確か南向きの部屋ですよね。
個人的には機密性の高いマンションでは暑さ対策の方が重要だと思います。
エアコンや床暖房で調整出来るのですが仮に無いと考えると日が当たらない方が良いですね。
ただ日本は日当たり良好な事が良い事ですよね。精神的にも違うか。
洗濯物は良く乾きますが家財も傷みますのでやはり遮光性ではないでしょうか。
私は、インターネットでよく見かけるミラーカーテン(外から見えにくい
レースカーテン)はおすすめできません。
賃貸住宅で生活していたときに安さにつられて購入したのですが、
ビニールで安っぽく、汚れを付着しやすい素材でした。
新築のマンションを購入して長く使う予定なら、店舗で実際に目で見て
ちゃんとしたのを購入した方がいいと思います。
インターネット購入はあたりはずれが多く、リスクがあまりにも大きいです。
以前カーテンに10万円程かけたと書いた者です
私はインテリア説明会で一つ一つ照明の光ではなく日の光にあててみて決めました。
レースは二重織りの少し金色がかった物で部屋の中から外が見えるけど外からは見えにくく日の光が 良く入っていたものを選びました。
うちのマンションリビングの窓がかなり大きいので合うサイズの物で良いものが見つかってなかった事もあり購入者割引の5%引きのみで購入。
リビングのカーテン一揃いのみで10万円もしましたが凄く気に入ってます。
部屋に明るい光が満ちていますし、隣接の建物が近いのも気になりません。
グレーシアテラス所沢でもインテリア説明会はありましたョ。
確か7月だったかな。まだマンションが販売中なので、随時
希望者がいれば説明してくれると思いますよ。相鉄ホーム
さんの売上になりますからね。私は、カタログを見ただけで
遠慮いたしました。予算オーバーでした。
もうすぐ引渡しですね。いいマンションだと思うのですが、
まだまだ売れ残りが多いみたい。完売するといいなぁ。
No.210 by 匿名さんへ
>グレーシアテラス所沢の物件概要のスレッドが、ないですよね。
グレーシアテラス所沢の物件概要です。
http://www.gt46.jp/outline/index.html
そういう意味ではないですか?
スレッド・・・話題?
210です。
211のlancomeさん、情報ありがとうございます。
実は、この掲示板、携帯電話で閲覧しまして、
ここの物件概要が、他物件と同様に、携帯でもすぐ検索出来たら良いのに、と思いましたので…
あ、スレッドは、言い間違えです。すみませんm(__)m
私も携帯ではなくパソコンで初めて概要みました
確かにペアガラスではない、床暖房無いはありますが値段で考えたら充分な物件ですね。
私は自動車に乗らないので駐車場に余計な維持費をあまり払わなくても良いのも○です。
No.210 by 匿名さんへ
携帯電話で閲覧できるのですね。存じ上げませんでした。
こちらこそ失礼いたしました。
ホームページには、最近ブログも開設されていて、
近郊の花火の写真や、通勤ラッシュの写真がアップされています。
各部屋の窓からの画とかあるといいですよね。
物件概要では分からない部分をひとつ・・・
管理人さんは毎日いるわけではないです。
週3、4日通勤で来ます。
更に残念なことに、ゴミ集積場所にゴミを出せるのは回収日ないしはその前日のみです。
マンションによってはいつでも出せるところもあるので、残念です。
東村山と所沢それだけでも全く違う土地柄なので、比較することはないと思います。
私は、先日グレーシアテラスの販売センターに行って、
ずいぶん売却済みが多くてホッとしました。
引き渡しの9/28迄に完売するかもしれませんね。
ホームページでみただけですが初期設備かなり良くみえました。
あの値段で駅近だったら売れるんじゃないですか。
専用庭に惹かれてしまった
所沢は特急が利用出来るし羽田空港までのバス直行便ありますから何気に便利ですね
私はこのマンションを購入し、間もなく引越しをするのですが、
一点不便な点がございます。
当然といえば当然なのですが、共用の駐車場がなく、また目の
前の通りが狭いので自由に自動車が停めることが出来ません。
引越し期間の1,2ヶ月位、販売センターの方で月極駐車場を借りて
取り計らってくださったらいいのになぁと思います。
マンションのすぐそばに駐車場(月極)があるのに駅前の駐車場(時間貸し)まで
自動車を停めに行くのは、少し残念な気がします。
失礼しました。。。
愚痴でした。。。。
サカイですか
うちもそうでしたが割高でしたがその代わり運搬は完璧でした。
ずっと組み立てられずにいた棚の組み立てをついでにお願いしてみたら3人掛かりで1時間かかっちゃってて気の毒だったかも
最近マンションの引っ越しが集中する時サカイさん幹事のパターン多いのですが料金が割高の分礼儀からして落ち度がないですね。若い人が取り仕切る時はなんか気分良い位機転も心遣いもきいてますよ
>私は、引越し屋に頼みますので、駅から歩いて向かいます。サカイがうまいことまわすんじゃないですかね?
>まー、結局引越し屋に頼むように仕向けてますよね(笑)
私には、仕向けられているような印象はなかったです。
マンションによっては、幹事会社じゃないと困ると言われたりしましたが、
ここではどの引っ越し会社でも良いというアナウンスでした。
内覧会時に幹事会社サカイの担当者とも話しましたが、
どの引越し会社に頼んでもいいですよ~と感じよかったです♪
たびたび失礼いたします。
私、仕事がそういったことを専門にしているのでお答えいたします。
マンション販売センターの営業ではないことを改めて申し上げます(笑)。
地番とは、登記簿に記された土地の所在を示す表記方法です(グレーシアテラス所沢の場合、403番-1)。
住所とは、市町村が建物の場所を分かりやすく示すための住居表示です(グレーシアテラス所沢の場合、13番-4)。
ふだんの生活では住所を覚えておけば、地番は覚える必要がないと思います。
部屋番号については、「南住吉13番-4-101号 グレーシアテラス所沢」と部屋番号の後に建物名というのが
正式な表記方法みたいですよ!
地番は覚えておかなくてもいいですが、
法務局に行って自分の購入した土地が登記されているかどうか確認するとき、
売却などで登記簿謄本を取り寄せるとき、
地番を聞かれます。
あまり使いませんね。
サカイに仕向けるというよりは、引越し屋にですかね。結局頼まないと大変ですよね。共有駐車場は欲しいですが、必ず占拠するやつがいて、トラブルの原因になりそうですね。まーないものはしょうがないですが。楽しみですが、不安であります。へんなやつが、となりでありませんように!
やはり近所付き合いは不安ですか
賃貸よりはむちゃはしないと思いますよ。
お互い簡単には動けないので
もめる原因て
足音含む騒音・煙草の煙・ゴミ出しとかでしょうか?
最近24時間換気ですからベランダのタバコの煙が窓閉めてても入ってしまうんですよね。
換気扇のとこで吸っても出口はベランダです。
壁も汚れますしね。
私はマンション買って禁煙しました(笑)
契約済みの方々に質問です。
内覧会で指摘した箇所ありました?チェックシート貰って施工業者の説明聞ききーのしながらチェックしていくんですかね?所要時間はどれくらいですか?
すいません、素人なもので。
ご近所付き合いのトラブルは賃貸住宅よりは少ないと思います。
長い付き合いになると思うので、お互い配慮し合って生活するからではないでしょうか?
集合住宅では子どもが小さかったり、勤務時間が不規則だったり、体が不自由だったり、
それぞれ抱えている状況も違いますので、挨拶と気遣いが大切ですね。
料理の匂いの文句って聞きませんね。
煙草は敏感な人敏感ですからね。
梨本勝さん肺癌でお亡くなりになりましたが本人は煙草を吸わなかったんですが周りがヘビースモーカーが多かったんですよね。
挨拶は大事ですね。
とりあえずにこやかにマンションの雰囲気が変わります
そうですね、明るくにこやかに挨拶を交わしたいものですね♪
たばこの煙については色々意見が分かれるところですが、
最近ではベランダで嗜むことはマナー違反の風潮が強いですね。
隣の方が妊婦や子どもの場合もあるので、
嗜むとしたら節度をもって喫煙するといいですね。
そうですか、歩きながらの喫煙はいけませんね。
幸い所沢駅の周囲は、いたるところに喫煙スペースが確保されているので大丈夫だと思いました。
改装した後、すべての喫煙スペースがなくなっていたら路上喫煙する方が増えてしまうかもしれませんね。
内覧会で指摘箇所は16箇所ぐらいでした。まー大体は汚れや細かい部分でしたが、1番ひどかったのは、和室の襖と溝が凄くあっておらず、ガタガタうるさかったです。気づかなかったらと思うと恐ろしいです。あとは、留め具がゆるかったり、へんな隙間とかあったり。よく見た方がいいですよ。恐らく何時間見てても文句いわれないです
>No.240 by 契約済みさん
内覧会お疲れ様でした。16箇所とはなかなか多いですね~。
当然、何時間かけてチェックしても大丈夫でしょう。こちらが購入者なのですから。
私が内覧会を行ったときは、暑くて汗が出てたまらなかったです。
正直、ある程度はアフターサービス任せでもいいかななんて思ったくらいです。
そう考えるとアフターサービスを担う「相鉄住宅サービス」という部門は相当に重要ですね。
200vに変更をしていたのですが、186Vしかきていないことが判明いたしました。対応を協議するといっていましたが、これって、もっと早く調査してろよって話だと思うが。恐らく、マンション全体そうなってる可能性があるみたいです。うーん、こっちの落ち度じゃないのに、来週確認しなきゃいけない、、。あんま、ここ良くないかも。
なんといいますか、あまり自由性のない家です。この家に付けられるものという点でかなりいろんな限定されますね。照明は、気をつけた方がいいですよ。専門家につけられるか確認してもらわないと。電気屋、カーテン屋の人に、変な配置、構造だと言われました。素人には、わからない部分ですが、見る人がみればわかるんですね。安いものには理由があるんですね、やはり。この家に自分を合わせられる人にいいのかも。二年後には、人に貸してるかも
まーそれは私の勝手なので(笑)うーん、住んだら都かしら。電力は直るのかなー、誰も気づいてないのかな?住民に挨拶したら無視されるし。不安になってる人間の言葉ですので、信憑性ないか
そうですね!
行政道路沿いに、お店があるといいですね。
先日、新しくらーめん屋さんができていました♪
行政道路沿いは、拡幅工事を行って道幅を広くする方針だと
販売センターの方が言ってました。
今は道幅が狭く、ベビーカーを押して歩くのはきつそうです。
早く道幅が広くなると良いなと思います。
??営業さんが書き込んでるんですか?
私は、もうすぐ入居する購入者ですが、
マンションの購入を検討するひとのための掲示板ではないですか?
グレーシアテラス所沢についての情報を希望しています。
って書いてありますよね。
なんか決めつけられている様ですけど私も営業じゃないですね。地元住民です。
この物件所沢の割には安いなあと思ってますね。
立地は東口より西口、西口でも航空記念公園よりが色々便利なのでアデイコートの方が良いと思いますけどそれぞれ満点ではないけど所沢に住まわれるなら相談にのりたいなあと思っただけです。
今日から所沢祭ですしなんか活性化する方向で行きたいんですよ。雨降るみたいですけど終日ではない様なんで頑張ります。
アイデイコート人気がありますね。ほとんど立地ですけど。
広くはないです。
最近所沢でも安く抑えた物件が出てきてるんですね。
ブリリアが雨水の通る管の周りまで防音すると言うこだわりだったのと比べるとまだまだ見劣りしますが価格は魅力ですね。
所沢は交通至便ですし駅周辺に開発出来る土地がありますから。
そこさえ開発されれば住吉地区も栄えますよ。
ありがとうございます。lancomeです。
グレーシアテラス所沢に引越し、生活しております。
良い部分、悪い部分、色々思うところはありますが、
長く住み続けるつもりなので良い部分を意識して生活しています。
見学に行ってきましたが、空気澱んでました。(個人的な意見ですが)
一階の方は大丈夫なのでしょうか?
ちょっと心配です。
こんなことも気にされない方は気にしないと思いますが・・・
住まれている方は気を付けてください。
273です
入った瞬間に思いました
管理人室過ぎたあたりから感じますね
病院跡地というのは最後に担当者さんに言われてやっぱそうかと思いました。
一個人の意見。
彼らも生きてるのと同然なので尊厳をもって接すれば大丈夫です
それだけです。
拝見しました
その話題を掲示板に書く必要性がわかりません。
管理人室過ぎたと言う事は通行人ではないですよね。
事実としてもどうやって解決するか考えて行動しなければ事を荒立てるだけなのですが、それを理解して多数の方が見る掲示板に記入したのでしょうか?
内側から取り付ける窓を最近大手が出してますよね。
結露が出るのはこれからですから出たら検討してはどうでしょうか?
ただペアガラスと防音性能は直結しないのでそこら辺りは良く聞いたが良いかな?
今日航空記念公園で市民フェスティバルがありましたよ。
そうですね、結露したら考えます。電車と前の駐車場とスイミングスクールの音以外なんの音もしません。まだ全然人住んでないのかなー。表札ないのに、明かりがついてたり、表札あるのに、まったく明かりがともらない家があったり、不思議です。
>No.281 by 匿名さん
>表札ないのに、明かりがついてたり、表札あるのに、まったく明かりがともらない家があったり、
不思議です。
私、わかりました!
表札がないのに明かりがついてる・・・引越したばかりで表札つけていない。
表札あるのに全く明かりがともらない・・・オプションで表札セットを申し込んだけど、まだ引越していない。
ある日表札が一気に付いた日があったので、業者さんが表札セットを申し込んだ人のを一度に取り付けた。
違うかな~?
住んでみての感想は、実際悪くはないですよ。
電車の音は・・・正直やっぱり気になります。窓を開けると、それなりに・・・。
商店が近くにないので、買い物は不便かな~。
夜道は、街灯が少ないので雨の日なんかは暗いかな~。
それでも悪くないと思えるのは、
駅から近いから通勤が便利です。また買い物の不便さと引き換えに住宅地なので騒がしくないです。
あと南面が開けていて、部屋の奥まで陽が射し込みます。
検討している方は、よーく吟味したほうがいいです。
夜にマンションから駅まで歩いてみたりして。
あとは、入居済み物件なら自転車置き場とか見せてもらえば、住民のモラルがわかるかも。
もうゴミの日のルールを守ってない人がいますねー。単なる間違えであってほしいです。
暴走族とか通る心配のある道路がないので、北側の部屋は静かですね。寝れないという心配ないですが、不眠症の人はどうだろう、、
所沢なのに安いのは確かですよね。
こないだ羽田から所沢行きバスに乗ったのですが満員でした。
いつも思うのですが明らかに人は多いのに街そのものは栄えてない気がします。
西武の本拠地なのに不思議ですね
このグレーシアテラス所沢の土地も西武さんのものだったそうです。
2013年に所沢駅の大改修が完了したら、空き地も開発するでしょう
ねー。長い目で楽しみにしていましょう~。
駅周辺を一部地主が握っているより将来性はある感じがしますね。
ほんとに人が多く利便性高いのに商店が栄えてないんですよね。
不思議です。
まとまった土地はありますから発展するときは一気に行きそうですね
常に発展の余地があり人も多いけど
美味しい店の話をあまり聞かないですね
新所沢は良く聞きますけど
大勝軒のお弟子さんの店に行きましたが野菜盛りめちゃうまでした。
所沢はレンタルビデオ店が駅近に無いのも不思議です?
みずほ銀行の横にある地下階段を下りたところに、
所沢駅西口のロータリーにレンタルDVDのお店があったはずです。
昔はパチンコ屋さんでしたが、確か2年前くらいに変わりました。
プチ所沢駅前情報でした(笑)
No.298 by 匿名様、
グッドアイディアでございます。
実はさっそく、私要望出してみました。
「TSUTAYAあったら利用するよ!」と賛同していただける方が
いましたら、要望お願いします!!
http://www.tsutaya.co.jp/support/faq/faq_shp/04.html
出店してくれたらいいな♪
まだ完売していないようですね。
隣の販売センターは賑わっている様で、中を覗くと商談(?)
しています。マンション自体は、もっとこうだったらいいのに
って思うことありますが、近隣はなかなかいい環境だと思います。
駅から近いし、静かだし、所沢は物価もそんなに高くない。