チキンさんおはようございます。
返事おそくなり申し訳ないです、、、
昨日も夜マンションみにいきました。もう外観はほぼできあがってます。
ちょっと感動した。”あそこあそこ自分の部屋”と思いながら、、、
一階も例の駐車場からいまのところ見えます。
内装が下の階から仕上げていってるのかな!?夜だからはっきりみえないけど、、、
夜に見に行くのが多いのでいく度に意外とまわりしずかで、コーポも遅くまで開いているのでめちゃ
便利を感じる生活になるとおもう。ツタヤも徒歩でいけるしね。
そうそう!!本題ですが、、、
まだカンカンいってましたわ。言葉ではただしく表現できるかわかりませんが、
ボイラー!?(天津甘栗を作る機械っぽい物←よけいわからないかも)が回転していて
定期的に金属音がなった状態にあります。(理解いただけましたでしょうか??)
すんでみなわからんけど、たぶんうるさいと感じるほどでもないが、
そうでもないと感じる人もいると思います。
なんとかせなならんことの一つです。
とにかくなんも心配せずに生活できたらいいだけやのに、最近は物騒な事件ばっかりやね〜。
チキンさんこんばんは。ボムさんご無沙汰です。
私も昨日の午前中に見に行きました。ボムさんが言われる通り、足場もなくなって外観がすっかり
姿を現しましたね。本当に嬉しく、いよいよ完成が待ち遠しいです。
その機械音、私も気になっていましたが、近くに受水槽があったのでおそらく給水ポンプではない
でしょうか?朝早くから響いていたので一日中なりっぱなしだろうし、結構気になるかもしれないですね。
ただ、店の人(その機械の所有者)にしたら「後から来て、文句言うな」となりかねないだろうし、
修理とか交換とか結構費用が発生するようだと、現段階での解決は難しいでしょうね。
深刻な問題ではないでしょうが、私たちがお願いして治るか緩和される程度のものであればいいので
すが・・・。
ところで、駐車場等の抽選っていつあるのでしょうか?皆さん知ってます?
しゅうさんおはようございます。
音やっぱりきになってたでしょ!!ここ二ヶ月前ぐらいからなりはじめたよ、、、おそらく。
たぶん壊れたんかな?なんかのひょうしで、、、
個人的には費用とかうんぬんぬきにして、もし万がいつのことがおこったらしゃれにならんし
安全第一を切に願います。ナニゴトモナキネイリハイヤダ、、、
あと駐車場の抽選の件ですがこの前きいたら来年に抽選会あるらしいよ!
全体的に一月ぐらいから急に忙しくなるんちゃうかな?
どっか大きい会場かりて二日ぐらいにかけて行いますってこの前設計書見せてくれた担当者がいってたよ。
とりあえず年内はいろんな騒動あるので静観で
みなさんもついでにそんときに質問事項いろいろぶつけたらいいとおもうよ。
率直に素人の意見で、、、(オオキイカイモノヤシネ!)
つぶれんのつぶれへんの?どっち?つぶれんかったら一筆かいてって!
マンション購入してます
が、営業と話しても気がかりな点が解決しないのです。
1つに原付置き場が少なすぎる。30台で足りるのか?これも多いときは抽選らしいけど
あぶれても勝手にとめる人がいそうな気がする。ということは1000円払ってとめてる者は**みそう
自転車にしてもあふれかえりそう きっちりやってもらわないと問題がおこるに・・・違いない!
2つ目に引越しの日程はどうするのかはっきりしない
こちらで決めさせてもらいますという事だけどみんな早く引越ししたいやろし、もし三月下旬で
はいれるんなら四月に引越しするより今住んでる賃貸の家賃得するからもったいない
どうせなら抽選にして四月から随時引越しにしてほしい
3つ目に自宅に送ってきた姉歯建築士や木村建設とは取引はありませんの手紙
いっさい関係ありませんじゃなくてメロディーフォレスタをもう一回しっかり
設計から見直して再審査してほしい。営業に聞いても怪しいですねぇなんて言うわけない
知り合いにこのマンションの建築現場で働いている人がいるので現場で聞いてもらったけど
手抜きというかその人の仕事の能力によって細かいところで多少の良し悪しはあるぐらいとのこと
自分の部屋は悪しの方にあたらなかったらいいけど・・・
まぁもっと早く擬装問題が明るみにでたらこんなこと気にしなくてよかったのになぁ
長谷工を信じるしかない
あとBKの駐車場が一部月極駐車場になった確か6500円で
マンションに便乗か・・・
カリメロさん、みなさんこんにちは。
私の意見ですが、バイク置場の30台はどうしようもないですね。最初から決まっている台数ですから・・・。
ただ、私も利用するのですが、あぶれてしまうとどうしようか!?考えますね。駐車スペースに車の前後に
置かないと仕方ないかな。ただ、駐輪場も含めて管理はきちっとしてもらわなくてはいけないですね。
これだけの世帯数が入るわけですから、いろんな人がいますよ。
引越しの件は私も仕事の都合で、4月が希望です。ローンの支払がおそらく発生してくるでしょうが、
家賃と重なっても、こればっかりは相談すべきだと思います。
偽装の件は、事業者や施工者に建築再確認してもらう事は難しいでしょうね。双方にしたら、正規な
手順を踏んで建物を建設しているのに再度、確認する必要があるのかと思うでしょうし、無償でそのよ
うな確認をしてくれる機関もないと思います。(ただ、長谷工の物件で偽装問題等発覚すれば・・・)
ただ私たち、購入者としては不安は尽きないと思います。ボムさんの言うように、何か書面でいただく
ことが現実的ではないでしょうか。(偽装が発覚した場合は、全額現金買取に応じます・・・など)
見える部分は、内覧会の時にしっかり確認していいものを、いただきたいですね。
みなさんこんばんは。
昨日、マンションとインフォメーションセンターに行ってきました。
入居状況ですが、商談中も含めて18,9軒残っていましたが、営業さんの話だとほぼ埋まりそう
とのこと。一安心でしょうか!?
今後の予定は2月上旬に入居説明会とその時に駐車場などの抽選会。2月中に内覧会があり
その確認が3月中頃。3月末に引渡完了後、後日に入居。
詳しい日程は後日連絡するそうです。気になっていた引越しですが、4月から希望の日程で
引越し予約できるそうです。
外部の足場がなくなってから契約者が結構増えたようで、実物の方が宣伝効果があるみたい
ですね。
やっぱり実際に建物をみるとうれしくなってきます。でももし引っ越してから
ベランダに亀裂があったり、壁にすきまがあったらと思うと。信じてはいるのですが。
周りにも「来年できるマンションの方がいいんじゃない?」とか「大丈夫?」と聞かれ、
キャンセルした人いるのかな。もしかして自分だけ知らないで取り残されているんじゃないか
など考えてしまいます。駐輪場も子供の分まで確保できるのでしょうか?
契約してから長かったので、今から忙しくなると思うと不安です。
駐車場ってどこにもはずれることってありえるの?
みなさん、あけましておめでとうございます。
<109さん どこのマンションも同じ問題を抱えていますが、今年できるマンションが
より丈夫に造られるってことはないと思います。建築確認の体制は変わるでしょうけど。
極端な話ですが、ひびの入る設計をして瑕疵費用のかかるようなことを自ら行うこと
は考えられないです。実際、長谷工の社員さんも何組か入居されるそうですから。
信用していいんじゃないですか。少なくとも私はそう思っています。
駐輪場は1軒に2台分だと足らなくなるでしょう。我が家も小さな子供がいますが、
学校に行きだしたらアルコーブの前というわけにもいかないし。あちこち勝手に置
き出す前に住民で意見を出し合って場所と台数を確保しないといけないと思います。
年末に今後の予定が送付されてきましたが、いよいよ忙しくなりそうですね。
ただ、全てが平日というのが厳しいです。ローンの本契約以外は代理人でOKという事ですが
内覧会などは他人に任せるわけにはいかないですし...。体が2つ欲しい〜(>_<)。
朗報です。昨日マンションを見に行きましたが、BKハウスの駐車場の金属音(?)は
止まっていました。機械はそのままあったので動いていなかっただけかもしれないですが。
みなさん、本年もよろしくお願いいたします。
みなさん はじめまして!
ここのマンションを購入した者です。引っ越しが初めてなので
いろいろアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ところで皆さんは 内覧会はご自分たち(親戚)だけで行かれますか?それとも
内覧会同行してくれる業者さんってお願いしようと思っていますか?
自分たちだけでは心細いので ど〜していいものなのかと・・・。
nanaさん みなさん こんばんは!
我が家は、自分たちだけで行くつもりです。ちと心細いかもしれませんが・・・。
一生に一度あるかないかの事なので専門業者にお願いすれば間違いないでしょうが、
費用も結構かかるみたいだし、(詳しくはわかりません。ごめんなさい。)ほかの
マンションのレスを探してみるといろいろ情報ありますよ!
何が良いか悪いかわからない事(気づかない事)もあるかもしれないですが、専門
業者を呼ぶ呼ばないは別にして、自分たちが住む部屋を自分たちの目でしっかり見る
ことが一番大事だと思いますよ。
皆さん こんにちは!
しゅうさん 早速お返事くださってありがとうございました(*^-^*)感謝♪
専門業者にお願いしたとしたら だいたい5〜7万円+(交通費)かかるみたいです。なので
しゅうさんの言って頂いたようにいろんな情報をもっと調べてからにしたいと思います!
日が近づくにつれて気ばかりが焦ってきてしまってます(*´ο`*)=3
これからも分からないことをお聞きすると思いますが どうぞよろしくお願いします。
だいぶエントランスできてきたね〜!
以前のモデルルームあったところに公園もできてだんだん見栄えが
よくなってきたかんじがする、、、たのしみだ!
だんだんマンションぽくなった!
東棟に駐輪場もできて、そこの一階部分には塀がしてあり、見学行ってももう
外から部屋がみれなくなってた。
BKの音はまだうるさかったけどその機械もいまにもつぶれそうな感じやった、、、
内覧会も来月早々にあるししっかり建ててるか!?乞うご期待です!
手続きもこれからいそがしくなるな〜!
ではみなさま最近また寒い日が続いているので健康にはきをつけて、、、!!
こんばんわ!ちょっと前に見に行って、契約を前向きに考えております。
主人も気に入っていた様子で、決めようかとも思っております。
どぞよろしくです!みなさん楽しそうで、宜しくお願いします!!
あ、すみません。内覧会っていつからあるんですか?
そのときまでみることができないといわれまして…。ちなみにみなさん、引越しとかはどうなさいますか?
やっぱり大手が安心なのでしょうか??
ともさん、みなさんこんにちは。
ともさん、こちらこそどうぞよろしく!
内覧会ですが、3月の2,3日に行われます。わたしは3日の方ですが、棟によって
日時などを分けているようです。(午前中東棟、午後西棟など・・・?)
もう1週間後なんですね。とても楽しみにしています。
引越しは、アート引越しセンターが主となって行っていますが、見積交渉した結果、
うちは他社(大手)の方が安かったのでそちらにしました。
どこの業者も丁寧な仕事はすると思いますが、やはり大手さんが安心ではないでしょうか?
あれ?内覧会は4、5日もあるんじゃないですか?
引越しは、大手はあまり関係ないみたいですね。あくまでもうわさですが、どらえもんは、
仕事が早く終わると、すぐに次の現場にいかされるみたいでして、そういった意味で
丁寧にしてもらえるとか…
ちなみにうちは、ありんこにしました。知り合い関係で安かったので…
今日はひな祭り〜!!
そして昨日から内覧会はじまりましたね!!
もう済まされた方もいるのかな?ドキドキしますわ!!
気合入れてチェック!テープはりまくりや〜!!!
3月はいって実効金利も決まった、、、よくもちこたえたよ、、、3%以内で、、、
というわけで、はりきって怒涛の3月末入居まですごしましょう!
みなさんこんばんは!
本日、内覧会を済ましてきました。大きな不具合もなく傷、汚れなどが主で10項目
程度。全体的に良く施工されていたと思いました。
午前中は天気も良くとても部屋が明るく感じられ、バルコニーからの景色も想像以上
開けていました。ホント、いよいよ入居が待ち遠しくなりました。
ボムさん、しゅうさん、みなさん、こんにちわ。ご無沙汰しております。
ウチも内覧会終りました。ウチは建築士に同行して頂きました。
少し不具合と取付不良がありましたが、ほとんど傷、汚れの指摘で済みました。
建築士さん曰く「施行の程度は決して悪くない良い方だと」おっしゃってました。
ただ、仕様書どうり施行されて悪くないが仕様書自体に??と思う所があるとのことでした。
あと売主側の姿勢としては、良くないらしい・・・
今時、チェックに売主側が同行しないのは珍しいらしいです。
私個人の感想としては、思ってたより綺麗に施行されていたと思いました。
一番問題だと思ったのはBKの音であれはウルサイです。
どうも給水ポンプくさいですねぇ〜今はカンカンって音ではなくガァーと鳴りっぱなしですね。
何とか成らないですかねぇ?私もそうですがイーストコートのみなさんは気になると思うんですが・・・
みなさん こんばんは。本当にご無沙汰してました。
内覧会終わりましたねぇ〜 やっと一息ってとこです。
うちも結局 建築士に同行してもらいました。本当に小さな傷・汚れだけでしたが
細かく言ってもらって良いとの事だったので、40項目にもなりました(多すぎたかな・・・)
大きな不具合は、洋室の入口扉を閉めた時にガタツキがある事ぐらいでした。
畳とふすまの薄さも気になりましたが、最近のマンションではこのくらいの厚さが多いとの事だったので
納得しました。
それと、BKの音はこの掲示板で初めて知り、見に行きましたが四六時中鳴ってるんでしょうか?
今後、相談して何とかしてもらわないと苦情が出ると思います。
先週は皆様内覧会お疲れ様でした。
私も締めて40項目程度になりました。全部家族でみましたが、
あまりにも訂正箇所多いから長谷工の人と一緒に再度チェックしました。
汚れは手できえるものもありましたが、全体的にきれいに仕上がっていた。
空想がひろがるよ〜いろいろたのしみだ〜よ〜!!
あと気になることが二点あります。ほかにおきづきの方がおられるかもしれませんが、、、
まずひとつ気になったことが自転車置き場の上部。
自転車入れるときひっぱっても下までさがらなかった、、、
これが標準なら自転車いったんもちあげて自転車はめこまなければならなく重労働!!
どーなるんやろ!?欠陥?操作方法が違うのかな?また今度の確認会で試そうと思います。
なにぶん共用部分やからきになった、、、けがでもしたらたいへんよ!!
そのほかバルコニーでも例のあの音うるさかった!!!せっかく見晴らしいいのに、、、
とりあえずレイトには注意し、これからどうするのかおとなりに確認させた。(現在確認中)
取り急ぎなんらかのかたちで対処でき次第連絡しますとのこと。
たのむぜレイト〜はやくね〜!!
みなさん、おはようございます。
内覧会は無事(?)終わったようですね。nanaさんボムさんところは指摘が40項目もあった
のですね。(もう少ししっかり見るべきだったかな?)
ただ、皆さんのスレに共通で、「良く仕上がっている」というのが感じられて良かったです。
BKハウスの音、やっぱりうるさいですね!
何らかの対処を取ってもらいたいです。ボムさん、ご苦労様です!
127さん ほんとですね!雨の日はいやですね。しかも私は雨ざらしの2階の抽選を当てて
しまいました(でも月額0円は嬉しいです)。ただ、今は徒歩3分のところで雨ざらしなので、
それよりかはいいかな、と思っています。
もうすぐ入居ですね!明るく、楽しい生活ができますよう、皆さんよろしくお願いします!
みなさん、初めまして暁と申します宜しくお願いします。
私も購入したんですが、結論から言いますと「最悪」です。
皆さん内覧会で、傷、汚れなど確認されたと思います、
その中で私なりに思ったのが「内装職人のレベルの低さ」これは私なりに色々なマンションの内装関
係の仕事を以前しておりまして、数あるマンションの中で(見てきた範囲)ですが、
最低ランクから少し上だと、思います。
あと、以前からこのスレ見てたんですけど、日本レイトの販売対応ですが、
これも私なりに「最悪」と思いました。(売ってしまったらこっちの物みたいな態度)が
多々あります(担当がヘボイのに当たってしまたんでしょうか?)
施工主、長谷工ですが、これも客見て物を喋る所と、いくら指摘しても直ってない現状や、
傷隠す程度の補修ですら、むちゃイヤな顔して聞いてます(ついてきた担当がアホなだけなのか?)
最後に事業主、近藤産業ですがいまのところ接触ないので、解りませんが、
たぶんこんな、ショボイ施工業者+販売業者使ってるところから見て、「最悪」と、思います
どうもです、暁です130さんお宅より少なからず現場で見てきて仕事した上で言ってるんですよ、
あと施工業者等のレベルですが、「こんなに仕事のレベル下がってるんだ」と、思ったのが第一印象です
バイトなみの仕事ですね(うちの施工した職人がショボイ)かもしれませんが、内装仕上げていくうち
に、何度も仕上がりのチェックするのが当然なんですが、これでチェックに○押して施工完了のを確
認した担当のレベルの低さ(やる気ないのか?)がヒシヒシと伝わってきますね。
あと、お宅サンに心配される筋合いないですが、
一購入者として意見を述べてるだけなので(このスレのタイトル読めますか?)
ま、こんな購入者の一意見に過敏にレス頂けるなんて光栄ですよ、所長さんw
暁さんや酒呑童子さんへ!購入された方ですね!!
ぼちぼち引渡しも近づいて楽しみですね、、、
貴内容については確かに内装に関して同感する点が多いです!!
けど私は幸運にも担当ベースではいい人にあたっていたのでスムーズにことが
運べていました。あとは29日鍵もらってからほっとしたいです。
まーとりあえず向こう一年から三年内(でしたっけ!?)は無償で補修も
できるみたいなので欠陥があったらその都度みんなで解決していきましょう!!
PS しゅうさんへ
となりのカンカンいってたうるさい音は気持ち前よりましになってたよ!!
はじめまして
本日こんなサイトがあるの知りました
いろいろ書かれていますね!
購入前に知りたかったです・・・
まぁ今からいろいろ管理組合関係とか人間関係トラブルが
起こるのでみなさん仲良くいきましょう
前のマンションでは理事報酬や積立金の不明支出やら
夜間に駐車場の中に勝手に知り合いの車とめたり
と問題だらけだったので楽しく生活したいです
まぁ今度は100世帯以上あるのでもっと問題がでるかも・・・
仲良し住人でいきたいですね
以前から気になってたんですが、内覧の際に気になった箇所を担当の人に見て
もらい場所を確認しますよね?
その時に説明した箇所にテープ貼り付け箇所に上から直接ボールペンで番号記入
してるんですよ、商品に傷がはいるかも?ということを考えないのですかね〜
少なくても”商品”なんですからも少し気配りきいててもよくありませんかね?
その点は暁さんや酒呑童子やポムさんと同意権です。
私が神経質すぎるのか解りませんが、皆さんはどう思いますか?
やはり、仕上りにもバラツキがあるようですね。それは納得いくまで修繕してもらうべきでしょう! 135さんの件も心配りがないというより無神経ですね!
ただ、個人的には修繕も問題なく対応してもらったので、仕上りも含めて満足しています。
ふるっちょさん、こちらこそよろしくです。私自身、マンションでの生活は初めて
ですが、いろいろあるみたいですね。世帯数も多いですし。ただ駐車の問題は大丈夫でしょうね。(詳しくは書きませんが...)
今日は鍵渡しですね。ボムさん、例の音、確認してみますよ!
しゅうさんいってらっしゃい!!
本日鍵もらいました!!
内覧会の再確認で汚かった場所がかなりきれいになおってた!!
とうとうこの日がきたよ、いろいろあったけど一年間契約してから
長いようではやかった、、、よ
それではみなさんこれからもまたよろしくお願いします。
サー引越し開始♪生活開始♪♪
みなさん こんにちは!お久しぶりです。
皆さんのいろんな意見が聞けて 知らないことが分かって くだらないなんて
思いませんよ!? この掲示板の事を知らない人は 他の人が本当はどう思っているのかなんて 知る事が出来ないわけやし。
そんなことより これから引っ越しだと思うとむっちゃ楽しみです!!
私は最後のほうなんですけど もう今日からの方もいるんでしょうね?
これから どうぞよろしくお願いします!
そうですよね、「くだらなさすぎる。
結論のでない論争いつまでするの。」←意味理解出来ませんし、
文法的に「くだらなすぎる、結論のでない論争いつまでするの?」が正しいわけで、こんな幼稚な発想で書き込みしてるのレイト関係者なわけで、
日本語理解出来ない無能ささらけ出してるとこが学のなさが良く分かります。
今朝、カーテンと照明モロモロ付けてまいりましたが以前から、
指摘した場所完全に治ってなかったので少しヘコミましたが、
自分で出来る範囲の身の回りの物付けて幾たび引っ越しが迫ってきてるという
実感わいてきました。
142も意味わからん?
小さい人間は小さいことしか見えない典型やな!!きみは、、、
あなたが指摘した文ちゃんと一文字一文字かみしめて、よーよんでみー!
”日本語理解出来ない無能さ、さらけ出してるとこが学のなさが良く分かります。”やで、、、
重々たのみますわ、、、ほんまにくだらんとはこのことや、、、
138です、ポムさんの言うとうり学か無いかもしれませんね?
自分で修正したつもりですが、本当は、
「くだらなさすぎる。
結論のでない論争いつまでするの。」←意味理解出来ませんし、
文法的に「くだらなすぎる、結論のでない論争いつまでするの?」が正しいわけ
で、こんな幼稚な発想で書き込みしてるのレイト関係者なわけで、
日本語理解出来ない無能さをさらけ出してるとこが学のなさが良く分かります。
今朝、カーテンと照明モロモロ付けてまいりましたが以前から、
指摘した場所完全に治ってなかったので少しヘコミましたが、
自分で出来る範囲の身の回りの物付けて幾たび引っ越しが迫ってきてるという
実感わいてきました
と言うのが自分なりの正解だったと思います反省、、、
重々たのまれましたし、以後気つけます<(_ _)>
一件落着ですか?? (*´ο`*)=3 ホッ
私も 書き間違い・読み間違い かなり多いので どうぞお手柔らかに m(_ _;)m
入居後に何かと問題点・疑問点 多くなると思いますが 良いアドバイスお願いします。
入居してもうすぐ二週間。あんなに小さな傷にもピリピリしていたのに、
「あっ」とぶつけても、まあいっか。と思えるようになってきました。
うちもかなり指摘しました。木くずやほこりのすごさには、ビックリ。下の方の
階だから、ホコリがたまったのかなと思ったら、前日にクリーニングが
入ってると言われるし。どこをやってくれたんだろ。それか歩けないぐらい
ゴミだらけだったとか。お風呂の棚は、斜めにはまってるし、障子の開けるとこ、
(なんて名前でしたっけ)はまりきってなくって、ひっかかって欠けてるし。
聞くと内覧会までに最終チェックもしてあるそうで、一度どんな風に見て回ってるのか、
見たかった。直してもらったらきれいになってて、初めからこんな感じだったら嫌な思いしないで
すんだのに。どのぐらいの売れこってるのでしょうか?空いている部屋は、ピカピカに
みがいてあるだろうし、見学してみたい。あと子供がいるみなさん、小児科すぐ近くにありますね。
引っ越してすぐ熱を出してあせりました。内科はどこにするか、検討中です。
入居終わったら、ここも終わるのでしょうか。
既製服団地の空き地にホームセンターが出来るんじゃなくて
マンションが出来るって話聞いたんですけど??
何か詳しいこと知ってらっしゃる方いますか!?
レイトの担当者が言ってたことは 嘘だったんでしょうか?
信じてたのに・・・
このマンションの管理は、結構、維持管理が行き届いてますね。
まだ新築同然ののような綺麗さ!
長谷工が施工したなかでも高級マンションだと言えます。
内情は、どこのマンションもある問題事案だと思います。
人口減少に比例して、いつかは資産価値も大きく下がるだろうけど、
まだまだ憧れのマンションの仲間です。
マンションの価値は、住んでる人の心がけでもあるし、特に管理組合が頑張ってますしね。
少しばかし、煩いとこもあるけど。共同住宅だから仕方ないか!
防災的に観ると。。
この特定共同住宅は、市内で最後の220号物件で、今の省令40号物件より、
しっかり共住区画の形成と開放性と二方向避難が十分確立されてますね。
て、専門用語ですいません<(_"_)>
まぁ~上階や隣への火災延焼が起こらない建物として完璧です。