物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区市谷仲之町18番(地番) |
交通 |
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩4分 都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
73戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年05月下旬予定 入居可能時期:2011年06月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド市谷仲之町ヒルトップ口コミ掲示板・評判
-
463
匿名
コンフォはあの高さの建物を建てることもあり、近隣住民にもエレベーター等を開放するという話になったと聞いたことがあります。本当かどうかはわかりませんが、そういうことがあってもおかしくないかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
近所をよく知る人
ご近所に、マナーの悪い人が来ないで欲しいのはどの地域に住んでいても同じです。
販売間近だからかは分かりませんが、ネガティブキャンペーンはもう止めませんか?
461さんや462さんの意見は個人的なスペキュレショーンでしょ。
-
466
周辺住民さん
そもそもコンフォの駐輪場が2台のエレベーターの中間にあるわけで、
あのエレベーターは自転車が入る前提で作ってあるのですが....
-
467
購入検討中さん
ようやくコンフォの話やマナーが一段落したみたいですね。
既に要望書を出した方(もしくは近々で出す予定の方)に聞きたいのですが、部屋のドアの色等は明るい色とダーク色とどちらを要望されています?
2階までは既に決まっていますので、3階以上を希望されている方で教えて下さい。
急に細かい話になって申し訳ないです。
-
468
匿名さん
-
469
購入検討中さん
-
470
匿名さん
スペキュレーション、投機的な取引とか行為のことかな。
その部分、465さんが書かれている文脈での意味は分かりかねますが、2行目までは同意です。
-
471
匿名さん
へーなるほど。そういう意味だったのか。難しい言葉使いますね。
-
472
匿名さん
スペキュレーションなら知っているけど、
スペキュレショーンって新語かと思って。
そもそも投機で使う言葉だし。
シュミレーションって言っている人と同じってことですね。
-
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
加賀町と仲之町じゃ、住宅街としてはずいぶん違いますよ。
とりわけ、この立地は、タクシーなどの抜け道(一方通行)になっているので、
24時間ずっとびゅんびゅん車が走っています。
ここのプラウドは、外苑東通り沿いのパークホームやプラウド、パークハウスと
同じグレード、同じ住民層の住むマンションだと思います。
加賀町の清水のマンションは、坪単価で言っても、ここより2割は高いでしょう。
パークコート市谷加賀町二丁目などと並ぶ、
このあたりの代表的な低層マンションになるはずです。
-
475
匿名さん
パークコート市谷加賀町二丁目!素敵ですよね!
清水はダメでしょう。
-
476
ご近所さん
加賀町住民です。
買い物ついでに加賀町の物件を見たところ
完成は24年の6月、総戸数は85戸になっていました。
地上6階地下2階でした。
数ヶ月前にこの物件のためのアンケートに答えてくれと道端で呼び止められ、
いつごろ販売かたずねたところ来年の春ごろと言っていたような気がします。
まだ時間的に余裕のある方はこちらの物件を待ってみても良いかもしれませんね。
ただ474さんが言っているように近隣の相場を考えてもプラウドよりは高くなりそうですね。
5千万円台以下は難しいと思います。
-
477
匿名さん
-
478
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名
-
482
匿名
467さん
うちは、まだ要望書はだしていませんが、かなり前向きに検討中です。色は明るいほうで考えています。初めてのマンション購入で、思い切れるかどうか、迷っていますが、すべて条件がベストの物件ってありませんし、比較的バランスのいい物件だと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
希望者は抽選の倍率上がるの分かっててわざわざ皆に教えるかなあ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
購入検討中さん
467さん、482さん、
我が家も前向きに検討中で、色について迷ってます。
ここは、濃い色を選択しても床まで暗い色になるわけではないので、
そこまで圧迫感もなく、濃い色を選択するのもありかな、と思っています。
やっぱり濃い色の方が多少の高級感が出るので、濃い色にしようか、
極限まで圧迫感をなくしてナチュラルな明るい色にするか・・・うーん、迷いますね。
やはり明るい色にされる方が多いのでしょうか??
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件