駅自体の変化、といっても
    埼京線の乗換えが便利になったからといって
    渋谷で改札から出る客が増えるだろうか?
    また、東横線が地下に潜ったら
    改札から出て不便なJR乗換えをする客が増えるのだろうか?

  45. 822 匿名さん

    目黒周辺の新規マンションが注目ですね。

  46. 823 匿名

    >821

    増えないんじゃない?それでも駅自体に変化ない目黒より、ある渋谷の方が出入り増加は見込める。一過性でも。

  47. 824 匿名さん

    ピアース中目黒ローレルアイも山手線のマンションともいえるかも。

  48. 825 匿名

    埼京線なんて乗ることないからホームそのままでよし。

  49. 826 匿名さん

    東急バス跡地にツインタワーができるよ。
    ブリリアタワー目黒

  50. 827 匿名さん

    タワマン人気あるな

  51. 828 匿名さん

    タワーだからというか、埋立地じゃないからだろ。

  52. 829 匿名さん

    山手線はやはり別格ってことですね。

  53. 830 匿名

    景気がこうだからね。永住覚悟でなければ、安定した需要が見込める立地に絞るでしょ、みんな。

  54. 831 匿名

    山手線がってより上のレス見てると目黒が注目なだけでしょ。

  55. 832 匿名

    山手線内側が別格!

  56. 833 匿名さん

    池袋のOWLタワーとかはどうなんでしょうかね。山手内側ですよね。
    それ以外に山手線と絡む内側のマンションって少ない?

  57. 834 匿名さん

    目黒はタワーではないけど分譲がたくさんあるね。
    モリモトから三井不動産から。

  58. 835 マンコミュファンさん

    山手線で環境にやさしいLED照明を搭載した車両が走っているようだけど、たった1編成じゃあまり意識することないかもね。JR東日本は自信を持って相当力を入れてるんだろうか(笑)

    http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101212.pdf

  59. 836 匿名

    今年は駅力や坪単価とか取り上げた雑誌が少なかったね。去年の方が多かったよ。

  60. 837 匿名さん

    山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)で自動ドアを試験的に取り入れてその後変化はあったのだろうか。

    正月休みが明ければきっとまた人身事故やなんやらでごった返す路線に変貌するからヤダな~(ーー;)

    1. 山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)...
  61. 838 匿名

    833
    OWLは、池袋っていうより
    メトロの東池袋。

  62. 839 匿名

    アウルネガの池袋の細分化のこだわりは、異ー常ー。

  63. 840 匿名さん

    アウルから山手線池袋駅ホームまで徒歩30分くらいかかるのに、山手線スレに書き込むのが異常。
    最寄り駅は有楽町線の東池袋だろ。
    アウル契約者は有楽町線スレで楽しくやっててください。

  64. 841 匿名さん

    一ヶ月以上前のレスに反応するネガもアレだね・・・(笑)

  65. 842 匿名さん

    大崎が最強!

  66. 843 匿名

    大崎は最下位グループ!

  67. 844 匿名さん

    豊洲山手線新駅が欲しい

  68. 845 ビギナーさん

    もはや大崎は最下位グループではない!

  69. 846 匿名

    もはやと書くからには最近まで最下位グループ!ライバルはそう簡単に脱落してくれません!!

  70. 847 匿名

    サウスゲートのスレが新駅構想で一瞬盛り上がってたけど、ほんとのところ進捗状況どうなの?
    鉄チャンでもいいから詳しい方にフラットな意見プリーズ。

  71. 848 匿名さん

    日暮里がナンバー1だろ

  72. 849 匿名

    わかるわかる、下から数えるんでしょ

  73. 850 匿名

    アウルは池袋駅徒歩圏だぜ。
    隣のサンシャインには毎朝池袋駅から歩いて通う人でいっぱいだよ。

  74. 851 匿名

    上野

  75. 852 匿名さん

    品川駅

  76. 853 匿名

    東京駅

  77. 854 匿名さん

    都心部居住がこれから進むのに、いまさら山手線でもないだろ(笑)
    http://www.tokyometro.jp/station/common/pdf/network2.pdf

  78. 855 匿名さん

    この時季よくある人身事故って酔っ払いが主な原因みたいね。やっぱり山手線は全駅ホームドアつけなきゃダメっしょ(笑)

    アンビリバボーな話だけどさ
    目がさめて気づいたら線路脇にいましたなんて人もいるくらいだからww


    「ホーム人身事故、増える酔客絡み 注意呼びかけにも限界」
    http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201101080225.html

  79. 856 匿名さん

    やっぱり田端がいいよ!駅前の○チンコ店、結構出してて、人気あるよね!
    空いてる割りには出てる!興味ない人は、すいません!

    決め手はターミナル駅ではなく、なおかつ私鉄、地下鉄に面してなくて、おまけにゴミゴミしてないし、それに駅周辺には消費者金融系のビルは無し、都バス乗り場、準田舎っぽいのが落ち着くなぁ!

  80. 857 匿名

    駅力的には最下位グループだけどね。

  81. 858 匿名さん

    856
    そんなの全然良いと思えないんだが。

  82. 859 匿名

    私鉄地下鉄に乗り入れなく、方面同じ路線しかない=実質、山手線しか使えない時点で魅力に乏しい。

  83. 860 匿名

    あまり知らなかったなぁ〜田端駅って。。
    他に、どんな環境、あったりなんでしょうか?
    周辺の方、知ってれば教えて下さい<(_ _)>

  84. 861 匿名さん

    田端は巨大な車両基地がある。雰囲気は10年くらい前の大崎と似ている

  85. 862 匿名さん

    かと言って10年後に大崎並に開けたりは・・・しないな。

  86. 863 匿名さん

    大崎は別に今でも開けていない。
    オフィスビルとマンションはできたが、商業がダメダメ。
    商店は賃料の高いビル内のテナントなのでチェーン店しかなくて魅力が薄い。

  87. 864 匿名さん

    田端、前スレで人気有りますね!
    うーん…行った事ないので、わからないですけど隠れた名所なんでしょうか?

  88. 865 スレ王

    名所ではない。山手線の中で最も地味な駅の一つというだけ

  89. 867 匿名

    ↑削除依頼しますた

  90. 868 匿名さん

    田端駅
    京浜東北線も、あるし田端は、あまり知らないが以外に穴場的なの!?
    住環境よさそうみたいだね!

  91. 869 匿名さん

    鶯谷。
    美味しい焼肉があるんだよ。

  92. 870 匿名さん

    鶯谷とかラブホと三国人くらいしかないじゃんw

  93. 871 匿名

    田端?意外も何も穴場だよ。おそらくこの先もずっと穴場だよ。穴場というより未開と言った方が正しいが。低位安定。

  94. 872 匿名さん

    北の田端、南の大崎。なんせ端とか崎とか名前からしても辺境な感じです。

  95. 873 匿名さん

    田端は狙い目?

  96. 874 匿名

    いま狙わなくてもずーっと狙い目だと思う(笑)。生活に派手さを求めない人ならいいんじゃない?
    ただ、地味だよ。湾岸とかとは対極。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸