東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷仲之町
  7. 曙橋駅
  8. プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-05-23 20:26:02

都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分の新築マンション。
プラウド市谷仲之町ヒルトップについての情報を希望しています。
近所の方や購入を検討している人など、幅広く意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/



こちらは過去スレです。
プラウド市谷仲之町ヒルトップの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-03 13:52:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド市谷仲之町ヒルトップ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2010/07/27 02:19:22

    ゲリラ豪雨怖いですね。マンションは風雨に強いイメージありますが、最近では松涛の西川史子のマンションも浸水したみたいです。やはり2階以上ですか。

  2. 202 匿名さん 2010/07/27 02:31:17

    ここは文字通りヒルトップなので、
    坂下の曙橋駅が浸水する方が早いでしょう。

    とはいえ、半地下住戸に住もうとする人は
    マンション周りの排水設備をよく調べた方がいいでしょうね。

  3. 203 匿名さん 2010/07/27 02:32:15

    曙橋から4分のコースは商店街通って階段登るしかないですか?

    商店街は人通り少ないし酔った人とか大声でしゃべる外国人が怖いです。階段のとこは夜真っ暗だし。。。

    仲之町の割に安いのでサラリーマンでも手が届きそうで気になるのですが、やはりそれなり??

  4. 204 匿名さん 2010/07/27 03:11:28

    急な階段を上る以外には4分?で行ける方法はないです。今は良くても足、腰悪くしたらつらいかも。
    少し遠回りにはなるかもしれないですが、コンフォのエレベーターを使えばその辺は心配ないかもしれないです。

  5. 205 匿名さん 2010/07/27 03:20:45

    みなさん、コンフォのエレベータに気付いていますねw

  6. 206 匿名さん 2010/07/27 03:37:30

    なるほどコンフォのエレベーターですか。ありがとうございます。

    コンフォは商店街抜けないとダメですか?

  7. 207 匿名さん 2010/07/27 07:21:00

    商店街の途中にエレベーターがあった気がする

  8. 208 匿名さん 2010/07/27 12:55:40

    ありがとうございます。やはり商店街通らないとだめなんですね。。。夜怖いなあ。

  9. 209 匿名さん 2010/07/27 13:04:17

    人気の部屋はやはり抽選になるんですかね。
    3LDKが多いですが、好みは別れるのかな。


  10. 210 匿名さん 2010/07/27 15:02:07

    住宅地の夜道よりは商店街の方がまだよくない?
    コンフォにも人いっぱい住んでるし。
    エレベーターは当たり前のように使うでしょ!

  11. 211 匿名さん 2010/07/28 00:08:51

    女性にとってはどちらも怖いと思いますよ。特にここの商店街は夜は人通りが少ない上、よっぱらいが外国語で大声でしゃべりながらこちらへ歩いてくるので。かといって外苑東から入ってくると静かで暗い住宅街を歩くことになる。まあ、そういうのが気になる人はセンター東京の中古でも狙うべきでしょうね。高くて手がでませんが。

  12. 212 購入検討中さん 2010/07/28 08:26:29

    開店前のコンフォのサントクって、
    あちらの奥様方の井戸端会議で華やかですのね。

  13. 213 匿名さん 2010/07/28 15:03:19

    あなた、久しぶりに見たと思ったらまた韓国人ネタですか・・・本当に好きですねえ・・・。

  14. 214 匿名さん 2010/07/29 00:20:32

    違う人ですよ。よく読んでください。

  15. 215 周辺住民さん 2010/07/29 03:30:06

    商店街の通りってそんなに怖いイメージなんだなぁ。あんまり感じたことなかった。
    「よっぱらいが外国語で大声でしゃべりながらこちらへ歩いてくる」ってのも、あるかなぁそんなの
    って感じです。たぶん、自分が気にしなさすぎなんだろうけど。

    住宅地のまったく人通りのない暗い夜道よりもよいような。それは個々人の感覚ですね。

  16. 216 匿名さん 2010/07/29 06:15:24

    近くに住んでいますが、私はあまり気になりません。

  17. 217 匿名さん 2010/07/30 01:20:28

    あちらの言葉は、怒鳴っているように聞こえるので、ストレスになる人もいるでしょう。
    感情をむきだしって感じで、日本人とは正反対の性格のようだしね。
    個人差はあると思いますが。
    立地がいいだけに、あの状況さえなければ、、、
    かなりのマイナスポイントだと思います。

  18. 218 匿名さん 2010/07/30 01:41:01

    モノと値段と環境(あちらの、、、とか)考えると
    悩むな~、今ひとつ決断ができません!

  19. 219 匿名さん 2010/07/30 04:24:26

    「あちら」とか言ってる人は一人だけかな?
    普通に「韓国人」と言ったら何か困ることでもあるの?

  20. 220 近所をよく知る人 2010/07/30 05:27:31

    あちらの方が問題なのではなく、下界の住民と上界の住民の
    差に問題があると思いますよ。

  21. 221 購入検討中さん 2010/07/30 06:15:24

    それより微妙に高い値段が悩みますな。

  22. 222 購入検討中さん 2010/07/30 07:57:27

    モデルルームに行ってきました。3LDK角だと廊下にとられる面積が多く有効面積が小さい?!とも思ったのですが、皆さんどう思われますか?(モデルルームのリビングが意外と狭いなと思いました)
    南側の銀行の独身寮は総敷地面積では、結構広いので、いずれ売却となるとプラウドと同等の高さの建物が建ってしまいそうですよね。先のことを心配しても仕方ないのでしょうが、ずいぶん先ならともかく、数年後にそうなってしまったら、、などと考えてしまいます。当然ながら、上層を狙えるのならいいのでしょうが。
    あとこの辺りのマンションは仕方ないのでしょうが、自転車が各1台というのもファミリーとしてはせめて2台あればと思いました。
    ただ、静かな環境など気に入っているので、かなり迷っています。

  23. 223 購入検討中さん 2010/07/30 09:53:18

    気持ち価格が下がればなあ、、、て人、結構いるのかな?

  24. 224 ご近所さん 2010/07/30 10:09:15

    高いですよねぇ。
    待てる人は、近くのプラウドジェムとかパークなんたらとか
    (ここの中古とかも)、視野に入れて待った方がいいのでは。。。

  25. 225 購入検討中さん 2010/07/31 00:40:36

    たしかに自転車1台/家は少ないですよね…駐車場そんなにいらないから、自転車置き場を広くしてほしかった。

    あと値段は確かに微妙に高い。悩みます。

  26. 226 匿名さん 2010/07/31 15:38:22

    いろんながあって面白く参考にしてます。
    ①ほしいけど決断できなくて、価格が下がってほしいなぁと思っている方
    ②購入を希望しており抽選にならないようにしてほしいと思っている方
    ③他の不動産会社の営業で単純に批判的な感じ

    の意見が多いのかなぁって思ってます。(評論家でもないのにすいません)
    決して安くないのですが、微妙に手が届く範囲というところが
    上手な価格設定なのかもしれないですね・・・

    私は正直言うと住みたいですが上記の①なんです・・・。
    225さんのおっしゃる通りで自転車置き場はほしいですよね。
    うちは旦那が折りたたみ自転車を持っているのでなんとかなるのかなぁと思ってます。
    立地は本当にいいと思ってます。タワーみたいなマンションに抵抗があるので
    低層な感じが非常に魅力です。
    細かいことって気にしないとまでは言わないものの、気にせず決断しないといけないのでしょうかね・・・。
    お恥ずかしながら10件くらいモデルルームを見学しましたが、かなり気になる物件であることは間違いないです。

    冷静に皆さまのご意見を頂戴したくよろしくお願い申し上げます。
    マイナスポイントもプラスのポイントも。。。

  27. 227 匿名 2010/07/31 19:51:29

    ④野村の営業
    が出たぞー

  28. 228 購入検討中さん 2010/07/31 22:51:20

    そうでしょうか。
    私は226さんは野村の営業さんには感じませんでしたが。
    むしろ226さんの意見、同意できます。

  29. 229 匿名 2010/07/31 23:34:23

    基本このエリアは、周辺に比べて高めだよね。他の仲之町物件もそうだった。だから、町名を跨いで近隣マンションと比べると割高に見える筈。
    同じ理由で結局、僕も他社のこのエリアの物件を見送りました。

  30. 230 匿名さん 2010/08/01 02:49:04

    実際、いい場所なんだけどね。もう少し安ければ・・・。

  31. 231 購入検討中さん 2010/08/02 10:38:20

    あまり土地勘がないのですが、この市谷仲之町というアドレスは人気なんでしょうか?野村の物件なので価格が高くなっているのでしょうか?
    物件自体は気に入っているのですが、皆さんの言うように価格が・・・。

  32. 232 匿名さん 2010/08/02 10:51:30

    >>231
    市谷○○町と付く町域の中では人気は上位の方ではないでしょうか。
    閑静な上に利便性が高いですから。

    今までの話にも出てきましたが、韓国の方にも人気のようです。

  33. 233 購入検討中さん 2010/08/02 11:23:34

    総合的にみて、高評価、ただお値段がちょっと高いってことでしょうか。

  34. 234 匿名さん 2010/08/02 11:56:34

    そうですね。実質的に使える路線が都営新宿線曙橋ですから、日々の通勤には不便かもですね。その割には値段が高い印象です。
    また、階段を上って行くのは夜は暗いですし、女性や妊婦さん、小さい子供連れは大変なのかもしれません。移動はたいがい車というような方々はあまり気にならないかもしれませんが。

  35. 235 購入検討中さん 2010/08/02 15:34:57

    この地区の良さって住んだことがないと結構分かりにくいように思います。
    私は数年前まで住んでたこともあり、この場所好きなのですが、もし住んだことなかったら候補と考えなかったかなと思います。
    しかも都営新宿線とか普通に使わないだろうし…。でも都営新宿線は意外に便利なんですよね。

    たしかに割高感は否めないですね。でも(自分にとって)これ以上の物件がそうそう出ない気もしていて、相当悩みます…

  36. 236 匿名さん 2010/08/02 16:03:25

    便利か不便かはその人がどこに行きたいかによってだから比較できないね。
    市ヶ谷・神保町などは当たり前だけど便利だし、赤坂は千代田線がいいんだろうし。

    でも東西線とか銀座線とか丸ノ内線が人気なんだよね?

  37. 237 匿名さん 2010/08/02 16:38:24

    >>235
    この辺の人の多くは、
    となりのタワーに併設されている屋外エレベータを使用していると思います。

  38. 238 匿名さん 2010/08/02 16:38:59

    あ、上の投稿、>>234宛てでした。

  39. 239 ご近所さん 2010/08/02 17:04:02

    交通機関ですが、大江戸線の牛込柳町と若松河田はともに徒歩8分くらいなので、日々実際に利用しています。
    また、四谷・信濃町・市谷はともに徒歩20分くらいで着きます。

    中央線利用時には新宿で都営に乗り換えるよりは早く着きます。
    ウォーキングも兼ねて、特に四谷からのルートはいろいろと工夫してショートカットでき、特徴のある
    飲み屋街などを通ると楽しく歩けて気に入っていますよ。

  40. 240 匿名さん 2010/08/02 23:41:00

    やはり不便ですね。都営新宿線じゃなくて丸ノ内線だったらよかったのに・・・。
    健康のためにはいいかも!

  41. 241 匿名さん 2010/08/03 00:37:44

    丸ノ内線だったらもっと金額高いんじゃない?
    みんな価格で悩んでるから、もっと的はずれちゃうよ?

  42. 242 購入検討中さん 2010/08/03 01:09:01

    都営新宿線って不便なんですかね。確かに一本でどこでもというよりは、乗り換えに便利なところまで移動するのに使う感じかなと思いますが、意外と便利なところにつながっている(市谷、九段下、新宿)電車かなと思っていました。
    確かに、丸ノ内線だともっと便利なのは当然でしょうけど。

    今の季節だと、四谷3丁目10分(実質12分くらい?)ですら歩く気はなくなります。散歩にいい季節になると違うのでしょうが。

  43. 243 匿名さん 2010/08/03 01:16:04

    あんまり便利すぎると、商業地区が近くて喧噪が気になるんじゃないですか?

  44. 244 匿名 2010/08/03 01:21:42

    どなたかも書いていたように便利さ感覚は人によるんでしょうけど、都営新宿線は乗り換え前提ですが便利な線にはいるかと。

    大江戸線の河田町も使える範囲ですよね。大江戸線自体は微妙ですが…

  45. 245 匿名さん 2010/08/03 01:38:52

    早くメトロと都営を合併してくれ・・・。
    都民から交通費を搾取する陰謀としか思えない。

  46. 246 ご近所さん 2010/08/03 02:10:48

    ここから四谷三丁目だと念仏坂を降りて商店街を通って、
    新坂を登って外苑東通りに出るルートが最短ですね。
    あまり良いルートじゃないですね。

    新宿線も新宿三丁目で副都心線を使えたり、
    市ヶ谷でメトロを使えたりと便利ではあるのですが、
    1駅だと歩いてしまいたくなるので、メトロを使う場合は
    四谷三丁目を使用することが多くなりました。

  47. 247 ご近所さん 2010/08/03 02:51:08

    私も、丸の内線利用の際には四谷三丁目を利用します。
    乗換を考えれば、ずっと早いですよ。

  48. 248 購入検討中さんで近所さん 2010/08/03 13:38:03

    曙橋と四谷三丁目は近いですよ。
    気持ちの問題かも知れませんが,若松河田はあまり近く感じられません。

    購入検討中ですが,どこが競争が高いのかな。

  49. 249 購入検討中さん 2010/08/03 22:47:07

    意外に四谷三丁目は日常的に利用可能な立地なんですね。

    どこのタイプの部屋が競争が高いかは正確には分かっていませんが、テラス付き物件は1階も含め人気があると営業の方は言っていましたよ。1階は半地下ですが・・・。

    価格や間取り的にもCタイプかBタイプが人気になるのでしょうかね〜。
    私は購入を決めれば、Cタイプで抽選覚悟しています。

  50. 250 購入検討中さん 2010/08/03 23:07:15

    先日周囲を歩いてみたときに、若松河田はだいたい表示に書いてある時間(つまり8分くらい)で歩けたのですが、四谷三丁目は10分よりはかかると営業さんに聞いていたので、歩く気がおきませんでした。
    でも、書き込みをみていると、近所にお住まいで歩いている方が結構いらっしゃるようなので一度歩いてみようかなと思いました。でも、今日みたいにかんかん照りだと気持ちが萎えてしまいますが。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウド市谷仲之町ヒルトップ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸